【世界遺産・小笠原諸島父島】恥ずかしながらこの島に行くまで悲惨な歴史があったとは知りませんでした。 #父島 #小笠原諸島 #太平洋戦争 #日本一周
大東亜戦争で本土を守るため日本の最前線 で守ってくれた島々を知っていますか? 有名なのは島の戦い。しかし悲劇があった のはその島だけではない。今では観光地と なっている小笠原諸島父島も多くの日のこ が飛び交った。町を歩けば至るところに ある戦争の後アメリカ裁判党で破れ本土 決戦が現実身を帯び中継地として噂原諸島 が狙われた。当子島に約2000人住んで いたが度重なる空のため本土に強制疎会手 荷物3つで本土へ生かされ本土の厳しい冬 や買い物は物交換でわずかな荷物で来た 当面にとって生活物資の入手は困難であっ た。島に帰れる日を信じて耐し飲んだが 日本の敗線によりアメリカの統治という 絶望終戦23年後にようやく変換され今で は多くの人が訪れる島目に見えるものが 全てではなく目に見えるものの裏には数え きれないほどの背景がある。先人たちが命 をかけたおかげで今がある。温度が戦場と なっていれば今の日本はどうなっていたの
9 Comments
この動画を今一度馬鹿日本政府・官僚に見せてください
「いおうじま」ではなくて「いおうとう」ですね。
より厳密には「いをうとう」です。
「いおうじま」→「いおうとう」の読み訂正に反対したのは、
硫黄島の戦いに参加した米軍の退役軍人です。
鹿児島県にある「いおうじま」の事?
西洋系小笠原人はそのまま島へ帰れた。1968年だったか日本帰属が決定、西洋系は日本かアメリカ国籍か選択した。
本土無差別空襲されています
私の地元も焼け野原でしたよ
この大戦だけは恨む。この大戦が無ければ俺は産まれなかった。
負け戦の中でも利権の取合いと責任回避に時間がかかり過ぎて300万人も殺した戦争。
あんた良いこと言うな。その通りだよ。
悲しいな。沖縄の人見てるか?
お前らだけじゃないよ。