【味、姿、雰囲気、全てが洗練されたうどん‼︎・年中無休6時から16時営業の頼れるチェーン店・定食屋さんみたいなセットあります】最高な口コミ抜粋の3店舗まとめ‼︎【讃岐うどんの名店】香川県
どうもヤクタウンです。今日もさぬき屋 さん紹介していくんですけど、3店舗一気 に紹介します。そのお店それぞれこんな 口コみがあるお店でした。こんな最高な 口コみ。一体どんなお店なのかっていうの を注目して是非見ていただければと思い ます。ということで本編どうぞ。 イリクラルドンがいよいよされました 。ただいま6月29日に開催される ヤグタウンうどんオフ会is金クワ坊米国 店の参加者募集しております。概要欄に あるヤグタウンLINEまで参加希望お 待ちしております。それではサぬ球道のお 時間です。ということでヤグタウンです。 今日もさぬき屋さん向かってるんですけど 今日のお店は僕と同い年ですね。え、 1989年創業のお店となってます。でも 実は1回移転してて、2015年の11月 に今行こうとしてるところのお店に移転。 その前は豊浜町でやられてて、初代から今 2代目に移り変わってるんですけど、当時 の味をそのまま引き継いでやられているお 店となっています。お花の名前が天名の 由来ということです。ということで今日は 香川県水吉にある佐ぬ屋さんに向かってい ます。最寄り駅元山駅で6.9km程度 離れた位置。周辺のうど屋さんとして学真 学うどんさんであったり金山さんがある 大体あの当たりです。定休日はなく無休で やられていて営業時間が平日が10時半 から19時半まで土日宿は10時から19 時までとなっています。タベログ Googleの点数動画の最後で発表し ます。まず点数の概念なくしてみて動画の 最後でちょっと照らっしゃいいただければ と思います。はい。ということで到着し ました。こちら水吉にあるさぬ屋さんに なります 。満料さんになります。もうね、お店の 外観見て分かる通りサービス店ですね。 はい。すごい綺麗なお店をされています。 で、ちょっとね、まだの連が上がってない んですけど早く来すぎちゃいましたね。 多分あと数10分ぐらいでオープンすると 思うんで、ま、あの、1番客で行こうか なって思います。 ちなみにこの看板に見える赤い果実がなってる果実なんかな。これが満料っていうお花になります。ということで早速ために、え、オープンまでちょっと待って、え、ために行こうと思います。さあ、行くぞ。 こんにちは。おはようございます。いいですか?じゃ、お邪魔します。かけるんで。 本当ですか?ありがとうございます。 ということで1 番客シャッターポールで入転しました。で、まだ回転したてでそんなに空調が効いてないんで、奥のエアコンがよく当たる席っていうのをお勧めしてくれました。そういう、こうなんだろう、お客さんに対する気遣いみたいなとこはいろんなところで見て取れるようなお店だなっていうのはめっちゃ思って、だから客も丁寧で元民にもかれてるようなビステトなってます。 で、え、うどんもついている。定食も人気なお店です。涼しい。 あ、そっち。あ、じゃ、そっちにしよう。そっちにしよう。それではエアコンが 1 番よく聞いてる席で注文していこうと思います。メニュー表なんですけど、おすすめだったり、あとちょっと変わってるのとかラミネートで差しになってるのとは別に差し込まれてたりしました。ございます。 いただきます。 早速注文しちゃってもいいですか? いいですよ。 折りテタルのぶっかけのヒアに します。はい、お願いします。 あ、おでんってあったまってます。うどん来た時に取りに行くぐらいがちょうどいいですかね? そうですね。 あ、じゃ、そうします。そうします。はい。 ありがとうございます。 あ、これおきじゃなかったんや。 [音楽] ごめんなさい。 おや置いとった。お花起きやったんか、これ? すいません。ごめんなさい。 あ、つも朝やって風ですね。 はい。そうです。ええ、すごい綺麗。 もう上がったのでもうちょいで振ると思います。 [音楽] あ、ありがとうございます。 こちらメニュー表です。え、これが ラミネートで別に書かれてたメニューなん ですけど、僕はトテタルタルタルぶっかけ うどん冷たいのにして、これが賞で 600円です。で、左にあるゴロトロニ カレーうどん。これ僕実は以前頼んで、 これはご飯とかもセットになってて 800円です。他にもラミネート、あの、 大好評につき継続いたしますっていう ネバトロぶっかけ、肉ぶっかけあります。 で、一般的なメニュー表になってて、け うどんがshowで300円。 他にももう一般的なうどんは一通り揃ってるって感じです。鍋焼きうどんとか肉うどんここら辺は通年通して人気メニュー。あと定食はやっぱりあのたくさん食べたい人にはすごいおすすめだよっていう風にもお勧めしてくれました。トロロロぶっかけ物かけう丼とかもあってあとはセルフで取るおでんあるので見に行きたいと思います。 [音楽] でございました。ありがとうございます。 ああ、大きいですね。はい。どうぞ。2 枚入って。はい。しっかり食べてください。 これって生ば生のお花ですか? はい。そうなんです。1人です。 毎朝はい。おさんを使えると思う。はい。 ええ。あ、おでも取りますね。 はい。ありがとうございます。 それではおではセルフになってるんで取りに行きます。こんな感じでお花がにおでんちょっと変わってるんがあって実はですね、僕前回りさんに来た時もそれ食べてね、すごい美味しかったんで、今回リピートしようって思ってます。 で、この右手側に見える棚にはご飯並んで て、これもセルフで取るようになってるん ですけど、もうこの日ね、もうあの朝一 本当に朝早かったからまだ色々並びきて なかったですね。で、お店もお勧めしてる おでんなんですけど、それこなんですよね 。これじゃないです。これじゃないです。 