京都【鷲峰山】金胎寺行場巡り

はい。え、今日はね、え、京都に山に来てるんですけれども、あれ、見たことある人とない人おるなあ。はい、どうもこんにちは。京都山きチャンネルのさこさんです。 うん。 いつも元気に喋ってます。これでも50 超えてるお寺でございます。 はい。 ということでね、あのね、えさん、え、さんはね、え、今回で 3 回目からな、え、山登るんですけど、そのお隣、え、え、テンション高すぎの、え、おっちゃんなんですけれども、あの、今日もね、あの、本当、あの、ゼッケさんなんですけども、あの、動画ではね、あの、いつも見てたんですけれども、え、ちょっとね、え、今回ね、テンションさ、高すぎるんでね、ちょっと不安だったんですけどね、あの、 そんなことはないんですけど 僕もね、猫さんのやつを見ててこの喋り方なってね、こんなでございます。よろしくお願いします。てな感じでね、あの、 [音楽] 今日ね、車で来たんですけどね、若干ね、え、もう 3時間超えてますよ。そうですね。1 時間半ロスした。迷いまくったもんね。 よ、喋りますね。お2人とも。 もう猫さん勝つでしょ。もう編集しんどくしたろ。編集しんどくしたろ、俺が。 はい。ということで、え、若干ね、顔が引きつってますけれども。ということで、こ、そろそろ説明の方どうぞ。 はい。 っていうことでね、え、今回はね、え、ジブ線、え、に登ります。え、こちらね、え、業場の場ともね、知られているのでね。はい。今日はね、おさ方皆さんでね、修行しましょうか。 そうですね。こうね、登って裏剣投げて頭ーンって 違いましょう。 はい、じゃほら皆さんでえ行きましょう。はまずは作さんから行きましょうか。はい。 行ってくるからのみんなでチらけていきましょうからのさんどうぞ。 [音楽] いや、ない、ない、ない、ない、ないのか。 [音楽] はい。え、こちら今太市ですね。あ、ここにもね、え、同りますね。え、餃巡り。え、このね、え、敷地内ですね。え、経の中に入っていきます。 [音楽] はい。え、こっからスタートになりますね。はい。で、クマに注意っていうね、え、看板もありますね。はい。あってやろうか。ガおな感じでございます。ま、楽しんでね。え、いけるかと思います。はい。 [笑い] はい。え、いよいよね、え、業場ね、到着 しました。はい。ここね、え、まずね、 迎え業者って書いてありますね。はい。 じゃ、いよいよスタートします 。はい。え、ここにね、え、行場入り口 って書いてありますね。じゃ、こんな感じ で、え、間もなく、え、着くかと思います 。 え、行場の辻ね、到着しましたね。 はい。馬場の筋ってなんやろ?あ、目の前にね。すげえ巨木でか。 はい。ちょっとゼケさんがね、え、めっちゃ走ってるんですけどね。はい。あ、すいません。 大丈夫です。 あ、これは僕油とか走らないんで。 うん。大丈夫。むっちゃ元気やなって。はい。 そうてね。思います。 はい。え、東のね、覗き到着しましたね。で、こんな感じです。はい。 え、めっちゃね、え、侵力が、え、生えててめっちゃ綺麗ですね。寒い。え、よし。東の覗きからね、こんな感じですね。え、一応ロープがありますが、ほんまに気いつけんとやばいわ。 よいしょ。 さんもフェンスでほうん。ね。よいしょ。 さっきまで行ったら座れるってさ。 よいしょ。うお。だな。 やばいな。 よいしょ。今ね、猫さんは住び出したし、 こさんは東しも みんなのよいしょ。ねえ。ああ、こっから おお。これ見て。え、段絶壁やば。はい。このままロープをね、しっかり持ったらね、ちげる可能性もあるんで、ゆっくりとね、解釈するぐらいで。よいしょ。うわ、やばいな。 こやばい。ほんまに。よいしょ。てね。 はい。結構ね、ことあまりがほら きついんでちょっと、 え、本当ね、慎重にね、え、降りてます。 はい。 はい。ここはね、ちょっとローブもね、ありますね。慎重にちょっと降りていきます。よいしょ。こので [音楽] はい。 すごい。 やっぱさすが行ジャバだけあるね。ここの安全か。 いやちゃうな。こっちか。 うん。そっちやね。でもその後ろちょっとになってるからね。 うん。ね。よいしょ。 ゆっくりと。はい。よいよ。 はい。こね。 はい。危ない。