【日本一周車中泊の旅】岡山のスリル満点スポットで恐怖感!世界的に有名な珍スポットで笑い!歴史的な村で感動!初日からすごかった!

ちゃんちゃんちゃんちゃん。 わあ。うお、来た。 この先大丈夫だよね。 楽しの部屋みたい。 本当だ。いや、なんかすごいね。 日本一周18件目は岡山県。 おはようございます。 おはようございます。 岡山県第1弾でございます。 イエーイ。うん。 私たち今どこに来たんでしょうか? フランスモンさミシェルっていう おおチ百系があるらしいんで。 何? 見てみまし。ちゃんちゃんちゃん。おお。 モンサンミッシェル。 モンサンミッシェルだ。 岡山のスタートかモンさ見してるか当たり前でしょ。いや、いい景色でした。 はい。 次に行くのがですね。 はい。 なんかあのカフェアンドアウトレットって書いてあったところで なんか洋河の工場直売所なのかな。そこで うん。 なんか洋菓師がちょっとお手頃に変えるという口コみを見ましたのでお お、いいじゃないですか。いいじゃないですか。 行きたいと思います。 おお。今日の私たちの行動色。 おお。 なんなら行動色後ろの方に乗ってるんじゃないかっていう噂もあるけど。 常にそう。 いや、どんな行動色が待っているのか。 どんなただに食べたいだけじゃねえか。 そうだ。間違いない。間違いない。あ [音楽] あ、あれじゃん。お、あった。 サラビア やってんのかな?やってるよね。お、お。 やってる、やってる。 お、やってる、やってる。 サンダーペンや。それ言いたいだけや。 [音楽] 分かったよ。 サンラビアン。 はい。来た。女子がどんどん吸い込まれていく店舗 ね。 行ってきま。 [音楽] 買いすぎ現金つったよね。でもね、でもこんだけ買って 1600円だよ。安、 安くない?しかもね、 最後あの1300円以上うん。お会計で うん。LINE登録 するとクーポンがもらえて うん。うん。 ガチャガチャが引ける。うん。うん。 マドレヌもらった。すご。 それも商品で売ってたからね。 ねえ、購入した商品全部はちょっと紹介しけれないので ちょっとお得だったやつを うん。 まずこれ低下これ132円が66 円。すごくない? お得なもの2つ目。これ うん。プチワッフル。うん。うん。これ 100円。100円。8個入ってる。 すごい。お外ということで、 なんかさ、100円商品結構あったよね。 お、あったね。ねえ、 なんかアウトレット価格ってついてるのはめっちゃ安いみたいな。 ああ。 ま、それ以外も正規商品があるので。 うん。 もうサンラサンラビエン。めっちゃいいよ。 めっちゃいいよ。めっちゃいい。 大体どの商品も23割中には半額とか ね。うん。パンも安かったからね。 安かった。 いやあ、いい買い物しましたね。 しました。さん、またどこに向かっているんでしょうか? 次はですね、寄島っていうところかな?漁行の直売場みたいな牡蠣のシーズンとかだと空付きの牡蠣が うん。8コイル450 円とかで売ってたりみたいな。 ええ、すごい。 いうき込みを見たので向かってます。まあ、今もはね、ちょっとシーズンじゃないからないと思うけど、今日の夜ご飯 うん。のおかず買えればいいなと思って。 おお。 せっかく海近いとこだしね。ちょっと海のものを探しに行きたいと思います。 オッケー。行きましょう。 オッケー。かっこいい。オーだって。オー。お お。これですか?ここ。おお。 回線1番かきフライサンドだってよ。 はい。美いし。そうや。おいおい。かきフライだ。かフライどお 喜んでおります。寄島回線市場フライかキフライ。サ道 素晴らしい名前ですね。かキフライ。 フライ。ちょっとじゃ、見てみましょう。 うん。見ていよ。夕飯あるかな? あるかな? [音楽] あ、これか。