【レンブラントスタイル横浜桜木町】2025年4月リブランドオープン! 良コスパで横浜観光に最適なホテル 神奈川 / 横浜 / ホテル紹介 / ホテル宿泊記

ご視聴ありがとうございます。ゆう旅です! 今回も京浜東北線を見送りながらスタート。 このチャンネルはコスパのいいホテルや、ちょっと贅沢なホテルなどを紹介していきます。国内旅行やホテルステイが好きな方はチャンネル登録してくださいませ! 今回のホテルは、桜木町駅の新南口(市役所口)が最寄り出口となります。 交通系ICカード専用改札なので、注意してくださいね。 改札から外に出たら、左手にあるこちらの階段を登ります。階段を登ったら右手方面へ。 こちらの歩道橋を渡ると、ホテルの目の前に到着します!エレベーターもあるので、ベビーカー等でも大丈夫です。 向こう側にホテルが見えてきました。ちなみに上層はレジデンスです。 ホテルすぐ横の、こちらの階段を降りていきましょう。 今回宿泊するのは2025年4月29日にリブランドオープンした、レンブラントスタイル横浜桜木町です! リブランド前はホテルエディット横濱というホテルでした。 他の方の動画で前のホテルはチェック済みなので、どんな違いがあるかも細かくチェックしていきましょう! レセプションでチェックイン手続きを進めていきます。 手続きを終えると、客室の案内や朝食券が出力されました。 カードキーも受け取ります! アメニティバーやバスソルトもあります。こちらは後ほど紹介します。 こちらがロビー階のエレベーターホール。 こちらにカードキーをかざすことで、エレベーターを呼ぶことができます。 今回、2階のお部屋をアサインいただきました。 2階のエレベーターホール。この辺は前のホテルと同じかも? 今回のお部屋はこちらにある模様。 今回アサインいただいた、219号室。ダブルルームのお部屋です。 この辺もリブランド前と同じですね。さっそく、入室しましょう! カードキーをポケットに入れて、ルームツアー スタートです! お部屋に入りました。入ってすぐベッドルーム! 今回のお部屋の位置と避難経路はこちら。 お部屋入ってすぐ右手にカードキーのポケットと照明スイッチ。 こちらがダブルルームの室内の様子。ベッドルームとデスクスペースが分かれています。 眺望を見てみましょう。ロールカーテンを上げて…。 西側の眺望ですね。桜木町駅に出入りする、京浜東北線が望めます。 お部屋紹介に戻り、クローゼットはオープンタイプ。 バゲージラックや除菌消臭スプレー、シューホーン。この辺りもリブランド前と同じですね。 ベッド周りを見ていきましょう。ベッド幅は160cmとクイーンサイズ。 ルームウェアはワンピースタイプ。これもリブランド前と同じかも。 枕は表裏でタイプが違いました。ところでクッション、この場所でいいのかな?笑 恒例のベッドチェック。シーツ、ベッドパッドと続き…。 マットレスのメーカーは分かりませんでした。でも寝心地は良かったです。 ベッドの上に、いろいろなメガネのデザインが描かれたポスター。 ベッド向かって右のナイトテーブルに、テレビのリモコン。 照明スイッチや読書灯、電源コンセントはヘッドボードの上に。 向かって左側も同様となっていました。 ナイトテーブルの上に、客室内電話機と筆記用具。 ナイトテーブルの下に、ゴミ箱も置いてありました。 お部屋の中心に、全身鏡。 足元にはパナソニック製の加湿空気清浄機。 テレビはホテルメニュー無し、スマートTV非対応。もしFire TV StickとかでHDMIを使う場合は、こちらの背面図を参考にどうぞ。 足元には使い捨てスリッパ。かなり薄かったです。 こちらのデスクスペースをチェックしましょう。 決して広いスペースではありませんが、窓もあるので開放感もありますね。 地図っぽいポスター。 デスクの上をチェックしていきましょう。 ティファール製の電気ケトルとマグカップ。 ティーバッグはこちら。 ロビーから持参したこちらも紹介します。 アロマオイル入りバスソルト。これ、結構オススメでした。 ボディースポンジ、T字カミソリ、綿棒。 スキンケアはDHCのものが用意されていました。 カードキーのホルダー。デザインがシンプルで好きです。 中にはWi-Fiの接続情報などが書かれていました。 カードキーのデザインはこんな感じ。黒基調なんですね。 チェックイン機で発行された、案内の用紙と朝食券。 こちらも見ていきましょう。 LEDライト内蔵のスタンドミラー。 置き時計とティッシュボックス。ミラー含めて、リブランド前からありますね。 アラーム機能は使わないでください、とのこと。 こちらは本部行きのアンケートはがき。気になるポイント書いて出しちゃいました…。 館内施設の案内。 Wi-Fiの接続情報や、内線電話の利用案内。Wi-Fiはダウンロードが167Mbps、アップロードが257Mbpsとかなり高速。 