大阪ミナミ 島之内 なんで町の歴史を伝える旧町名をなくしてしもたん? #shorts
昔から大阪の人々が南と呼んでいる地域南 に正格の範囲に定はないけどその一画は島 のきというんで島のきという地名は今も境 筋の東に残ってるけど昔はもっと広かった んや東は横堀川北は奈良堀川西は西横堀川 南は東堀川と央を川に高まれ足を渡ら なければいかれへん形あって島のうの来る 兄は商業の中心としてがあり島のは職人の 町または千場の商人たちが遊びに出かける 町やった住所変前は今のには20を超える 町があったんやて図を寝ると虫屋町屋町高 町傘屋町住町などなど町を歩いてると今で もビの看板などに畳町や傘屋町といった 名前を見つけることができるんやそんな街 をブラブラ軽いてみたいんやて
———————————————————
この動画で使用している音楽
music by DOVA
https://dova-s.jp/