【上野原市】偶然が生んだ奇跡の山行!楽しすぎる低山でした【要害山】#初心者 #山登り #日帰り

おはようございます。極上兄さんです。 ちょっと今日やばいです。今ね、おずって いうバス停で飛び降りたんだけども、急遽 え、ここがどこだかよく分かってないです 。ちょっと待って。あの、詳しいことは 歩きながら話すんで、とりあえず、え、焦 ててもしょうがないんでね。ま、 腹ごらへ、え、サンドイッチとコーヒー 飲んで一旦落ち着いてで、この辺の地図を ヤマップでダウンロードしてから歩き始め て、え、話整理して、え、ゆっくりお話し していきたいと思います。よし、ご飯食べ てだいぶ落ち着きを取り戻したんで そろそろ出発しようかな。でね、この辺の 地図見てもう大体分かりました。今日の 参考、急遽決まった参考。大体3時間 ぐらいかな。ただ1つね、やばいのがこれ 見てください。大っていう急遽降りたバス でここに戻ってくるルートなんだけども、 え、帰りのバス16時7分しかないんです ね。で、今朝の9時半無理、無理、無理。 待ってらんないっていうことでね、今日 歩いて駅まで行くこと確定しました。 ありがとうございます。どれぐらいの距離 があるのかはちょっと分からないですけど も、歩いていくことは確定しました。え、 それでは本日の参考をスタートしたいと 思うんですけども、ちょっとね、見てる方 何があったのかわかんないと思うんで、 これからゆっくりお話ししていきたいと 思います。 [音楽] うわ、登山口にいきなりすっごいお屋敷が あるよ。 随分立派なもんだな。はい。え、という ことで今日登り山ここですね。 おず山溶岩 。比較的有名な山になるのかな。 立ち。え 、こっちは行っていいんだよね 。お邪魔します。 ちょっと待って。いきなりトれ高スポーツ 的なおず神社だって見える?うわ、 めちゃくちゃ急な階段 のこの雰囲気ですよ。おそかな。自然に 半分飲み込まれてるようなこの何?うわ、 ちょっと行ってみたいけども、疲れちゃう から。え、あの、序盤でこの階段は疲れ ちゃうから、これ1回ね、え、吊させて いただきます。はい、出ました。得意技の まさかの見所スポッツスルーっていうこと でね、ありがとうございます。あ、すい ません。わけのわかんない始まり方でね、 え、申し訳ございません。一体何があった かと言うと 、あのチン事件、ま、自分で招いたことな んだけどもね。自分で選んだ道なんだけど も何があったかと言うと本当は今日この山 に登りに来たわけじゃないんですよ。前回 の上山で極上兄さんお花好きに目覚めて ますから、え、今日もね、お花先乱れ スポッツに行く予定だったんです。どこに 登る予定だったかと言うと、山梨県は 上野原市に ある壺山ですね。これ見えるかな?つ山。 花のつ山なんて書いてありますけども、 ここがすごいらしいんですよ。え、日陰筒 に岩内は、三葉に岩鏡。え、もうとにかく 珍しいお花先乱れてお花のデパートだなん つってね。言われてるとか言われてないと か、ま、言われてないかもしんないけども 。で、ここ行く予定だったんだけどもで、 電車でね、ちょっと高尾駅ぐらいからふと お花どれぐらい咲いてんのかなって言って 調べたんです。そしたら5日前に壺山登っ た人のブログが出てきて、もうお花なんて 一切咲いてなかったですよっつって。え、 そういう書き込みがありまして、でも がっくり来ちゃって、で、もう心折れかけ たんだけども、ただね、つ山は楽しみ。実 はお花だけじゃなくて、あの、下山した後 にね、下山口に美館っていうなんだろう、 道の池みたいなのがあって、そこで水車で 引いた美味しいおそばを食べれ るっていうことなんでね、それも楽しみで あったんですよ。だから、ま、お花見れ なくてもそこでビンビール飲みながらお そば食べるはいいやなんと思ってて、 どんなメニューあるのかなって言って ビリューカのお蕎麦屋のメニュー調べたら 、え、まさかの定休日、水曜だけ定休日で すっていうことで、今日水曜日なんですよ 。で、ぽっきり心折れちゃいまして、もう 音聞こえたからね、ポキっつってそれ ぐらい折れちゃって。しかもこの微流館 から帰りのバスバスが15時30 。やばい。なんかやべえやつが来たぞつっ て野生動物たちが騒いてる。でね、微流館 から帰りのバスも夕方15時40分ぐらい かな、それ1本しかないんですよ。で、 お蕎麦がやってないとなると何時間も その何、美館の駐車場で体育座りして待っ てるしかなくなるんでね。