2025年3月23日開通!群馬県 県道前橋長瀞線バイパス 神田工区

群馬県道13号前橋長瀞線
群馬県藤岡市 はい、おはようございます
国道254号から国道462号方面に進んでます 今回の動画は、2025年3月23
群馬県道藤岡市に開通した 県道前橋長瀞線バイパスの神田工区です いま走ってるのが現道ですかね
青看板が見えて来ました もうこの辺りから整備されています 直進すれば国道462号ですが
バイパスはこの先を右折です それでは、交差点を右折します 交差点名称はありません バイパスはここからです! 久しぶりの群馬県ですね! この道路もずっと気になってたんですよね 2024年3月に神流町で国道299号の
改良区間の撮影後 高崎に向かっていたんですが、
その際に工事しているのを見かけました いろいろ忙しくてやっと来れました! 快走路で気持ちいいですね それでは、国道254号方面に進んで行きます ところどころに
こんな交差部がありますね。。。 スピードの出し過ぎにはご注意を。。。 あぁ、青看板が見えて来ました
今回の開通区間はそろそろお終いです 左も現道の一部だと思ってたんですが
ヘキサのマークが無いですね 国道の案内も無かったですね。。。 こんな感じで進んで来ました
グーグルマップには反映済みです 左側は旧道に合流する道路だったんでしょうか? それにしては路面が綺麗です。。。 旧道走ったのが昔過ぎて記憶にないです
青看板も左側に位置してますね この辺りは拡幅予定なんでしょうか? まぁ、そうなったらまた来ましょう! そろそろUターンしますね 復路の開始です
結局、国道254号まで戻ってしまいました💦 さて、まもなく開通区間です ん-、路面を見ているとやはり昔は
斜右方面に向かってたんでしょうね 混乱してる車がいます💦 開通して一か月以上経ちますが
旧道方面に向かっていく車が多かったです はい、まもなく現道に突き当たります 今度は右折して国道462号方面に
進んで別の道路の撮影に向かいます 周辺は歩道も整備されてますね それでは、ご視聴ありがとうございました!

※字幕の表示をYouTube機能にて表示させています。動画の画面上の字幕機能にてON/OFFして下さい※
今回の動画は、2025年3月23日、群馬県藤岡市に開通した県道前橋長瀞線バイパスの神田工区です。
撮影区間は、県道前橋長瀞線(現道)を国道254号方面から国道462号方面に進んで行き、県道前橋長瀞線バイパス 神田工区に進入し国道254号方面に進み往復します。

[Blog] https://www.maneuverpoint.net/entry/2025/05/17/150000
[タイムライン]
00:00 県道前橋長瀞線(現道/国道462号方面)
00:38 県道前橋長瀞線バイパス 神田工区(国道254号方面)
03:26 県道前橋長瀞線バイパス 神田工区(国道462号方面)
05:56 県道前橋長瀞線(現道/国道462号方面)

[撮影日] 2025年4月5日
[撮影機種] GoPro HERO12 Black:
[参考資料] 群馬県発表資料 / Google Maps

#新しい道路
#県道前橋長瀞線バイパス
#群馬県道13号
#藤岡市
#道路の動画

2 Comments

  1. 最初は一瞬どこなのか分からなかったのですが、ちょうど上信越自動車道の藤岡ICから南へずっと進んだところですね。この県道13号は東京方面から高速道路を使わずに秩父経由で国道140号から直接群馬県へ抜ける結構便利な裏道ルートなので、何度か利用したことがあります。
    バイパスの延伸工事は長らく進んでいないように思えたのですが、いつの間にか開通していてついに現道まで繋がったのですね。見た感じ4車線化の用地も確保済みのようですが、2車線でも十分な快走路ですね。現道接続部分ではまだ一部で工事が行われていますが、今後さらに南方向へ延伸するのかどうか気になりますね。ちなみにバイパス開通前は、そのままクランクカーブになっていましたが、その先は「ふるさと通り」という市道(?)に入ります。この道路が県道13号の実質的なバイパスルートとして国道462号の鬼石付近まで繋がっていますね。

Write A Comment