N5C【グルメツアー】マニアにだけ分かればいい!ディープな鹿児島!グルメ&観光編!

はい、始まりました。年勝のごそ チャンネル。どうも皆さんこんにちは。 どうもです。いや、え、前回に引き続きね 、え、今回も、え、鹿児島からお送りして います。え、ま、グルメツア第2弾やね。 うん。ということで、え、ここは鹿児島、 え、の中心街に、え、天文、天文町、天文 街、天文館、あの辺の近くやね。うん。で 、え、ちょっとモーニングでもね、 食べようかなと。え、もうどうよ?11時 やけど。はい。あの、ヒカル屋っていう とこね、見つけてね。え、確かそんな名前 やったと思う。ちょっとこの近くなんで 行ってみましょうか。はい。 はい、来ました 。なん やあ、うまい 。いただきます [音楽] 。うん。うまいね 。はい。食べました。 あのうん。やね 。普通のパンとコーヒーやね。うん。 モーニングやからね。ああ 。はい。てことでね、えー、次はね、 ちゃんとした飯。え、枕お魚センターとこ に来ました。え、カツオやな。あ、 カツオブとかね、有名なんやな。知らん けど。とりあえず、とりあえず魚食おうか な。 メニューどれにしようかな? これにしようか? とりあえず。はい。これがね、船飯しやね。初節取り放題で。これがダッシュや。ダシ。 はい。ちょっと食ってみましょうか。 とり、とりあえずそのままでこうか。うまい。 うん。 うまい。一発にありますのでお早めにご願いします。 [音楽] いや、カツしうまい。 [音楽] うん。これはうまい。 つけて 9 番お客様 [音楽] 99はいのは飯やね書き。うん。 うん。なんかいっぱい出てきそう。 はい。それでは食いただきます。なんか赤ワインとなんとかって忘れたな。いたします。あり しました。でございます。 はい。ありがとう。 来ました。お作りをお待ちいたします。 はい。あ、ありがとう。はい。すいません。 こちらがカツオカンパチのお作りでございます。 右手のお醤いにつけてお召しください。 はい。ありがとうございます。 すいません。 いやいやいや食前し食わんとなんちゃらて合わせた。あ、うまいしやな。うん。うまいうまい。それは生ただきます。ああ、うまい。 いいね。なんつったかな ?すぐ 忘れか。あ、そや。 刺身です。豪華かな。ちょっと周りおるん でね。あんまりでかい声で喋るやん 。はい、こんばんは。こんばんは。じゃあ ねえ山川さんの節のカブになりますうー、 こちらをトッピングさせていただきますね。 はい、ありがとうございます。 大変香り高い。 うーん。カツオ節の中ではもう最上級の、 あ、最上級。これ はい。カツ節になってます。うん。 ぜひ召し上がってください。へえ。 ちょうどイスではこの目の前の港町が、え、イ、山川というとこです。 こちらで生産加工しです。 うん。じゃない。 ありがとうございます。すいません。 これが名物らしいですわ。ちょっとこれ だけもらうか 。うん。カツ美味しい 。カツやな 。あ、でもあれやな 。 なんか味がしっかりしてるな。でもカトムシをこうやって食うことないからな。マじまじな。うん。帰って普通のカツちょっと食ってみようか。こんなどんだけ違うかわからん。 [音楽] うん。カパチの洗い ついね。 黒豚やね。食ってみようか。あ、結構分厚いな。ちょっと食ってみましょう。こんな感じです。しゃぶしゃぶや。こんな。 [音楽] あ、結構ついな。 こんなもんかな。 これでちょっとちょっとカメラ持ってるんでこのままいるね。いただきます。これ暑い。暑い。 うまい。 うまい。これはうまい。うん。出汁も最高やね。 うん。これコで食べるらしいで。 この米がね、地元の米らしいわ。 で、このこの黄色い方の漬けも地元のらしい。うん。うん。うまい。うまい。で、この味噌汁がなんか魚の腹から取った味噌汁らしくて。 そうなんです。 あ、魚の味めっちゃすぐ。ありがとうござい。 いや、もう腹大きい。いや、デザートで終わりです。このジもうまいね。あの、ご地陣ジね、クラフト陣やつね。これもうまいよ。 はいってことでね、え、 やっぱりイブス来たらね、あの砂虫やろ ちゅうことで、え、虫風呂に入りに来まし た 。ど、どんなんかちょっとようわからん けどね。え、やっぱり虫入っとけって言う んで、ちょっと起きました。あ 、いやあ、虫風呂良かったで 。あそこ煙湧いてるやろ、砂が 。いや、虫もいいんやけど、虫終わって からのあの風呂、こう風呂あんのよ、ここ に。それが最高やったね。いや、虫もえで え、けど風呂 、あの、なんつったかな 。なんかね、あの、 え、化石海水とかやったんかな?そんな とこよ。あの、そんな風呂の湯らしい化石 海水って書いてこれ でこれ砂側わーっとこうね 。