お、 これだ。やってんのか?あ、やってないのかな? やってないのか? おお。 やってなさそうか。 でもそこの右の店は開いてるっぽいけど。 ねえ、聞いてこよう。 あ、でもステーキス線量やってないな。聞いてくる。 うん。 やってなさそうだね。 やってないか。 卵の直媒だけだ。 あ、卵は変えるんだ、じゃあ。 うん。 うん。 左方です。なんか横に うん。ある。 うん。 だけ。わあ。 うわあ。来た。 こええ。 すごくない?これ すごい。 え、これ目的地に到着しました。お疲れ様でした。 すご、 すげえ。 ここです。きたかったの? じゃあ前点で行きましょう。よしょ [音楽] し。ええ、すごい。 2km道なりです。 ここは脚本の人は来ない方がいいね。あ あ、ここはね、ちょっと危ない。 ここも2.5m。わあ。 おお。 ちょっと楽しい。 この先大丈夫だよね。 楽しい。 ええ、すご、すごい。 [音楽] すごい。 うわあ。うわあ。え、どっち? [音楽] え、こっち?え、こっち 大丈夫?ここ私たち大丈夫か? すげえ。わわわ。 なんじゃこりゃ。わわわ。 [音楽] おお、 すげえな。 ええ、 すごい。回が出てきて。 嘘。いやあ。いや、 ほー。はあ。安しい。 安心し。 ああ [音楽] 。 号です方向です。おおジャパンレッド発症 の地に着きましたよね。バンネット持ち チペンチペーンピーンピン トイレ行きたすごい綺麗桜 [音楽] 左方ですね。日本遺産ジャパンレッド発症の地弁と赤金の町美中吹き屋だって [音楽] [拍手] ね。 福里村っていうなんかゲストハウスとかもあるんだね。 うん。なんか古いお家とかも見れるようになってんだね。 ねえ。 なんかその昔その柄っていうので うん。 設けてたあの強の人たちが作った町なんだって。 じゃあ結構豊かな町だったんだね、昔は。 そうそう。お金持ちの町だったんだろうね 。ここに屋の街並の由来が書かれてる。 標高500mの山中 に色の堂々とあるが立ち並んでるのは江戸 時代から明ジにかけてベンガーという 特産品の生産で大いに繁盛した町なんだっ て。なんか全国的に有名だったんだね。 ベン柄の町ので。この便柄っていうのは何 かって言うと酸鉄を原料とし成した 赤色が眼料古くから く焼きり焼き焼きなどの塗るのに使われて は和島の湿医療の 染色オの塗料など方面に使われた。 へえ方されたんだね。 もうこっから見えるだって屋根がめっちゃ綺麗じゃない? 綺麗。すごい。そ、この桜とあのお家が最高。わあ、すごい綺麗。すごい。 すごい街並だね。あ、すごい綺麗な屋根だね。 すごい。うわ、ここすごくない? うわあ、めっちゃ綺麗。 わあ、本当だ。 ちょっと雨降ってきちゃったけど人がいなくて逆に静かだね。 あ、そうだね。あ、ここは開いてるみたい。 あ、本当だ。見てみる。 うん。せっかくだからね。 うん。よいしょ。 遠辛し作り体験できんだ。 ええ。あ、だから置いてあるんだね。 ねえ。 [音楽] 岡山の生さんが、 へえ、作って考えて作ったもので、うん。 なんかの故郷村のこの色、赤色のを考えてイメージカラーのま、ジャパンレッドを中 [音楽] 赤にしてそうですね。 すごいカップ最入ってたら温まりますね。 全然体は痛くならないですけど。 そうか。そうですよね。 いててなりそうな感じですけど。 確かに。 このまま置けばいいんですか?はい。 へえ。 2これぐらいは はい。ありがとうございます。はい。 [音楽] はい。では半時計回りに15回 半時計回り。はい。 はい。あ、結構軽いんですね。 そうなんです。 125。はい。ありがとうございます。 あ、いい感じですね。はい。ありがとうございます。 鼻で呼吸しない方がいいです。 ああ。