違う前の方 取れるんでしたっけ。あ、あった、あった 、あった、あった。ごめん、ごめんなさい 。四角にく三角んかと思ってた。 ありがとうございます。 こに2 種類あって、ま、一般的なあの三角に着られてるタイプとあと今取ったこの半月タイプのがあるんですけどなですね。この半月タイプは本場島県のイのこになります。はい。こんにこれがおすすめです。抜き丼屋さんでアのこにって置いてるの珍しいと思うんですよね。し味噌で召し上がっっていう風に書かれてあったのでお味噌に辛しただいていきます。 [音楽] [音楽] それではいただきます。今回頼んだのは 鶏テタルタルぶっかけうどん。めちゃでか な鶏テが2枚も乗ってるめっちゃ豪華な ぶっかけうどんとなります。レモンにネギ が乗ってて、今回僕はヒアで注文しました 。おでんは本場徳島県のイヤコンにです。 これ半月型に切られてるのがイヤこに三角 の形のもあるんですけどそれは普通のこに なんであのイヤこに狙いたいっていう方は 間違えないように取ってみてください。と いうことでまず揚げ立ての鳥テから いただきます。2枚乗ってて2枚とも でかいんですよね。僕あの今まで3クの屋 行ってきた。いっぱい行ってきたんです けど歴代的に見ても多分1番大きいレベル の大きさでした。顔の横置いてもこん くらいでかいです。 ということでこの鳥テ、え、タルちょっとね、つけていただきたいと思います。 あげたてのサックサクでした。あの、鶏肉大きいんですけど、これ、あの、横から見たら分かりますかね?ちょっと薄いから、それが逆にあの、一口でこう上と下両面から行けるんで、よりサクサクっていうのは感じやすくなってると思います。 このタルタルの酸味も鳥テと合うから すごい美味しいんですけどでもあの鳥テが でかすぎて逆に僕はもっとタレタル 欲しかったなって思いました。ほんで サクサクが食べたいなったらやっぱりね 最初に食べるべきだなって思います。後半 になるとこううどんの水分っていうか、ま 、出汁を吸って悔やっとするんで、ま、 それもいいんですけど食べ比べとしても 最初に食べるのおすすめです。この大きさ は食べやすさも含めてもかなり満足な重量 です。がっつり行きたい人もこのうどん いいと思います。あなたが触れる全て幸せ であるように今生きる喜をれてしまわない よ の面は本当僕1番客だったんでさっきね うど上がったばっかりだったんですよ。だ からめっちゃくちゃつるツルな上にギュっ とこう強い腰もあるんですよね。真って めちゃくちゃコンディションいいっていう のを食べた瞬間分かりました。 めちゃくちゃ良かったです。この細面の ツルツル感がめっちゃすり心地良くて しかも喉越しもいいんですよね。麺には針 があってで、こうキラっとちょっと抱える ような艶もあるっていう。1本1本も すごいあのすり切りやすい長さで細めなら であの腰と喉越しあの両方とも味わえる ようなうどんとなってました。出来たて 最高でした。 ぶっかけ出しもさっぱり飲めてこれも美味しいなって思います。これレモン絞ってもいいしモン手にも合うからあの出汁も味変になるしテもあのにさっぱり食べれるっていう意味でもすごく良かったです。 砦手後半になってからこれ見て分かります かね?衣もちょっとひたひタになってもう 本当ねサクサク感はないんですけど出汁を 釣った衣っていうのもまた美味しいんで もうそこは本当食べ分けでも楽しめる鳥テ 2枚っていうのになってると思います。 それではおでんのエイヤコンもいただき ます。元々は丸い形なんですかね。こう 半月上になっててでこうよく見たこう ポツポツ間に穴が開いてるんですよね。 カラしと味噌でいただきます。 噛んだ時にこうぐじゅな交換わかんない ですけどグジュっていうくらい弾力がね 強いんですよ。ものすごい強さの弾力で もう普通のこと全然違います。ちょっと横 に振ってみてもこうブルンブルンでこの 自体の強さっていうのが分かると思います 。味噌もこう大豆がちょっと残ってる感じ の甘くてもね、本当あの飲めちゃうくらい にあの美味しいお味噌となってました。 それでは最後の一口いただきます 。今回おヒ屋最初に持ってきていただけた んですけど、これね、見て分かりませんか ?あの、カメラの後ろなんですけど、 めっちゃ大きいグラスで出してくれたん ですよ。あの、いろんなとこ行ってきた けど、そん中でもかなり大きいレベルの 大きさのグラスでした、これ。聞いてみ たら、あの、誰にも出しとるわけじゃなく て、なんかたくさん飲みそやなっていう方 には大きいグラスで出してるんですって。 っていうところで、こうしっかりお客さん も見てサービスされているっていうのとで 、あの、しっかりね、本当にね、あの、 話しかけたりっていうようなこともされて たんですよね。だからもう地元の客とか そういう気遣いみたいなめっちゃできるお 店なんやなっていうのは伝わってきました 。で、今回のうどんも多かったんですけど 、定食だったらうどんにご飯にあとおかと かもついてきたりするんで、がっつり来 たって方、転職もおすすめです。 はい、ということでとっても美味しかったです。どうもごちそうさでした。ごちそうさでした。 [音楽] はい、ありがとうございました。 ちさです。お願いします。 えっと、おでん1個取ってます。 [音楽] はい、分かりました。ありがとうございます。のシとおでが 1本ですね。700 円になります。ありがとうございます。 それじゃごちそうさでしたけてね。 ありがとうございます。ごちそうさでした。ありがとうございます。 [音楽] ということで今日は水よにあるこちらうどんマりさんの方に来ていました。タベログの点数が 3.19点、Googleの点数3.8 点となっています。駐車場はこのお店の前意外と歩道までスペースあるんでそちら止めれるのと、え、あと横んとこですね。