세계 3대 야경 홍콩, 모나코 그리고 나가사키 여행… 스시, 이자카야, 짬뽕
こんにちは。サンタゴです
今日は世界三大夜景で有名な長崎です チャンポン、カステラ、そして開放と近代化の都市です 長崎旅行1です 5月初旬のゴールデンウィークに5泊6日の長崎旅行に行ってきました ゴルフも兼ねてmkタクシーを予約しましたが
BMW7が来ました。わぁ これは空港で買ったカツサンドです これが一番おいしいです 値段も安いですし
2時間も経たないうちに到着しました 韓国に行く時間とほぼ同じです 初日の速所はフォルツァというところです
ビジネスホテルの中では中級 値段は大体2人7千円から1万円くらいです きれいで部屋もこれくらいならいいです 翌朝,長崎市内を散歩しました 朝早くからの散歩です
メガネ橋です 1634年に作られた日本で初めて、、 一番古いアーチ型の石橋になります
実は中国の福建省の僧侶がここに来て 作ったそうです 出島です 1634年、西洋と世国をしていました
日本が統制下で交流をするようにしました 人工島でありながら貿易基地です はじめはですね
ポルトガルの商人が住んでたんですが 長らく オランダの商人たちが住んでいたそうです
ここは長崎港です 海がすごく深いです それで三菱重工業などがあります
近代造船業が発達した日本初の都市です こちらは1900年創業の長崎三大カステラです 有名な文明堂というところです
こうやって市内の中心をです 一時間以上回りました せっせと歩きました そして朝はですね あじもり食堂というところで食べました
朝8時半から営業をする所です ここには長崎ちゃんぽん、皿うどん、あじフライ定食のようなメニューが すごく有名です
この日はアジがないということで 皿うどんとちゃんぽんだけを注文したんですが
皿うどんは麺が厚く、香ばしいです とてもおいしかったです
ここは日本のTVにもよく出る有名な ところでもあります 日本は朝食を食べるところがそんなに多くありません
多くの方が ホテルでよく召し上がるんですが
僕たちはそれよりは こうやって探して 食べるのが好きです
完全においしいですとまではないですが、 それでも朝一食で十分良かったです
個人的にアジフライがなかったのが とても残念でした
そして午後にはグラバー園に 向けました。 路面電車に乗ってみたたくて 遠くない距離でしたが、一度乗ってみました。 長崎ちゃんぽんの元祖、四海楼がここにあります
5年前に来た時です 並んで食べたことはあります グラバー園に登っているところです
大浦天主堂、日本最古の天主堂です 1864年に建立され、日本の国宝になります ここでしゃしんもたくさんとしますね
グラバー園なんですが、スコットランドのグラバーさんが 日本初の武器仲介業者で造船業の技術者です 日本の近代化に貢献したと評される人物です グラバさんをはじめとしていろんな外国人たちがいるこの地域に建物を建てて 住んでいたそうです。長崎港が一目で見える丘に位置している とてもいい位置です 入場料は620円です。そんなに高くはありません
丘なのでエスカレーターが 設置されています 乗って上がります
こうして横を見ると 景色がもういいです。 景色が本当にいいです
ここまで上がりますと 長いエスカレート2つ乗ると一番高いところまで上がってくるんですけど ここが一番格好いいです
三菱造船第2ドックハウス この方がグラバーさん 長崎港が一望できる絶景 5年前には夜景を見に
ここに来たんですが、夜景もすごくいいです でも夕日もとてもいいですね
海がとてもきれいです グラバー邸をはじめ多くの家があるので
一度は見回る価値があります 150年前の邸宅の姿と景色を見ながら 下山します
一時間ほどで回りました 夜ご飯を食べに行かないと
寿司を食べに来ました 寿司幸三 長崎の海産物が好きでまず寿司屋に来ました すごく高いところではありません
一人当たり6~7,000円程度の予算であれば 食べられる所です
すべての刺身セットです マグロ、サワラ、ヒラメ、タイ、ホタテ、サバ、ぶり 新鮮でおいしい 刺身の盛り合わせです
お客さんがたくさんいらっしゃいました。 なので予約せずに 帰りのお客さんも結構いましたし
テイクアウトもたくさんしていくんですよ そのせいかすぐ席が空く時もあります オンライン予約ができなくて電話
予約をしなければならないのが少し不便ではあります 長崎はそういうところが多いんですよね 長崎産のマグロがかなり有名で期待してたんですよ 長崎は養殖マグロが中心だそうです
なのでマグロに力を入れて 出さないそうです
おまかせ4,000円の注文をしましたが 握り上2000円、特上3000円