え、で、ここと 違ってバスで50分ぐらいある場所なんで 、とてもじゃないけど、歩いて帰れるよう なね、駅まで帰れるような場所じゃないっ ていうことで、だけど、今更予定変更する わけにはいかないっていうことで、もう 覚悟を決めて壺山登りに行くはずだったん ですよ。ただバスの中で上の腹付近でなん か今からでもサクっと登れるような山ない かなみたいな調べてたらオずクバスから、 え、洋さんこういうコースありますよ みたいなのが出てきて、え、ちょっと ちゃんと調べようって思った時に次はおず 、おずですってなっちゃったからもう ピポンと押してよくわかんないけどもう 飛び降りました。で、どうにでもなれって ことだね。で、バス自体でも20分ぐらい しかまだおずくまで来てなかったんで、 最悪歩いても戻れるし、上野原駅まで。と いうことで、え、よくわかんない。急遽 本当にノープランすぎます。だから何も 調べてないからこの山がいて何なのか。 ただ溶岩さって聞いたことあるんだよな。 あの、おず山はちょっと聞いたことないん だけども、地図で見る限り前に登った 八江山とか脳竹とか小村山がすぐ近くに あるんでね。ま、この辺は極場兄さんの庭 みたいなもんなんで、あとはこの山を 思いっきり楽しむだけですよ。さあ、天気 にも恵まれました。溶岩さんにはどんなチ 事件、チンスポッツが極女にさを待ち受げ てるんでしょうか。それでは本日も安全第 1で行っていきます。 ちょっとさすがにわざとらしかったな。 あのね、前回 の上山参考動画で冒頭のそれでは行ってき ますっていうこのポーズが良かったって いう書き込みコメントがあったんでね、 ちょっとそれ意識してみたんだけどもう うまくできないよ。もう1回行っていいす か?それでは本日も安全第1でやってき ます。 ちょっと違うな。間が悪いな。あの、前回 のはあの偶然の物なんで安全第1 です 。はい。本日のファーストピークおず山 登場しました。標高が 538.2mです。 して山頂からの帳房は行きますよ。はい。 ドーン 。ありがとう 。いいね。気持ち。あ、富士 山の白に溶け込んじゃって全くカメラでは 見えてないと思いますけど。富士山が目の 前に。おら。 [音楽] ちょっとここ来て正解だったんじゃない? ていうかこれいつまで持ってんだ?俺、え 、この場を借りて1つ謝りたいことがある んです。ま、皆様にっていうより上野原駅 から一緒にバスに乗ったハイカーの皆さん に謝罪させていただきたいなということが ありまして。っていうのも、あの、シニア ハイパーの結構なグループ何人、6人から 8人ぐらい、ちょっと詳しい人数わかん ないけどもが一緒にバスに乗ってきまして 、で、僕がバスの後ろの方に座ったんです けども、ハイパーの皆さん前の方に固まっ て座ってたんですけど、ちょっと話聞こえ てきたんですよ。え、岩鏡って見たこと ある?すごい綺麗なんだよなんつって。 どうやら壺山に登りに行く団体さんだった んですね。で、僕だけはしてたんですよ。 も鏡なんか咲いてないぞつって。で、 さらにはね、あの、帰りのバス結構待ち 時間あるけどおそば食べて待ってられる からいいよねなんて話してたんですよ。で 、僕だけが知ってたんです。定休日なん ですよ。え、 あの、本当は教えてあげたかったんです。 後ろの席からちょっと大きめの声でお花 なんか一切咲いてないですよ。さらには 微流感も定休日ですよって言う。勇気は なかったよね。ちょっとすいません。あの 、教えられなかったです。だから、あの、 ハイパーの皆さん今絶望してると思います 。さらには下山後に追い打ちをかけるよう に定休日の絶望が待ってすいません。本当 にちょっと教えてあげればよかった。あの 、もしかし たらその団体さんの中に1人でも YouTube見てる方がいて、この辺の 、ま、壺山でも一応検索ワードをつけとく んで、もし引っかかってこの動画に たどり着いた人がいるかもしれないんで、 ちょっと謝らせてください。この場を借り て、え、本日バスで一緒になったシニア ハイカーの皆様、全て知っていたのにも 関わらず黙ってい て申し訳ありませんでした。 怒られるな、これ。すいません。本当すい ません。はい。本日のセカンドピークみ山 登しました。標高が609mです。あのね 、今日の 登山ものすごい地味。え 、トレ高スポーツとか皆です。え 、ただね、まあたまにはいいんじゃない ですか。こういうのもね。で、あの、お肌 のケアで日焼け止めクリームを顔に塗り たくったら仮面が滑る、滑る。