大分を縦断して有名な真玉の夕日を見に行ったが…【九州・大分ツーリング】

おお、いいんじゃないのか、これは。 やばいな。熱い雲が流れてきたぞ。こんちは。登場です。はい、ということで今日も九州大分の道を流しながら色々な観光地を紹介していきたいと思います。さて、今日はですね、大分の真ん中をですね、銃弾してまたまの夕日を見に行きたいと思います。今回は大分を断してたまの夕日を見に行きましたが天気が微妙です。 [音楽] 果たして無事に夕日を見れたのでしょうか ? え、現在ここはですね、竹原出現ですね。 以前何回か紹介したことあるかなという風 に思いますが、ま、この原出現からここの 絵で、え、を抜けて高田の方に行くという ことで、ま、どのぐらい時間がかかるかと いうよりは、ま、ちょっとまたの夕日をね 、見に行きたいと思います。 え、天気はこんな感じです。え、結構 ギリギリですね。これ以上暑くなったら 大丈夫かなというところの心配はあります が、え、まあ大丈夫でしょう。よし。え、 もう少しうろうろして写真を撮ったら行っ てみましょう 。うむ。で、原出現の写真としては今1 です 。いや、ていうかどんどんこもってきてな 。大丈夫かな ?心配だ。スインパイだな。ま、一応時間 を確認しときますか。え、3時10分です ね。よし、じゃ行ってみましょう 。よし、じゃあ早速だがソフトを食べに 行こう。え、いきなり寄り道です。いや、 前回ですね、大分を1周するという企画で 途中でね、ソフトクリーム食べてる人がい たんですよ。え、それ以来ソフトクリーム 食べてえなって思ってます。ということで 、とりあえずソフトクリームを食べに行き ましょい。いや、しかし今日風強えな。 大丈夫かな?えっとですね、一応ドローン を飛ばそうかなと思ってるんですよ。久し ぶりにドローン。え、またの夕人ドローン 最高でしょう、これ。ええ。 まず夕日が見れるのか心配です。そして風 があんまり強いと心配ですが、ま、こん ぐらいだったらね、ドローン高性能なんで ね、平気なんですけど、ま、やっぱ ちょっと心配ですね 。1試合いただきました 。もう 1やっぱね、バイカーさん多い。今日 バイカーさん多いよ。で、このマスク ロードです。この真っすぐロードが超 気持ちいいんですよ。やっぱこの長女丸は ね、流してて気持ちいいですね。涼しい ですしね。夏とかおすすめですよ。で、 このマッスロードを抜けて、え、交差点が あるんですが、この交差点のところのです ね、この右側ですね。え、ここソフト クリーム屋さんです。よし、ソフト クリームをいただく 。はい、では到着。行ってましょう。 ほお。バニラチョコブルーベリーチョコ バニラミックスブルベリーバニラミックス コーヒね。ということでブルーベリーと バニラのミックス 風いただきます 。あ、ブルーベリーうめ。濃厚だな、 こりゃ 。しかしミックスってこういうことなんか な。あ、バニラも滑らか。濃厚滑らか。あ 、でもいいかもね。これ なんかブルーベリーとバニラ別々に 楽しめる。一度に別々に楽しめる。ご ちそうさでした。分かった 。よし、じゃあ 再開でいきなりですが、この交差点は 向こうですね 。こっちです。で、今日はここへの役場の 方にね、抜けようかなと思います。うわ、 馬だ。馬に乗ってる。馬いいね。馬、ここ 体験できるとこだったはず。うあ 。よし、また日が出てきたぞ。よし、 頑張れ、頑張れ。お様、雲に負けるな。え 、ここ右に行ったら、えー、夢吊り大橋 ですが、ここ左ですね。ちょの右に曲がっ て、で、えー、市役所の方にね、行きます 。あ、 ツ忘れてた 。そしてここですね。え、ここもうすぐ そこなんですけど、湯温泉、ス温泉という ここを生図です 。よっこいしょ、よっこいしょとか言っ たらダめですね。うせ、元気よく うっせで1箇所どっか入るんだよね 。似合いいただきました。