館内の案内や貸出備品、朝食の案内。レンブラントグループの会員案内もありました。 このデスクで使える電源コンセントはこちらに。 足元にも1つ空きがありました。 こちらの棚には冷蔵庫。棚の扉が勝手に閉まる…。 中は特に何も入っていませんでした。 客室内のエアコンのリモコンは、机のすぐ横にありました。 ラストは、デスクスペースにあるこちらのドアの中を見てみましょう。 中は水回りになっていました。ユニットバスタイプですね。 1名宿泊でもバスタオル2枚は嬉しい。 フェイスタオルも2枚。ドライヤーもありますね。 ヘアドライヤーはパナソニック製のイオニティ。 ウォシュレットはLIXILのINAXブランドが使われていました。 トイレットペーパーは2ロールあります。 コップが2つ。 歯ブラシセットも2つ。1名の時2つあると、ペースト的に嬉しい。 ハンド&フェイスソープはJTB商事のオーランジュロゼ。 水栓がGROHE製なのが驚き。 シャワーはハンドシャワーのみですが、水流を変えられるタイプ。 3つの水流がシャワーヘッドのレバーで選べるようになっていました。 バスタブはちょっと狭め。背の低い自分でも足は延ばせませんでした。 バスマット。 バスアメニティもハンド&フェイスソープと同じ、オーランジュロゼ。 水回りのドアにローブフックもありました。これは嬉しい。 他のお部屋も紹介。こちらは1名利用のシングルルーム。 こちらはセミダブルルーム。 ツインルーム。ベッドの間がかなり広めですね。 コーナーダブルルーム。次はこのお部屋に泊まってみたいです。 コーナーツインルーム。こちらも魅力的ですね。 ユニバーサルツインルームもあります。ルームツアーは以上です。 ホテルチェックイン前にお昼に食べた、お食事を紹介します。あちらに見える、背の高い建物に向かいましょう。 横浜市役所内にある商業施設、ラクシス フロントにやってきました。 こちらの施設1階に、フードコートがあるのでそちらに向かいます。 コンビニをはじめ、いろいろなジャンルのレストランが入っています。 もとまちユニオン フードホール。1階はこちらに集約されています。 今回選んだのはこちらのお店。横浜中華そば『維新商店』です。 醤油味の中華そばや、みなとみらい店限定のつけそばなどがあるみたい。 注文しました! 券売機から食券が出るので忘れずに受け取りましょう。 注文したのはこちら! お水はセルフサービスとなっています。 ウォーターサーバーに紙エプロンもありました。 席はカウンターのみで、カウンターの上にレンゲ。卓上には調味料など。 こちらはすりおろし生姜でした。 どうやら、先にご飯ものが完成したようです! 豚めし、350円となります。お肉がいい具合に炙られていて、風味もあって美味しい! こちらが特生姜中華そば、1,250円です。お肉もワンタンも具材が全部大きい! 麺は平打ちの中太麺。醤油の味が濃いですが、それでいてあっさりしていて美味しい! あっという間に全部食べちゃいました! 美味しかったです、ごちそうさまでした! ここからはホテル内施設や設備の紹介を。ホテル入口に、他のホテルの紹介など。 こちらがレセプション。明るくライトアップされていました。 受付後はこちらのチェックイン機で。 レセプション前のロビー空間。結構オシャレですよね。 こちらはアメニティバー。 綿棒、クリーム、ボディ&ハンドミルク。 クレンジング、洗顔料、化粧水。 T字カミソリ、コットンセット。 ボディスポンジ、折りたたみ式のヘアブラシ。 少し先に進み、奥には朝食会場となるレストランがあります。 席数はかなりありますね。朝食、とても楽しみです! レストランの手前に、喫煙室もありました。結構な広さがありますね。 1階には自由に利用できるお手洗いも。右手に、多目的トイレと…。 左手に、男女それぞれ用のお手洗いがありました。 こちらはバスソルトサービスのコーナー。 備え付けのカップにバスソルトを2杯入れて…。 こちらのアロマオイルを最大5滴ブレンドして利用します。オイルはシダーウッドやゼラニウム、ラベンダー、レモングラス、ベルガモット。 自分はゼラニウムとラベンダーにしました。とってもいい香りでした! バスソルト前にあるスペース。リブランド前はここの本を読めたと思うけど、今はどうなんだろう? 階が変わって、客室階である2階へ。 こちらに、ランドリー室などが並んでいますね。 乾燥機と洗濯機が1セットありました。乾燥機は30分100円、洗濯機は1回200円でした。 洗濯機の隣に、自由に使えるズボンプレッサー。 自動販売機のラインナップはこんな感じ。マッチがあるの、最高じゃないですか! 現金のみですので、ご注意を。 電子レンジも設置されていました。 無料で利用可能な製氷機も。 カップもあるので、これに氷を入れてお部屋へ持ち帰りましょう。 夜になったので夕食へ! 