【高級】爪切りで気まずい夫婦の時間…金属加工を震えながら体験:新潟県燕三条キャンピングカー旅
キャンピングカーで行く新潟県ものづくりの街「燕三条」。三条鍛治道場さんで金属加工体験、SUWADA製作所さんの工場&店舗見学、燕三条地場産センター、玉川堂三条カレーラーメンは大黒亭、へぎ蕎麦「小島屋総本店」も。約5日間の新潟車中泊旅費 合計金額は!?今回も知的好奇心がくすぐられる内容となっております。
目次
00:00 本動画の見どころ
00:35 趣旨説明
02:46 玉川堂
04:15 三条鍛治道場
13:06 大黒亭でカレーそば
15:11 SUWADA爪切り
19:25 道の駅 燕三条地場産業振興センター
20:45 カフェ
21:26 新潟グルメへぎ蕎麦
23:54 購入品
25:54 新潟5日間の旅費
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UCc326Hty05f6mrbS6-o_GEw/join
ポン太の声は「音読さん」を利用しています
chopico(ちょぴこ)オリジナルECサイト(ネット通販)はこちら
https://chopico.stores.jp/
旭川帆布アウトドアバッグ製作職人ミチヒトさん
ホームページ
https://www.michi-hito.com/
使用焚き火台 A Product iron oven
北海道当麻町(とうまちょう) 世良鉄工(せらてっこう)
ECサイト(ネット通販)
https://aproduct3111.stores.jp/
当麻町 北央銘木×HOKUONホームページ
https://hoku-on.com/
コーヒーが大好きなちょぴことたかさんについて、コーヒーソムリエKazuさんがYahoo!ニュース エキスパートの記事に私たちのことを紹介してくださいました!
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7314d9678ea44522b3347ba49ee33c2f7bce50c2
ナッツRV札幌
ホームページ
https://nutsrv.co.jp/store/sappolo/
Instagram
https://www.instagram.com/nutsrv_sapporo/
ナッツRV
ホームページ
https://nutsrv.co.jp/
ちょぴこ北の暮らしchでは、キャンピングカー車中泊、オリジナル製品販売や道外車中泊旅なども発信していきます。
ぜひチャンネル登録をよろしくお願い致します😊https://www.youtube.com/@chopico_kitanokurashi
ーーーーーーーーーー
ちょぴこ北の暮らしch SNS
【LINE公式アカウントのご紹介】
LINE VOOMでそこでしか見られないショート動画を公開しています!
ぜひ、友達登録とLINE VOOMのフォローをよろしくお願いします。
LINE ID「@748dmgxi」
https://page.line.me/748dmgxi
各種SNS、Webサイトリンクはこちら
https://pont.co/u/chopico_camp
ーーーーーーーーーー
お仕事のご依頼は各種SNSのDM
または、こちらのメールまでよろしくお願いいたします。
(☆マークを@に変更して送信してください)
chopicoworks.19☆gmail.com
ーーーーーーーーーー
#燕三条 #キャンピングカー #新潟グルメ #夫婦旅 #車中泊
5 Comments
お疲れ様です。こんな体験できる場所あるんですね!
ちょぴこ北の暮らしさんお疲れ様です。新潟の燕三条のものづくり楽しできまたか燕三条のものづくり日本一です。また新潟に来たら、燕三条に来てくださいよろしくお願いします🙇❤😂🎉😊
ちょぴこさん、たかさんお疲れ様です🙇🏻♂️
ものづくりの街ってなんかワクワクしますね〜
日本の職人が作った物ってどれもかっこいいですね🤭
ちょぴこさんのいろんな真剣な姿や、たかさんのグルメリポートがまた美味しそうで🤤
とても貴重な体験ですねー😊
ちょぴこさんの緊張感が伝わってきます😊 燕三条のものは素敵ですよねー😊 爪切り とても良い品ですね‼️切った時の音が違うような気がします😊
たかさん、ちょぴこさんおつかれさまです。
新潟県は燕さん三条さんにいらしたのですね。
私も、3peaks社製のLS-03という工具の深いファンでございます。
19歳のころ、購入しまして毎日仕事で使って50を超えた現在も使用しています。
持ち手の部分のプラやバネの消耗品は交換していますが、最高の使い心地です。
そして、小嶋屋・総本店さん・・よく通いました。
私は飲めないのですが、長芋のから揚げとイカの沖漬けを肴に一杯やりながら
へぎ蕎麦の出来上がるのを待つ嫁・・を眺める・・なーんてことをやっとりましたw