【#94 秋田横手山形真室川寒河江】行列必至の大人気団子屋さん! いぶりがっこアイス! 1500円激安宿など紹介! 自転車日本一周!
本日は秋田を出て横手からマウ室川、 そして佐に向かいます 。自転車で日本一周をしているペコパン です。では出発してみましょう 。この日はアイのちょっとね、小ぶりの雨 でした。まず行きましたのが高一成店です 。昔ながらの食べ物をリーズナの値段で 販売しています。食べたのがオランダ焼き 120円です。中にはハムとチーズと マヨネーズが挟まっています。生地は ほんのり甘くふわふわ。ハムの塩が アクセントになっていて美味しかったです 。結構ね、有名な方も来られそうです。 ご知くるメのオランダ駅。是非皆さんもね 、仕上がってみてください。途中りんご 農園さがね、たくさん見受けられました。 休憩として道の駅おかさんに行きました。 こちら小のこ町をイメージした道の駅千葉 さんな脳作物を扱う脳作物直媒場7小ま ジレトナト軽食の小マチカフェボスコが あります 。美味しそうなジェラートの種類が たくさんあるんですけどもさすが秋田いり 学校واこがあります 。他にもね、軽食メニューがありますが、 悩んで注文したのがイブリっこジェラト 400円です 。いブり学校のチップスがパリパリッとし ていました。なんとジェラートにもいり 学校のね、汁が入ってるんですけど、 クリームチーズがマイルドにしてくれてい ます。いブり学校のソフトクリームはね、 初体験でした。そしてここら辺から車専用 道路があってね、それを避けるかのように 球道行くんですけども、めちゃくちゃ古く て長いトンネルがあるんで、ちょっと 怖かったですね 。ここからダウンヒルをしてランチを食べ に行きたいと思います。魚屋太郎さんです 。こちら山形県金山町にあるお食事です。 メインは夜の居酒屋さんなんですが、昼は ランチしています。 注文したのが豚丼750円です 。さあ、食べましょう。甘辛くてとても 美味しかったです。うまくね、取れてませ んけども、ご飯にもね、汁が染みており まして、この豚肉とっても肉しかったです 。そしてこちらのお吸い物もね、とっても ダチが効いてまして、めっちゃ美味しい です。そしてさらにびっくり。こちらナス の漬け物なんですけども、とっても品が あって、これもすごい美味しかったです。 山声をしてこちらに来たんでね、お腹が ペっコペコ状態でした。で、やっと ありつけるって感じでね、もうバクバクと ね、食べてしまいましたね。お店の方もね 、いや、よく超えてきたねってね、言って くれて球道怖かでしょってね、おしもして くださってとても素敵なお店でした。あと ね、秋田県からやっと山形に入ったって いうね、達成感もあって、とても嬉しかっ たことを覚えています。是非行ってみて ください 。ではちょっとね、金山の辺りをね、巡り たいと思います 。こちら金山川から主水している農業 用水路大関です 。レンタサイクルもね、ありました 。街並の特徴が白壁と霧立屋根の外観が 特徴の金山住宅があります 。こちらは街ド交流拠点マルコのクラです 。江戸自体の新鮮の消化が所有していた マルコのクラを整備したもので金山町の街 の中心にある歴史深いクラの佇まいがあり ます。中に入るとギャラリーやサロン、 展示、資料室があり人と人が語い合う交流 説となっています。 こちらがイートインメニューです 。注文したのがメイプルソフトクリーム 400円です 。こちらメイプルを有名みたいですね。で は実食。めっちゃメープルでした。 メイプルの重機が入ってんじゃないかって ぐらいね、すごく濃かったです。こちらが ね、金山町さんのメイプルショップ販売し ています 。2階の様子ですね。 そしてすぐに近くにある着心橋に行ってみ ました 。こちら金山をふ田に使用した屋根付きの 歩道橋です。是非皆さんも金山町待ち歩き してみてください 。では次は宿に行きたいと思います。 マ室川温泉バイリエンさんです。なんと ここで格安で止まることできます 。こちらのチケットでは2000円と書い ていますが、寝袋ありと言うと500円が ね、キャッシュバックになって結果 1500円で宿泊することができます 。