【4K120秒】椎名町北口に残る昭和・すずらん通り商店街、仲通りの朝~豊島区長崎1丁目

Google MAP
https://maps.app.goo.gl/DRBBkeRyGjwkk2Vx7
https://maps.app.goo.gl/AaSYvSMo7irv8MMM9
https://maps.app.goo.gl/zoEtxKUQeGqRYH5m9
https://maps.app.goo.gl/yEVRP3n1Hu6zRwEw6

池袋から電車で一駅、椎名町駅前を歩いてみた。藤子不二雄A先生の「まんが道」でも駅周辺はよく出てくる。トキワ荘に多くの漫画家たちが住んでいた昭和30年代、すでに駅周辺はかなり賑やかだった。今でも当時と変わらぬ建物がいくつか確認できる。すずらん通り商店街のアーケードは、左右から光が差し込まないタイプとなり独特の薄暗さがある。静寂に包まれる朝、太陽の光がアーケードの出口付近に差し込む。うす暗いトンネルのようなアーケードの先に明るい駅前が見え、そこに向かって歩いていく人も少ない・・・、やはりこの感じがとても良い。その後、仲通り方面に歩いたが、このあたりは特に昭和感が強い。東長崎駅前と共通する部分もあり、この街の歴史を感じることができる。ターミナル駅の発展とは違う、ジワリジワリと長期にわたり発展してきた昭和の駅前商店がここにはある。池袋駅周辺で、生活感溢れる昭和の商店街はほぼ無いので、この街は本当に貴重だと思う。Panasonic LUMIX DC-GH7 V-Log(10bit)で撮影

Nagasaki, Toshima-ku, Tokyo JAPAN

#すずらん通り商店街
#まんが道

Write A Comment