なぜ東名高速は新東名ができたのに大渋滞が解消されないのか?

なぜ透明高速道路は新透明ができたのに大 渋滞が全く解消されないのかまず新透明 高速とは透明高速のバイパス路線として 2020年に開業し草炎長約250kmの 区間のほぼ全てで時速120km運転を できるようになったのにも関わらず公明 高速の混雑というのは全然解消されてない んですよねじゃあなんでいつまでも混雑し てるかっていうと1つ目の理由は神奈川 最悪問題が全然解消されてないからなん ですよこれそもそも何かって言うと新透明 梗塞って神奈川県の海老名ジャンクション から愛知県の豊田東ジャンクションまでが 前線なわけですけども途中ぶつ切りになっ ておりまして新花野から新御殿場の区間は まだ開通してないんですよねでもね本当は このぶつ切り区間も2020年に開業する 予定だったんですけど全長2800mにも なるトンネルの区間で水がバシャバシャ出 てくる炭層破傷体が見つかってしまったの で適当に作っちゃったらトンネルが崩壊し ちゃうんですよだから工事が南光してる わけででもねこの未完成区間も実は 2027年には開業する予定なのでそれ 以降は混雑しないようにも見えるじゃない ですかしかしね根本の混雑問題っていうの が

12 Comments

  1. 遅いくせに右車線に入る悪質トラックがいなくならない以上、渋滞の悪夢は続く

  2. 大和トンネルの出口で減速しないようにマリオカートの加速マークを設置してやればみんなアクセル踏んてくれるかな?

  3. 東京のインフラ開発をやめればいいんだよ
    開発するから人が集まってくるんだよ

  4. 一番のなぜは、アナタ様がショート動画を必ず枠内に収めない事です。
    次回、解説してください。

  5. 乗用車が、一定の速度で走らないから。上り坂ではアクセル踏み込んで下さいね、下手くそさん😂

Write A Comment