どこだ?どこ から行きゃいいんだ?看板。看板よ。でろ 。看板よ。出ろ。来た。看板。うせいつ。 絶対うせいつ。ああ、砂利。砂利。やだ。 砂利やだ。砂利やだ。うせ。砂利やだ。 うせつ。ま、あとはゆっくり転がしていけ ば、え、ここの絵に着きます。しかし なんか車も少ないし卑怯です。え、前回の 大1の時もここら辺で卑怯ですって言って た気がする。ま、ちょっとこの辺はね、1 本入るとこんな感じです 。お、バイカーさんもいましたが、まあで も基本不安に駆られる道ですね。お、でも 時折り見えるこの光原感がプライベート 光原感がいいですね。お信号、信号現る。 ここうツですな。 スーツしたらもうその辺が待ちですね。う 、スーツ。おお。ポリスメン。ポリスメン に捕まっておるではないか。え、怖い怖い 。動画撮影中に捕まったりしたら目も当て られんわ。うん。で、この信号を さすでクスの方から、え、う、分かだと いう感じで行ってましょう。で、いつもの ようにここをうせですな。うツでクスの町 の方に行きましょい。あ、今日何日かな? 5月3日か。5月5日の恋のりはジャンボ 恋の登りはね、え、見た方がいいですよ。 さすがにまだ準備とかはしてないか。あの 辺のね、あの、もう1個先かな?もう1個 先の体にね。ああ、準備してる。やっぱり 。 あ、でっかい恋登りがね、出てくるんすよ 。いや、あかんですよ。あかん。で、ここ くぐりの右折しいのでこの道に乗っかり ますよ 。よし。あとはひたすらまっすぐです。 もう何も迷うことはない。ただひたすら まっすぐ進めばいいさ。お、なんだこれ ?コケの恋いのりがある。コケの コケに書かれた恋いのりがあった。うん。 うまくうまく説明できなかったぞ。残念。 そうか。でもあれだな。よく考えたら世間 様はゴールデンウィークってやつですか? え、まさかまたの海岸が人が多いとかって いうことはねえだろうな。うーむ。何も 考えていなかった 。あんまり多かったりしたらドローン 飛ばしにくいんだけどな。まあいいや。 とりあえず行ってみよう。うい 。いいね。なんここら辺はね、こんな感じ でちょっと高いところの橋が結構あるん ですよ。なんか空飛んでる感じでね、 気持ちいいですよ。ま、あんまり有名じゃ ないし、わりかし普通の山道ではあるん ですが、ちょくちょくね、え、こんな感じ で気持ちいい風景が見られます。意外と 穴葉です。おたっきり渓谷ですね。ここね 、めちゃくちゃ夏気持ちいいです。えっと ね、浅い川みたいなのがずっとね、続い てるんですよ。1枚岩の上に流れる川です ね。もうでかすぎて1枚岩の意味がよく わかりませんけどね。ま、ただそこを足 つけてね、チャプチャプすると気持ちいい です。夏は最高。ほほほい。この辺がね、 結構な絶景なんですよ。この辺が結構な 絶景なんですよ。もうちょっと行ったら 展望台があるんじゃないかな。うのマチュ ピチュ展望台があるんじゃないかな。うい 。絶景絶景ぜ。絶景かな?絶景かな。お、 ここがのマチュピチュ展望所ということで 、ま、何がマチュピチュかと言うと、なん かマチュピチュっぽく見えるという、え、 そういうことでございます。今日はスルー カレーにスルーカレーにスルーだがほら やっぱこの辺ねいいんですよ。いいのよ。 いいのよ。またそのうち来たいな。で、 この辺はイ内ですね。え、もうちょっとし たらうの中心街に着きますが。お、あれが 道の駅因内ですね。なんかどっかによるか 。いや、ちょ、とりあえず行こうか。 とりあえず時間帯が微妙な 感じかしな感じになってきたので、 とりあえず行きますか。いい電園風景です な。もう少し犬が育ってきたらね、また それはそれでいいでしょうね。ここら辺ね 。お、ジビエファクトリーですね。え、 ここのジビエんですよ。このジビエですね 。うん。いい時間帯になってきた。いい 時間帯になってきたぞ。