こんな構成です それで値段は安い方です 全般的にネタとシャリのクオリティはとても素晴らしかったです。 このくらいの値段なら満足できますよ
特にこの店はロール寿司が有名です テイクアウトをすごくしてました
テッカロール、野菜ロール、長崎ロール こういうロールが人気があります、
僕たちも次の日の朝、すごく早く 出発なので、朝ご飯を食べる時間がないと思って
テイクアウトを一つしました のちほどお見せします
この程度で4千円ならとても いいと思います
東京だったら刺身のおつまみをいくつか 加えて1万円くらいのコースで出すくらいじゃないかという 思うほどでした こうやって食べて、きれいに緑茶まで一杯飲んで
一人一万円くらいでした 日本酒をたくさん飲んだせいで
金額は予想より少し高くつきました 次の日に食べたロール寿司がこれです
普通、ロールは海苔で包むんだけど のりではなく卵で厚い卵でロールしました 卵の香ばしい味がしっかりしていました 本当においしかったです
人々がロールだけ買って行く理由が分かる 翌日は佐世保市まで来ました 佐世保は米軍がいる地域だからハンバーガーがすごく
有名だそうです 一番有名なのがビックマンバーガーというところです
有名人がどれだけたくさん来たのか壁に サインがいっぱいでした 一番有名なスペシャルバーガーセットを注文しました 人が多くて
20分くらい待ってました 本当に少しだね ハムのパテって色々あるね
チーズまで入れてスペシャル このスペシャルセットが1600円
ハンバーガーセット一つにしては すごく高い値段ですよね おいしいけど、ただおいしい おいしい。手作りバーガーではないのが
ソースもハニーハニーとフラッシュしていいです フライドポテトかなり美味しかったです
でも1600個あげて、頻繁には食べられそうにありません ただのいい経験でした
その次、佐世保と言えば一番 有名なのがレモンステーキです
その中でも 元祖である時代屋というところに来ました
午後遅く5時になってすぐ 人がたくさん集まりました
スペシャルレモンステーキセットが 2,800円です。一般レモンステーキ
セットが1800円くらいしました 他のものよりはレモンステーキを 召し上がってください そういう評価だったんです 一般とスペシャルと肉の量の違いだけです 薄い牛肉、レモンソースをステーキが
スペシャルレモンステーキ これは量が確かに多いですよね レモンソースなので少し酸っぱい味がします 確かにステーキに近いというより、少し
焼肉に近い感じ ステーキとご飯の組み合わせはやっぱり100点満点ですよね
これはかなわないですよね 素晴らしいです こうやって食べたら最高です これはまずいわけないでしょう? そうですよね。 お肉を食べ終わったら
ソースにご飯を混ぜて食べます。 日本ではこうやって ソースやスープにご飯を混ぜて食べることはめったにありません
あるにはあるんだけど とても珍しいケースですよね
ここはこれがルールです 牛肉プルコギにスープにご飯を混ぜて食べる感じ これは本当にプルコギのスープにご飯を食べるような感じです とにかく美味しく食べました。満足できる一食でした そして夕方です 稲佐山展望台に 上がりました。世界3大夜景と言われる長崎の夜景です ナポリ函館も三大夜景ということですが とにかく、買い物旅行に来たら一度は行ってみる価値のある場所です
人がすごく多くて、 夜泊したのはモントレーホテルです こちらはビジネスホテル の中でプレミアム級です ポルトガルの雰囲気の素敵なホテルです 一泊二万円くらいしました
連休の中で一番高いシーズンなので、もう少し高い感じもありますね それでも北海道とかよりそこまで高くはないと思います 部屋は可愛らしい姿がきれいだけど ちょっと小さかったんです ベッドも二つ 可愛いです
そして二日目の夕食は居酒屋 長崎で一番有名な居酒屋あさ この地域のチェーン店で、一人当たりの予算は約5千円ほど この日たくさん食べなかったので二人合わせて7千円くらい 長崎は海産物ですよね
海産物が好きです はい、ところがですね 長崎は
刺身のサイズがちょっと小さいんですよ これよりもっと大きい方がいいと思うけど
こうして2千円アンダー.. 安い値段ではありました
それでもこれより大きかったら 刺身の盛り合わせ自体はとても良かったです たこわさび
これがすごくいいんです これを売ってるお店では必ずこれを食べてみます
韓国人の口に合うと思います 長崎の栗、おいしいし 本当にいいです
はい、来週も長崎です チャンネル登録いいですね
通知設定までしていただければ幸いです 今日も視聴してくださって ありがとうございます
サンタゴでした
아름다운 나가사키 그리고 맛집들 이야기..
