五島ヨット探検Vol.4 潜伏キリシタン遺跡 世界遺産の島 新上五島町鯛の浦漁港へ!(上)
憧れの五島列島、最西端の福江島の漁港にヨットを置いて、五島の魅力を探るGOTO号の冒険。
インスタアカウントはこちらです。こちらも宜しくお願いいたします。
https://www.instagram.com/goto_gotoisland/
今回は世界遺産の島、上五島へのヨット旅の様子です。新上五島町は五島市福江島から35キロ(22マイル)ほど北上したところに位置します。
隠れキリシタンの遺跡や、世界遺産にも指定された頭ヶ島教会(石造、床は船大工による船底づくり)などで有名な歴史あるところ。(新上五島町は、九州の西端の長崎県五島列島の北部に位置し、中通島と若松島を中心とする7つの有人島と60の無人島から構成されており、総面積は213.98平方キロメートルあります。)
それでは往路の様子を。エンジョイ
福岡在住、五島列島にヨットをおいて、五島を遊び尽くす。美しい海、海岸線、食事、釣り、アンカリング、ヨット泊。ヨットならではの楽しみ方を本気で楽しんで、伝えていきます。新しい仲間に出会えることを楽しみにしています!
1 Comment
ヨットの友人が、瀬戸内海からハウステンボスに係留して五島列島を周遊して素晴らしいと言ってました。私もいつか是非ヨットで行きたいと思ってます。