滑っても すんごい落ちてくる。ダめだこれ 。うん。緑は綺麗なんだけどね。これから 夏始まりますよって感じでね 。ああ、見て。これは山筒だ、多分。 ちょっと待てよ。え、三葉はピンク色だ からちょっと近づこう 。ほら 、山筋でいいのかな?わかんない。ごめん なさい。まだお花博士に慣れてないから これからなってくから 。そこが3つ目のピークかな?え、嘘? 小やし山めっちゃいいじゃん。あ、こっち のが富士山綺麗に 見えるで。山筒 がありがとう。はい、小代山登しました。 標高が600です。え、そしてまだこれ 持ってますけども、やっぱり壺山に ちょっと未練あります。はい。ただね、 そんなの吹き飛ばすぐらいのこの絶景なん ですよ。小代山から のはい。これが小やし 富 絶で個人的にはね、これがいいのよ。いい 味し出してんの見て。三葉数字じゃないや 。 山筒越のこの小やし代山600mっていう 寄付だ。で、景色も良く てね 。ま、実は今無理やりテンション上げてる 部分もありまして、っていうの もさっきふと足元見たら山ビルが1匹こう 登ってきてたんですよ。で、もしかしたら ここめくっ たら素肌なんで山びがちを吸ってるかも しれないけど怖くてめくれません 。今日に限って山びを倒すアルコール スプレー忘れちゃったんですよ。だから もし吸ってたのを見つけたところで何も できないの。タバコも吸わないからタバコ の火を押し当てるとかもできない から無理に剥がすとなんか牙だけ肉の中に 残っちゃって良くないみたいなのも聞くし だ。見つけたとて気持ち悪いの見てるしか ないからもう知らない方がいいと思って今 これめくれません 。あ、ドキドキする。ごめんなさい。 こんな綺麗なところで嫌な話しちゃいまし たけども、とにかく小代山は名法です。 これはいいわ。そろそろかな。結構激しめ の上りだったけど、この上は極上23番 かっこいい山の名前でございます。なんと はい。風の神様登場しました。標高は ちょっとわかんないや。でも帳房はい。群 です [音楽] 。 どう結果これなのよ。今日の朝上野原駅 までは壺山登ろうと思ってましたからね。 で、急遽決まってノープランでやってきた のはいいけども結果これなのよ。んだろう 。この山が極上兄さんを呼んだって言って も過言ではないよね。呼ばれたんだよ、 きっと。まあ、壺山行ったことないから わかんないけどさ、鼻の咲いてない壺山も 魅力たっぷりなのかもわかんないけども 、こっちには勝てないでしょう 。いや、風の神って何かなって、どんな神 様なのかなって今ちょっと考えてたんです よ。で、結構難しくて、ここに立って風を 感じる、そういう感じるタイプの神様なの かなとか色々今物思いにふけってたら答え 出ました。風の神様こんな感じらしいです 。うん。思ってたよりキュートな神様でし た。うわ、ちょっと気づかなかった。 風の神様に買しようとしたらちょっと今気づいたんだけど富士山風の上富士お登山道のど真ん中に体木が明らかに何かありますよ。 これはご親睦かな ?何かのごしあ 、大ゴなんとか派大ゴって書いてますね。 わかんないや 。孫村の好中なんか集まりの記念に立てた のかな?ちょっとわかんないけども 。あ、着いた。ここかな 。うわ、すっげえ 。こんにちはす 。 この飛んでる。はい。本日のフィナーレ さん 登が 536mです。 そしてやっぱりフィナーレの溶岩さんが 1番景色すごいわ 。ほら。 [音楽] さっきこのベンチでビール飲みながら おにぎり食べたんだけど、このベンチも いいのよ。見て。座ると目の前景色ドーン 。幸せ。いや、このコースね、どの山から も山が綺麗に見えんのよ。ほら、さっき 通ってきた風の神様からの普段の調子いい 時の富士山ね。今日はね、ちょっとあの 背景度同化しちゃってるんで見えないけど も、修レ不学に入れてあげてもいいような 気がするな。このヨさん12系に13系に しても今日から。そしてはなんと山があっ たみたいです。え、海相模武蔵国境におい て最大級の山次。なるほどね。山頂には 秋派大言あ、さっきのなんとか派大言だ。 秋派大言だったんだ。秋場かな。わかん ないけど。あ、これね、こちらね、火の神 様らしいです。そして当時の山次郎どんな 風に立てたのかって いうすごいところに立てるよね、しかし。 はい。ということで山頂にも極上23 ステッカー仕込みましたよ。どこに仕込ん だのかな?そこかな?あのテーブルの下か な?違うんですね。ここ。