いやあ、いいとこやね。イブスキ。 よいしゃ、帰ろう 。いやあ。あのグルメツアーじゃなくなっ てきたね。これもうそんな1人でよく食わ んわ。っていうことで、えっと、花、え、 長崎 っていうとこに来ました。 最難タかな?うん。まもなんか桃太郎の ところかな?ちょっと知らんけど。 ちょっと行ってみましょうか 。ほら、ここやで。ペコリン。ほら、 竜宮場やん、ここ。え、ほら、ほら 、なんかナビ見てたね、あの、竜場とか 書いてたんで、ちょっと来てみたんやけど も。お 、なん、ルーブ神社と長崎バについて。 うん。なんやら、なんやら、なんやらで、 海ガがどうやのて書いてね。やっぱりあれ やね。あの浦島太郎やね 。ほら。 やっぱり浦島やな 。へえ 。あ、確かになんかね、この辺の砂浜って あのめちゃくちゃめ細かいんすよ。す砂。 砂 がなんかそんな感じする。こっちの 砂 。あんなとこまで行ってるやん。あの人ら 。 はい、サイ南タン 。はい。到着 。どこかって言うたら、あ、ほんまに最難 やな 。へえ 。いや、すごいね。よっしゃ。ちょっと もうええか。もう帰ろうか。 えっとね、2匹でね、え、買いました。 ここにしか売ってないっていうね、焼酎。 うん。あの、で飲んだ美味しいよっていう ことでね、え 、ね、あのバーって飲んだ焼酎うまかった んでね。それとはまだちゃうんやけど、え 、相談終わりに合うっちゅうことで、え、 ちょっと買いました。2100円。どこに も売ってないらしいね。ネットにもここに しか西屋にしか売ってないらしい。いや、 楽しみはね、帰って飲むんが 。はいっていうわけでね、次鎌ブ神社に来 ております。 えっと、なぜかグルメツアからあの神社 ツアーに変わったね 。いやあ、かまかまえな、何? え、カまぶ神社?うん 。なんか蓋を頭に乗せてなんか神社まで 歩けたらなんか願い事叶うとかいう話や けども 。よっしゃ、入っていこうか [音楽] 。あ、これやな。 はあはあはあはああれでこんなんを乗せていうことやな。あ、こんな、こんなんもあるな。こんなでっかいのも希望のみさとかいうとこやね。ああ。 [音楽] [音楽] ああ、こカメラって書いて。あほ 、一応と君あれやで、あの、1発で行った で、ちょっと反則技使ったけどね、あの 、あの、蓋頭に乗せてね、え、鳥から鳥 まで行ったんやけど、あの、帽子かぶって やった。あの、帽子かぶらなかったら全て できやんね。ってことで、ここが、え、 カマ神社かな。うん。まあまあ制覇したな 。よっしゃ、帰ろう 。はい。てなことでね、え、今回の鹿児島 ツアー楽しかったね。いや、1人やったん でね、あんまりあのグルメツアーとか言い ながらもね、え、そんなにそんなに食えん でしょう、1人で。ということで、え、 まあまあこんな感じでもうええかなと思い ます。まあ、今回ね、え、グルメツアの中 で1番やっぱ美味しかったのは焼酎やね。 うん。グルメでもないけどね。飲み物。 やっぱり鹿児島の焼酎は美味しいね。うん 。まあ、みんなもね、えっと、焼酎とかね 、お酒に興味ある人はね、来てみて ください。あの、ジも美味しかったしね。 ここのあの、ご地人ね、クラフトジン ちゅうんかな。うん。ああ、ほれでね、 あの鹿児島ってね、あの走りやすい車とか バイクとか絶対あの面白い土地やと思い ます。道も広いし空いてるしね。あーまね あのスポーツカーでこんなとこ走りたい ですよね。うん。とや君は思いました。 はい。まあ今回あの鹿児島にねあのカン太 おんけどカタ君ね。え、ちょっと平日やっ たんで連絡せんかったんやけど。え、次は 、え、カタ君に案内してもうて、え、 ちょっと来たいなと思います。バイクでね 。いや、ちょっとバイクはよくこやんけど も、ま、レンタカー借ります。レンタ バイク借ります 。はい。てなことで、え、また今後もね、 ガンガン動画あげていきますんで、 チャンネル登録といいねボタンよろしくお 願いします。はい、それでは次の動画でお 会いしましょう。ピース 。いやあ、楽しかったなあ 。いや、でもね、やっぱりあの今回の目的 はあの特攻兵若にね、あの行くのが目的 やったんで、え、その動画もね、え、この 辺に入れときましょうか。あ、動画って サムネイルね、この辺に入れときましょう か。はい [音楽] 。あ。

こんにちわ!智也です!
今日は前回に引き続き鹿児島ツアーをUPします!
前回のグルメツアーとは少しテイストが違う仕様にしていますので
グルメ以外で楽しみたいかたにも良いかと思います!
ディープな鹿児島!
さ〜一緒に見て行きましょう!
#n5c #鹿児島 #グルメ

Write A Comment