【首都圏 → 北海道】(前半)ルスツ山はともだちキャンプ場~車(ミニクーパー)で約2,200km~
てのもね、巻いたいけど。いや、 いいじゃん。じゃ、車で行こう。 それやったらさ、北海道行ってさ、キャンプしない。 え、え、青森に向かってレッツゴー。本日 6時6 分に家を出まして、ちょっとまだ6 時半頃なのに1km高速道レアです。 今回のプラン的には今日は 今日は青森ま、え、胃を出て、ま、 700kmぐらい。土心から土心から 700kmぐらいなんで700km ちょっとがまあ仙台とか盛、もう盛あたりのパーキングエリアにするので。はい。 で、え、今日の目的地は青森ですね。 青森行っちゃう。 ついに500 先高速度交通警察隊待機所です。 511.7点。 ああ、着きました。上金所につきました。 あ、やっぱこれが最後な。 東北道を制覇したという はい、ありがとうございます。 おめでとうございます。お疲れ様です。 1万5000円ですね。料金 1万5000です。 なん 時から戦が7時40分。 あの、出発は7時40 分ですけどで、11 時40 分です。で、時間的にはそい時間が見えます。私たちと思わすいません。おはようございます。 これ自動これ結構せばいいんです。 あ、これ 今日の今日の函館行き7時40分。 ああ、これからね、離れてあれでま、あの車の回復を 7のクリすと あと機械あの操作やってもらえれば挑選金が出ますので た挑選金を持って油断してもらってはい。 はい。で、1番奥にあるんですよ。 はい、わかりました。はい、ま、ありがとうございます。はい、ます。 まっててよね。 ちょっとなってましたね。 お願いします。 このに着きました。ました。 に分かりました。お願いいたします。 はい。すごい。 こんにちは。 とこ結できない。これだよ。真ん中が 1km先レベル3 ステルス式取締りエリアです。 エチでしょ。 ちょ、釣り込みなっていけ。 いいよ。 乾杯い。え、キャンプ場きましてセッティング終わりました。今 1杯目のビルでございます。 がですね、ちょっと1 個大変なことが起きまして、私の腰が悲鳴をあげました。 ぎっくり越し1 歩手前でございます。でございます。 アルコールなんでちょっとあこからさ、ここのこかられば うま え、こんな格好で吸ってますから。分かりますように。 寒いです。 寒すか。 ちょっと半ズボンとかで来てる人いましたけど、 もう長ズボンに変えて靴下も という状況ですので ちょっと寒いんですね、これ。 ということで鍋にしました。 はい。 で、北海道っていうことで、え、ま、なんちゃってなんですけど、なんちゃって石カ鍋 石カ鍋。石カ鍋とは ま、基本鮭鮭ケはい。はい。 と味噌ですね。味噌味噌。 なんでま、ちょっとあの、ま、ちょ、どんな味になるかなんですけど、生じけをスーパーで 買いまして作りました。 で、あと、え、ま、昨日は青森に止まってるんですけど、青森の名産であるホタが今シンですので、 ホタを買いました。はい。 ちょっと先入れても美味しいかもしんないです。 うん。そう、そう、そう。で、あと、ま、 私の定番ですけど、ウィンナー。 ウィンナーね。 これはあのこっからもうすぐ3 分ぐらい車で3分ぐらいの道の駅であ ちょっとそれはあれ入れた方がいいんじゃないですか?太い子 ちょっとそうねこ入れた方がいいか気持ちですね 回凍状態です。あとま、え、トモロコシ やっぱトウモロコシですね。北海道とねということで 結構安かったんじゃないですか?トウモロコシ。 こうそうそうでもないですか? あ、でもま、1本やっぱ100円ぐらいで あ、じゃ、あんま変わんない。うん。 でもなんか多分美味しいかなと。 なるほど。 あとちょっとここ出てないですが、あとジャガバターを はい。はい。ジャガバターですね。 やろうかなと考えてます。分かりました。 じゃ、あとこれは一応これは えっと、わざわざですね。 切りのホームタップ持ってきました。 