この下 にブラック23ステッカーと呪いの仮面 ステッカーをここね、溶岩さん登りに来る 方がいらっしゃいましたらぜ非ぜひゲット してみてください。ああ、気持ちいい。 それじゃあ外さん名残り惜しいけども下山 します。いや、でもこれでよかった。本当 に。このなんだろ?蜂みたいなやつ怖いな 。いや、見めだ。 また来ます。下山もずっと気持ちいいよ。 ほら 。はい。ということであとはね、下るだけ で終わりなんでこの辺で締めの動画を撮り たいと思います 。うわ、たまんないっしょ。本日は急遽の 溶産っていうことだったんですけども、 結果大正解でした。ま、どれだけ楽しいお 山かっていうのは動画見てくださった皆 さんもお分かりだと思います。説明不要で ございます。ただ1点 だけ楽ね。ちょうど体温まってきたかな ぐらいで溶産ついちゃったんでね、もう ちょっと歩き足りないなっていうのはある んですけども、ま、いいんじゃない でしょうか。こっから長いから上野原まで 1時間ぐらい歩かなくちゃいけないから。 ま、そこで体力使うんでね。これぐらいが ちょうどいいんじゃないでしょうか。 是非ぜひ皆さんには、え、遅く起きた朝 寝坊しちゃった時なんかにね、遊びに来て みてください。さあ、極上兄さんはこっ から、ま、あの、細歩き、道路歩きがね、 地獄の1時間あるんですけども、ま、上の 原なんで結構どうだろう?栄えてると思う んですよ。途中で美味しそうなお店なんか あったら寄って、あのね、おそばの口に なってるんですよ。今日山で美味しいお そば食べる予定だったでしょ。だから途中 でお蕎麦屋さんなんかあったらビンビール で打ち上げやっていきたいと思います。 はい、ということでね、今後もいろんな山 登っていきますので、どうかどうかお 優しい皆様グッドボタンとチャンネル登録 の方もよろしくお願いします。それでは また次の山でお会いしましょう。本日もご 成聴すいませんでした。 [音楽] え、ちょっと待って。なんかすっごいこの道いい。走り出したくなっちゃう気分。走り、走り出していい?走っていい?もう走ろ。 [音楽] 走す。 夏休みだ。 [音楽] いや、から仕事だな。なんでそんなこと言っちゃったんだろう。なんかわかんない。 この道あの青春時代、中学生とかの今 気持ちになれた道だったな。明日から仕事 だ。そうだ。現実に急に戻。いや、でも すっげえ気持ちいいじゃん。もう完全に夏 じゃん。夏休みじゃん。うわ、プールとか 飛び込みたい。泳げないから浮きは必要だ けど。 ちょっと待って。どのコース逆ルートのが いいかも。ここ降りてくとね、 鏡渡り橋バス停とかいうのがあるんですよ 。ちょっと読み方わかんないけども。そこ から登ってく方がさ、この集落歩き 楽しめるし、何よりもドーン。これから 登るを見ながら歩けるじゃん 。そしてこのさあ、楽しい夏休み間満載の 集落を歩ける。おお。こっち もやばくない ?楽しい 。ビンビール飲みたい 。うわ、風が気持ちいい。あ、下川だから スリルチャンス。行く。行きますよ。せー のスリルチャンス 。どうだったでしょうか ?ダめダめ。お蕎麦屋が全然ないのよ。 冷たいおそばに天ぷらで冷たいビンビール で行きたかったけどもちょっと全然ない からしょうがない。冷たいおそばとは真逆 のあったかいラーメンにするか 。ラーメン1つ。ちょっとここで ビンビールはあるでしょ。 さすがにラーメンポリスマンとして取り締まります。 [音楽] はい。 ます [音楽] 。いや、腹 パンパンだけどね、びっくりすることが 起きて 、え、ラーメンポリスマンとしてちょっと 上の話のラーメン屋取り締まろうかと思っ てここ一鉄さん寄ったんだけども、まさか の10年前に1回取り締まってました 。なんかもう自分が怖くなるよ 。もうラーメン屋さん入ってあれって なんか違和感感じたんすよ。で、ラーメン が届いて食べてみた瞬間ビビッとね、来て 全てを思い出しました。10年以上前に あのレンタカーを借りてガンガン山登って た時期があって、その時に、え、夜遅くに 寄ったお店ですね。さみ子超えた辺りから ずっとお店探してて、なかなかないな、 ないなって言って走ってて、ようやく 見つけたそこの一鉄さん。中電以上前夜 遅かったと思うんだよな、確か。で、ここ で腹いっぱい食べて、で、夜中のうちに 登山口ついてで、ちょっと仮眠して朝から 登るみたいな。どの山登り行った時か忘れ ちゃったんだけども結構取り締まってんな 。はい。上の原ついたよ。 じゃ火炎

