【瀬名波海岸】ほとんどの人が知らない瀬名波海岸の圧倒的な絶景スポット!海から空へ続く階段・瀬名波ビーチ・瀬名波ガー・岩の天然迷路・イービヌメー・瀬名波海岸の絶景ポイント!
[拍手] はい。え、今回は読み炭村に来ています。 今向かっているのは背海岸なんですが、 ちょっとが鮮やかにされてていい感じです ね。で、ご覧の通り今日の沖縄は めちゃくちゃ晴れてるのでね、青空の おかげ で海もね、めちゃくちゃ綺麗です。ちなみ に満潮時間帯なんで、海も深くてね。 え、青さ がよりまししましだったりするんですが、 ただね、満潮なんで あまり遠くに行ったりすることはできない と思うんですが、ま、ね、本当に絶景な海 なんで ちょろっとだけね、撮影して 、あ、やっぱ人いるね。こんだけね、海が 綺麗だったらそりゃいるよねって話なん ですが、マジ綺麗ですよね、この青さ 。もうね、画面に見えている向こう の場所はね、女になってますね。 んでソンからねだいぶ近い位置にある読みたなんですがどうですか?当時期でもね、首脳とかね、楽しんでたりするな海岸。 [音楽] [音楽] そっか。久々に、 [音楽] え、残の近くまで行て背海岸が岸ね、もう 1 箇所ね、降りる場所があるんで、そういった場所に行ってお届きしよっか。ここはね、長だからあんまり [音楽] 撮影できないはずなんですとかもね。 いいこと思いついたんやけど。 マミいこと思いたからね。 [音楽] さ、長時間だ。海が押し寄せてるね。そっか。 [音楽] 背側をまず撮影しないといけないのでね。まずは真先にね、ガになってるんでまいけるか。よいしょ。はい。こちらね、背ナが巻水が流れる線になってますね。 [音楽] 奥は空洞になっていて、あの、お 手返一応片腕になってるけれど、え、こう いうね、巻き物もいたりする。 セラいいね。片腕どうしたんだろう?何か 喧嘩したのかな ?このね、水の流れで着々音もね、いい ですよね。 ここにもちっこいのが壁に隠れちゃったか 。あ、ここ。あ、ここにもいる。さっきの か。壁に登り登ってこようしてる。反射で 見にくいけどね。どんどん近づいてきて ますね 。で、そうね 。ちょっと取ってないから全体をね、見に 見渡すことができる。この辺がね、配信に なってるんだけど、全部この辺で手放そっ か 。はい、お邪魔します。この辺にもよく見 たらちっちゃいエビがいたな。今すぐ 逃げ寄ったけれどいいね。海も楽しめるし 、川のね、水辺の生き物もね、いたりする 。 海が本来だったらね、頑張寺だったら向こうの岩の方に行ったりしたら楽しめる場所やったりするんだけど、今日は満潮できないのか。 [音楽] 洞窟の方はね、もうちょっと後でこよ。あ、行けないみたいだな、やっぱり。ちょっと奥まで行けるところまで行くか。 [音楽] [音楽] あんまり濡れたくないんですが、こういう ね、岩影を岩と岩の隙間 [音楽] に迷路になっっていうね、全然迷路な場所 なんですが 、このぐらいかね。僕が大好きな場所です よ 。これ以上はもう濡れちゃうんで、今回は これまでにして、あと はイービル名のね、洞窟の方を撮影してね 、最初に行ったこのね、海岸線をもう ちょっとざっぱみ先の方まで行く と何だったかな?なんかガーガがある場所 があるんですが、今日はね、多分満潮で 行くことはできないけど、そういった場所 からね、高台 からお届けできると思うんでね。うわあ、 だいぶ絶景だね、ここね 。よいしょ [音楽] 。よいしょ [音楽] 。ああ、喉からね。ちょうどね、ここね、 山っていうか崖になって山になっ てこの辺は左右は隠れてる 。タイヤをもらう場所とない場所でも全然 景色が違って見えるのがね、 この大きなの海とかね、景色が違ったよう に見える不思議なところですよね。 ゲーム気持ちいいだろう。じゃあ早速飯イディヌの方行ってみよっか。でね、あまりね営はあれなんですが洞窟の奥の方にね、赤くがってね、外装を邪魔しますね。 [音楽] [音楽] 怖くて観光客はなかなかここちょっと やべえでしょっつっ て駅する場所だったりすると思うんですが お邪魔しきます 。確かに僕もね、最初に来た時はね、怖く て行けなかったんですが、もうね、年に 45回も来てると萎えたもんで [音楽] 。ただ伝統持ってないからね。真っ暗です よね 。真っ暗だから目が慣れるまでは全然見え しないですね。はあ。ちょっとクラクラ するな、今日。 こがクラクラする。よいしょ 。ま、こんな感じでレビるね 、このトンネル岩のね、アーチの岩の場所 にお墓大総合 [音楽] で利用して使ってやる場所ですよね。 ちょっとクラクラするな、今日。久々 にいっぱいあっちこっち撮影して気もあっ たから残せてるのかな?それともこの場所 があれなのかな ?さっきのところにね繋がってる場所です ね。