#161【沖縄散策】くがに市場 10周年祭【CFP(Circle of Friends Project)】

沖縄3作始まるよ 。はい。さ、フッキーです。今日はこちら に来ております 。ファーマーズマーケットハイバルクガニ 市場です。クガニ1でもどちらかでも 読めると思うので私はクガニ市場と呼んで ます。え、今回はですね、こちらに来まし た。なぜかと言いますと、こちらですね。 ちょっとまっすぐにしてみますと、 え 、10周年感謝祭開催ということで、え、 2025年、ま、令和7年4月26日 土曜日27日、日曜日 の午前9時から午前、あ、午後6時まで ですね、10周年祭、周年祭が開催され てるということなので、何年ぶりですかね 、沖縄作で1番初めにもしかしたら 取り上げた記憶があるんですけどもそれ 以来なのでこれから撮影に行ってみたいと 思います 。では行ってみましょう 。今お昼の12時過ぎなんですけども、 終年祭ということでこんなにたくさん の車がもうほぼ車ですね 。たくさんの車で待ってます。いや、 ちょっと遠回りですけど も駐車場を横切って行きたいと思います 。 あの、椅子とか机のある、ま、フードエリアとでも言いましょうか、あそこにもお客さんがくついでますね。 たくさんのお客さんでぼったいしてます。は、よ店内です。 え、こちらの店内の前にこちら の天ぷラ屋さんなんですけど天ぷらの店 母ちゃんの結構人気で私も安い日など買っ ててですね 魚ですとか芋なんかを食べてます。では 行ってみましょう。中身ですね 。こちらのコーナーは100円と180 円のしかないですね。してます。 これたくさんのかったわれてます。 ちょっと遠ですが外側から攻めていきたいと思います。こちらですね。 こちらがなど様々な野菜があります。野菜がってますね。たくさんのお客さんがいて賑わってます。 [音楽] じゃあちょっと撮影をしてます。 [音楽] こういうお菓子も楽しいです。ファーマーズなんですけども野菜がりも売ってましてこういったものですとかなんか持ってます。 [音楽] [音楽] 工事とか食品系好きな人おすめですね。自分もあまり知らなかったこういう沖縄さんの全てではないんですけどものいいなと思ってますね。 [音楽] こういうお茶なんかもってますね 。あとはこれ はカツカツオブとか物系ですとかあとお 味噌ドレッシング えそばとか醤油とか調味料ですね色々売っ てます。で、ここのここまで来るとお菓子 なども売ってますね。沖縄ならではのお 菓子も売ってます 。で、さらにはこう いうドリンク系ですとか、え、定番のです ね 。様々な商品が壁際ですね。こちらは奥の 方の壁際に打ってます。 入って右奥の場所になるんですけど、ま、野菜を育てるための開いたですとかいう存在にますね。たまにですね、こういった弁当なもたりします。 [音楽] [音楽] なんか限定の限定ほぼほぼなくです。こちらは本菜とかネギがますね。サもあります。 [音楽] あの清水付けの方が100円安いですね。 [音楽] です番の坊野もこの時からあるんですね 。こちらは玉になって様々です。 もこちらのキュウリはいけるでのキリでそうですね。こういう入り口入っていうところもあります。 大体この時期にやってますので、も、もし今年行けなかった方は是ひ来年行ってみてください。え、でも普段は営業してますので普段でもいいと思います。それではまたい。今から牛汁を買いたいと思います。 あ、大丈夫です。はい、1 杯お願いします。なったら照れますね。 [音楽] 美味しそうですね。そうです。はい。いいですよ。 4 つ。入れてくれてありがとうございます。 はい。お待ちです。 これ500円だそうです。 ライスもついてます。はい。 食後の乾燥分までついて500円なので ありがとうございます。 了解です。あのYouTube にあげるのでその時に発信しておきましょうね。はい。 Youなのこれから食べたいと思います。 つです。 はい。じゃあ行きましょう。 はい、お気をつけください。 ありがとうございます。 ありがとうございます。モテで美味しそうですね。食べたいと思います。 大付きで500 円です。野菜にはですね、牛乳の豆染み込んで美味しいです。肉は柔らかくて食べやすいですね。この牛はおすめです。では続き完食したいと思います。 [音楽] [音楽] この動画が気に入りまし たらチャンネル登録と高評価 をよろしくお願いします。

2025年4月26日(土)に南風原町にあるファーマーズマーケットの「くがに市場」に行ってきました。

26、27日は周年祭が開催されるということで撮影に行ってきました。

沖縄散策でも一度は取り上げましたが、10周年祭ととてもめでたい日なので、また取り上げました

たくさんの野菜やおすすめの県産品が並んでいておすすめのファーマーズマーケットの1つです。

周年祭は盛り上がりが違いましたが、普段のくがに市場もこの時期はまだまだありますので、気になった方はぜひ行ってみてください。

住所
JAおきなわ くがに市場
〒901-1117 沖縄県島尻郡南風原町津嘉山889−1

出演
フッキー

撮影
フッキー

編集
フッキー

ふくろう製作者
Yuriko Kinjo

Circle of Friends Project(CFP)
https://cfpokinawa.fun

Write A Comment