お店の方の車の前とかも止めれると思います。 そして店内こんな感じになってます。お店 入ってすぐのところがカウンター席になっ ててほんでセルフのおでんがあるのとこう 小がりになってる座敷石もちょっとね広く あるのと今回僕があの座らせていただいた エアコンがよく効くテーブル席あります。 ほんでここカーテンで仕切られてたんです けどこっちにも小がりになってる座敷用意 されてました [音楽] 。ということで満料さん頂いてきました。 いやあ、ここ、ま、とりあえず朝一の面 って結構ね、不安定とか言われたりするん ですけど、いや、抜群に良かったですね。 つやっツやのあのツルツルすごいもう 出来たてっていうのがもう食べた瞬間 分かる。1番いい状態の目を食べさせて いただきました。よかった。と、あとね、 やっぱりこのマ料さんのうん、1番ポイン トっていうとこがやっぱ接客やと思うん ですよね。本当にね、お店の方みんな丁寧 でなんか結構地元で何回も来られてる方も もしかしたら多いんかもって思うぐらい こうお話がむというか僕はそんなね頻繁に 来てないのにでもこんなにね丁寧に接客し ていただいたっていうのはすごい印象残っ てます。はい。 車通りもめっちゃ多いところなんで、え、 皆さんここ多分見かけたことはね、ある人 多いんじゃないかなって思うんですけど、 え、まだ行ってない方ぜ非ぜひ行ってみて ください。はい、ということで今日の動画 もしよければ高評価そしてチャンネル登録 もどうぞよろしくお願いします。最後まで ご視聴いただきどうもありがとうござい ました 。すごい車がすごい声聞きにくかったら ごめんなさい。それではサぬき丼のお時間 です。ということでヤグタウンです。今日 もさぬきの屋さん向かってるんですけど、 今日のお店はお店の大象がすごいユニーク というか、ま、ま、なんね、めちゃくちゃ 特徴のある、え、サぬき丼屋となってい ます。ていうのが落語化剣さぬきうどん 職人っていうかなり一質なあの組み合わせ をやられているお店で、うどんもね、 めちゃくちゃ評判いいんですけど、僕は その中でも結構ね、オイル系のうどんが ここはもうすっごい美味しいなって思うん ですよね。毎回同じの食べちゃうくらい めっちゃ美味しいオイル系あります。ま、 それが入リコイルとか、ま、ネギ油とかに なるんですけどで、毎回毎回それ頼ん じゃうからこそ実は今日ちょっと違うのを しよっかなって思ってて、そこのあれも もうめちゃくちゃ大ファンっていう人も 多いんですよね。ということで、今日は 香川県水市のさぬき屋さんに向かってい ます。最寄れ駅、元山駅で大体4.4km 程度離れた位置、周辺のうど屋さんとして 故郷さんであったり一さんがある大体あの 辺たりです。A日は毎週月曜日で営業時間 が11時から大体13時半頃までとなって ます。面切れで終了です。タベログ Googleの点数動画の最後で発表し ます。まず点数の概念なくしてみて いただいて動画の最後で照らし合わせて いただければと思います。ということで 到着しました。こちら、え、香川県三市に あるサきさんになります。ということで、 え、白川さんになります。あの、ローマ字 白川、漢字白カじゃなくてローマの白川 さんです。で、ま、このお店の前駐車場は 、ま、見たら分かるんですけど、意外と ですね、ここ、ま、あの、お店結構ね、 駐車場すぐ埋まっちゃうんですよ。で、 うわ、駐車場いっぱいやんって言って逃げ ちゃう人がいるんですけど、実はね、 あっちめっちゃ広い駐車場あるんですよ。 ちょっとね、分かりにくいんで、これ、 あとまた動画の最後で、あの、説明します ね。はい。ということで早速ため行きます 。 さあ、行くぞ。 それでは入転していきましょう。こちら 10 席ちょっとのカウンターしかないお店となっています。 こんにちは。 狭くて数少ないからこそあの人数伝えてお店の方が指定する席についてください。でもその前に入って左手側に剣売機あるんでここで欲しいやつを食見買っておきましょう。 サイドメニューは基本店しかなくて、で、 その点が3種類あるんですけど、もうその 3本ハーフセットになってるんがお得と なってます。ボタンのところ光ってるん ですけど、黄色がオイル系、ま、個人的に おすすめですね。で、青がぶっかけ系、赤 が掛け系となってます。上の方のこの写真 付きのやつがちクワもセットになってるお 得なのになってて、で、下の方にうどんの 単品でやったり、近の単品とかとお土産の うどんとかのボタンがあるんで、そっち 欲しい方はそっちをしてください。席に ついてからあったかいんとか冷たいとかは あの食見に自分で書いてで指定したりする んで、ま、まずはその欲しいうどんの種類 、欲しいうどんのセットを購入しましょう 。僕の一押しは2 車ラ醤油丼なんですけど、今回はですね、評判がめちゃくちゃ高いこの白川かけにしてみました。これの冷いがめっちゃおすすめなんですって。それでは指定された席について初見れにおいてうどんできるまで待ちましょう。 え、 じゃあここ2番ですか?2 番でいいんですか?どっちでもいい。2 番で行こ。変ってもで。 あ、じゃあ変えってもらおうか。 弾っこいってもいいですか?こっちもえっと、あ、煮干し油美味しいんですよ。これよかった。食べてくれて。僕逆に今回外したんですよ。 [音楽] 違うんだ。 はい。白川さんのひかけがもうのさぬきので一番うまいっていう人めっちゃ多くてマジめっちゃ多いんですよ。 [音楽] だから キアかけにしようと。よし。 [音楽] [音楽] これで表になってます。この上の写真付きのがテンプラとセットになってるやつで、このちはもうあのタコチだけとかエビチだけとかそういうのもあるんですけど、基本的にあの 3種 セットになってる白川掛けとか白川かけ形がおすすめになります。で、ま、どんの種類で言ったら本当にね、僕は黄色い、え、ギア油脂油ラシ醤油丼とか煮干車ラシ醤油丼が好みではあります。 [音楽] で、この下に、え、単品のメニューが置い てあります。もっとチクワ店いっぱい食べ たいよっていう方、単品のチクワ店とか 頼むのもありだし、あとお土産うどんとか お土産の出汁とかもこちら券売機で買う ことができます。日替わりメニューがある 日はあの右端の下の限定っていうやつです ね。これを購入するようにしてみて ください。そして食見買った後のこれお 願い事なんですけど、食見を回収される前 に、え、テーブルについたら備え付けの ペンでその食権に、え、座席番号っていう のがね、テーブルに掲げられてるんで、 それを書くのと、あと掛けの場合は熱い、 ぬるい、冷たい、どれにするか丸けるのと 、油けの場合はあったかいの、冷たいの、 どっちかに丸をつけるのとっていうのはし ておいてください。何も書いてなかったら 自動的にあったかいのになります。 僕がすげえお勧めする煮干し油おすめし、あの、初めて食べてくれる。 そうですね。めっちゃ食方緊張する。 これ醤油はかけてもらって。もうね、香りめっちゃ良くないですか? すごいです。 すごいんですよ。煮干油の醤油すごい。僕はも油系でちょっと石さんの相当はまってる。 ええ、めっちゃおすめない。 絶対朝11時で全回。 うん。すっごく美味しい。美味しい。 理想の煮干油です。 ええ、やかけた子もいいです。 ありがとうございます。 [音楽] それではいただきます。今回はいつも食べてしまう煮干し油醤油丼を我慢していろんな人がお勧めしてくれるめっちゃ評判のいい日焼かけにしてみました。ちょ、見ないでください。緊張するんで。 そんな機会ないから。 いただきます。 ということで今回白川かけにしてます。この白川ってついてるのがち川店の三種がセットになってるやつになるんですけど、それのアかけバージョンです。 れを悩むのはの麺はしなやかなこう腰のあるんでこうつやつや感もあるうどんでこの噛んだらですね感もしっかりと味わえるっていうようなうどんです。 1本1 本はかなり長めなんですよね。だからこの 1 すりで全部食べき切るのってちょっとねんで、ま、全然途中で噛み切ってもいいと思います。 長いからこそこうなんだろう映して食べる 系うどん映して食べるあのザであったり えげだったりけ出しにこう映して食べる じゃないですか。そういううどんは標準で はないっていうような形になってます。 この麺の表面はちょっとですね、よく見る とザラっとしててで、そのザラのこの くぼみのところに出汁まとってくるんで、 もうすったら出汁も一緒に味わえ るっていうようなうどんです 。 このやかけ出しがまる人質な理由ですね。え、まずですね、薬みのネギと生姜。これ別のお皿で出してくれるんですけど、個人的には最初は別で食べて欲しいなって思います。というのが、ま、出汁を味わって欲しいからなんですけど、この入り粉を含めた漁介の風味はね、やっぱ強い出汁なんですよ。 [音楽] でもそれでいてそこまで見えるすごいね、 済んだ出汁になっててキアなのにこう飲み やすいっていうかなんかこうずっと入って くるような出汁なんですよね。トータル バランスがいいようなうどに僕は感じまし た。だから出汁に面にっていうのが一体に なってる感すごいあるんですよね。で、 個人的にはそれにさらに天ぷらも合わせて も本当白川さんっていうようなうどになる んでぜ非ぜひあのセットを他したいです。 で、もちろんあの役みかけても美味しい です。でもやっぱね、これかけると、ま、 結構風味変わってくるんで、まずはその ままでで、飲んでみて、ほんでちょっと味 変でみたいなのを僕はお勧みしたいです 。それではちわ線もいただきます。白川 さんの天ぷらといえばもうこれていうか、 もう基本これだけです。地下店1本でやら れてます 。サービス点になってるんで地下はもう これ絶対上げ立てなんですよね。カラっと 上がった。もうサクっとこう軽い食感の衣 になっててほんでこれ風味が良くて青のり まぶしてるんですよね。もう衣の時点で すごい美味しいんですよ。で、最初に食べ たのはこれ中が赤いんでエビになります。 これは特にこうふわっと食感で確かね豆も 一緒に練り込んでるんじゃないかなと思う んですけどこのエビの風味もうねじ 練り込んでるんでもうエビの風味すごい 感じます。で、次食べたんがこう先が尖っ た切り方されてる普通の店になります。 白身魚の力なんですけど、オーソドックス に美味しくてで、ま、あの、今回は3種類 あるんですけど、全部ハーフになってるん で、うわ、多すぎるみたいにならずに、 あの、全部ちょっとずつ食べやすいような 形になってるんで、それもおすめです。 最後にこれ食べてるのがタコチになります 。これエビ店と違ってこう生地に練り込ん でるんじゃなくて中に本当にね、タコの物 がしっかりとね、入ってて、タコの踏み 強くて美味しいです。これもチクアテ共通 で言えるんですけど、このモコモコをつい た衣が美味しいから本当に何食べても 美味しいんですよね。単品で注文するより あの安いからセットで食べるのおすすめ です。そういえば忘れてたんですけどお ヒ屋はセルフでこのカギアのタンクの ところにカコップ置いてるんでセルフで 入れてください。ここの横に高級ゆき身と かもあるんで、味変でちょっとかけたり するのもおすすめです。それでは最後の 一口いただきます。 僕今までいろんなイベントに参加させて いただいてね、そこでもこう来てくれた方 におすめっていうのを聞いてるんですけど 、白川さんの日かけっていう人多いんです よ。あの、お店まで言う人って結構多いん ですけど、そこからメニューまで指定して 言われるのって基本やっぱあんまないんで 、本当にこう白か100っていうのは人気 っていうのがもうあのインタビューして すごい僕のところまで伝ってました。