野毛にある、洋食キムラさんにやってきました! 2階へ案内されました。 メニューやお水、カトラリーなどいただきました。 こちらがおすすめメニューとのこと。どれも美味しそうで、何にするか悩ましい! 他にも、いろいろなお料理があるみたい。本気で悩ましいですね。 コースメニューなんかもあるみたいです。 看板に描かれていた、河童のマークの由来なんかも紹介されていました。 ワインや、いろいろ摘まめちゃうおすすめセットも。 お手拭きが分厚い!! 2階の店内の様子。テーブル席が6つという感じでした。 ここ野毛店は1994年開業だそう。 カトラリーとかいろいろ撮っていたら、お料理がついに! セットのプチサラダ。美味しそうですね! そして全部揃いました! チーズバーグセット、1,880円です! デミグラスソースが鉄板でぐつぐつしてて、もう見てるだけで美味しい…。 ハンバーグがチーズに包まれてますね。早速入刀! ソースが溢れないようにするのが大変…! でも美味しそうな断面! チーズもしっかりトロトロになってて、いい感じに絡みます! ソースが濃厚で、あっという間に無くなっちゃいました!ホテルから歩ける距離ですので、ぜひご検討ください! ごちそうさまでした! おはようございます! 朝がやってきました! リブランドで一番気になっていた、朝食をいただきましょう! 施設紹介でも軽く触れた旬菜レストラン『成和喜』が朝食会場となります。 受付方法について、案内が置かれていました。 朝食券をレストランのスタッフさんにお渡しして、受付完了です!席は自由席となっています。早速、ビュッフェ台を見ていきましょう! まずは、こちらに並ぶお料理を見ていきましょう。 サラダのコーナー。プチトマトやオニオンスライス、ポテトサラダなど。 ドレッシングやマヨネーズ、チーズなど。 パンも3種類並んでいました。 バター、ジャム。 フルーツカクテルや本日のプリン、コーンフレーク、ヨーグルト。 ミニケーキも2種類ありました。スイーツあるの嬉しいですね! こちらはドリンクコーナーですね。 お水やソフトドリンク、お茶などのドリンクサーバー。 コーヒーマシンとアイスディスペンサー。 コーヒーカップや牛乳もありました。 こちらはご飯のお供たち。海苔や納豆もありますね。 次はこちらを。 お味噌汁。 石見ポークカレー、コーンスープ。 佐渡島産のコシヒカリを使った白飯。 次はこちら! 蒸篭蒸しもありました。お肉っぽいのは、多分ツミレかな? こちらにソースや、おかずも並んでいますね。 里芋まんじゅう、野菜さつま揚げ、玉子カステラ焼き。 大葉味噌や明太子マヨネーズ、オリーブオイルなど。 最後はこちらのお料理を。 ゆで卵。 筍の土佐煮。 鰯の蒸し煮。 さつまいもと蓮根の白和え。 ひじき煮。 ナスの揚げ浸し。 青菜と豆のおひたし。 鶏の唐揚げ、フライドポテト。粒マスタードやケチャップも。 野菜もろみ醤油。 これは…なんだろ? 湯豆腐。 鯖の塩焼き なめ茸おろし、ナポリタン、スクランブルエッグ、たこ焼き。 豚と根菜の柔らか煮、鶏のトマト煮。 お食事、いろいろ持ってきました! サラダがかなり美味しかったです! 他のおかずも、どれも美味しかった! 納豆は欠かせません! 蒸篭に里芋まんじゅうを入れて温めてました。コーンスープにはクルトンも入れて。 白飯がちょっと残念でしたが、とても美味しくいただきました。ごちそうさまでした! 名残惜しいですが、チェックアウトの時間となりました。 『レンブラントスタイル横浜桜木町』いかがでしたか? みなとみらいの中心とも言える桜木町駅からアクセスも良く、交通の便も良好。リブランド直後の時点ではとてもリーズナブルな価格設定なのも嬉しいホテルです。 また、のんべえの街として知られる野毛へのアクセスも良く、飲食店には全く困ることがない、立地が最高なホテルとなっています。 客室内こそいろいろ気になるポイントがありましたが、スタッフさんの対応は素晴らしく、今後のパワーアップにとても期待しております! 朝食も個人的にはとても良かったと思います! さて、気になる料金の発表です…! Yahoo!トラベルからの予約で日曜宿泊、1名1泊朝食付きで9,095円でした。予約時に1,605円分のポイントを即時利用した宿泊費用となります。 最後までご視聴いただき、ありがとうございました!少しでもホテル選びの参考になったり、ホテルに行った気持ちになれたら幸いです。 また、次の動画もよろしくお願いします! ゆう旅でした! 少しでも皆様のホテル選びの参考になれば幸いです。チャンネル登録、高評価、通知、友人知人への共有をしていただけると、とても励みになります!コスパの良いホテルや温泉宿、1泊1食付きで1人あたり〜3万くらいのちょっと贅沢なホテルなど、今後も紹介していきますので…どうぞ次回もよろしくお願いします☻ゆう旅 / Yusuke’s Travel

