【歩き遍路39日目】天空の街、久万高原町でとんでもない禁忌を犯す巡礼39日目【四国八十八ヶ所巡礼】【通し打ち】【大寶寺】【ふるさと旅行村】
[音楽] [拍手] [音楽] はい、おはようございます。いやあ、朝 です。で、ちょっとね、これモンベルの ダウンのシャープ2番なんですけど、これ だけだったらちょい寒かったっすね。 インナーシフ入れりゃ良かったな。で、 今日はもっと標の高い場所になるんで、夜 はそうすね、インナーシラフ入れた方が いいかなっていう感じです。それと心配し ていたこの活落の方なんですけど、 とりあえず大丈夫でした 。落ちませんでした。なんとか心配してた んすけどね。じゃあ、ちょっと空も明るく なってきましたんで、え、これからですね 、準備して出発しましょう 。よし。忘れ物とゴミもなし。 タイタニックよし。じゃあ、1泊。本当に ありがとうございます。できます 。はい。どうも皆さん改めましておはよう ございます。今日は2024年の11月4 日歩き変路39日目の朝でございます。 時刻は現在7時ですね。本当は6時に 出ようと思ってたんですけどなんだかんだ で遅くなっちゃいました。で、今日の予定 なんですけどこれから峠道を超えて、ま、 あの正確に言うと下場峠っていうのと岩田 峠っていうこの2つの峠道を超えます。で 、その熊光高原町の中にある44番の 大砲寺、それと45番の岩、この2つの寺 行く予定です。ま、ただこの峠用して到着 する時間によっては打ち戻しって言うん ですけど45番に行った後に結局44番の 方にもう1回帰ってくるんで順番的にもし かすると反対になるかもしれないですね。 ま、あのできれば綺麗に445って行き たいんでちょっと頑張ります。で、予定と しましては、え、45番行って帰ってきた ところにあるキャンプ場で1泊という こんな感じです。ま、全工程で言うと 35kmは多分ないと思うんですけど、 30kmちょいぐらいの走行距離になるか なと思います。ま、今日はね、キャンプ場 で1泊しますんで、頑張って歩けば コンビニのおでんとうまいゆりが飲めると いう、ま、そういう根タでございますよ。 じゃあ、本日も天気すごくいいんで、 気持ちよく頑張って歩いていきましょう 。意外とこんな山ん中の道なんすけど、 これね、松山に抜けるための結構でかい 道路みたいなんで、人通りは多いいっすね 。で、こっちです。え、44番大砲寺まで あと16km、70km近くあったんす けど、もうここまで詰めました。これにも 書いてくれてますね。大砲寺下酒場峠経由 岩田 峠です 。西島神社。神社はどこにあるんかな? あれがちが倒る時だ。違ったわ。 こっちが本物の三島神社でしたね。で、 ここにもちゃんとやっぱ標識出てました。 えっと、こっち側に行ったら、あの、ノ素 峠の方に行っちゃうんすよ。なんで こっち側に行かないといけないです。岩田 峠の方はね。なんで自分はまっすぐ行くん すけど、とりあえず飲み物とかは、ま、 一応買ってきてんで大丈夫でしょう。船が ある。こんなとこまで運んでくるの大変 だったでしょうね。いや、ご苦労様です。 [音楽] あ、きついな。あの地面こそ舗装されてる けど。いやあ、この地味な上りずっと続く の結構来る。しかも時間がもう9時なんす よね。思ってたよりだいぶ遅い。やばいな 。大砲寺行けない可能性が出てきたぞ [音楽] 。道がなくなった。で、ここはこれですよ 。岩田峠道大砲寺まで7.8国。行くか。 しゃ [音楽] 。きつい 。ああ、きつい。多分もうちょっとあっ たら5連勝だったら山頂だと思う。で、 下りになるはず。もうだって上ないもんね 、木が。あ、こういうのはもう大体想像 つくようになってきた。ああ、ギ地。はい 。頑張れ。もうちょっと。よいしょ。はい 。お、来た。登り切った。ここでシャ道と 合流じゃ。はい。下酒場峠570クリア です。次は日田峠ですね。そして皆さんお 待ち金ねのお待ちか金ねの来ました。 ドーン。熊町です。こっから入ります。 