あまり今日 は今日の僕は合わないみたいなんで よいしょ 。ま、こういうタイミングでね、無理して 行くなってことでもね、よいしょ 。この大手からね。はい。こちら以前ね、 何度か撮影したことある場所なんですが、 以前取ったタイミングはもっとがっつり 映してたりすることもあるんで。窓が開い てるんで、なんか画面もチカチカチカし てるな。ほロって撮影今かな。なんかうん 。 ね、今日は ちょっとやめとこう。なんかおかしいよね 、画面ね。やめとこうね、こういう時は 。あ、そう、そう、そう。そういうね 、雰囲気の動画にしたかったわけではなく 、じゃ、この後ね、え、崖の上から 見下ろす絶景ポイント移動して撮影したい と思うので、まだね、切らない でよろしくしといてね。ただ向こうね、 去年の夏ハブに昼間遭遇した場所だからね 、怖かったりするんですが、ま、 とりあえず移動したいと思います。 [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] はい。あれから10分ぐらいね、移動した 場所にあるのね、近くの高台ですね。ここ 絶景ポイントなんですよ。うわ、マジ最高 ですね。 これねえ、 こんな大 自然マジ最高ですよね。ここで シュノーケルしたいね 。ね、先ほど行ったね、海岸は見ることが できないんですがね、ま、見えない右側の 方にあってね、ざパみの方に進ん できた感じなんですが、本当にね 、満潮時間だから冬がもう青くて半端ない 。綺麗すぎですね 。で、本来なら、え 、このね、道、右手ね、方に行くと、え、 なんだ、今画面中央あたりに見えてるね、 なんかロープとかがあったりするポイント があるんですが、釣りがね、力降りたり、 ライバーが降りるポイントがあるんですが ね、あそこから海岸に降りたりできるん ですよね。あそこですよね。行くって言っ て、去年ね、昼間にちょうど今画面中央 辺りのね、あん林を通ってる時にね、ハブ が横切ったっていうね、そのハブを見て びっくりして僕ずるっと滑っちゃってね、 ハブの目の前で1m前ぐらいでね、ずるっ と尻り持ちついてやばい状態だったって いうね、動画があるので、こちらのね、 動画の説明部分の方にね、関連動画のU RLを乗しとくの [音楽] でどんな感じでハブがいたかっていうのも ね、普通にいるんですよ。道歩いてると。 なんでね、まだハブと遭遇風したことない 人とかね、あれ見たらこんなとこにいるん だってね、分かるとちょっとは警戒して 歩くようになると思うんでね 。はい。絶景ですね。ま、今回はちょっと ね、短めの動画なん で本当だったな。しのける人知ってる人が いるね 。グいつも泣いてる。気持ちいいだろうな 。ただね、だいぶ騎士から近いところ泳い でるか面白くないよね。もっとね、本当 だった。この画面中央辺たりのね、水路 深くなってる穴辺をね 、通るとこの辺も楽しそうですね。深い 感じで。ただあまりにも深場所行くとね、 怖かったりするんで 。まあでも今日みたいなね、穏やかな日は よっぽどことがない限りは流されたりし ないと思うんで、こんな見て、えー、リ岸 流はないよね。 [音楽] になってるんで近場に流れつくと思うんで 、ここはそんなに危険な海じゃないけど ハブがね、さっき言ったみたいに危ない 場所なんで魚が泳いでるわ。岩の左側 に分かりづらいと思うけれどね、画面中央 の白くなってるところ黒い魚が何匹かいる ね。こんな高いとこからでも、え、魚が 見ることができるからいいよね。さっき のシノケルしてる人岩の隠れてんのかて いうかマジ綺麗だね。はい。ま 、ずっと行ってもしょうがないので、え、 今回は満潮でね、降りることができない から向こう行かないんですが、また今度 干長タイミングにね、海岸調査みたいな形 で行きたいと思います。はい。というわけ で今回は、え、読み炭村にある背岸のね、 普通の入口と、え、釣り人 がよくね、ライバーとかが降りるハブと 遭遇する場所ね。 そして、絶景がおめる高台ですよ。もうね 、崖けっプチのこのトンボロの上からで僕 はずっと撮影してるんですが、マジ最高な ここね、結構穴葉なんで、え、もしね、 沖縄来た際ね、綺麗な海、夕方見たよって いう人はね、太陽がまだ登っている。高い 、まだ高い位置になるからね 、こうやってね、青い海がね、見れると 思うんですがね、来てみるのもいいかも しんないね。上から眺めるセナー海外も 最高でした。という動画です。最後までご 視聴ありがとうございます。じゃ、まった ね。バイバイ。
【瀬名波海岸】ほとんどの人が知らない瀬名波海岸の圧倒的な絶景スポット!海から空へ続く階段・瀬名波ビーチ・瀬名波ガー・岩の天然迷路・イービヌメー・瀬名波海岸の絶景ポイント!