ホームタップ持ってきてた。 もう家ですね、これ。 もう完全家ですね、はい。 あとちょっとあの虹の駅でベリーフがなかったんで、あの 8のベリーリフ買っちゃいます。 ね、初付きのね。はい。 ま、そこがちょっと今日の面白いかいじゃないですか。 はい。この感じ。ナがうまい。うまい。 クランクフルートか。 クランクフルトとウィンナーの違いは そう。味噌汁だな。ちょっとこのまま行くと味噌汁になっちゃうな。 うん。美味しい。味噌汁だな、完全に。 ま、味噌汁。 偶たくさん回鮮味噌汁だね、これ。 うん。いや、バター入れないと帰りしかいない。 いや、いいんじゃない?これ。 このまましようか。1 回これで行こうよ。で、最後半ちょっとバター入れてみての。 そうしようか。うん。これでもう1 回火とせばいい。うん。 日本酒入れる?入れなくていい?こんなんで まあでも良さそうな感じやけど。 でもなんかね、無事にここまで切れたことがちょっとほっとしてる そうだよね。うん。やっぱこうちょっと 意外と大変かなと思ったけどそうでもなかった。 うん。そうでもなかったけど蒼たが大変。 そういうことが言ってくれんならありがたいけど。 あ、炭を身がああ、すごい。 なかなかこれはねえ、じゃない。 うん。 ちょっと焼きすぎかと思ったけど全然いける。 いける。うん。美味しそう。 おおおお。 え、今から入浴に来ます。キャンプ場 オートサイドから入浴です。 綺麗 。あれすごいね。これ花。 ええ 、クラゲみたい 。クラゲ大量発生 。ま、ちょっと正式な花の名前わかんない ですけど。 な、何て言うんかな?クラゲですね 。すごい 。ああ、しびれるわ 。あ、綺麗。本当綺麗。 これ近くで見て もどんだけ近くで見ても綺麗 。いや、すごい素晴らしいね。 これ相方が腰痛でぎっくり越ししちゃい まし てこれ そろりそろりそろり そろり大変だ 。お風呂でしたよ。いい、いいお風呂でし たね。はい 。 ちゃんと来るとさ、お風呂事情はちょっと覚悟するんだけど、 ここは今までで最高やったね。やっぱり やっぱお風呂があると こうリゾートと一緒になってるっていうのはそういう特点があるかもしれないね。 そうだね。 お、羊。 お、羊、羊が1 匹、羊が2匹、羊違うって。 パパに見た。 すごいね。頭 おいめ 最高ですね。 枚はね、あっちの方が楽そうだ。 え、充電ってない。 生数。生あまり生の筋こてないように。 あの関東ではないね。大体塩漬け。塩漬け。 うん。 白い袋の方にいり学校が入ってて で赤いその下にある赤いもしかしてはいてるや あれやらかい。うまそう。うまい。 うまいです。うまい。 ちょっと絵面取ろか。そんな色んなもの乗せてから。 よいしょ。わあ、いい天気。本当これ本当 いい眺め。今独占。 これねえ。 広くていいところ。月9 フライトタイムができますね。 朝の6時半と4月の5時。あ、2 回なんでね。うん。 予約ではないんだって。 え、店員は先着50名。あ、どこ?50 名まで行けるんだ。ま、登って降りて、登って降りてたね。 1人大体これ4人ぐらいじゃない? ま、そうだね。だ、10 回ぐらいはやるんじゃない?やる。 こ受け付けね。 じゃ、ていきましょう。 カ
うめちゃんねる<umechannel>へ、ようこそ!
今回は、車(ミニクーパー)で北海道キャンプ旅行に行って来ました。
【場所】ルスツ山はともだちキャンプ場
東京→青森→函館→小樽→新潟
約2,200kmの車旅!
どうぞお楽しみください!
(立ち寄った場所)
•津軽海峡フェリー
•青函連絡船メモリアルシップ
•A-FACTORY
•海鮮酒房「壱乃助」
•ラーメン店「一文字」
•ルスツリゾートホテル
(キャンプ飯)
•石狩鍋
•ホームタップ
ご登録よろしくお願いします!
#ルスツ山はともだちキャンプ場,#キャンプ,#ミニクーパー
1 Comment
아이상!!! 최초 얼굴 출연!! 축하해!!!!