おい。いいね。 いいね。ようこそ。三越発症の地うさえ。 え、うさ神宮に行ったらその辺の下りが 見れます。よし、じゃあもうこのまんまの 方に行きますかね。で、じっくり待ち ましょう。今からがね、いい時間帯なので 、じっくり待ちながらポツポツ写真撮り ましょうか。いや、しかし今は晴れ間が 見えるけどちょっと向こうの方曇ってるな 。大丈夫かな?え、ここまで来て夕日が 見れんかったらどうしよう。どうしよう。 どうしよう。頑張れ、頑張れ。お様頑張っ てくれ。で、この信号のとこが10号戦 ですね。あ、普通はね、ここ右に行ったら 、ま、そのまんまっすぐ行けば、えー、ま 、途中ちょっと斜めに入らないといけませ んが、文庫高田に抜けてで、え、またの 海岸まで行けるんですけれども、今日はね 、え、たまにはまっすぐ行ってみましょう か。まっすぐ。え、ちなみに右に行って ちょっと行くとウサ神宮があります。途中 から右に行ってもいいけど、ま、ひたすら まっすぐ行くか。分かりやすく人ひたすら まっすぐ進め進め。うわあ、やべえ。なん かちょちょっと心配な天気になってきた。 晴れろ晴れろ。なんとかなれ。 え、最近チーカーがマイブームでござい ます。わあ、でもなんかめちゃくちゃいい 風景だな 。いや、どんどんやべえ天気になってきた 。こいつはやべえぜ。頼む頼む。お願いし ます。これ実はまたの夕日ね、3回目 ぐらいなんですよ。で、毎回こんな感じ。 毎回こんな感じでボツになってたんですが 、いや、今日こそはと思ったんだけど、お 、今5時11分ですね。2時間1分という ところです。いや、本当はね、もっと早く 来れるはずなんですが、ま、ソフト食べて たというのと、ちょっと1回ね、休憩し ちゃったんでね、ここら辺がウの1番海岸 沿いの海ですね。あ、海じゃねえ、道です ね。ほら、塩が引いてさ、塩が引いてさ、 いい感じなんだよ。いい感じなんですよ。 そう、今日、今日館長の時刻と日の入りの 時刻がバチッと重なっていい日なの?いい 日なの ?良くないのは天気だけ。良くないのは 天気だけ。頼む頼む頼む。ま、あと1時間 45分ぐらいありますからね。日の入り までね。その間にあの雲が全部吹き飛んで いるでしょう。お文庫高田市に入りました 。いや、塩の引き具合は完璧です。完璧 です。塩の引き具合は完璧なんだが、これ ちょっと日が沈むくらいの時間帯になって みないとわかんないですね。へえ。わかん ないですよ。わかんないですよ。雲が暑い 。雲が暑いです。あまり認めたくないもの だが雲は暑いです。認めたくないものだな 。で、この信号が高田の町のメイン ストリートですね。ここを殺してしばらく 行けば、え、うん、またの海岸ですよ。 外国の方が運転しています。え、そんな ステッカー?へえ。ま、海外の方もあ、車 ぐらい運転したいでしょ。分かる、分かる 、分かるよ。あ、これまたの海岸に行こう としてるな。さてはみんなさせい。頭に 向かってさせ。おお。いいんじゃないのか これは。これはいいんじゃないのかもしか して。おお、来た来たぞ。これ来てるぞ。 しゃあ、来い来い。多くね、多くね人 マジっすか?なんだ。よいしょ。あ、いや 、待てよ。だからここ、ここもいいけど、 向こうのみ先の奥に行こう。ね、今 ちょうど塩ひ狩の時期ですからね。ま、 あそこに止めても良かったけど。こっちに 止めて、こっちに止めて、向こう側にちょ 、ドローン飛ばしたいからさ、人がいたら 飛ばせないからさ。向こう側に飛ばし ましょう。この辺にするか。はい。では 到着。よし、写真。写真だ 。おお。塩ひ狩楽しんでますね。いや、ま 、わし、塩ひ狩りはどうでもいいんですよ 。お、この辺はあさり金力でございます。 え、ちょっとあさり密してると間違われ ないようし 。私はあさりを取ってるわけではないよ。 私は、私は写真を撮るんだ。私は写真を 撮ります。