ああに来るので はい成みが完成です。 おおすご。 うどんとかおそばとかね。あったら [音楽] ありがとうございます。 はい。ありがとうございます。 そんなに来た。結構来ますよね。以外が しますよね。結構辛いに弱いからね。ゆりね。 そうかも。 美味しいと思います。 これちょっとちっちゃいのじゃ1つ。 ありがとうございます。 じゃあこれでお願いします。します。 はい。 [音楽] わあ、素敵。 あ、スープカレーの店だったよ。 本当だ。 うわあ。 今日はさすがに月曜だからやってないね。 ねえ。あ、朝一とかやってるんだ ねえ。 あ、これベンガラ染め工房だって。 おお。あ、うわ、綺麗だね。綺麗。 すごい。鼻になるんだねえ。 [音楽] すごい不が。 不勢がすごい ね。これ維持すの大変ってさっきお店の方もおっしゃってたもんね。 ね。もう職人さんがいないってね。 ねえ。うわ、郵便局だったよ、これ。 え、郵便局 すげえ。え、めっちゃ可愛いじゃん。 あ、なんかね、吹き屋の式の写真やお面などを展示してるんで、お気軽にお入りくださいって。 へえ。ちょっと見てみよっか ねえ。 すごい。 あ、楽神楽に登場する神々だって。 へえ、面白いね。 あ、こんなに雪降るんだ。やっぱりわあ、なんか日本一のどかな郵便局かも。 [音楽] すごく勢のある郵便局かも。 すごい赤が綺麗。 すごい綺麗。 9 月小学校なんか日本最古の木造の学校って書いてあったよね。さっきね 書いてあった。 すごいぞこ。すごい 修理されて2022 年から見れるようになったって書いてあったね。 ね、7 年間修理してて2022年の4月から 公開するようになったんだって。 ああ、平成24年に平行になったんだ。 え、2012年までじゃあやってたんだ ねえ。 [音楽] へえ、すごいね。 すごいよく残ってる ねえ。岡山県市立秋小学校 [音楽] ああ、結構広い お 作りになってるんだね。 ふーん。2階に行動が ね、行動とかあるんだね。 ああ、こんな広かったんだ。廊下 ねえ。 へえ。どの右体操状として使われたんだ。 [音楽] なんか人狼ってあるから見てみようか。 うん。好調室。 好調室。 おお。 長先生ごめんなさい。早くお弁当食べちゃいました。 [音楽] ダめだろう。太っちゃうだろう。もう太ってるからいいです。 [音楽] そうか。しょうがない。 [音楽] わ、出た。小学校で修理された理科教材だって。 なんかあったよね。こんなあった。た、ほら、音楽の授業。 本当だ。 え、なんで動いてんの?これ。 え、 怖い。え、動いてるよ。動いてるよ。 怖い。 なんで動いてんの?や、コロコロ危ないぞ。やめて、やめて、やめて。うわあ、綺麗な赤い線量だね。 [音楽] 綺麗。こんななんだ ねえ、 これ。あ あ、三角鉄の完僚。 うん。 へえ。あ、のに使われてたんだね え。ビデオテープ。 [音楽] ワイヤレス充電器のコイルとかにも使われてんだ。でした [音楽] わ。故さ強都感だって。 へえ。 ああ、昔のお家の中とかが見れるんだね。 ねえ。 [拍手] ああ、すごいわ。すごい。 [拍手] あ、出た。旧片山家。 すごい。超儲けたとこだよ、ここ。 なんか右側にすごい暗みたいのあるもん ね。重要文化剤になってる。 ここは入れるのかな? ここも乳間量がいるんじゃない?500 円。こんにちは。 [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] あ、広、広いね。どんだけ広がったの? これなんで上がってるか言たらお人様が上に上がると同じような。 [音楽] ああ、 ここで相談はしてたんですね。 こちらも奥様にお待ちになっていただくみたいんで向こうで断をする。 [音楽] うわ、すごい。