しゃあ熊高原町の皆さんよろしくお願いし ます。腐神が通ります。え、今下酒場峠 登り切って下ってるんですけど。いや、 こっからね、まださらに標高高いとこまで 登る予定なんですけど、今の時点で結構 寒いすね。歩いててもちょっと寒いなって 思うんで、これ止まって休憩してたらもう 一気に冷えると思うんで、もうマジで風 だけ引かないように本当注意しとかんと 大変なことになりそう。続いてこれです。 岩田峠歩きルート。多分この正面の山を 超えていくんでしょうね。次はおっしゃ。 望むところだ。頑張って登りましょう。え 、とりあえずこの日田峠なんですけど、 さっきのね、下場峠と同じような感じで 途中まではこういう舗装された道だと思い ますね。え、その後からやっぱね、この シ道を串出しにするような感じで歩き変路 の道が取ってると思います。ま、これも 歩き変路の道なんすけどね。 [拍手] [音楽] ここでシャドの道とお分かりです 。きっちてかこの横の杉の葉っぱすげえな 。は、きっち。もう多分岩田峠あと1km ぐらいなんすけどきっち。めっちゃ消耗し とるわ。やべえ。体力が切れとる。ああ 、お腹空いた。ご飯食べたい。 小川になりましたよ。お川に。よいしょ。 ういよいしょ。おいよいよ。この辺とかは もう雨降ったら通れんな。 絶対ダンジリーはですね、空海さんが88 箇所回ってる時にあまりの空腹と疲労の ため自分の修行の足りなすさに腹を立てて 岩の上で時段を踏んだと言われる石が こちらでございます。はい。ここの上で 空海さんが時段踏んだらしいです。 ありがたい。いやあ、気持ちは分かります よ。よしゃ、行きましょう。お腹空いたな 、俺も。ここら辺とかもめちゃくちゃ水が 流れた跡があるな。これはマジで雨の日 行っとったらジュラシックパークの1番 最初のやつに出てくる襟り巻きとか影に 食べられるシの再現になってしまうで 。は、よっしゃ。空見えてきた。で、あこ まで行ったらゴールじゃろ。頑張れ。あと ショット [音楽] 頑張れ。動け。よいしゃったんじゃない? これよいしょ。やった。来た。はい。見て 。際峠。この峠は約800mに位置してい て、え、昔はこの辺にチャとかがいっぱい あって行き買う人が一休みしたと。いやあ 、そういう場所らしいです。ここはマジで 。ああ、きつかった。こういうの、こう いう些細なき配りというかね、嬉しいすよ ね。なんか登り切った後変。いえ、 ありがとうございます。こちらこそ。本当 に。じゃあ、熊長の役場まであと 2.8km、ま、3kgぐらい下ったら、 とりあえずコンビニとかがある位置まで 行けると思うんで、そこまでも一気行き ましょう。ああ、疲れた。こっからもう 登らんよな、さすがに。このまま平チが 続くか下りになるかを願うばかりです 。で、時間はああ、10時半か。どう しよう。多分大砲寺までもあと4km ちょっとぐらいなんで、ちょ、悩みますね 。できればやっぱり順番通り行きたいんす けど。岩のこと考えたら今日絶対岩は行っ とった方がいいんで。ああ、そうじゃな。 悩むな。ま、12時かな、リミットが。 12時過ぎたら44番の大砲寺は明日に 回して45番の岩地を先に行きます。え、 できればやっぱ順番通り行きたいんで 頑張ろう。とりあえず熊高原の町んとこ まではもうノンストップで一筋行こう 。あ、当たった 。はい。ここでシドに合流です。いやあ、 結構足首ダメージおったかもしれん。 大丈夫かな、この先。ま、じゃもうすぐっ すね、対放銃まであと1点ちょいとかだと 思うんで頑張りましょう。はい、 とりあえず熊町到着です。いや、歩いて山 こいてね、こういう街に出てきた時本当 嬉しい。いや、やりきったなってなる。 じゃあ、え、そこにファミマがあるんで、 え、あこでね、今日の夜の晩御飯とか色々 食材調達しとこうと思います。はい。食料 調達完了です。じゃ、時間がね、今11時 半でかなりやばいんですけど、もう大砲寺 行きましょう。やっぱあの順番通り行き たいです。俺の体が今完全に大砲寺を干し てますね。