お店 はカウンターのみででお店の方も結構 小人数でやられてるんでこう来たお客さん 淡々とこう砂漠くっていう感じになるんで もうね若干悪く見えがちなんですよね。で も、あの、普段全然もっと明るい対象なん で、ちょっと、ま、営業中はっていうのを 、あの、加していっていただければと思い ます。その日限定の不どであったり、あと 休日も自宅とやられてたりするんで、そこ ら辺あの、白さんのSNS見てちょっと気 になる方行ってみてください。はい、と いうことでとても美味しかったです。どう もごちそうさでした。 ごちそうさでした。ありがとうでした。 ということで今日食べに来ているのは三通市にあるこちら白川さんになります。食べログの点数が 3.69点、100m点に1度トップ 5000 っていうのにも選出されています。で、 Googleの点数3.7 点となってました。 駐車場。こんな感じでこのお店の前の スペース左右に止めれるのとここが いっぱいだった場合にちょっと北道を バーって戻って、え、この白い車の後ろ からこう奥に見えるちっちゃい小屋の ところまでのこの1列ですね。この1列も 白川さんの駐車場になってます。いっぱい の時こっち止めてみてください。そして 店内はこんな感じで小まりとカウンター だけの席になっています。食見買って入っ てください [音楽] 。ということで白かさん頂いてきました。 いや、久しぶりの煮干油醤油丼じゃなくて 冷やかけ。もうね、ここ最近本当に僕白川 さんの煮干し油醤油めっちゃ好きなんです よ。めっちゃ好き。今日もギリギリまで うーんやっぱ食べたいなとか思いつつでも ね本当にあの僕結構イベントとかで いろんな人にあのお話聞くんですけどどこ のうどんが好きですかって聞いた時に白川 の日かけが1番好きですってもうこの メニュー名まで指定していう人結構多いん ですよ。あの、で、それに釣られてね、 今日頼んだけど、いや、これはね、ま、 これは確かに点名、メニューまで指定して 、あの、ここが好きですすっていう人も おるよなっていうのが分かるような味だと 思います。あの、気になる方は是非ぜひ 食べに行ってみてください。はい。という ことで、え、今日の動画もしよければ高 評価そしてチャンネル登録もどうぞ よろしくお願いします。それでは最後まで ご視聴いただきどうもありがとうござい ました。それではサぬ丼のお時間です。と いうことでヤクタウンです。今日もサぬき 屋さん向かってるんですけど、今日のお店 は香川県のさぬき丼のもう大型チェーン店 ですね。このお店を知らない人はいないん じゃないかってぐらい有名なその1店舗に 行こうと思ってます。朝のタイムサービス とかあって、あの早朝の6時からやってる んですけど、10時までだったら掛け うどんがなんと210円で食べれ るっていう朝来たら安いよっていうような タイムサービスもやられてます。で、中で も今日行こうとしてるお店はすごくね、 最近SNSをいっぱいやられてて、新しい こと色々やられている店舗となります。 はい。ということで今日は香川県高松市に ある佐ぬ屋さんに向かっています。最寄駅 、木駅で大体700m程度離れた位置、 周辺のう屋さんとして桃太郎さんであっ たり根っこのき店店さんがある大体あの 当たりです。日はなく無でやられてて営業 時間が早朝の6時から16時までとなって います。食べログGoogleの点数動画 の最後で発表してます。まず点数の概念 なくして見ていただけて最後にチラシて いただければと思います。ということで 到着しました。こちら香川県高松市にある 田屋さんになります 。はい。え、こちら道小金生所高松店さん になります。ワネさんって香川でも何店舗 あるっけ?何店舗か忘れたんでちょっと下 に書いとくんですけど、何店舗もあって なおかつ香川以外にも展開してるお店で チェーン店なのにどこもねすごい美味し いっていうような店舗なんですけど僕前 この高な店さん食べたらなんかねその中で もめっちゃうまく感じたんですよね。ほん でおやつ代わりにもなるうどんピッピとか もね、置いてたりするんで、ちょっとその 辺りも、え、見つつ、なおかメニューとか もね、増えてるらしいんで、ちょっとそこ も押さえて食べに行こうと思います 。さあ行くぞ。それでは入転していき ましょう。表にある黒板になし点だけで 出してる店舗限定のメニューが貼り出して ありました。ま、今回せっかくなんで こちらだけで出してるやつ頼もうかなって 思ってます。こんにちは。 通路に沿って突き当たりが注文口で、その注文口の上に前点共通のメニュー表があるんですけど、この通路の壁際のところにこの店舗限定のうどんとかが貼り出されてるんで、今回そん中から 1 つあの豪華なやつ行っちゃいます。こんにちは。 あ、こんにちは。何されますか? えっと、肉も盛りおん玉カレーうどんで。 肉玉カレーうどんで。シで シで ありがとございお願いします。ありがとうございます。 限定メニューの中で一豪華そうなやつ頼ん でみました。で、あの、個人的に僕店に 置いてるので好きなのがあって、それが この注文口の手前に置いてあるこの ぴっピってやつなんですよね。2種類ある んですけど、今回のり塩味取りました。 これすごい美味しいんですけど、小さん 前点で置いてるわけじゃなかったと思うん ですよ。ある店舗ない店舗があったと思う んで、ま、とりあえず乾燥は、え、食べ 始めてからいいます。すいません。お待た せいたしました。ありがとうございます。 この後天ぷらにご飯物にあと素材とかも置いてあるんですけど、僕ピッピ揚げ取ったからここら辺取る予定なかったんですけど、ついですね。もうなんかめっちゃ美味しそうなの目に入っちゃったんで、やっぱ取ります。あ、すいません。鳥皿取ってもいいですか?ごめんなさい。ごめんなさい。 