じゃあ行くよ。 うん。わ、すごい。結構急よ。 持ってあげてください。すごいす。 [音楽] うわあ。当たる当たる。 これがね、あの2 階なるんですけど実を言ったらこのうちは 3階建てなんです。 あ、やっぱり高いもんな。 3階建てて3階は外からは見えません。 はあ。 なんかあった時に隠れるために、 え、ここから上がれるようになってます。 へえ。本当だ。 忍者の部屋みたい。 本当だ。こんなとこに階段があるんだ。 そうです。隠れるために隠れるやつです。 あ、こんな感じ。 すごいか。 なんでこんな高くしてるか言た。襲われた時にすぐ襲われないから。 あ、で、次が寝室になります。 へえ。へえ。 寝室 でそれが各の浮がしまうとお尻みたいで。 へえ。はないです。うお、本当だ。 にもおれ部屋があります。 本当だ。 ええ、これが上がって閉じ込められるといきます。 [音楽] 閉じ込められる。 逃げられないように。 ええ。 だからこれに引っかけて階段が上がります。 ああ、 お金を持って逃げないようにとかそういうことかな。 いじゃなくてはさんは前払いだから はい。逃げられるとああ、 仕事してくれないと。 これ上がっていいんです?大丈夫ですよ。 あ、これいいんですか? どうぞ上がってください。 え、すごいよ。この階段の 怖い怖い怖い。 [音楽] の方にありますのでどっ見ていってください。よいしょ。お [音楽] はあ。1234ジマか。 この掘たで頭ってたんだ。 はあ。 で、仕事なったら今の階段から降りて うん。で、 で、またここ登ってきてこの階段が上げられて、 え、トイレ行きたい時どうすんだろうね。 トイレはトイレ行くんじゃない? [音楽] めちゃくちゃ広いじゃん。めちゃくちゃ 広い 。 おお柄赤色がつきます。ご注意ください だって。おお、 さすがで材をなしただけあって さす [音楽] いやあ、なんかすごいね。 [音楽] [拍手] [音楽] 15kmです [音楽] 。お夕飯でございます 。 今日はあの最初のね島回線市場で買った地元沢瀬戸内さお [音楽] と天然駅ひ目さよ島さん おお [音楽] [音楽] おおでこれわかんないけど買ったもガのつ近くにスーパーがあったのでハマち作り 2 割引き北海道フェやってたので炙り北タコスライ [音楽] ミニオクラの5枚半額100 円。いただきます。 いただきます。 これあの小島で買った出し醤油。美味しいからもうなくなってきた。 いや、にしても今日は寒かったね。 むちゃ寒かった。今日 最後のね、街並のところだけなんかね、すごいやっぱ風と雨が [音楽] ね、もうだって気温 7°だったんでしょ、あれ。 そう、そう。 息が白かったもん。 うん。でもね、明日はあの、あったまる企画なんで。 あ、そうだ、そうだ。 ええ、明日は天国ですね。 なので次回の動画お楽しみしてくださいね。さあ、明日ね、すんごい久しぶりのアルビパクトんだよね。 [音楽] うん。 しかもそこが、ま、明日紹介するんですけどめ、結構いいよね。 素敵な温泉街でなんか無料で入れるとこもあるみたいで、 めっちゃいいあれなんで、次の動画でご紹介するんですけどいいよね。 [音楽] うん。ごちそうさでした。ごちさでした。 ていうことでじゃん。家製クリームの岡山白投手。 [音楽] イエー。 66円。 素晴らしいね。 すごいよ。今日行ったあのアウトレットの サンラビアン。あ、そう。サンラビアン。 それ言いたいだけ。サンラビアンです。 元々もっと高いんだけどね。安く。 そう。132円ね。うん。が66 円。いただきま。 おお。すごい。桃の香りが すごいね。桃の香りと桃の味がすごい美味しい。 [音楽] 美味しかったです。ごち様でした。 疲様でした。 [音楽]

