【1分で廃墟紹介】伊豆の廃墟「軍艦マンション」の見どころ #廃墟 #廃墟探索 #静岡 #街歩き #伊豆 #観光
1分で分かる廃墟紹介。軍艦マンション 伊豆の伊東にある未完成のまま廃墟となっ た施設です。むき出しのコンクリートから いくつもの鉄骨が飛び出しているという 圧倒的なビジュアルによりこのあだ名が つきました。ここは正式名称をロアジール 伊藤赤坂といい1991年に建設が開始。 比較したのはリビング銃半という会社で ロアジールというのはここが展開している リゾートマンションのブランドです。施行 は日本国土開発が2、他にも下受けで多く の業者が参入しました。しかし2年後の 1993年になると工事が停止、そのまま 再開されることなく現在に至ります。実は 施工業者に対する見払いが発生していたん ですね。一応景気の冷え込みによって需要 が見込めなくなったため計画を中止したと いうことになっていますが、当時は見払い に関する説明が全くされずしびれを切らし た工事業者たちが作業をやめてしまったと のこと。普通なら裁判になるはずのところ ですが、なぜかそういった事態にはならず 謎の力によって隠に済まされています。実 はこの建物リビング銃半と連盟で マンションを発注した地見者が工事が 止まった翌年の1994年以降亡くなる まで伊東の主張を務めた人物なんですよね 。もしかすると政治的な理由で工事が 止まり、政治的な形で調整がなされたので はないかと思えるのですが、真層は不明 です。
#廃墟 #静岡 #街歩き #伊豆 #観光 #スーパーカブ #軍艦マンション #廃墟探索 #廃墟巡り
今回は伊豆の伊東に存在する未完成のまま廃墟化したマンションの紹介です。
「軍艦マンション」の通称で知られるこの建物の正式名称は「ロワジール伊東赤坂」。工事が止まってしまった経緯を調べると不可解な点があり、関係者の素性から、何か政治的な事情があったのではないかと思わされます。
【Mr.Amano’s channel】
静岡在住の原付ライダー。学生時代は東京で過ごしたため馴染みが深く、神奈川や東京をはじめとした関東方面へツーリングに行く事も多い。愛車はホンダのスーパーカブとタケオカ自動車のアビーキャロット。アビーは四輪車のくせに50ccというイカれた乗り物。
現在は諸事情あって失職中。せっかく暇ができたからこれまでのんびりやっていたYouTubeでの活動に力を入れてみたところ、熱川の廃棄動画が当たってまさかの収益化基準達成(現在審査中)。しかし次に繋げる方法がイマイチ分からなかった為、マーケティング業界で働く友人二人の助けを借りて試行錯誤中。
【廃墟探訪】
基礎体温の低さからくるスタミナ不足に悩まされていたので体力作の一環として山登りを始めた。しかしいつの間にか廃道歩きにシフトしていき、気付いたら廃墟を探す事が目的になっていた。
バイクや車で廃墟や廃道へ向かい、そこか見出せる自然と滅びの美学を発信し、視聴者の皆さんに非日常感をお届けできれば幸いです。たまに変な観光地とか変な地形の場所とかも配信するかもしれません。
【カメラ機材】
GoPro HERO9
GoPro HERO4
【編集ソフト】
ゆっくりムービーメーカー4