はい、ということで鳥皿をちょっとね、あの後ろのお客さんがいたんですけど前あの失礼して取らせていただいてで気になったっていうのがこの鳥。これカレーってあったんですよね。 で、何が気になったかってもうとにかくでかいんですよ。これ後であのどんぶりとかとサイズあの比べてみてもらったら分かると思います。かなり驚愕です。素材とかどんぶりとかもあるんでどんの気分じゃなくても小さんいいと思います。あ、お願いします。さて、 1140円です。はい。 ということでメニュー表え、今回肉盛りお玉カレーうどん頼みました。これがショで 880 円となってます。お肉とか乗ってないやつのカレーうどんもきなし店限定で出されてます。 あとここら辺もキし店限定トロ肉お玉 ぶっかけとか肉おろし醤油丼とかもあり ました。え、僕は個人的にすごい大好きな ピッピ揚げ。ほ菓子みたいに食べれるん ですけど、え、砂糖味のり塩味とあって どちらも100円で売られています。小金 前点の、え、メニュー表はこんな感じに なってます。この中にカレーうどんないん ですよね。ちなみに掛けは290円。朝の タイムサービスで250円になります。 サイドメニューこんな感じでずらっと並ん でて、上の段に天ぷら、下にはご飯並んで ます。 カレー取店は確か取店と同じ値段で160 円やったと思います。どんぶり物とかちょっと素材系とかもあったりするんでうどんと一緒に気になるの取ってみてください。最近ちょっと寒くなってきたんでおでんとかもめっちゃいいと思います。あ、 あ、割引き券。 あ、ありがとうございます。いただきます。 はい。どうぞ。 え、これうずらも取っていいんですか?あ、ありがとうございます。へえ。 [音楽] レジの背面に役身置き場あるんですけど、 うずらの卵置いてるんですよね。これ かなり珍しいと思います。よそのお金さん でも多分置いてないんじゃないかなって 思うんですけど。ま、せっかくあるんで ちょっとうどんに後でかけようと思って1 個取りました。あとメもですね、こちら 政ーで入れていいんですよね。かけ頼ん だらもうそれで若めうどんにでき るっていうの本当にすごいと思います。と いうことで、え、ネギ入れて若め入れて僕 いいていこうと思います。それでは、開い てる席の方で食べていきましょう 。それではいただきます。今回頼んだのは 日なし店限定肉盛お玉カレどです。ただで さえめっちゃ豪華なところにわカメさらに 豪華にしちゃいました。あとはもう現物 みたいつい取りたくなるほどでかかった カレー鶏店。普通の鳥テは結構他の公園 さんとかでも見るんですけどカレー取り店 多分珍しいと思います。それにお菓子 みたいに食べれるピッピ揚げ取りました。 砂糖味のり塩味あるんですけど100円で ねの量あるんであの多すぎたらまたも袋 入ってるんで持って帰るみたいなのもでき ます。うらの卵もえ取ったんで途中でうど に入れて食べようかなと思います。はい。 ということでカレーうどいていきます。 [音楽] を運ぶ風の目にグインと伸びるようなすごい粘りのある面にカレーが絡んでこれ美味しいんですよね。 [音楽] [音楽] [音楽] すごい中ぶな麺にもちもち食感なんで あったかい麺なんですけど腰もなんかこう 硬いって感じじゃなくてむニュっとした 感じで誰でも食べやすいうどんやなって 思います。カレーは絡みはねそんなに なかったです。どっちかっていうこう甘い あの甘い旨味があるっていうすごい食べ やすい子供でも食べやすいようなあの カレーうどんだと思います。具材も結構 ゴロゴロ入ってて、じゃがいもとかもう形 が残るぐらいのがいっぱい入ってるし、 この鶏肉もちっちゃいかね、中も入って たりするんですよね。だからベースは チキンカレーになってて、で、そこにお肉 も乗ってるって形です。それではお肉も いいていきます 。まず肉めちゃくちゃ量多かったです。 かなり満足できるぐらいな量がありました 。玉ねぎと一緒に甘く煮込まれてて、こう カレーと一緒に食べることで、またね、 このカレーの味と違う甘さなんで味変に なっていいんですよね。お玉も崩して、 このお玉にお肉とかくぐらせたらまた さらに味変して食べれるっていうこの卵の 丸やかさでカレーもまた一味違った美味し さで食べれるっていうのもどんどん 味変わってすごい美味しい食べ方だなって 思います。っていうか、なんかもう とにかくね豪華すぎるっていうのがこの うどん本当に1番出てくる感想やと思い ます。これにもう僕若も入れちゃってるん でなんかいろんなの特海引けて食べてって いうもうどんどん味変えながら口の中変え ながら食べれるっていううどんです。出汁 も効いてる和風カレーっていうイメージな んですけど僕は個人的にあのカレーに醤油 かけるのも何でも好きでなんかちょっと かけてみたんですけどやっぱりですねかけ たより好みの味になりました。で、味変 まだ終わらないです。うずの卵取ってます ね。オ玉でもうすでにマイルドになってる のをさらにこのうずらの卵も追加でさらに あの変えていこうかなって思うんですけど もっと卵感強めにしてやろうって思って局 的に解いてみました。もうねうずらの卵に セルフトッピングが多分これ他の小金さん でもうらないと思うんですよ。ひな店は 小金さんでも3号になるらしいんですけど 、トッピング、セルフトッピングかなり 優秀です。それではカレー取り店も いただきます。もうね、とにかくでかい です。特にそんなでかいの取ったと思い ます。もう器に入り切らないくらいに 大きい取り点となってます。このまま しっとりしてて、ほんのりカレみな鳥テに なってました。これもね、本当ボリューム すごいんですけど、僕今回カレーの頼んだ んで、カレーにカレーでこの鶏テのカレー 風味っていうのがちょっとね、印象薄いん ですよね。普通のとカレートテとかやっ たらカレー風味より美味しく感じれると 思います。まだあります。え、ピッピ揚げ のリ塩味。