そして嬉しいのが温泉が入り放題ですね 。最高でした。では次の日マ室川から佐賀 市に向かいたいと思います 。ここの道もね、結構大自然でしたね 。まず朝ご飯に行ったのが下駄パンさん です。こちら地元の旬の食材を使う直家製 工のパン屋さんです。お店の方にね、ご 挨拶した時にYouTube見てますよっ てね、言ってくれてめちゃくちゃ嬉しかっ たことを覚えています 。外にはね、食べる場所があります 。では早速こちらのパンを食べてみ ましょう 。1つ目、くるみ屋250円です。アンク はホほくしていて素朴で落ち着く味わい です。ゴロゴロっと入ったくみがガリっと 噛むと勾倍さが広がります。2つ目、一軸 レーズ430円です。クラスがパリッと、 中はふわ直感です。口にいた瞬間、甘さが ふわっと広がり、クラストの香林バさが来 ます。3つ目、ココア揚げパン180円 です。ココアのビターの味わいとシガーの 甘さがちょうど良く油っぽさもなく何個も 食べられそうです。めちゃんこ美味しかっ たです 。ではどんどん難化していきましょう 。途中ね、人気店に行ってきました。 も神川千本ダこさんです。 砂糖や工房といった食品添加物を一切使用 せず、その日の気候に合わせ てお店でお米の貸し加減や月加減を吟味し ながら作られています 。お茶を無料でもらえるの嬉しいですね 。では番号カードで待って注文したのが げマ茶310円です。 の上にアコと抹っ茶と玄米がものすごい量 で乗っています。重すぎてね、もう片手で 持てない。お皿ごいちゃいました 。スプーンが付いて納得ですね。アコはね 、塩きが効いています。まっちゃんはね、 とっても甘めでした。ではいただきます。 ここね、本当僕運良くて並ばずに入れてね 、買うことはできたんでめっちゃラッキー でした。もうこぼしそうでくるくる くるくる回っちゃう 。そしてね、こちら食べ終わった後に出た 瞬間にですね、男性の方に話しかけられて 日本一周してる人をね、他にも見たよって 言ってて、もっと早く出会っていたら友達 してあげたのにっていう風に言ってもらい ました。いや、でもそのお気持ちが嬉しい ですよね 。では身も心も満足したんでさらに難化し ていきたいと思います。そして無事 止まらしてくれる人のお家につきまして 出前でそばひふみさんの鳥そばを注文して いただきました。麺が太面で取り出しが とっても効いていてグダクさです。食材の 1つ1つが本当に美味しいです 。ではここから車でご案内してもらったん で番外編となります 。まず行きましたのが腰かけさんです。 機械は一切使わずに毎日手作りしたものを その日限り販売。売り切り次第営業終了と なります。他のわび持ちとは全く違うと 地域の方からも大好評です 。ではお持ち帰りして家で早速食べてみ たいと思います。開封しました。美味し そうです。全部で3種類食べたいと思い ます。まず1つ目ダだダわび餅ちです。 お餅がプるンで中のズんだの味がとっても 濃いです。預きも入っていました 。そしてちょっと手元が不安定ですけども 柚わび持ちですね。一刀両談柔らかいです 。腰屋のアコがね、入っておりまして透明 感がとってもありました。そしてそこに柚 の風味も感じられます。最後わびまじです 。とこなくの味がしました。入りきな子が 苦みがあってとてもビターでした。これも 本当にね、お茶います。そして途中 チェリーランドにね、桜がでかかったんで 写真を撮ってきちゃいました。そしてね、 作ってくれて美味しかったな。今回秋田県 横田出田を出まして山形県に入りました。 是非旅行の参考にして行ってみてください 。はい、今日も皆さんね、最後まで見て くださり本当にありがとうございます。 よかったらいいねボタンとチャンネル登録 をお願いします。そして動画の共有 やスーパーサンクスで地方創生活動の応援 をしてくれると嬉しいです 。では最後にね、次回の予告をして終わり にしたいと思います。お楽しみに。 P
#旅 #travel #ロードバイク cycling around japan!