골프이야기는 산타고의 일본골프을 참고해주세요 ^^
[관광명소]
– 메가네바시 (안경다리)
– 나가사키항
– 이나사야마 전망대
– 차이나타운
– 데지마
– 그로바정원
– 오우라천주교당
https://travel.rakuten.com/contents/kor/ko-kr/guide/spot-nagasaki/
[맛집]
1. 아지모리 식당(あじ盛) : 나가사키 짬뽕, 전갱이 튀김(아지후라이 정식) 1000엔
2. 스시 코우조(鮨 幸三) : 스시야 6000엔~10,000엔
3. 운료테 (雲龍亭) : 한입 교자 2000엔
4. 고닌햐쿠쇼 (長崎炉端 五人百姓) : 이자카야 5000엔
5. 타라후쿠 아사 (多ら福 亜紗) : 이자카야 5000엔
6. 난반테 (南蛮亭) : 고시키 우동 1000엔
사세보 지역
7. 지다이야 (時代屋) : 레몬 스테이크 2000~3000엔
8. 사세보버거 빅맨 : 햄버거 2000엔
기타 맛집 리스트는 아래 구글맵을 참조 하세요
** 나가사키 맛집 리스트
https://maps.app.goo.gl/6jPmrN9wZZALFi1u5
긴자맛집
https://maps.app.goo.gl/zBTgv7nch5m8LYuDA
신주쿠맛집
https://maps.app.goo.gl/cvWEV2f2S9u5ncjq5
산타고최애맛집
https://maps.app.goo.gl/7zvVKeJsEbPEUapJ8
도쿄런치베스트
https://maps.app.goo.gl/nD69b2mZyptn27Yx9
도쿄스시맛집
https://maps.app.goo.gl/jKrTghRN6aNFncHB7
도쿄이자카야
https://maps.app.goo.gl/sagK4PxgxkGSPM127
니혼바시맛집
https://maps.app.goo.gl/n3KGL2TBM37DQZ1J7
시부야맛집
https://maps.app.goo.gl/hnnXY3XCceRR9ExR7
록폰기 맛집
https://maps.app.goo.gl/F8CWFbvaigE6LxD17
삿포로맛집
https://maps.app.goo.gl/2QBLUBfUfrj5e5gLA
후쿠오카베스트
https://maps.app.goo.gl/5eB1Zn2YWBxpiL2r6
#맛집 #일본 #일본맛집 #나가사키 #나가사키맛집 #이자카야 #야경 #스시 #나가사키스시
#그로바정원 #그로바엔 #오우라천주당 #메가네바시 #안경다리 #나가사키짬뽕 #나가사키우동
#우동 #규슈 #규슈관광
00:00 나가사키
03:40 그로바정원
05:58 스시 코조
08:48 사세보 햄버거
10:06 레몬스테이크
12:08 이나사야마 전망대
13:23 타라후쿠 아사 이자카야
8 Comments
역시 알차게 여행 하시네요^^ 오늘도 재미있게 잘 봤습니다
FORZA 코스파 갠찮은가베요? 나중에 출장때 잡어야 겠네요 나가사키라 좀 더 넓직한 것은 있겄지요?
영상미 끝내주네요
잘봤습니다 수고하셨습니다 😊
오늘도 잘 보겠습니다^^
23년도에 나가사키갔었는데 산타고님 비디오가 있었더라면 더 좋았겠어요. 롤스시 맛나보입니다. 로컬맛집 소개해주셔서 늘 감사히 보고있습니다
영상보니 함께하지못해 넘나 아쉽습니다.
저희 타고와사비 사랑합니다 ㅋㅋ
크… 역시 일본은 스시죠…
야경이 진짜 멋지군요…. 나가사끼는 꼭 가보고 싶네요.