大阪・関西万博に夕方5時から行ったら… 記者が名古屋から平日に夜間券で日帰り取材【チケット購入やパビリオン当日予約の手順も解説】

「そうだ 万博、行こう」と思い立ったが吉日、ゴールデンウィーク前の平日に大阪・関西万博の「夜間券」を記者2人が当日購入し、名古屋から大阪・夢洲へ飛んだ。予習なし、予約なし。夕方から終電に間に合うまでの間でどれだけ楽しめるのか? 万博にまつわるさまざまな報道が飛び交う中、実態調査してみるとー。(デジタル編集部・古谷祥子、植木創太)

▼記事はこちら
大阪・関西万博の夜間券でどこまで楽しめる? 名古屋から弾丸で日帰り体験
https://www.chunichi.co.jp/article/1057261

00:00:00 オープニング
00:00:16 名古屋-大阪・夢洲のルート説明
00:00:47 ゲート到着・入場まで(ゲート近くの電波環境チェック)
00:02:33 【ポイント解説】事前のチケット購入手順の説明
00:05:58 当日登録でパビリオンを押さえられる?場内の端末でチャレンジ!!
00:10:10 ヨルダン館の行列(来場者の声)
00:13:07 ヨルダン館の展示(砂漠の砂&飲食)
00:14:41 大屋根リング周辺の夜景
00:16:33 大阪ヘルスケアパビリオン・リボーン体験
00:20:10 大阪ヘルスケアパビリオン・企業ブース
00:22:40 雨の中でお土産探し
00:24:54 感想戦・退場
00:26:20 大阪・夢洲-名古屋のルート説明
00:26:40 まとめ・御会計

――――――――――――――――――
制作
中日新聞社
愛知県名古屋市中区三の丸一丁目6番1号
名古屋本社代表 052-201-8811
中日新聞Web https://www.chunichi.co.jp

16 Comments

  1. パビリオンに入りたい人には申し訳ないが、満員ばかりで笑えてしまったwwスマホいじって万博が終わってしまいそうwwとても楽しい動画でした。

  2. 大阪ヘルスケアって、モンハンや人生ゲームなしでも予約の取れなさでは上位なのによく取れましたね。
    こんなこともあるのか…。

  3. お疲れ様でした 逆ルートで愛地球博行きましたが予約は1箇所限定 しかも転売ヤー殺到でしたから 
    並ぶしかない でもいまになれば楽しい思い出になってます

  4. 終電気にして遊びの楽しくない、にぎやかさもない😮せっかく万博テーマ曲あるのに会場で聞こえない

  5. https://youtu.be/UmCaKbksWFE?si=FGD5DhvC2WC_jjYc

    地方のローカル局が「こどもニュース」で大阪・関西万博の紹介していました。
    万博おばあちゃんは石川県出身で愛知県に住んでいるそうです。

    ぜひ沢山の方が訪れ大成功になることを願っています。

    動画のUPも含め大阪・関西万博をもっともっと広めていきましょう😉😉

  6. とても参考になりました!私も行きたいのでYouTubeたくさん見て下調べしています😊
    新大阪駅に公式のショップがあってしかも空いてるそうです!

  7. 画面の周りを色でかこっておられますが、下が赤なので、すでに見た動画かと思いとばしかけました。逆にしたほうがいいと思います。

  8. 最初の説明画面、音声がないのでスマホではほとんど見えません。パソコン用でしょうか。

  9. スマホでも空いたパビリオン予約しても「取れませんでした」とメッセージ出るんで端末も一緒ですね🤣
    ここだけの話ですが刈谷ハイウェイオアシスでも万博のお土産物売ってます!最悪刈谷で買えます🤣🤣

  10. 弾丸旅お疲れ様でした♪
    一回じゃとても回りきれないので仕事終わりにちょくちょく訪問し、予約済みパビリオンと世界のグルメ(夕食)を楽しんでいます。

  11. 前回の万博ではみんな上を見て歩いてたけど今回の万博は携帯を見てる時間しかないんちゃうん

  12. 新大阪駅のJR側改札内売店にもミャクミャククッキーとかありますよ、職場へのお土産ならあれで十分だと思う

Write A Comment