感じです。オッケー。はい。ちぼえとこ来ました。西のきですね。ああ。お。気持ちいい。 よいしょ、よいしょ、よいしょ。なれへんから。 はい。 めっちゃ気持ちいいやん。はい、はい、はい。はい。オッケーですね。これ寝ぼち込む。そっからこの岩の方来た方がいい。そう。 [音楽] はい。あ、すごいな。 ここはもう動画2分取りていうね。 よいしょ。よいし。ああ。危ねえ。ついた。はい。見えますか?はい。こちらがね、え、天の滝です。はい。ゴッツゴツの岩。やば。はい。 [音楽] [音楽] あ、ここにもね、書いてありますね。あ、美なタイ。はい、どうぞ。あ、ここ水流れてます。先の滝を超えてね、次はね、 5光行の滝ですね。え、こちらね、2 箇所ね、え、滝があるようです。よいしょ。え、うわあ、危ねえ。これ ほんま危ないね、これ。うん。 うわ。よいあ、すげえな、これ。すごいな、これは。 [音楽] はい。ナイス。 うわ、これ足短いしょ。わかんのじゃ。あ、なる。ま、これね、てこな。はい。とます。いいよ。 [音楽] [拍手] あの、マジで危なかったす。危ない。 [音楽] そこめっちゃ滑ったね。 [音楽] ああ、危ない。 うお。 [音楽] はい。オッケー。 はい。こちらね、え、図ポイントありましたね。よいしょ。ひょひょひょ。はい。まあね、え、進みにするとね、ピンクテープあるんでね。え、道山、え、道前よりね、心配はね、なさそうですね。 これ上。ああ、あっか。 よし。うわ。ああ。はい。え、こちらごまんですね。今ね、ゼケさんがね、え、ゴリゴリね、登ってるんですけどね。もう完全にね、岩場になっております。 [音楽] ちゃんと持ったら大丈夫です。ゆっくり行ったら はい。はい。 本当にね、3000 ちゃんとですね。足ばっこりにしてったら大丈夫ですよ。そして 1 つだけね。ここに出てる岩さん。そこ気をつけてね。 はい。 その手元見とった。それほら気づいたら目の前 もうそこだけ 寝そこ頭注意で。 ああ、オッケー。オッケ。 ちょうど見とったら来るでしょ目の前。ほんまや。 よいしょ。ね、みんなね、注意しながらね登ってますんで。 はい。はい。オッケー。お疲れ。 はい。 え、なんとかね、え、岩場をね、登り切ってね。はい。またね、え、三道になっていきます。 まだね、全然急なんでね、え、しっかりけて、え、登っていきます。楽しいぞ。 [音楽] はい。ここはね、やばいポイントですね。はい。金かけでございます。こうね、鎖場ですね。え、ほぼ垂直な感じです。これにちょっとチャレンジしたいと思います。気つけてください。やば。 [音楽] 素もう90°あそうす [音楽] オオ オオ。あ、そうすね。そうすね。はい。 [音楽] [音楽] オッケーです。オ った。 さん、お疲れ。 ここはい、どうぞ。避けますわ。避けます。避けます。 [音楽] オ、 よいしょ。はい。あ、死ぬか思った。 死ぬか思ったね。お疲れです。 ありがとうございます。ほしいね。楽しい。 このぐらいやったらね、息き上がってますやん。こやったらね。 うん。よいしょ。 いや、ここは安全やしね。 やっぱ寝ちも慣れてるね。うん。これは上やけどね。大丈夫。これもそわせ。 はい。今ね、先にさこさんが登ってます。 えいないな。 [音楽] だいぶやばいすよ、ここ。赤さ行くか。こっちもい。 [音楽] これはすごい無理やわ。すいません。あ、そっちの向き危ないんちゃうから大丈夫。 ね、今ねこ さん横登ってるんですけれども、え、一応ね、トラバースね、する道もあります。はい。ここはね、え、かなり南所なんでね、ちょっとトラバースはします。はい。そんな道もはね、あるってことをね、ご紹介できればって感じなんでね。 よいしょ。 はい。こっちはね、全然楽チンでございます。 事故は最後最後にやるからってきました。そしたらね、これ見てください。この景色やば。 めっちゃ綺麗やん。マジ綺麗。よいしょ。よいしょ。 [音楽] [音楽] よいしょ。あ、やべえな。すっげえ垂直。 [音楽] めっちゃえかな?これこのすごいな。 [音楽] うん。女で活躍したらそれが簡単に ういや登るぜ。 [音楽] あ、ちょっと待ってす。これでしょ? いや、てく。これあかんて。これ絶対めっちゃ笑。