【ハイラックス日本横断旅#3】まるでジブリの世界!!最高のロケーションがある場所へ!そして車好きなら一度はいきたいスポットへ【TOYOTA HILUX JAPAN TRIP VLOG】
[音楽] はい、おはようございます。デイ5です。 [音楽] 今僕たちはラコリーナっていうバムク屋さんに向かってます。またクラブハリエっていうバムク園有名なところのバーム園を買いに行ってます。で、そこが昨日通った琵琶湖の大橋。あそこの近くなんでちょっと戻る方向で。 で、そっから今日は石川の方に行きます。で、今目の前に何があるかと言うと、これはきっと彦根城です。 [音楽] 来るんじゃない? 彦根城の天手角か見えるかな?あ、めっちゃ見えた ね。 あそこにこの天手角があります。はい。ということでやっぱり今日もおですね。 白YouTuber みたいなるやな。はい。 ということで今日のゴールは石川県金沢市 はい。 そこを目指して、え、今日も走っていきます。 D5スタートです。 [音楽] はい。ラコリーナ大8 万に着きましたよ。ここマジすげえ。ジブリの世界。すげえ。すげえ。 これやばいね。これすごいよ。 なんか咲くのかな?これ違うのかな? 何のさやろうね?これ。 あ、そうなん?うん。あれ? ほら、なんか通路っぽくない?そっちも。 うわ、マジだ。 かれんぼやん。これ 本当トロの世界じゃん。ね。やばいね。 ちょ、こ、あと写真撮ろう。マジでいい。 生だよね。おお、こっちもすごいよ。なんかお お、なんかすごいね。 わ、すごい。そっからも見れるんかな?立ってるけど。お お、なんか、え、人登ってるやん、そこ ねえ。ここら辺か。 だね。新できようとしてる。 お、予定地すげえ。 これがこれだよね。多分ね。違う。 これだね。 あ、違うか。今入ってき。あ、そっか。そっか。やっぱそうだよね。 で、今ここにおるってことやろ。 そっか。で、こりのへそ、 青へそ、おへ。 へそはあれだ。マジでジブりやん。本当になった。 もうね、あのすごいよ、に。すごい。 もうデ5これだけでもいいです。 今日移動日だから やばいね。やばいね。 あれめっちゃ気になる。あ、気になる。 何のあるっちゃう?展望台かな?台かな? 展望台っぽいけど。 でもなんとかファクトリーって書いてあったから工場なのかな? 工場めっちゃ工場説か。 不安な音がでもしとんの? 春の匂いがすんね。する。 鼻の匂いがすわかるわかる。 ここおへそ。おへそって書いてあって。おへそって書いてあった。こ、 これラコリナのへそらしいです。 ラコリナのへそりラナらしいす。 使うんですか?ここ 使ってやろうか?使おう。 アンチ、アンチ来ませんか?な んだろう? え、今日、今日は私たち終わりみたい。 終わりですよ。一面ここぐルーって全部。 ええ、マジですごいわ。 うん。登り 登りもあってうん。 あの建物がれてるけど 雰囲気があるわ。 あ、お、めっちゃいいやん。 [音楽] めっちゃいい。めっちゃいい。 これはラコリーナ8万です。大8万。 緑がすごいです。 緑がすごい。これマジマジ北がいい。ここ [音楽] 滋賀に来たら うん。ノ花なんかあるじゃん。色々あ いうのけもすごいよ。あの全然すごい 周りの景官といさ。 そうそうそうそう。で、ここでクラブハリエっていう クラブハリエ バーム空ヘが変えて。お、すごい。 うん。 わあ、すごい。すごいよ。うわ。 やばいね。1面 ちゅうことでいや、ここはマジで滋賀に来た人はみんな行ったがいい。 [音楽] ラコリーナ大海8万。8万 てことで皆さんラコリーナで調べてください。あの晴れた日ここ絶対あの最高のロケーションになりますた。 昨日じゃなくて今日でよかった。 今日でよかったね。ちょっと行こうかとか言うん。今日ちょっと土曜にしとったからね。うん。 はい。 ということで、ちょっとお買い物をしましょう。 しましょう。レッツゴー。レッツゴー。 すごいねえ。すげえ。何これ? すごい。来てよかった。こ、 え、雑貨屋さんみたいな。 あ、雑貨屋さんじゃん。 え、やば。 あ、違う。パン屋さんだ。 え、 そうなん? すげえおしゃれな。 お箸かな?やばい、やばい、やばい。今日 やば。こっちは好きじゃない。 ええ、すげえ。なんだこれ? すごい。なんだこれ? なんだこれ?本当に 飛び出し飛びた君は一体何なんだ?昨日からの謎だ。滋賀県のお土産屋さんにどこにでもいるぞ。君は何なんだ?滋賀県民に教えてもらんと。 [音楽] [音楽] おお 出してしまいましたね。滋賀に来たらマジみんな行った方がいいです。 ぜ非ラコリーナ大8万円。 はい。じゃあラコリーナを後にしてもう今から金沢に向かう。 うん。そうだね。行こうかな。 お昼ご飯をどっかで食べて食べてから 金沢まで向かいます。 