横浜市の中でも最大の観光地とも呼べるみなとみらい。
そのみなとみらいにもアクセスしやすい桜木町に、2025年に新しくできた『レンブラントスタイル横浜桜木町』に宿泊してきたので、詳しく紹介します!
パシフィコ横浜や横浜ランドマークタワー、みなとみらい、横浜ワールドポーターズ、野毛、馬車道といった、横浜の観光名所や繁華街へのアクセスも良好なホテルです。

——
こちらのチャンネルでは宿泊したホテルの紹介をメインコンテンツとして、
旅行先の観光スポットやグルメ情報を紹介しております。
お見逃しのないよう、ぜひチャンネル登録をしていただけますと励みになります。
https://www.youtube.com/channel/UCj8VIt8ChKLdgcO98l65OKg?sub_confirmation=1
——

■[PR] ホテルの予約はこちらから!
・Yahoo! トラベル
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T93F3+4ZT0K2+4ZCO+BW0YB&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Ftravel.yahoo.co.jp%2FikCo.ashx%3Fcosid%3Dy_a8net%26surl%3Dhttps%253A%252F%252Ftravel.yahoo.co.jp%252F00082654%252F

・一休.com
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N3YJY+D15OK2+1OK+BW0YB&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fwww.ikyu.com%2FikCo.ashx%3Fcosid%3Da8ikyu%26surl%3Dhttps%253A%252F%252Fwww.ikyu.com%252F00082654%252F