皆さん、こんにちは!
いつも動画をご視聴頂き、ありがとうございます♪

今回から岡山県スタートしました!
私たちは岡山県は人生初で、何の知識もないまま
始まった初日でしたが、
予想以上に楽しかった!!

笑いあり、我が家危機のスリルあり、素晴らしい歴史あり、
盛りだくさんの回です♪

皆さんもぜひ最後まで一緒に楽しんで下さいね♪(^o^)

⭐️私たちの車の特徴は!↓

⭐️私たちは普段こんな感じで車中泊旅してます✌️

⭐️私たちの車の中も紹介してます🫣

⭐️私たちが日本一周に出た理由は…

👔お仕事のご依頼はこちらまで
vacationlife841@gmail.com

🏝️Vacation Life公式Instagram
→https://www.instagram.com/vacation_life841?igsh=eXc2bjBjbXV0dmh5&utm_source=qr

🏝️Vacation Life公式X(旧Twitter)
→https://twitter.com/vacationlife841

〈私たちの車のビルダーさん〉
リンエイプロダクト
→http://www.rinei.jp

〈私たちの敷布団〉
ふとんファクトリーさん
→https://futonfactory.jp

〈私たちの車載充電器〉
Desertwestさん
→https://www.amazon.co.jp/s?i=merchant-items&me=A201I95YFZZYU9

〈私たちのポータブル電源〉
Jackeryさん
→https://www.jackery.jp/collections/sale?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=GG_brand&utm_content=jackery_ec&gad_source=1&gclid=Cj0KCQiAkKqsBhC3ARIsAEEjuJhpN6Yq9auc5kOGGOXsAn7SxE3TRqbdeegs_RSYhsswgSLT27STqz4aAi8uEALw_wcB

Ecoflowさん
→https://jp.ecoflow.com

#車中泊 #キャンピングカー #日本一周 #岡山 #吹屋 #モンサンミッシェル #montsaintmichel #vanlife #campervan #Okayama

◇フリーBGM・音楽素材
FREE BGM DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/

◇Epidemic Sound
https://www.epidemicsound.com

♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾
キャンピングカーを購入し旅と人生を
楽しむために日本一周旅にでて
気ままに生きていく夫婦です👫

YouTube▶️Vacation Life バケーションライフ
https://www.youtube.com/@vacationlife841
Instagram▶️@vacation_life841
X (旧Twitter )▶️Vacation Life バケーションライフ

チャンネル登録とコメントで
応援していただけると嬉しいです😊
♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾

3 Comments

  1. 雨のせい?💦
    それとも穴場?人が居ません😭
    200円は体験料、アトラクション料ですね💕🙆
    今回は夫婦二人とも出演ですが
    色々、動画に変化を付けている感じ❗👀

  2. こんばんは♪
    ベンガラの街並み、懐かしいです!
    穴場だけど本当に素敵なところですよね✨
    小学校は観に行かなかったので、動画で拝見できてよかったです。
    次回の動画も楽しみです。
    なかなか癖のある温泉に行ったことがあるので、もしかしてそこかなぁ??と勝手に想像しております笑
    行ったことがあっても、まだまだ見落としているところを教えていただけるので、また行く楽しみが増えました😊
    これからも、気をつけて旅を楽しんでください(*'∀'人)✨

  3. keiさん、yuriさん、お疲れ様でーす♪ 岡山の動画拝見しました🎉 岡山と言ったら吉備団子か倉敷ぐらいしか知らなかった😮 旧吹屋小学校はじめ、クラシカルな雰囲気が楽しめるとは!岡山、行き直しでーす😢あの頭上2.5mしかない岩のトンネルをハイルーフで通過するのは勇気がいったでしょう?
    この先もミステリーサイトを紹介して下さいね🙇‍♀️

Write A Comment