僕この時点でかなり食べたんで 、ま、これは袋に入っているからちょっと 食べてあとは持ち帰ろうかなって思います 。ボリボリこう硬く上がってる。これ うどんなんですよね。ピッピグのピッピっ ていうのは香で言う用事語でうどンって いう意味になります。ピッピコルうどん です。のり塩の風味。これね、結構強く 効いててで、うどんのエ味に塩味もかなり 濃く効いてます。お腹空いてたらもうね、 これ止まらないくらい美味しいんですよね 。もうね、何ぼでもボリボリ行っちゃい ます。これだけ食べるとめっちゃ多いんで 持って帰ってあのお酒の当てとかにも最高 に合うお菓子なので100円なんで ちょっと気になる方釣ってみてください。 それでは最後の一口いただきます 。ピッピ揚げ。あののり塩は本当お酒の 当てなんですけど砂糖味は本当ねこれ甘い お菓子っていう感じなんですよね。また 全然味が違うんで。え、商品売ってる ところ食品も置いてたんで、ちょっと 食べ比べて美味しいやつを買ってみても いいかなと思います。で、小金さんといえ ばの茹で上がり30分以上経ったちょっと 劣化した面。これ無料でもったいないうど っていうので出されてて、ひ店さんは 注文口の背中側ぐらいのところに置いて あったので、もちろんタイミングによって はある時ない時あると思うんですけど、 あったら無料で持ち帰ります。家に 持ち帰って火球丼とかもできるので、そこ ら辺もチェックしてみてください。はい、 ということでとても美味しかったです。 どうもごちそうさでした。ごちそさでした。ごちそさでした。ありがとうございます。 ありがとうございます。 ということで今日は高松市にあるこちら小金生面所きな店さんの方に来ていました。食べログの点数が 3.13点。Googleの点数3.7 点となっています。駐車場こんな感じ。今 ちょっと見えないんですけど、お店の奥の 方には駐輪所があって、え、お店のまま、 あと道路側、お店の横手側にも駐車場を 止めるとこあります。で、看板にもあった んですけど、第2駐車場も実はあって、 それがこの横の細い通路を抜けていくと、 これアパートの駐車場なんかな。なんか ここの1番5番、6番は木な視店さんの 駐車場ということなので、そっちの方 埋まってたらこちらも止めれます。店内 こんな感じになってます。 今回僕が座ったボックス席があったり、真ん中にはあの広いテーブル席で壁際屋にはカウンター席あって、奥には座敷席もあるので家族でも 1 人でも来やすいお店だと思います。小雨生面所の高槻なし店園さん食べてきました。いや、めっちゃうまかった。あのね、カレーうどんの時点で美味しいでしょ?で、そこにこね、なんかめっちゃ乗ったんですよ。 [音楽] で、えっと、わメも乗せれるでしょ。え、 音玉はね、あの、トッピングでつけて もらって、え、うずらの卵を乗せれる でしょっていう、なんか本当にね、相当 豪華な、え、カレーうどん、肉カレー うどんかな。もうね、めちゃくちゃ相性 いいんで、え、お腹いっぱい食べたいって いう人もめちゃくちゃいいと思いますぜ。 え、頼んでみてください。で、僕ね、これ がめっちゃ美味しい。これ推しなんですよ 。さぬきピッピ、うどんピッピかな。個人 的にはこの青のりがね、大好き。 うどんあげたんですけど、マジでやつこの発さ、ま、本当にね、闇みつきになります。袋止めされてるんで全然ね、持ち帰りできるんですよね。ということで、これは編集しながら、この動画を、え、編集しながら食べたいと思います。ということで、今日の動画も面もしよければ高評価、そしてチャンネル登録もどうぞよろしくお願いします。それでは最後までご視聴いただきどうもありがとうございました。 ワントーリーフど恵はやた。 [音楽] チャンネル登録してね。 [音楽] よ。 [音楽]
◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/c/ヤグタウン讃岐うどん巡り-SanukiUdon?sub_confirmation=1
◆ヤグタウン監修「油うどん」についてはこちら↓
https://sanukiudon-oil.stores.jp
◆今日のお店
0:34 定食屋さんみたいなセットあります
13:44 味、姿、雰囲気、全てが洗練されたうどん
26:32 年中無休6時から16時営業の頼れるチェーン店
※動画で紹介した、営業時間・定休日・金額等は撮影当時のものです。
◆SNS
Twitter:https://twitter.com/yagtown
Instagram:https://www.instagram.com/yagtown/
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100013117667027
TikTok:https://www.tiktok.com/@yagtown
◆グッズ
https://suzuri.jp/yagtown
https://www.pippin.social/yagtown
◆サブチャンネル【ヤグタウンのおかわりチャンネル】↓
https://www.youtube.com/channel/UC4MxIe9vofwc_bzaAcHLqXw
◆今まで紹介してきたお店
中讃うどん屋まとめ:https://bit.ly/2ZMFdpe
西讃うどん屋まとめ:https://bit.ly/3mCpUto
東讃うどん屋まとめ:https://bit.ly/3muqaKV
高松うどん屋まとめ:https://bit.ly/3hFNem5
香川グルメまとめ:https://bit.ly/32Fc5ST
【ジャンル別】厳選讃岐うどんまとめ:https://bit.ly/3w37B4l
◆メンバー登録※ステッカープレゼント等々
◆お問い合わせ(取材・撮影依頼・お仕事の相談等)