え、なんでこれからのプランは とりあえず大砲寺行ってその後キャンプ場 にチェックインで荷物置いて岩足まで ぶっち切るというこの流れですね。 間に合うかな?ちょっとかなりギリギリだ と思うんですけど。今日止まるね、 キャンプ場の位置とかからして絶対岩は 行っとった方がいいんですよ。なんで 頑張ろう。ここまではちょっと予想以上に あの峠声で消耗してしもうたわ 。最後の最後でこの地味な登り効くわ、 マジで 。もうちょい、もうちょいきっち。こんな きつかったっけ。はあ。やばい。心が折り そうじゃ。ちょっとこの後45まで行くっ て考えたらちょっと心が折りそうじゃ。 はい、着きました。四国第44番不放寺 です。いや、長かったな。ここまで雨で 足止め食らったりとか色々あったけど。 よいしょ。頑張れ、もうちょい。ヘい。 [音楽] [音楽] はい、大砲寺行ってきました。いや、お寺 お参りするの何日ぶりすかね。ま、1回 豊川橋でお参りしたんすけど、88箇所の 寺をお参りするのは今日で6日目かな。 風呂入ってないのも多分6日目なんで、 まあ気持ちよかったです。久しぶりに拝ま せていただくと。え、次はね、これです。 45番岩っていうところに向かって行っ てるんですけど、時間がね、もう1時前な んすよ。とりあえずキャンプ場にチェック インして荷物置いて行こうと思うんです けど、間に合うかどうかっていうか、あの 、間に合うとは思うんですけど、岩って あの行場があるんすよね。り割り前場って いう。それをね、やりたいんですけど、 ちょっとそれやってたら帰るまでに日が くれるんじゃないかとちょっと思ってるん で。いや、ここへ来て色々考えさせられ ますよね。どうしよっかな。ま、 とりあえずキャンプ場まで急ぎましょう。 じゃあ、なんか喋りながら登ってたら めっちゃ息切れてきたんで、あの、普通に 喋ってましたけど、こんなんですからね。 めちゃめちゃ急な登り坂。はい、すいませ ん。え、とりあえずキャンプ場に行きます 。この蛇 は ましれはなさそうですけどね 。何なんじゃろ?ちょっとわかんないな。 分かる人のコメントください。よいしょ。 で、今日の予定なんすけど、ちょっと決め ました。どうするか。ま、あの、詳しくは ね、キャンプ場から話しようと思うんで、 とりあえずはキャンプ場までね、レッツラ ゴしましょう。 はい、到着です。え、本日のキャンプ場は 、え、熊原故郷旅行村ですね。そしてこれ 見てください、皆さん。ここに来たの理由 があるんす。ほら、ヘロさん限定キャンプ 1泊500円。素晴らしいですね。 ありがとうございます。行きましょう 。受付どこじゃろうな。あっちの奥くん とこやっぱアルカって書いてますね。 アルパカちょっと後で見に行こう。おる じゃん。あれ、あれ馬アルパカじゃないな 。総合案内、コテージキャンプ、 バーベキュー、釣り彫りもあるんですね。 素晴らしい。はい、受付してきました。で 、場内ですね、フリーサイトと車が 乗り入れできるサイトのこの2つある みたいなんですけど、自分はですね、 フリーサイトの方に入ります。そもそも車 乗り入れできるサイトに入ったところで、 乗り入れる車がないですからね。徳島から 歩いてきますよ、こっちは。え、で、その サイトがね、この先っぽいんで、ちょっと 見に行ってみましょう。ああ、これかな? これっぽいわ。え、キャンプ場って書いて ますね。ここです。すごい綺麗な芝ばフの サイトですね。ま、あの、全然聞いてない んですけど、多分今日乾燥じゃないかなと 思う。なんでどうしましょうかね。一応 トイレがあの建物の中にあるっぽいんで、 ま、極力こっちに寄せとこうか。ここの ベンチがあるといいな。よし、ここに行き たと。はい。はい。お疲れさんです。じゃ 、とりあえずパパッと設営だけしてなんか 結構ね、場内面白そうなものあったんで、 あの、見に行ってみましょう。さっきの アルパカとか。ま、設営前にとりあえず1 本飲みましょう。あの、ファントでて いただきます。