行きますよ。これ [音楽] さん何で言ってるかわかりますわ。 笑うって。こんな 一瞬気抜けた。俺はい。オッケー。 え、面白い。 はい。ああ、まだまだね、え、グイグイね、え、岩を登りますね。で、はい。え、このね、え、崖を登り切ったらね、え、アリドれと遠当たりって書いてありますね。どうぞ。 はい。ええ、おお。 よっしゃ、行こうか。 え、これがね、ありの当たりなのかわかんないんですけど。え、とりあえずね、え、 9と登ってます。よいしょ。 ほ、ま、ちょっとね、足が滑るんで気つけて登らなか。 よいしょ。はい、ということでね、戻ってきました。 はい。なんとかね、皆さんね、怪我なく。 はい。良かった。 めっちゃ楽しかったす。ま、 急やけど楽しいからね。楽しかった。ほんまにほんまに。 ああ。いやいやいや。 なかなかね、京都のね、山とはね、思えんくらいのね、え、ハードなね。そしてね、めっちゃ楽しいね、え、山でした。はい。 [音楽] はい、コンタジ戻ってきました。ありがとうございました。はい。 え、こっからね、えっと、ジム線の、え、 ピークまで、え、行こうと思います。 [音楽] え、ジム線のね、山頂はね、え、この 経ですねの脇をね、歩いていきます 。到着しました。 [音楽] 線山頂でございます。なんかね、え、なんか立派なね、え、石の、え、建物、建物なありますね。重要文化剤って書いてあるな。え、特にね、プレートみたいなんはね、なさそうですね。はい。なくてもね、十分ね、存在感はね、ありますね。はい。かがでしたでしょうか?自分線の、え、場巡りですね。はい。 え、大変ね、え、京都にこんなね、山があるとはね、わからな、知らなかったんですけどね。どうで?おい、やかんか。やめ、やめ、やめ、やめて。 僕のチャンネル、 チャンネルやもう3人のチャンネル。ド レジか。 いやあ、ほんまに京都でね、こんなれない。もう今日ならそこなら言てならいて耳もしたくないて。 めっちゃ楽しかったです。 めっちゃ楽しかった。 いや、ほんま楽しかった。もう最後はもうキャッキャッキャッキャッキャ言うてね、 もうほんまピュッピュッピも楽しかったね。ノ汁がぴょピュさ行こう。 はい。ねたね。 はい。そうですね。ことでね、え、なかなかね、え、こんなね、騒がしいね、登山もね、初めてでした。また、あの、次もね、え、どっかの山登りましょう。 [笑い] 初めての方は、 [音楽] あ、そう。本当ね、初めての方はね、ちょっとね、あの、きついね、え、山名の、え、業場恵になるんでね、あの、ほんま気いつけてください。 え、これだけはね、え、ま、僕もね、動画あげますし、お二方も動画あげるんでね、是非ね、見ていただいて、え、挑戦できる方はね、全然ね、チャレンジして、経験者の方と一緒に来た方がいいです。最初。そうですね。だからね、一応ね、経験者の方とね、来てもらったらね、いいと思います。お、がしいよで。 はい。ということで、え、皆さん、え、また次のままで会いましょう。ありがとう。 またお邪魔します。チャンネル登録よろしくね。 [音楽] [音楽]

【鷲峰山】京都府相楽郡和束町と宇治田原町の境に位置する行場で有名な山です。難易度は高めですので、ヘルメット着用を推奨します。
ご参考にして頂ければ幸いです。
#滑落注意#危険#関西登山

今回、ご一緒させて頂いたさこさん、絶剣さんのチャンネルのURLです。
ぜひ、遊びに行ってみて下さい!

京都山歩き・サコさん
https://www.youtube.com/@UC_q-WR9dV_y2YQmV7WimRHw

おちゃらけ絶剣・チャンネル
https://www.youtube.com/@UCzbOu8mCtrHvvkenxCdqUGg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Track:Diviners – Savannah (feat. Philly K) [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.

Free Download / Stream: http://spoti.fi/NCS

Write A Comment