・楽天トラベル
https://a.r10.to/h5fJmf

・じゃらん
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N3YJY+D0K8YA+14CS+BW8O2&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fwww.jalan.net%2Fyad371022%2F

■関連動画の紹介
<神奈川にあるホテルの動画>
・ホテルコメント横浜関内
 https://youtu.be/PEaQM3x9jMA?si=mseNVt8Mjn2pVLh1

・天然温泉 扇浜の湯 ドーミーイン川崎
 https://youtu.be/gd1QLNTmJ7k?si=HyCVQ-VRRxmej4mk

・横浜ロイヤルパークホテル
 https://youtu.be/8jgo1LQS_PY?si=ySxYjmYBkj3o4s5B

・ホテルニューグランド
 https://youtu.be/mzHw91bhfsU?si=WPrEDoszhPjDB-LL

・三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミア
 https://youtu.be/8apjXqIuEHs?si=GOzhzP8GI_MDkScF

<オススメのホテルの動画>
・下呂温泉 水明館
 https://youtu.be/1ySXtEW1hHw?si=QHGD1_Gey9SGi2HQ

・伊東園リゾート アタミシーズンホテル
 https://youtu.be/Gs_rYe-RKzs?si=CPq9iqe7s_9AZ3nB
 
・伊東園リゾート 熱海金城館
 https://youtu.be/1J4nxVMt0gc?si=-p1PUMDS8YWiSWiG

・TAOYA日光霧降
 https://youtu.be/gLPyra62IPQ?si=mjtjwfjVOksKgXgN

・天然温泉 凌天の湯 御宿 野乃浅草別邸
 https://youtu.be/BOvrIQeZt20?si=_FuzZEi5OXiw7nOu

■今回の宿泊情報
・宿泊日:2025年5月11日(日)
・宿泊料金:動画内にて公開しています!
・お部屋タイプ:ダブルルーム
・宿泊1名
・朝食付

■ホテル情報
レンブラントスタイル横浜桜木町
https://rembrandt-style.com/yokohama-sakuragicho

■チャプター情報
00:00 オープニング
01:25 桜木町駅〜レンブラントスタイル横浜桜木町
02:47 チェックイン
04:00 ダブルルーム ルームツアー
11:21 濃厚な醤油が決め手の中華そば『横浜中華そば 維新商店』
13:20 ホテルの隅々まで紹介!ホテル内散策
16:01 オープンから30年の老舗洋食屋『洋食キムラ 野毛店』
18:09 こだわりサラダが売りの美味しい朝食! 朝食ビュッフェ!
22:16 料金発表!そしてチェックアウト

■その他情報
●使用音源
・Music by@RYUITOMUSIC
・Music by@FM_ThomasOomori
・Music by@khaim
・Music by@BGMer_net
・Music by@DOVASYNDROMEYouTubeOfficial
・Sound Effect by@SoundEffectLab-2013
・Sound Effect by@pocketse

Song: JJD & Azertion – Lighthouse (feat. PhiloSofie)
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/Lighthouse
Watch: http://ncs.lnk.to/LighthouseAT/youtube

Song: Tobu – Live Your Life
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/LiveYourLife
Watch: http://ncs.lnk.to/LiveYourLifeAT/youtube

●SNS(フォローお待ちしております)
・https://instagram.com/_usk_photo/
・https://instagram.com/_usk_travel/

●合成コンテンツの表記について
 映像については実在するものとなります。
 音声については音声読み上げAIにより生成したナレーションを利用しております。

お問い合わせ、お仕事のご依頼はこちらまでお願いいたします。
Instagramのメッセージでも問題ございません。
neue.rislim.photographer@gmail.com

—————————————-

※撮影にあたっては、レンブラントスタイル横浜桜木町に
 事前に撮影許可をいただいた上で撮影しております。

#レンブラントスタイル横浜桜木町
#日本のホテル
#コスパ最強
#ホテル紹介
#みなとみらい
#ゆうたび
#ホテル
#日本旅行
#hotel
#横浜

3 Comments

  1. こんざんは!明日横浜旅行でレンブラントスタイル桜木町に泊まります!とても良さそうで安心しました。

Write A Comment