皆様こんばんは⭐︎

今回はいつもの動画とはちょっと違うんです。偶然が生んだ奇跡の山行!完全ノープラン山旅となってます。下調べ一切無し!正直、僕も何がなんだかわかりません。ただ‥なんだかこの山に呼ばれたような気がするんです‥

それでは、山梨県は某所で繰り広げられるノンフィクション行き当たりばったり珍道中スペクタクルをとくとご覧あれ!

Twitterもやってるよーん↓↓
@gokujo23

【極上兄さん愛用のオススメギア紹介♪】

1. TITAN MANIA(チタンマニア) スキットル チタン製 U型 200ml
極上兄さんの愛用品です。動画内にはあまり登場したことは無いかもしれませんが、こいつにウィスキーを入れて必ず山行に連れて行ってます。下山後にはストレートでチビチビやってます!本当は、バーゴのチタンフラスコが欲しかったけど…お高いので、こちらで充分!コスパ最強で作りも文句なしの逸品です。
https://amzn.to/414LTxO

2. 熊避け効果抜群火薬てっぽう
クマが出そうな所で一発撃っておくと安心!音にビビッて熊さんの方から逃げてってくれます。熊鈴の何倍も効果あると思ってます!常に携帯してます。
※他の登山者さんが居る時は驚かせてしまうので撃ちません。あくまでも独りぼっちで不安な時に。
https://amzn.to/3YX5Ia8

3. ドイツ製 クマ撃退ペッパースプレー
全国的にも熊の目撃情報が多発しています!使わないに越したことはありませんが、いざ!という時の為に持っておきたいアイテム。これをすぐ取り出せる所に入れておくだけで山行が心強くなります。ただ…最近売れているのか値段が少し高騰し始めています…。普段ならもっと安く買えるのに…
https://amzn.to/3Xe2pdO (40ml)

4.  MUNIEQ(ミュニーク) X-MESH STOVE (ローハイト・Lサイズ)

https://amzn.to/43aFWCq

5.  エバニュー EVERNEW ジョニーハイカー Johnnie hiker single

https://amzn.to/3D7VNa5 (こちらは2本セットですが極上兄さんはシングルです)

#日帰り #山梨 #ハイキング #初心者 #百名山

9 Comments

  1. 見所スポッツスルー😂
    要害山 もしかして兄さんが知ってたのは飯能と勘違いしてませんかね?
    🍜👮ですけど蕎麦に瓶ビールたどり着けなかったのは残念でしたね💦昭和の夏休み感 少年のような兄さんが可愛いと思いました。

    ワタクシ事としては移住に向けて1か月切りました。
    保証会社とのWEB面接説明さっき終えてここ最近山に暫く行けてなくて荷造りストレスになってます😢

  2. 上野原に再びようこそ♪
    帰りのバスは新井のバス停からなら本数あるので、そこをゴールもありですよね。

  3. 「行ってきやす!」、ありがとうございました!! 私の投稿に応えていただき感動しました!!

  4. お疲れ様でした。
    面白かったです。
    バスの中では誰も言えませんよ!
    でも、山ですれ違ったり、聞こえたりすると、どういうわけか言えますよね。
    不思議な感じです。
    蛭どうなりましたか?

  5. 去年、坪山に行きましたが、行きのバスの中で、「もう、花なんて咲いてないよー。」と言われましたが、実際盛りは過ぎているもののイワカガミなど見れました!兄さん、バス内のシニアに言わなくて正解ですよ!何事も行ってみないとわからない、、、ですから😊ちなみに、びりゅう舘のお蕎麦は美味しかったです😅
    それにしても、花の時期ってあっという間に終わるのですね😢

  6. お疲れ様です 坪山はこの時期花以外にも富士山もきれいですが、この要害山もいいですね 
    坪山から小菅まで行くのも良かったけど昔ね 要害山は山梨に結構あるのはなぜかなあと調べたら武田信玄公が生まれた所でそこから地域のためにと書いてありました この動画とても見て楽しかったです 山ビルには塩がいいですよ

Write A Comment