2025 『卯月八日の花竿』 奈良県川上村高原地区
あ [音楽] [音楽] は [音楽] うあ、うまくないわ。ここであるからうまくやって分かってる。 [音楽] [音楽] [音楽] 頑張れ。 なんか去年より向きやすいよ。 去年抜きやすい。えわ。 何すんだ?こんなこんなこんな時すんで 小たくなければ行こうかなって言うたけどいやねんて。 意味は何ですか?走して あのね、川つけたままで柱立てるっていうのはね、あの天皇陛下の体操の例の時だけの [音楽] あとね、俺知ってる限りね、ナイトのかでも皮乾水まの鳥のカセラジンクのジムって乗るよしかない。 [音楽] 皮付けたま立てのあんまりそういう意味ではいいことはないみたい。 [音楽] し、 どうしてって聞いた?知らんって言っとったけど撮影しないわ。 [音楽] あの部屋を変わらないよ。 生まれた年子供の はい。 時はあのてぺにガランガラン話に杉の方をつけたまま、 次の方つけたままっていうのありましたね。ね。 はい。ありました。 ま、今でもね、やってると。 今でもあのやる時はそれがあの情報はなんじゃないか。 メモしてないでやる。 ええ、頭にメモする。 いや、間違いなく実するには [音楽] 向きすぎないように聞いてくんですね。 あ、はい。え や、取るよ。やべ。 おさやろ、そんなも取りしましたやろ。や、 あ、そうだ。 写真撮られたら魂抜けへん。あの、これにやつの時代だ。 はい。や、 にする。ですか。な んですか? これをね、あの川学校で皇帝でやったったなって言って見 いいやんて言ってたんやけどカ村でこれ立てる中間あるとこそんな多くないんですよ。 あ、 でもいいじゃないですか。新しく教えてあげれば 本流の集落はほとんどしない。い、 いいと思いますよ。やった方がいいですよ。 だから悪くはないと思うんやけどな。やってもね。 うん。うん。うん。は つけてあげてほしいね。で、これも2つ3 つけてあげてほしいね。これも決まりもんやから 勝負とあのこれの松きや決まりもんやからちょっと作ってあげたいさんもい永遠とこれ作ってくれた。 [音楽] すごいですね。 これ引込むの大変だったです。 あ、こだわってます。 [音楽] ええ、違うかもしれ11 時は11時 これから枝から多分まずガラスを取りやすいかも。 [音楽] ここだけちょっとなんか刺してもなんかいけそう。 [音楽] 意外といてね。そうです。これ [音楽] こっちにウペッどこにうん。ボタンけたよ。 [音楽] [音楽] しかいてへんから言われるま ないです。さん あさん魂抜かれますやんくない?そう。 あ、これもらいました。増えてきたらどこ にだっけ [音楽] てか今のこの白い子がどこに かおっ た短いしかな短 こうってもたらこっちでカメかで銀行って緑とかい流しては [音楽] これでも重の方があの全然そのあれ雰囲気が違う。 ああまあ要攻撃して はい。雰囲気出すような意識がで はい。 もたこったらこれんないしった。何? [音楽] はい。どことこのも借りたってもらう。 あ、そうす。もうできる。これが回しました。みんな [音楽] 竹取りをするか。 いや、見て。 まっすぐっすぐやると釣れないんで斜めに入れて皮を歯を斜めに入れています。で、がり返して真っすぐ入り方入から [音楽] き麗込みが入り付けた ね。本当だから勝手にRついでる。 はい。はい。 立てたらちょっと下がるから。 そうですね。 これやりやすいな。 あの、よく切れるやつであるも [音楽] [音楽] ちょっと大丈夫です。ちょっとだけこっち。 ありがとうございます。 それどこにお邪魔しましょう。うん。うん。 いっぱいあるね。ね。あ、なんかこれ引っかかっちゃってるかな?これ。 [音楽] そうです。そうです。あの リリースした。リリースか。リース ちょっと。あ、そうです。そうですね。はい。 何ぐらい?そう。 [音楽] これでしんどくなってきたから。 いや、あとは立てるお仕事がありますよ。 勝てるのは野郎ともやらんとじゃないよ。 みんなが分業しないと。 うまくいったと思う。 うまくいったと思う人。はい。がな頑張っ そうなん もう飲んでるもん。 あ、酒をあれ話しながら飲んでる。 