今回は沖縄が久々に晴れてくれるということで、読谷村の瀬名波海岸に行って撮影してきました。
というのも実は、この動画を撮る前に【仲泊遺跡】国指定史跡の比屋根坂石畳道の洞窟と国頭方西海道のジャングル探検!恩納村博物館・国頭方西海道・比屋根坂石畳道・イユミーバンタ!という動画を恩納村で撮ってきた帰りに、撮影日の恩納村の海もホント綺麗だったので、すぐ近くの読谷村にある瀬名波ビーチもきっと綺麗だと思い、瀬名波海岸の絶景スポットに行ってきた感じです!
ぜひ、最後までお楽しみください。
OKINAWA DAYS 365
⇒ https://www.youtube.com/channel/UCWlynnao8eyTKAmM4cwU77g
YuntaWay Okinawan TV @沖縄の魅力を届け隊!お問い合わせ用
⇒ https://lin.ee/fhvjsDR
沖縄の魅力を届け隊のメンバーシップ
⇒ https://www.youtube.com/channel/UCCgtbmSWyidRt70ytGfWjmw/join
ほしい物リスト
⇒ https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2MRMIP4PUWYHE?ref_=wl_share
0:00 瀬名波海岸の入口
1:00 海から空へ続く階段
2:00 瀬名波ビーチ
2:30 瀬名波ガー
4:00 瀬名波海岸
4:45 岩の天然迷路
6:00 瀬名波ビーチ
7:00 イービヌメー
10:00 絶景ポイントへ移動
10:40 瀬名波海岸の絶景スポット
https://maps.app.goo.gl/PSFrhKxgQ3HnQ8BH9
※ 関連動画
【御先龍宮神】鍾乳洞に祀られた聖地!おんなサンセット海道から与久田ビーチ拝所裏の絶景!
【美留ビーチ】新旧の塩屋龍宮神が祀られた拝所がある海岸!宇加地公民館・おんなサンセット海道・塩屋龍神・塩屋龍宮神・美留川河口の干潟マングローブ林!https://www.youtube.com/watch?v=kYq_w9o_1lM
【海岸調査】まさかこんな海に聖地!美留川河口から島守の嶽に行って真栄田漁港付近を海岸調査!
【天然ビーチ】圧倒的な絶景ビーチ!イチャ浜・立松岬・ザネー浜・岩の窓!
【久良波海岸】沖縄海岸国定公園のダイナミックな景観!真栄田龍宮神・真栄田岬園地・久良波海岸!
【仲泊遺跡】国指定史跡の比屋根坂石畳道の洞窟と国頭方西海道のジャングル探検!恩納村博物館・国頭方西海道・比屋根坂石畳道・イユミーバンタ!
【残波岬公園】ダイナミックな景観が圧倒的!残波岬灯台・西ノ神之屋・潮吹穴のスーフチガマ・残波岬展望台・南妙法蓮華経の石碑・東ノ神之屋!
【夕焼けに染まる龍宮神】ロマンチックな夕焼けが見れる海岸!ユーバンタ公園・ユーバンタの浜・艦砲ぬ喰ぇー残さー之碑・楚辺ビーチ・楚辺海岸・楚辺龍宮神!
※ ユンタウェイ各種SNSへのリンクはコチラから
⇒ https://lit.link/YuntaWay
#瀬名波海岸 #イービヌメー #岩の天然迷路
4 Comments
瀬名波から移動した場所は何処!?🤔
ムイヌカーの近く!?
それともハマグゥーの近く!?
イミユーバンタかな!?
ここ!?
https://youtu.be/OV6IgSW9S3E?si=sa1dsozpdSZiE5k7
yuntaさんこんばんわ
、遠方迄の撮影お疲れ様でーす。瀬名波海岸めっちゃ綺麗、瀬名波ガー、透明感凄い、テナガエビ逃げないの、いつか行って見たいですけど😥
神秘的な場所ですよネ、
久しぶりに動画で紹介して下さり有り難う御座います🙏
GWは観光客、沖縄多いでしょう?👀
岩場から覗く海、私も好きです😆
お疲れ様です。
ここ一番好きな場所です!紹介してくれてありがとうございます。
今は人が多くなって何だか寂しい気もしますが だいぶ前は人も居なくて黄昏れるには絶好の場所でした😂