行きます。行きます。 とんでもねえがいます。嵐を呼ぶような雲が向こうの方にいるんですけど、あの向こうは完全に雨降ってますね。めっちゃ降ってきた。良かった。移動中でマジ良かった。 こっちがねえ。 すごいね。ちょうど右は大雨、左は海晴のこの境に 境い目がすごい すごい。てこくるくる。 右やばいね、マジで。今もうこれが通過してったもんね。 うん。また晴れるよね。 また晴れてくる。すごい春の嵐ですね。やば いよ。こっちやばいね。 ねえ、めっちゃ近いな。おお、いい景色ですね。 天気も良くなって。 いや、本当空が綺麗だから。 お城もいい感じにね。 おお城も生えてきたね。はい。今滋賀県の長浜市に着いたんですけど、なんかたまたまお祭りやってましたね。これのです。 店の雰囲気がめちゃくちゃいい。中。 うん。めっちゃいい。 そんなこんなで そんなこんなではい。今日のお昼ご飯は ランテさんです。 めっちゃうまそう。はい。ちょっとマイクの電源入れ忘れてたので今回はちょっとナレーションで失礼します。えっと今回行ったランテスはめちゃくちゃ美味しかったです。本当に卵で味もめちゃくちゃ美味しくて、え、最高でした。はい。 [音楽] で、ラン定さんの後はですね、このまま金沢方面に向かってまた走るんですけど、え、その途中に日本自動車博物館っていう施設があるので、乗車博物館つたところからまた動画スタートします。 [音楽] でかい、 でかい。そしてもうお出迎えの車がすごい。 3 台なんか奥にもなんかすんごいのいるけど。 4る。4も。ほら。嘘。 あ、本当だ。な、な、何このトラック やば。 [音楽] あと雨がちょっとみました。 やんだね。奇跡です。 ということではい。 石川県にある日本自動車博物館に着きました。着 きました。 ちょっと雨降ったんで予定と違って急遽こっちの方に来たんですけど うん。早速 はい、向こうに4 マがお出迎えしてくれてます。ちょっとボケて見えにくいんですけど。はい。ランクル 40がお出迎えしてくれてます。 めっちゃ興奮してきた。やばいね。 めっちゃおもろそう。ことで、今からきっと行ってきます。動画撮れるかわかんないですけど行ってきます。写真撮ってきます。 [音楽] はい。เฮ [音楽] [音楽] [音楽] はい。じゃあ、今石川県の小松市にある 日本自動車博物館に行ってきました。 で、ちょっと動画撮影はNG だったんで、写真を何枚か、え、 YouTubeに貼っときます。 楽しかったね。 楽しかった。めっちゃ楽しかった。2 時間ぐらいおったね。1、1時間半、1 時間半ぐらいかぐらいか。うん。1 時間半ぐらい普通に見てた。 [音楽] 平感の金がな。 そう、そう、そう。平ギリギリまでいたっていうね。急車はいいね。かっこいいわ。デザインが。 昔からね、 昔から急車好きやけどでもやっぱり5 台目クラウンがかっこいい。5 代目クラウンが一番好き。5 代目クラウンの写真を 写真をもう載すときます。めっちゃいい色で。 めっちゃいい色だった。色も相まって。 そう。色も相まって。うん。 本当ね、お金があればもうちゃ欲しいんやけど、ま、意持とかかかるんで無理っすね。 で、今終わったので金沢方面に向かってちょっとホテルの方にチェックインしようかなと思ってます。 はい。 で、今日の夜ご飯は金沢といえば金沢カレーということで 55 カレー金沢駅総本山に行ってきます。総本山。せっかくならちょっと、ま、本当はね、もうちょっとカレ屋さん探したかったけどなんか結局 [音楽] うん。 早閉まるの早い店とかったんよね。で、結局行きつくのは 55カレーやった。 いいじゃん。いいじゃん。ね。55 カレーのちょっと双本山を攻めてみようかなと思います。はい。ということでちょっと行っと時まだ車走らせます。 はい。 金沢駅です。金沢に来ました。 すごい。 これが金沢駅で有名なも鳥。 ぎなの?そうそう。 これ全部くっついてるの?多 分そう。あ、すご。あの 家と同じ作りみたい。針にこう木が乗っかった。 へえ。すごいね。っ ちゃないか。 [音楽] すごいよね。うん。 周りのね、この不骨な金たちと うん。そう。 金ずは最高。俺がずっと見たかった 写真が。 そう、金沢駅のがめっちゃ嬉しい。 良かった。良かった。ただ寒い。寒い。 きりやばいよ。下がったね。 こんな軽装日じゃマジで風低ね。 九州と10度以上さあ。いや、触るよ ねえ。怖すぎ。 良かった。マジで熱してきて。 いや、本ん当まだアウターが車に乗ってるからまだいつと。 全然良かった。よし、じゃあ金沢駅で カレー食べよう。 カレー食べよう。金沢カレーを、 金沢カレー食べましょう。食していこう。 それでは行きましょう。 行きましょい。 