teketeketeketi@gmail.com
◆曲協力
ガモウユウキ_GAMO YUKI_ : https://bit.ly/3h332lj
ヨコクラうどん:https://www.youtube.com/@user-cb8bt2lm3h
baba miyu ch:https://www.youtube.com/@miyusicplay
◆イラスト協力
合同会社パステルプラネットHP:https://pastelplanet.jp/
脳テレうどん脳:https://www.youtube.com/@user-ud7mn2di6l
==今までに紹介したお店==
※紹介した店舗の一部になります、気になるお店がある方は「ヤグタウン お店名」で検索よろしくお願いします。
🔳高松市🔳
・手打十段 うどんバカ一代
・まさご屋
・空海房
・中西うどん
・松下製麺所
・ヨコクラうどん
・おうどん 瀬戸晴れ
・マルタニ製麺
・村上製麺所
・宮武うどん
・讃岐うどん 上原屋本店
・うどん 一福
・わら家
・安西製麺所
・池上製麺所
・橋本製麺所
・うどん本陣 山田家 讃岐本店
・本格手打 もり家
・まつばら
・宝山亭
・いちみ
・あづま
・手打うどん 麦蔵
・竹清 本店
・手打うどん 三徳
・誠うどん
・うどんの田
・誠うどん
🔳坂出・宇多津🔳
・山下うどん
・讃岐うどん がもう
・やなぎ屋 西大浜店
・まいどまいど
・本格手打うどん おか泉
・うぶしな
・日の出製麺所
🔳綾川🔳
・池内うどん店
・手打うどん たむら
・山越うどん
・岡製麺所
・本格手打うどん はゆか
・いなもく
🔳丸亀・善通寺・多度津🔳
・一屋
・岡じま
・純手打うどん よしや
・つづみ
・本格手打 あかみち
・麺処 綿谷 丸亀店
・准手打ちな 満福うどん
・本格手打 麺の蔵
・なかむら
・海侍
・飯野屋
・釜あげうどん 長田 in 香の香
・山下うどん
・麦香
・根ッ子うどん
・うどん おかだ
・あやうた製麺
🔳まんのう🔳
・山内うどん店
・太郎うどん
・むさし
・三嶋製麺所
・長田うどん
・谷川米穀店
🔳三豊・観音寺🔳
・須崎食料品店
・西端手打 上戸
・大喜多
・三好うどん
・うらら
・瀬戸うどん
・手打うどん 渡辺
・シラカワ (SIRAKAWA)
・カマ喜ri
・うまじ家
・虎龍
・かじまや
🔳さぬき市・三木町🔳
・八十八庵
・多田製麺所
・まるたけ
・羽立
・溜
・滝音
・牟礼製麺
・そらいけ
・麺処まはろ
・山
・門家
・味泉
🔳東かがわ市🔳
・元匠 湊店
・吉本食品
・うどんや
・讃州讃岐屋
・山賊村
・うどんや まるちゃん
・六車
#讃岐うどん #ヤグタウン #Udon
————————————————————-
■YouTube : http://u0u0.net/BYMT
■Twitter : https://twitter.com/SanukiYoutuber
■Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100013117667027
■Instagram:https://www.instagram.com/?hl=ja
————————————————————–
8 Comments
まんりょううどんですが、営業時間・定休日が変更になっているようです。
営業時間:11~14:30、定休日:木
まだ行けていないので、いつか行く予定です。
・まんりょうさんは麺紡さん行く際に気になってたんですよね。
ヤグさんであのコップならうちはバケツが出てきそう(笑)
・冷かけって塩分が尖って感じられるお店が多い中、SHIRAKAWAさんの冷かけにはそれが無いんですよね。流石だと思いました。
・こがきなさんとこはチェーン店としては全体的にLEVEL高いおうどん出されてるので安心して利用させてもらってます♪
確か寿司屋だったとこが無くなり、新しくできたのがこがね製麺所(鬼無)だった
行ってみるとうまくておお〜ってなった記憶がある
その後地元(県外)にもこがねができることになり、期待して行ったけどあれ?ってなった
やっぱり店舗によって味が違うのかなぁ
いつも楽しくみています。自分は良くこがねやに行きますが、店によってはじかんが、バラバラなんですよね。日曜に自分四国中央のまいどさんに行きました。セルフ店で、なかなかいい感じでした
こんばんは。
オイラの地元にもこがね製麺所さん有りますが 香川県にある店舗の方が美味しいです。
出汁が全然違いました〜。
地域ごとに味を変えているのかも、、、
「SIRAKAWA」さん、今日から「デカ盛りチャレンジ」が始まるそうですね。
うどん5玉とちくわ天3種、魚肉ソーセージ天、揚げ餅、コロッケ全てを15分以内に食べ切ったら、次回に使える「ちくわ天3種盛り無料券」が貰えるとか。
でも、失敗したら追加料金1,000円を支払う事に😱
「こがきな」さんは、国内のこがね製麺所、全店制覇した思い入れの有るお店です。
先月、明石に新店舗ができたので、食べに行かなければ😅
各店舗で少しずつ違いが有るのですが、その違いを探すのも面白いですね。
そして、店舗によって価格が違うのも。
明石の新店舗は、香川より高い😂
ピッピ揚げは、有れば必ずと言っていい程買って帰ります。時には2種類共😂
続きです。まんりょう、鶏天タルタルぶっかけうどん、おでん、祖谷こんにゃく、辛子味噌、鶏天が揚げたてで大きくて、美味しそうですね。うどんもコシがあり、レモンを絞ってさっぱり食べられて、美味しそうですね。祖谷こんにゃく、水分が少なく、食感が良いですね。こういう、こんにゃく、食べたくなりました。シラカワ、限定、気になりますね。煮干油醤油うどん、冷かけうどん、うどんにコシがあり、いりこの出汁で美味しそうですね。ちくわ天、海老、白身魚、蛸、それぞれ、美味しそうですね。さつま揚げのちくわ天版みたいで良いですね。