春の丘のルピナス祭り【鹿沼市花木センター】 〜2025年5月7日〜

[Music] Heat. Heat. Heat. [Music] Heat. Heat. Heat. [Music] [Music] Heat. Heat. [Music] Heat. Heat. Heat. Heat. [Music] Heat. Heat. [Music]

「昇り藤」の別名でも知られるルピナス。
その花姿は確かに、藤の花が空に向かって伸びているかのようです。
鹿沼市花木センターのルピナスの丘では、本州最大級を誇る3万本のルピナスが色とりどりに咲き誇り、4月下旬からGWにかけて見頃を迎えます。
5月6日(火)まで開催予定だったルピナス祭りは、好評につき
11日(日)まで期間が延長になりました。

そういえばこの辺りは鹿沼土というブランドもありましたね。
土と言っても、軽石の一種なんだそうですが、サツキやツツジなどとの相性が良く
鹿沼市はサツキの盆栽が盛んで、ここ花木センターでも今月下旬からは
さつき祭りが開催される予定です。

駐車場も広く、直売所やカフェなども併設されているので、ゆっくりと楽しむことができます。
近年いろんな場所で見かけるようになったアンブレラスカイもありました⛱️

5 Comments

  1. おはようございます😊 色とりどりのルピナス🪻🪻🪻鮮やかで美しいですね~✨🤗風に揺れる姿は、優雅です。三万本ものルピナスが植えられているんですね。圧巻です🪻以前ルピナスを育てていました。花が終わり切り取ると、また横から小さめですが花茎が上がってくるんですよ。2番花、3番花と楽しめました。 素晴らしいビデオをありがとうございました🙇😊✨🪻🪻🪻🍀✨

  2. あ~、ここ今年行こうと思っていた場所でした!✨

    こうして動画で見ると3万本のルピナスは迫力が凄いですね。

    全体的にすり鉢状の地形になっているのかな。

    高低差があって立体感のある景色が素晴らしいです。

    ルピナスの姿が森の小人に見えて仕方ないのは私だけでしょうか😅

    森林公園のルピナスよりも木陰が少ない分、全体的にスッキリした印象です。

    たぶんこちらの方が写真は撮りやすいんじゃないかな。

    カラフルなアンブレラとか、映えスポットがいくつかあるみたいですね⛱

    行きたいけど、鹿沼はやっぱり遠いなぁ

  3. 昇り藤は以前にtakapyさんに教えてもらったように記憶しています。まさにです。いい名前をつけるものだと関心してしまいます。

    ここも初めて見るような?競輪場バンクの第1コーナーのような所にルピナスが植えられているんですね!平面よりも立体感が出でいい感じです。

    所々に置かれたアートオブジェもいいですね!Takapyさんお得意の歩く人のスロー、透明人間にしたりしてるのも良かったです(^_^)/

    イングランド民謡、グリーンスリーブス、なぜか懐かしさを感じさせる曲で絵にぴったりでした。

  4. 整然と並んでいるルピナスが綺麗ですね。穂も丁度伸び切って一番良い時に思えます。
    鹿沼市花木センターはお初でしょうか。ここでは四季の花をこうして咲かせていて、
    私も秋のコスモスを撮りに行ったのですが台風の後でほとんど倒れておりボツにしたのを思い出しました。
    それ以来、ここには行く気にならず行っていません。今度行ってみようかな。

Write A Comment