【見逃し】 寒河江市つつじ園から生中継 中野暁アナウンサー
お、 はい。色取り取りの筒が広がっている佐公園の筒炎です。こちらには 3.2 ヘクタールもある敷地の中に4万1000 株もの筒が植えられているんです。全部で 11種類もあるんだそうです。 スタジオのお2 人いかがでしょうか?この規模感伝わりますかね? もう色も違いますし、もうどこ見ようか迷っちゃいますよね。 そうですね。開けないですね。見ていて、 そうなんです。もうこれだけあるということで、少し風がこう吹くと甘い筋の香りが漂ってくるんですね。 いいですね。 はい。はい。ここからは筒を管理してくださっている滝川さんにお話を伺います。お願いします。 お願いします。お願いします。 いや、まさに今見頃ですかね。 そうですね。筒は4 月の超旬から先き始めてまして、今月いっぱいが見頃だと思ってます。 うん。 私たちの隣にあります。この白い筒はつぼみがまだありますよね。 そうですね。この白い筒とか奥の大村筒が今からの見頃になってきます。 ああ。時期によってこう筒が開花するのも違うということなんですね。はい。もう花のリレがまた楽しめそうですね。 [音楽] はい。あれ?おおお。びっくりした。 これはあら、 佐師のイメージキャラクターチェリーじゃないですか。 こんばんは。こんばんは。こんばんは。 こんばんは。うん。うん。うん。 あ、なんかチェリンが他にも はい。 おすすめのスポットがあるって言ってるんですけど教えてもらってもいいですか? はい。じゃあ私の方から説明させていただきます。 はい。昨年の11月に佐市の制70周年 うん。 事業としてチェリーを片取った専本の筒を終えております。 へえ。 こちら今年が初のお披めとなっております。 実際に私たちの後ろの奥の方に植えられているんですが、ちょっとここからでは見えづらいので見えやすい場所から写真を撮ってきました。はい。 こちらご覧ください。 お、すごいかい。チェニーです。 いや、この再現度の高さすごいですよね。 うん。 え、あの、なかなか、あの、このチェニーを見ていただくと分かるように、あの、赤の部分は非常に簡単なんですけども、頭の緑、あと目の黒っていう部分の筋がなかなか大変でした。 [音楽] なるほど。先ほどおっしゃったようにこの筒によって昨いがあるとのことですので、え、ね、日によってね、違ったチェリーンが楽しめそうですよね。 そうですね。あの、11 種類もあるので、んな時、え、こう見ていただければんなものが見えるのかなと思ってます。 [音楽] チェリーの皮もちょっと変わったりするかもしれませんので、皆さん楽しみに見に来てください。 はい。是非今年初の筒チェリンもご覧ください。はい。そしてまた新たな取り組みが今年も行われているんです。その取り組みについてここからは、え、佐市桜ぼ観光家の下神戸さんに伺います。 お願いします。お願いします。 お願いします。 その新たな取り組みというのはどんなものなんでしょう? [音楽] はい。と辻では現在フォトコンテストを開催しております。応募期間は今月 31 日までで入勝者には豪華景品をご用意しております。 応募の詳細については市のホームページをご覧ください。 うん。では実際にここから私もこテストに出せるような写真を撮ってみたいと思います。お [音楽] はい。お願いします。 はい。よろしくお願いします。 ちょっとコツを伺ってもいいですか? はい。 [音楽] まず筒近くで撮る場合ですと、こう筒全体が映るような形で写真を撮っていただければかと思います。で、この円もすごい広いので透めで取りたい場合は 1 回引いて全体が映るような形で取っていただければと思います。はい。 どっちもいいですよね。はい。 ちょっと今回は私は近めで取ってみたいと思います。はい。 [音楽] 壊れますね。 近いな。チェリー。チェリーすごい気になってるみたい。影入っちゃうかもしれない。チェリーが 気になってるのかな?取りました。はい。 あ、取りましたか。 だいぶじゃ私のどんな写真が取っておきの 1枚。はい。じゃん。おいかがでしょう? いいですね。こう筒がですね、こうアップでしっかり取られてて、非常にいい写真かなと思います。 リンとした感じが分かりますかね? はい。そうですね。はい。 良かった。こう日中もですけど、こうやって夜取るのもまた違った表情が見られそうですよね。 [音楽] はい。と、現在筒園ではと日中はと売店が開いておりまして、夜はですね、午後 7時から9 時までライトアップを行っております。 この時間にしか取ることができないお気に入りの 1 枚があるかと思いますので、是非ご応募ください。 はい。ね、こうライトアップした筒ね、いいですよね。ちょっと大人っぽい雰囲気になってね。 そうですね。 はい。そして来月にはまたこの基ならではのイベントが開催される予定です。それがこちらです。 と来月6月15 日と佐市のチェリーランド河川敷公園でサラんぼフェスティバルを開催します。豪華ゲストを呼んでのステージイベントやサラんぼの種吹き飛ばし大会など盛沢くさなとなってますので是非こちらもご覧ください。 うん。5月には筒、そして6月にはサ ね、時期によって様々なイベント開催されますので、えを満喫して欲しいですね。 そうですね。せっかくなので楽しんでください。 はい。では皆さん最後に行きますよ。はい。 公園の園で佐を元気に [音楽] 元気
やまがた元気プロジェクト35市町村生中継
山形テレビ中野暁アナウンサー
【山形テレビ NEWSチャンネル】
@yamagatanews_yts
【山形テレビTwitter】
https://twitter.com/YTS5ch
【ゴジダスTwitter】
https://twitter.com/YTSgojidas
【LINE公式アカウント】
https://line.me/R/ti/p/%40xav0049e
1 Comment
色とりどりのツツジが咲き誇る、まさに感動の光景!チェリンを象ったツツジも可愛らしいですね。写真を撮りに行きたくなりました。