ま、今日キャンプ場止まっ てるんで、この後酒飲むんすけど、受付に 売ってましたね。後で買いに行きます。 じゃあ1日お疲れ様でした。乾杯 。ガーうまふう。で、皆さん気になってる でしょう?いやいや、お前岩どうすんやと 決めました。決めましたっていうか、歩い てる途中に色々考えて、ま、ある種の リスクヘッジをしました。なんでこれから ご説明します。え、今ですね、ここです。 ここの熊高原故郷旅行村っていうキャンプ 場にいるんですけど、こっから45番の 岩足までこの距離が大体6kgぐらいです 。片道でね。で、往復するって考えると、 ま、12kgじゃないですか?で、いくら ね、ここに荷物を置いていってドーピング 状態で歩いたとしても、俺時速6kgで 歩き続けるのってかなりきついと思うん ですよ。なんで最短で往復するって考え たら移動だけで2時間半でここのね、岩ヤ って競り割り前場っていう場があるんです けど、俺それどうしてもやりたいんですよ 。なんでいつものお参りとそれプラス場 やってると多分ね、ここの岩地に1時間は いっになると思うんですよね。なんで移動 込みで約かかる時間が最短で3時間半。 そうなると今の時間が3時ですよ。え、 帰ってきたら6時半です。多分真っ暗すね 。で、この作戦を思いついたのが俺2時 ぐらいだったんですけど、ま、2時に同し やったとしても、ま、5時半じゃないです か?最速で。なんでね、ちょっとあの、 ここ3部ですし、気が沈むのも早いと思う し、多分真っ暗になっちゃうと思うんで、 そこまでね、あのリスクはちょっとかけれ ないなと思って、この岩父明日に行くこと にしました。全てはね、この44番の 大砲寺を俺が順番を守って先に行ったこと とここの岩田峠、そして、え、下酒場峠。 この2つの峠で消耗したっていうことに あると思います。で、もっと言うと朝 起きるのが遅かった。全部お前のせいや んっていう感じだけど。で、ついでにね、 これもちょっと言わしてもらうと、この 45番の岩って俺88箇所のお寺の中で 1番好きな寺なんですよ。なんでね、もう 次いつ来れるかどうかもわかんないんで、 こんなね、焦ってそワそわした気持ちで 行きたくない。ま、それもあって明日ね、 落ち着いた状態で行こうかなっていう風に 思いました。じゃあお前明日の動き方どう するんやって話になるじゃないですか。 それも安心してください。ご説明します。 当初ですね。ま、今日はあの、本来岩味 行ってる予定なんで、明日もこっから普通 に下山する予定だったんですよね。で、 こうピーっと降りてきて46番のジョルジ 、それと47番の矢じ、もうここまで行く 予定でした。でも今日岩行ってないんで、 明日ね、岩父行ってからこの工程をしない といけないんですよ。本来だったらこっ からこの夜か島まで行くだけで25km、 それプラス12kgがつくんでトータル 37kgになります。はい。多分ね、無理 だと思う。ここまでは俺たどり着けないと 思うわ、明日。さすがにね。でも目標とし ては一応この47番のかじを目標にして いきたいんで、どういう作戦で動くかって 言うと、ここのキャンプ場の チェックアウト時間が12時なんですよ。 なんで朝起きたらもうテントとかその まんまにして荷物もここに置いた状態で朝 6時半にここ出ます。出てそのまま岩父に 行って多分8時ぐらいには着くと思うんで 、その岩父が開くと同時に参拝してを 終わらせる。で、終わって帰ってきたら 多分ね、10時までには戻ってこれるん じゃないかと思うんすよ、俺は。で、そっ からはさっき説明したのと同し動き方で、 え、ここの47番さかを目指すという、 そういう動き方でもね、やっぱちょっと きついと思うんで、もし万が一この47番 どころかこの途中の山道とかで野塾しない といけないっていう可能性も全然あるんす よね。で、もしこの辺で野の野っていう 感じになったとしても、その次の日が俺 全然歩かない予定してたんですよね。 