【#GW】暇を持て余した鉄オタ大学生が弾丸計画で佐渡島に行く! しかし滞在時間はごくわずか!?
新潟駅バスターミナルからこんにちは。 ナザチャンネルでございます。今回は ゴールデンウィークで時間があったので 里菓行ってこようと思います 。駅からバスに乗ってやってきたのは新潟 の佐木線ターミナル。ここから里ヶ島の 両津校へ向かうフェリーが出ています。 ゴールデンウィークなので結構込んでまし た。これが切ッ符です。片道で2970円 とちょっとお高い気がしますが、これでも 1番安い2頭石です。 ジェットホイルという1 時間以上早く着く船もあるんですが、そちらはさらに高いので、ま、今回は大なしくカーフェリーに乗ってきます。え、新潟両津便には 2 席のフェリーがあるのですが、今回乗るのは新しい方の時は丸です。 こちらが2 等席根のような感じですね。で、前僕なんかの動画で言った通り船がとても苦手なので効果は酔い止めを持ってきました。 [音楽] 帝国通りゆっくりと出航しました。ここから 230 分は旋開しながら品野川を加工に向かって下っていきます。 できちゃう。 いよいよ加工に出てきてここからは日本海を進んでいきます。王族のジェットホイルが殺と僕たちを追い抜いていきました。ちょっと遠くて分かりづらいですが、めちゃめちゃ早いです。 向こうにっすらと見える山2 つは田山とや彦山ですね。ゴの中ではとても目立ちます。そしてもう少し高角を変えるとおっともう頭が見えてきました。 [音楽] 長距離を行くフェリーではないので、そこ まで大きくはないのですが、食堂があって メニューも結構豊富です。僕もパンを1つ いただきました [音楽] 。ちなみにこの図の通り、なんとこのコ路 自体が国道となっています。いわゆる海場 国道というやつですね。 船は2 時間半ど進んでようやく佐港に到着です。 いよいよ人生初の佐ヶ島上陸です。ちめに大型だからかほとんど揺れずに僕も全然船酔いはしませんでした。港からとりあえず時の森り公園を目指してバスに乗ったのですが、なんとこの日マラソンが開催されていた影響でバスが時の森園に止まらないということでどうしようかと思ったのですが、とりあえず止まる範囲で 1番近いバス停で下ろしてもらいました。 運転士さん、ご丁寧に対応していただき ありがとうございました。ただ1番近いと は言ったものの普通に30分ぐらい歩き ました。風が強いなんか結構辛かったです ね。まあ、なんだかんだで時の森公園に 到着しまして、ここでようやく日本の時を 生で見ることができました。昔スリランカ に行った時に黒時というものは見たんです が、日本の時は初めてです。 色々 グッズなどを購入した後、なんと滞在時間 4 [音楽] 時間で作動されます。またゆっくり期待ですね。 1 時間ほど熟睡していたら気づいたらもう新潟の街並が見えてきました。そして相変わらず八彦山と田山のセットも見えます。なんかこの 2つがあると安心感が半端ないですね。 ご乗車の決していただきますの では乗車新潟に戻ってまいりましてここ からはゆっくりと着眼の準備をしていき ます 。大客様でございました。ま間もなく新潟 その線ターミナルに到着をいたします。 マレンジをおの上力の準備をお願いいたします。誘があるまでしばらくその場ません。ご協力だきまして誠にありがとうございました。 ということで今回の弾丸作動旅行はいかがでしたでしょうか?個人的には意外と船が快適でようこともなくびっくりしました。ということで今回も最後までご視聴いただきありがとうございました。高評価、チャンネル登録よろしくお願いいたします。 次回の動画でお会いしましょう。
ご視聴ありがとうございます! チャンネル概要欄もぜひご覧ください。
【使用BGM】魔王魂様:Burning Heart
keitaro様:銀河鉄道999 他
【インスタアカウント】
https://www.instagram.com/noza_ch_railway?igsh=MXRyYm55aTVudW5ieQ==
#佐渡島 #新潟 #フェリー #佐渡汽船 #船旅 #観光 #旅行 #弾丸旅行 #鉄オタ #大学生
酔い止め要らなかったなあ…