どうも〜ぺこパンです🍞日本一周を自転車でしています。
素敵なパン屋さんやカフェ、観光スポット、美しい自然を紹介してます。まるで、日本一周しているような擬似体験ができる番組です!
今回は、秋田県横手市から山形県寒河江市を巡ります。
番外編もあります。
観光地、パン屋、カフェ、カレー屋、などを紹介!
00:00:00 導入
00:00:06 スタート
自己紹介動画👇
脱サラ!自転車で日本一周!僕の想いを発表します!日本全体を盛り上げる!
私の地方創生の取り組みに協賛してくださるスポンサーを募集しています!詳しくはBASEショップをご覧ください👇
https://pekopan.base.shop/
[今回訪れたスポット・お店]
👇
グーグルマップ(マイマップ)で今まで訪れたスポットをマイマップを作成しました!本動画で紹介したスポットもあります!こちらを利用すれば、ご自身でマップにピンを立てる必要なし!
https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1_NoMcb_5HBa-58c4NRyqsFR5N0SWbBM&usp=sharing
国内・海外に300か所以上ある空き家・シェアハウス・ホテル等を利用できる住まいのサブスク「ADDress」
🔻ここから登録すると最大2万円
https://address.love/?utm_source=u-referral&utm_medium=referral&utm_campaign=53a7f80af5
この動画が気に入っていただけたら、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!お友達や家族にシェアしてくれたら飛んで喜びます!
https://youtube.com/@pekonotabitobread?si=HIz7u38PveYLTsxr
SNSもやっています!
お気軽にフォローしてください!
[Instagram]
https://www.instagram.com/pansukiharapekocyclist/
[X 旧twitter]
https://twitter.com/pekopanradio
[Strava]
https://strava.app.link/RRn7k5cn9Ob
[mixi2]
https://mixi.social/invitations/@pekopanradio/QhQo2imoAhtt5PEx9HsitZ
お仕事やコラボ依頼はこちらにご連絡をお願いします。
pekopan0913@gmail.com
[使用したアプリ]
Relive
Relive Plus を1ヶ月無料で使いたいは場合、招待リンク貼っておきますので、ご自由にお使いください!
https://www.relive.cc/invite?u=xdozvwnz5xxqyn&s=invite-tab
===========================================
【使用機材】
[アクションカメラ]
DJI アクションカメラ Osmo Action 4 アドベンチャー コンボ
https://amzn.to/3VHuyu5
アクセサリー ネックマウント(自転車走行用)
https://amzn.to/43DJV8P
[デジタルカメラ]
RICOH GR III
https://amzn.to/3Vwzv8S
[マイク]
RODE Microphones ロードマイクロフォンズ Lavalier GO ラベリアマイク AUX LAVGO
https://amzn.to/4i4Ere4
※MacBookですと接続端子が合わないので、こちらを別途購入しました。
ちなみに、音声出力がPCからできなくなるので、AirPodsで対応しています。
RODE ロード SC4 3.5mm TRS-TRRS変換アダプター
https://amzn.to/41krG9l
[自転車関連]
ガーミン(GARMIN)Edge 1040 Solar
https://amzn.to/43DPL9T
※Amazonアソシエイトリンクを使用しています。
[使用したBGM]
コメ太郎さん @kometaro-world
graduation(卒業)ペコパンさん応援ソング @localrstyle
moritoさん「パンの日」@forestmorito
[使用したイラスト]
夜くまちゃん @yorukuma_chan
1 Comment
秋田県から山形県への移動は、山間の道で、大変そう。でも、いろいろなご当地グルメを満喫できましたね。古い町並みの散策をするのが好きなので、金山町へは行ってみたいと思います。