14kmとか1週間以上フロに入らなくて おされ神となった俺が道具合温泉に行くっ ていうのをメインにしようと思ってたん ですけど、そこでどっちにしてももう 穴埋めができるんで、ま、予定通り動け るっちゃ動けるんすよ。今日岩行かなかっ たとしてもね。なんで今日はやめさせて いただきました。で、もっとあの YouTuberっぽい観点からこれ 言わしてもらうと明日がね、ちょっとあの 内容的にあんまり面白くなさそうな感じな んですよね。ま、ただこの下山して寺2つ 回るだけっていう感じなんで。食ったら、 あの、明日岩を持っていった方が動画的に も多分面白くなるなって思ったんですよ。 その理由もあって、今日は残念ながら辞態 させていただきました。以上です。どう ですか?結構俺リニかなった作戦かなとは 思ったんですけど、別に心が折れたとか そういうわけじゃなくって、よくよく考え て冷静にちょっと作戦組み直してみたら こっちの方がいい動き方になるなっていう 風なので、え、今日はいわゆるやめると いう、そういう決断をしました。という わけで、これからキャンプを楽しみます。 じゃあパパッと設営してね、時間が3時な んで、はよのアルパカとか帰りそうなんで 設営しますか。 よせよし、じゃあいつものエリクサーの 設営も終わりましたんでこれからね アルパカと遊びに行きたいと思います。 本来だったら岩父の競り割り前で修行の道 を歩んでるはずなのになぜかアルパカと 遊ぶことになりました。これが変路です。 キャンプ場星空間絶景サイト車乗り入れ。 ここが車で入れるとこなんすね。わ、なん か城がある。なんかあのサイトで区切られ てるっていう感じではないんですね。ま、 確かにこの星はめちゃくちゃ綺麗に見れ そうだわ。今日雲もないですし。あー 、15時までだ。無念アルカパに触れ合え んかった。ちょっと釣り彫り行ってみ ましょうか。釣り彫りはできるっぽいんで 晩御飯調達していきます。これですね、 釣り彫り。え、中はですね、煮マスと甘が 時々いるっぽいんで雨。これはどこにおる んやろうか。全然姿は見えない。思っとっ た。釣り彫りと違った。よいしょ。じゃあ やりますか。なんかすごいでっかい西 みたいなやつおったんやけどあれかかっ たらどうしようかね。これ餌らしいです。 中ははい。ソーセージとコーンかな? そんな感じだ。とりあえずソーセージ 使おう。ア釣りてえな。アマジでア釣り てえわ。おりゃ。 [音楽] 時刻は午後6時ちょい前ですね。はい。え 、私の方はね、先ほどの釣り彫りから帰還 してまいりました。で、釣り彫りね、し ようって思った時には何とも思わなかった んですけど、これおヘンラーとしてかなり やばいことしてんじゃないかなって薄う。 ちょっと気づいてしまって、いやどうし ようって思ってたら案の上釣れなかった ですよね。なんかそれっぽいありは いっぱい来たんですけどかからなかった です。はい。そしたらね、釣りだけするっ ていうプランと向こうのね、なんか バーベキュー場みたいなとこ、そこでね、 食べるっていうプラン2あるんですけど、 え、自分はね、ま、その焼いたりするよう な器具、それも持ってないんで、向こうの バーベキュー上で食べるっていうプランを 取ったら、あの、3匹ついてきましたんで 、それを美味しく塩焼きにして食べさせて いただきました。今までね、四国変露 始まって生魚ってすごく食べてきました けど、焼き魚ってほとんど食べてないん ですよ。久しぶりにこの炭水魚の塩焼き 食べれてめちゃくちゃ嬉しかったですね。 なんか結果的にこれが1番良かったのか なって今となっては思ってます。そういう わけで今日ね大砲寺行く前に一応ね夜の 食材買ってきてんすよ。それは何かと言い ますとこちらでございます。出汁香でん ですね。昨日の野の宿してる時にすげえ 寒かったんで、もう今日はね、このおでん 食べようって決めてきてたんですよ。なん で完全におでんの気分になってるんで今日 はね、虹マなんだかんだで3匹食べてるん で結構お腹も満たされてるんですけど こちらのおでんを当てに晩酌タイムと行き たいなと思います。 