【撮り直し】三重県道62号 御浜紀和線を走ってきた! ~通行止めで撮影できていない箇所と、終点間違えて、他の動画で補填していた箇所を撮り直し~ Nonstop県道動画 #丸山千枚田

[音楽] 三道と三重の舗装鍋です。今回の動画 は直しシリーズ三重剣道62号三浜線を 走ってきました。前回の動画は2024年 9月25日に公開しています。公開当時の 動画では工事のため通行止め箇所があった のと終点を国道311号との好点だと思っ ていたため終点まで走り切っていなかった からです。昨年度末までには工事が終了 するということだったので今回再度 取り直しに行ってきました。では、国道 42号上の起点、あは交差点を右折して 三重剣道62号の旅スタートです [音楽] 。今回も取り直しなので剣道シリーズです が2倍速でお送りします。 [音楽] [音楽] ここからが前回通行止めだった区間です。 そして右側が工事箇所だと思われます。 ここからは前回も撮影した区間ですね。 ここまでが撮影できなかった区間です。 [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] この交差点で三重剣道141号うの熊野線 と交差します。 [音楽] あ。 [音楽] [音楽] バイパス工事の看板があります。工事期間 は2025年5月27日になっていますが 、完成はしないでしょう。こちらの道が 狭いので対岸に片側1車線のバイパスを 作っているようですね。先ほどの橋を 付け替えないと完成にはなりませんね。 [音楽] [拍手] ここで片側1車線になります。ということ はバイパスはここら辺につがるのでしょう か [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] お [音楽] た。 [音楽] この交差点で左から来た三重県道35号 気方川瀬線が合流し重複区間になります。 [音楽] この交差点で剣道62号は左折するのが 正解です。前回は剣道35号と同じように ここが終点だと思っていました。そして右 から来る国道311号と合流し重複区間に なります。剣道35号はここが終点です 。今走っているトンネルは風電トンネル です。1990年平成2年開延長1035 のトンネルです。 [音楽] トンネルを出るとすぐに剣道40号の起点 の交差点があります。そこが剣道62号の 終点となります。今回の動画はここまで です。天道40号を上がると三重県の有名 な棚田丸山線前田へ行けます。この日も ちょっと写真を撮ってきました。これから の時期は田上も終わり、もっと良い風景が 撮れると思うので、皆さんくま野に来られ た時は寄ってみてください。最後までご 視聴いただきありがとうございます。この 動画が良ければチャンネル登録、グッド ボタン、そしてベルボタンもよろしくお 願いします。鍋を苦の三重の舗装でした。 まったね。 [音楽]

みえみちこと、三重の舗装道、鍋を食しょうです。
今回は、県道シリーズ、撮り直しシリーズです。
三重県道62号、御浜紀和線を走ってきました。
ここは、通行止めだった部分の撮り直しと、以前の動画は、終点を間違えていたため、別日の動画を利用していたので、一本撮りしようと撮り直してきました。
ただ、編集していて気づいたのは、少ないとは言え、信号でストップしていません。びっくりしました。
でも、ちゃんと止まれは止まってますよ。
撮り直しも、あと、1つ。がんばるぞ!

1 Comment

  1. 丸山千枚田って結構山手の方にあるんだなぁ、海の方だとおもってた。

Write A Comment