【建築士が経営するカフェ】滋賀県で10年続くお店が大切にしてきたこと | 10周年限定メニュー | 国内最高レベルの高気密高断熱を体感できるカフェと雑貨店 | KAYANO COFFEE

滋賀県大津市であしづかホームが経営しているカフェで KAYANO COFFEEと申します ちょうど10年前にオープンしまして、この3月で10周年を迎えました 10年前のタイミングに建物を建て替えするというのがあって その時に事務所だけではちょっともったいないなというのがあって できたら何か他の店舗も入れたいなという考えがあったんですけども ちょうどこのエリアが萱野浦っていうエリアですけど 昔は2、3軒あったんですけど カフェとか喫茶店が1軒もなかったんですね 自分自身が行くお店もなかったりするので 多分周りの方も同じような思いでいらっしゃるというのがあって それがきっかけですね ちょうどその建て替えする時に この建物自体をヨーロッパにあるような 高気密高断熱の建物にするというのでやってて 建てる時はそこでカフェのお客さんが(高気密高断熱を)体感するとか というのはあまり頭になかったんですけど 結果的にこのカフェ、すごくやっぱり温熱の環境がいいので それを体感できる場にもなっているとは思います カフェ自身は実は僕が多分20代とか30ぐらいの時から したいなという思いがあったんですね それは温熱がどうのこうのも全く関係無しに 店舗としてやりたいという思いがあって なかなかタイミングとかきっかけがなかったんですけど 先ほどの話で、建て替えをする時にカフェをするということになって ただカフェをするとなっても すぐに潰れるようなお店はもう絶対に作りたくなかったんで 長く10年、20年、30年とやっていけるようなお店を作りたかったんです だからそういう意味では空間であったり、提供する食べ物、飲み物も あそこに行ったら安定したものが出てくるという ちゃんとしたお店を作りたかったというのが一番ですね 家造りと一緒でカフェで提供するものも素材とかにもこだわって 例えばコーヒー1つ淹れるのにしても 丁寧に淹れていきたいというのがあって 例えばお客さんから注文入ってから 豆を挽いてそこからハンドドリップで入れるという工程をしてるんですね これも結局、家造りの 例えば丁寧さとかこだわりにつながってくるのかなとは思ってます ちょうど10年経って 正直10年経ったという実感が全然ないんですね すごく早かったんで ただ実感として最近思ったことが ちょうど最近アルバイトで入ってる子がいるんですけど その子がちょうど10年前に小学生でこの前を通ってたらしいんですよ その子がもう実際に大学生で働いているというのがすごく 10年経ったんだと実感があって嬉しかったというのがありますね 提供させていただくのは やっぱり1から全部お店で作っていくというのが 基本でやっていまして その何か既製品のできたものを出すということはまずしないようにしています 先ほども申しましたように 安定したお店でありたいというのがあるので あそこに行ったらあれが食べられるとか メニューとかにあんまり変化は持たせたくないというのがありますね ただやっぱり日々のアップデートはしていく必要があるとは思っているので そこはかかさずやっています 2か月から3か月ぐらいですかね やっぱり最初試作を作って そこから修正を何回も重ねていくので 多分修正している回数でいうと やっぱり10回ぐらいにはなっているのかなとは思います 10周年のメニューは、今回は イチゴと桜を使いたいなと思ったので 普段から人気のフレンチトーストを今回アレンジして ショコラベリーのフレンチトーストと 春らしい桜の香りのレアチーズケーキを考えました 桜のレアチーズなんですけど、食べた後に アフターの香りで桜を感じていただけるように作りました ピスタチオを添えて、春らしいカラーにあっさり系の味わいになっています ショコラベリーフレンチトーストと桜のレアチーズケーキは 5月いっぱいまで提供しておりますので、この機会に是非お越しください KAYANO COFFEEのコーヒー豆は、酸味と苦味のバランスが良い 飲みやすい中深煎りのコーヒー豆を取りそろえております それをハンドドリップで落とすことによって 後味がすっきりし 皆さん美味しいと思っていただけるようなコーヒー豆を選んでおります 今回、期間限定で、ケニアのシングルと エチオピアのグジというところのシングルのコーヒー豆を取り寄せております 一つは、春らしい浅煎りのコーヒー豆になっております ストロベリーとチョコレートのような甘さのあるコーヒー豆になってまして 今回の期間限定の桜のレアチーズケーキと ショコラベリーフレンチトーストにもよく合うコーヒー豆になっております もう一つのケニアは、深煎りの豆になりますので、酸味は控えめで コクがありカカオのような香りのコーヒー豆になっております こちらの2種類も期間限定でご準備しておりまして 5月いっぱいまで提供しておりますので、こちらも是非お召し上がりください 併設して雑貨店のA+storeというお店があります 店として苦労したことっていうのは 正直そんなにないんですけど 当初やっぱりこの住宅街なんで 場所的に目立ちにくいので 最初のうちはお客さんがなかなか来てくれないとか ていう苦労がありましたね でも良かったこととしたら テレビとか雑誌とか 取材していただいて そういうなんで知っていただけるっていうことが あったのが良かったことですかね 地元の方ももちろん多いですし、結構遠方からも来ていただく方も多いです 来ていただくお客さんがすごく良い方が多くて 本当に恵まれているとは思っています

ご視聴いただきありがとうございます。
あしづかホームが経営するカフェ「KAYANO COFFEE」と雑貨店「A+store 」が、このたび10周年を迎えました。
今回の動画では、この10年を振り返り、立ち上げのきっかけや想い、そして10周年記念の限定メニューなどをご紹介しております。
是非ご覧ください。

もくじ
00:00 オープニング
00:21 KAYANO COFFEEが10周年を迎えました
01:05 工務店がカフェを開いたきっかけ
03:11 家造りと通じる提供するものへのこだわり
03:44 10年続けてきたことへの想い
04:25 これまでとこれから
05:00 新メニュー開発のプロセス
05:22 10周年記念限定メニューをカフェスタッフが解説
07:11 隣のA+storeも開店して10年
07:23 カフェと雑貨店の10年を振り返って

※字幕が必要な方は設定から字幕をオンにしてください。

このチャンネルは滋賀県大津市の工務店、あしづかホームが運営しています。

動画は2ヶ月に1度、月末に更新予定で、チャンネル登録をしていただけると、新しい動画のお知らせを受け取れます。
https://www.youtube.com/@cafe_tool_ecohouse

あしづかホーム株式会社公式サイト
https://www.ashizuka.com

あしづかホーム株式会社 Instagram
https://www.instagram.com/akihisa_ashi/

A+store,KAYANO COFFEE 公式サイト
https://www.a-plus-store.com/

A+store,KAYANO COFFEE オンラインショップ
https://aplusstore.base.shop/

A+store,KAYANO COFFEE Instagram
https://www.instagram.com/kayanocoffee_aplusstore/

#カフェ #カフェ巡り #フレンチトースト #コーヒー

2 Comments

  1. Every thing in this coffee shop is wonderful 🥰. I would love to visit it the next time I'm in Shiga😊. Thank you for introducing this coffee shop.

  2. 素敵なコーヒー店。❤行ってみたいです。フレンチトースト美味しいそう!

Write A Comment