セツ。ジーストオーン。これをここに置き まして白カップセツ。この洗ってない白 カップに水入れますと。こんなもんでいい 。ワイヤ。 [音楽] 黒色のやつ。よいしょ。行くの。で、 山フライパンの節。そしておでんの登場 です。はい。行ってらっしゃい。ああ、 うまそう。なんか虹作っとるけ、これが さらにつまみっていう感じになって嬉しい すね。いてか。じゃあ皆さん、え、本日も さっきあの2マ食べてる時にビール2本 飲んだんですけど、とりあえずは目標達成 できなかったですけど、頑張ってよく歩き ました。峠2つ超えましたからね。お疲れ 様です。乾杯 。うわあ、うめえ。あったまるわ。やっぱ ね、寒いわ。熊光原あの温度計こそないす けど、俺の体感的にはね、これ大体1°だ と思ってます。まだ1桁にはなってないか な。開け方多分これ1桁行くと思うわ。今 ね、ちょっと足乾かそうと思ってスワシに なってるんですけど、結構苦痛ですからね 。ほら、うまそうよ。冬キャンプの 醍醐ミコンコンビニおでん。いただきます 。うー、うま。わあ、最高じゃ これか。しみるね。本当にめっちゃうまい 。辛しが欲しいけど贅沢はいいですね 。かあ、焼酎なくなりました。ま、 あっためりゃまだあるんですけど、 とりあえずは今飲まないです。何飲むかと いうと、これです。あの、売店で買ってき たんですよ。1本だけ。ていうか、あの、 3本買って2本向こうで飲みました。 やっぱビールですよね。はい、乾杯 [音楽] 。はい。そう、いやね、ちょっとこれ言い 忘れたんですけど、10年前の俺がね、 データによると本当にここのキャンプ場の すぐ下の、あ屋でしてるんですよ。で、 そのまま次の日に岩行って矢児の艶ヤ堂で 寝てるんですよね。ていうことは10年前 の俺と明日もほぼ同じ動きをすることに なります。10年間の衰えがどのくらい 出るのか、ある意味楽しみでもあり、ある 意味怖さでもありますね。今の時点でだっ てこの10年間の月っていうのをすごく 感じてるんですけど、明日もろに分かるん で恐ろしいです。だってそもそも10年前 の俺は37日でケチしてるんで今日が39 日目でしょ?もう終わってますからね。 特にデーコンです 。うん。 うま。 じゃあ自分の方はね、このおでんゆっくり 食べようと思いますんで、皆さんあとは 食後にお会いしましょう。それでは後ほど 。 ああ、うまい 。はい、時刻は7時15分ですね。え、 おでんも食べ終わったんでぼちぼちね、 いつもの晩酌タイム、いや、ま、晩酌 タイムは最初から始まってるか飲んで いこうと思うんすけど、ま、さっきまでね 、この黒切島飲んでたじゃないですか。で 、俺ちょっとね、それ気になったことが1 個あって、それ何かと言うと、出汁割 りって皆さん知ってます?あの、おでんの 出汁を日本酒で割るってやつなんですけど 、あれを焼酎でやったらどうなのかなって ちょっと思ったんですよ。で、このね、 黒切島でやっても、ま、いいかなとは思う んですけど、やっぱりね、こう割るんだっ たらこっちのね、あの、下まちの ナポレオン1コの方がいいかなと思ったん で、これでちょっと出し割りやってみよう かなと思います。はい。では、おでん スープをここに豆乳。おりゃ。あー、 みんな行け。こっちで作りゃよかったね。 で、いチコどんなもんやろかね 。ま、こんぐらいじゃろ。量が多いで。 あの、日本酒ではね、やったことあるんす けど、焼酎ではやったことないんで、ま、 ちょっと楽しみっちゃ楽しみす。じゃあ、 イチコの出し割りいただきます。うーん、 悪って感じです。日本酒でやった方が 美味しいかもしれないね。確かに焼酎だ。 ちょ、土数が濃すぎる気はちょっとする。 それとね、あの、皆さん今ね、ここの全室 のとこから空が見えてるんですけど、 めちゃくちゃ星が綺麗す。やっぱ熊長すご いっすね。本当に星が綺麗です。なかなか あの、広島県でこんなに綺麗に星が見える とかなかなかないんで、いやあ、やっぱ 本当晴れて良かったなって今痛してます。 