写真とドローンの映像を撮り ます。あ、やべえ。これめちゃくちゃ 気持ちいい。ずっとここにいたい 。やばいな。熱い雲が流れてきたぞ。 こいつはやべえぜ。もうちょっと頑張って くれ。もうちょっと頑張ってくれ。頼む 。いや、でもなんか属性から離れた感じが しますね [音楽] 。やべえぞ。やべえぞ、これ。これやべえ 。うせろ。頼む頼むよ。頑張ってくれ。 頑張れ頑張れ。太陽雲もあっち行け 。なんか隙間からめっちゃ光がさしてきた 。かっこいいぞ。あれやばい。どんどん 暑い。雲がこっちに来る。晴れろ。あっち 行け。あっち行け。あっち行け。え、皆 さんに残念なお知らせがあります。現在6 時54分、あと5分で日の入りでござい ます 。ああ、 えっと、 夕日、夕日です か?何でしたっけ?夕日を見に来たん でしたっけ?そうでしたっけ?そう でしたっけ?違う。違いますよね。 ちょっと海を見に来たのかな ?あ、塩風が、塩風が目に染みるな 。ちくしょ、ちくしょ。くそ。いや、違う 、違うぞ。違う。まだ失敗していない 。失敗したわけじゃない。たまたま ちょっと記憶曇ってただけ。たまたま ちょっと今日曇ってただけ。よしよし。 えっとね、えっと、あれだ 。はい。ということで今日は、え、別の 夜景を見に行きたいと思います。いや、僕 は最初っ、え、別府の夜景を見に行くって 言ってましたね。ええ、言ってた、言って た。え、またはね、たまたま行っただけ ですよ。またたまたま行っただけ。 ええ。あの、別に夕日を見たりとかそう いうそんなん別に全然関係ない。全然関係 ない。こういうところがあるよというのを ね、え、紹介ということでね、え、別の 夜景を取っていこうかなという風に思い ます。え、別府はね、夜景が綺麗なところ なんでね、え、一眼、いい一眼買ったらね 、是非取りに行きたいと思ってたんですよ 。え、これは本当です。これは本当です。 なんでね、まあせっかくなので、ま、夜 いい時間帯になりそうだから夜景を取りに 行こうじゃない。やべ、3脚持ってねえ。 三脚持ってねえ。くそ 。取れるかな?三脚なしでの焼けア 撮影はきちゃうぜ。よし、気を取り直して 別府別に行ってみよう。ヘイヘイヘイヘイ ゴーゴー。 しかし今から行く門ジバルの展望台だは 今日人が多そうだな。ゴールデンウィーク の5月3日ですからね。うん。ま、クラの ま、暗くないとね、夜景は見えないからね 。えっと、そろそろなんだけどな 。どこかな?暗いからな。はい。だ 。ここか。ここかな?あ、ここだ。ここだ 。よし。くら。はい。では到着。行って ましょう 。よし。綺麗い。美しいです [音楽] 。はい。っていうことでいかがだった でしょうか?うん。え 、はい。何も言わないでください。え、 最初から僕は夜景見に行くって言ってまし たね。ええ、言ってましたよ。僕の記憶が 正しければ言ってました。え、いいじゃ ないですか。ソフトクリーム美味しかった でしょね。穴葉のツーリングスポット紹介 できたし。最終的にはね、綺麗な夜景犬も 紹介できたし。 いいじゃないですかね。何もありませんよ。リベンジンです。九州大分の夜景が綺麗なとこと夕日が綺麗なとこもっと紹介してという人は高評価チャンネル登録是非ろしくお願いします。コメントも随時お待ちしております。 はい、ということで本日の動画を閉めたい と思います。ご視聴ありがとうございまし た。また次回の動画でお会いしましょう。 いや、本当本当に3回目ぐらい。いや、 毎回あんな感じの天気やもんな。びっくり するわ。いや、まあ今回は無理やり動画に しましたけど、もうその前のやつとかボツ にしてますもんね。いやあ、もうくそ。 なんでだ?えい。もここまで来たら完全な コンディションの完璧なの夕日をね、どっ かで取りに行きますよ。絶対絶対取りに 行くからな。待ってろ。首洗って待ってろ 。またくそ。 [音楽] ສ