はい、デイ5終了です。終了です。55 から食べてきました。 お腹いっぱい。 お腹いっぱい。めっちゃ腹溜まった。山毎日カつ食ってる。 やばいね。カツと肉毎日食ってる。 うん。 ということで、え、今日は終わりです。で、明日はにゃ、 えっと、天気が回復するので、石川県の浜、 ナトライブウェイに行って うん。はい。 え、写真を撮ってで、その後、えっと、黒ベダム目指して長野県の木沢駅に行こうと思うんですけど [音楽] うん。 明日天気がなんかどうも雪が降るみたいなので 雪ですね。 ちょっとハイラックスは登れるかわからないですが うん。 ダメだったらちょっと色々考えてとりあえず目指します。 はい。行けるところまで行きます。 頑張ろう。朝早起きで 頑張ろう。そう。あの、ま、スノーアタックは全然しちゃうタイプなんやけど、九州と多分レベルが違う。 マジやけ。 適切のレベルが多分違うけん。 さすがにちょっと無理はできんかも 知らない場所で無理はできんかなと思って 確かにちょっと様子みで うん 状況を見ながら大木さ駅目指していきます。 はい。 せっかくからで黒ベダももちろん行きたいので 行きたいね。税界でも行きます。うん。 はい。で、明日はクに止まる予定ですね。 草は何もないもんね。何もなてか 草は天気何も大丈夫だもん。 そう、そう、そう。クはね、晴れない。 あの、あの距離感て何が違うんやろと思う。 いや、本当ねえ。 だけもうとりあえず明日の課題は黒ベダム うん。 て、まあ行ければラッキーって感じで、 とりあえず、とりあえず向かうだけ向かぼうて。頑張ろ。 そうそう。本ん当のもう諦めるのは嫌やからね。とりあえず向かいたい。 うん。行けたやんってなるのは嫌。 そう、そう、そう、そう。それはマジで嫌やから。肉眼でちゃんとこう見てからね。 ちゃんとこう無理かどうかを見てから見て そうそうそう判断する だから無理はせずにうん はいということでちょっとやっていきたいと思いますてことで はいデイ5終了ですよなら おやすみなはい。 [音楽]
今回訪れたスポット⏬
滋賀県近江八幡市:ラコリーナ近江八幡(CLUB HARIE)
石川県小松市:日本自動車博物館
チャンネル登録お願いします⏬
https://youtube.com/@kyosuke.K?si=kDBDg-tqluYR0AmT
お仕事の依頼はこちらまで⏬
ksmt.ksk9617@gmail.com
HP: https://confident-photofootage.squarespace.com
各SNSのフォローもお願いします⏬
Instagram: https://www.instagram.com/_kyosuke_k
TikTok: https://www.tiktok.com/@_k_kyosuke?_t=8qLOwiADWxG&_r=1
Lightroomプリセットの購入はこちらから⏬
https://confident-photofootage.squarespace.com
所有機材
Camera
Sony a7IV: https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M4/
Sony FX30: https://www.sony.jp/pro-cam/products/ILME-FX30/
DJI osmo pocket3: https://www.dji.com/jp/osmo-pocket-3
Lens
Sony 16-35F4 G: https://www.sony.jp/ichigan/products/SELP1635G/
Sigma 28-105Art: https://www.sigma-global.com/jp/lenses/a019_24_70_28/
Sigma 35mmF1.4Art: https://www.sigma-global.com/jp/lenses/a021_35_14/
TAMRON 20-40f2.8: https://www.tamron.com/jp/consumer/lenses/a062/
Voigtlander NOKTON classic 35mmF1.4: https://www.cosina.co.jp/voigtlander/e-mount/nokton-classic-35mm-f1-4/
Others
DJI mini3 pro : https://www.dji.com/jp/mobile/mini-3-pro
DJI RS4: https://www.dji.com/jp/rs-4
#ハイラックス #トヨタ #旅行 #車 #hilux #toyota #vlog