というわけでね、え、時間もぼちぼちいい 頃いですし、明日もね、朝早いんで、今日 はこの辺で終わりにしようかなと思います 。よろしければチャンネル登録とグッド ボタン、あと自分ですね、インスタと Twitterやってますんで、概要欄 からインスタとTwitterのフォロー もしていただくと非常にありがたいです。 では次回歩き変路40日目の動画でお会い しましょう。しばしの別れです。バイバイ 。明日に風呂入ってないの?1週間か。 やり方としましては、ここを入ってすぐ あの登りが立ってるおじ蔵さんがあるんで 、え、そこにね、上から順番にお札を収め ていくっていう感じになります。ラム大原 妙 [音楽] 。うわあ、これです。うわ、嘘だろ。マジ で。これは完全にもうクライミングでしょ 。で、まだ終わりこのはしご。これす。 うわあ、ちょっとちょっとすごいじゃん、 これ。ほら、見て。あの奥に見えてるこの 町。これが台とかに松や。行きますよ。 あこまで歩いて。
前日の動画👇
☆インスタグラムのフォローはコチラからお願いします!!
https://www.instagram.com/yokoyama_santooooohei_
☆Xのフォローはコチラからお願いします!!
Tweets by yokoyama_3tohei
☆全部見れるCLINKmeのページはこちらから!
https://clinkme.jp/yokoyama3tooohei
撮影機材→iPhone15Pro MAX
編集機材→MacBook Pro
編集ソフト→Final Cut Pro X
BGM・効果音
効果音ラボ→https://soundeffect-lab.info/sound/anime/
DOVA−SYNDROME→https://dova-s.jp
フリー音楽素材 H/MIX GALLERY→http://www.hmix.net/
■プレゼント、お手紙の宛先はこちら!
〒153-0042
東京都目黒区青葉台3-6-28
住友不動産青葉台タワー17F
「株式会社Kiii 横山三等兵」宛
■お仕事のご依頼等
https://kiii.co.jp/contact/
※下記に該当するものは受け取りが出来ません。
・要冷蔵、要冷凍のもの
・賞味期限が 2 週間を切った食品・飲料
・爆発性、発火性、その他の危険性のある物
・重量が3kgを超えるもの
・現金/金券
■Kiii HP
https://kiii.co.jp/cube/
■Kiii YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/KiiiJAPAN
#ソロキャプ#四国八十八ヶ所巡礼#歩き遍路
7 Comments
前日の動画👇
https://youtu.be/L7pxFV-Amck?si=6_A0QPl8qI5NZPsK
三等兵さんの判断いいと思いますよ、焦って岩屋寺行ってたら思ったようにならなくて後悔してたかもしれないし☺️
今日の動画では、3回広告が出で来ましたね💕︎
さすが久万高原!やっぱ峠越えばっかですね😮バイクで行っても登ってる感めちゃくちゃあるからそりゃ徒歩峠越えなんてなったらなかなかしんどそうですね😢
久万高原で昔キャンプした時、星空チャンスあったのに爆風すぎて外出るの怖くて見れなかった思い出w
いつも一緒に歩き遍路している気持ちでみております👏
ファミマは埼玉発祥?なので嬉しくなります💃爆(ドライフルーツもおすすめです)
おでんは食べたことないので今度買ってみます👍
空腹を知ることで食べ物ありがたさ感じる、まさにその通りですね🍃
しんみり。
めっちゃバランス良い感じの動画…ってのおいといて、ダシ割っって☝️ 私は焼酎は…この手の食材にはアウトじゃったけど…😅😮…酔いが足らんかったんかの~😁 …。
やりきった、と2回言ってからの行程が長かったのに、翌日の作戦の語りが軽快すぎる😅
アルパカと聞いてややしばらくストーブしか思い浮かばなかった。出汁割り思い出した😄