あ、ま、ま、その時だけの話できたらみながら食べらやっぱり笑え [音楽] [音楽] [音楽] 全部これ 求めたけやな。あ、オッケー。 [音楽] はい。 ま、ま、長老はしと。あ、それ、それはそうです。そりそうです。好きなことしと かき声だけやろう。も何もせんな。 は、え、い、うん。 [音楽] 下からも上から取からどうせた [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 週 [音楽] これだけで燃えるんですか? 燃えるよ。多分多分じわじわと下に行って 生きでも同じよう。そう。 ま、メイビーレベルではなくてプロバブリーレベルでもたけど説明は一応連語で読み上げてくれる英語の質問出たら俺はあのマチされてる [音楽] [音楽] 濡れた れ はい。じゃ、 あの日がね、今はこらなくなったら したら2階だけなんだよ。 いいんじゃないかな。はい。 ありがとうございます。 結構塗ってるね。いる。辛そうだけもあ [音楽] にもやるやろ。 [音楽] すごい火力ちょっとあれだった。出て [音楽] [音楽] [音楽] はい。危ない危ない危ない。 ごめんなさい。キノコだけはま、1 つ取るからいいよ。よいしょ。これは砂糖いもたらいい。 [音楽] のもさん柔らかくしましたよ。 こんまかどうかわからんけど。 2時間半やからやつ思うやけどね。 うお。わあ。辛 [音楽] [音楽] [音楽] 消えたよ。消えた。 いや、縛田さんの態度によっては一持って帰れるんだよ。 [音楽] 焦なよ。 焦なよ。こすなよ。 大丈夫。上の方やる。ある。 [音楽] [音楽] あれ本さん無理やね。無理や。 あの濃くはない。濃くはない。 濃くはない。見えてくるから。 うん。今、今は いい感じですか?こ一番気にしてるからね。あのどんぶりが [音楽] ガフと来たのよ。 色気が短入る。 [音楽] いただきます。ここにね。これ変な話ですけど、あんまり料理屋さんでもないと思うけど完で。 [音楽] [音楽] [音楽] おお。 あ、女性か今日メインディッシュご飯だよって言ったでしょ。 [音楽] はい。 これはいけるしょ。いっすね。 これで本しといて鳥も鳥もあるしね。 鳥もあるし。鳥も生姜もあるし。もうちょっとしてここにしといて好きなんだなっていうどんどんいちゃ。 はい。 [音楽] ありがとうございお茶あるからこれがあってこ [音楽] けたけた選いいね。いいね。 [音楽] [音楽] [音楽] これ [音楽] 買ったら600円ですか、これ。 泥が、泥がえてこれ打ったら500円。 600円。こ持ち600円。うん。 乾かで頼む。 これはどっからどこのですか?どっかきただろね。 [音楽] おお。あ、惜し。 [音楽] あと10cm。うさい。 そこで言うな。どこで? ああ、たか。 [音楽] [笑い] これも負けるわ。 さん、これ、あ、味です。 ありがとうございません。はい。 [音楽] ありがとうございます。 [音楽] 番で帰ってください。かけたら はい。ありがとうございます。あ、じゃ、ガリガリ君。はい。 背面食べられ溶けちゃいますよ。大丈夫? 1個で大丈夫。 ありがとうございます。ありがとうございます。 もう酔ってるわ。逃げたかんて。そんな 坂口さんに言うときます。言うときます。 どっちかで使いの? ありがとうございます。演技もや。 ありがとうございます。 [音楽] また寄ってください。 また寄ってください。 ああ、もう、もうちょっと ちょっと待って、待って、待って。 なんだってこのガソリンスタンドの辺りの [音楽] これはさ、もう本とさ、炎が あ、そうな。 [音楽] そうか。うの駅では売ってるけども、 けども売ってるけど実はこのお祭りの時に作るんです。 よくぎしてこいとかさ、思 円盤に伸ばせとか実はない思い出はあんまないけどお風呂とあえ [音楽] 家 やったでやったら笑すんだお前始まるぜ届きたい [音楽] けど明前にの間通した。 どういうの間てバカ騒ぎしてます。ま、がと同じではい。はい。どうもありがとうございます。 [音楽] あ [音楽] [音楽] は [音楽] [音楽] [音楽] あ [音楽] は [音楽] [音楽] [音楽] お [音楽]