今回は有名な真玉の夕日を見に行きました。
…が、果たして見られたのでしょうか。

↓タデ原湿原紹介動画

↓大分一周動画

↓ジビエファクトリー紹介動画

↓宇佐神宮紹介動画

今回通ったルートはこちら
https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1w6-693UtvYte59Adwzo3Dq96gzcL8MA&usp=sharing

0:00 はじめに
3:22 ソフトクリームをいただく
4:13 九重から宇佐に抜ける
8:25 穴場ツーリングロード
15:35 真玉の夕日を見る?
18:11 別府の夜景を見に行く…
20:24 シメ

#ツーリング #大分 #九州 #縦断 #豊後高田 #真玉 #夕日 #絶景

LINEスタンプ、ブログ、Instagramと幅広く発信中!
SUZURIでバイクのオリジナルアイテムも販売中です。
ぜひご覧ください!
SUZURIのバイク関係の服→https://suzuri.jp/tomokichi_90/omoide/188446
SUZURIのバイク関係のその他のアイテム→https://suzuri.jp/tomokichi_90/omoide/188449
LINEスタンプ→https://line.me/S/shop/sticker/author/3245917
ブログ→https://oita-touring.bear-fruit.online/
Instagram → https://www.instagram.com/dojo.20

7 Comments

  1. 第二の故郷動画ありがとうございます。毎回懐かしく拝見してます。サッポロビール工場からの日田市の夜景も最高ですね、三隈川から花火🏍️ご安全に🏍️リターンバイカー関東祖父より。

  2. まっ、まさかの😂😂
    わざわざ行かれたのに…

    けど個人的には夜景が大好きなんで良かったですよ〜
    ぜひ夜景ツーリングもしてほしい😄

    あのミックスソフトは斬新なミックスでしたね😲
    初めてみた形です

  3. お疲れ様です。
    天草の御輿来海岸で三日月型の模様と海水に夕日の反射が映えて綺麗だったのを覚えています😆
    まだ見た事が無いんですが真玉海岸も同じで綺麗なんでしょうね😆
    いつかは行ってみたいと思いながら今に至ってます😅

  4. メインのソフトクリーム美味しそうでしたね✨あのミックスの方法なら両方別々に味わえて良きですよね〜😊たまたま行った真玉は自分も好きでよくドライブがてら行きます!ザセーツしないでリベンジしてくださいね😂

  5. 真のライダーの私の意見としては、花もそうだけど自然の物は難しい

    滝とか展望台の方が安定してるのです

    夜景ならポケットパーク日出が良いんじゃない❓️

    以上アル(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

  6. お日様…力尽きちゃいましたね😅
    海岸に到着した時の空が、雲と太陽の光が素晴らしかったですよ〜
    もう少し雲の登場が遅れてくれたらねぇ…

    とはいえ、どーじょーさんがガッカリしてる時のボヤキが面白いので、見てる側は楽しい(鬼)

Write A Comment