【愛媛】大洲観光グルメ旅!

皆さん、こんにちは。 今日は愛媛県大寿司で街歩きしてみたいと思います。今日もよろしくお願いします。私たちが宿泊しているのは将落旅館というね、別の動画でまとめさせていただきました猫ちゃんたちと触れ合える旅館さんだったんですけれども、ま、ご飯がね、あの出ないという止まり専用の宿になっておりました。 [音楽] で、そのための夕ご飯をね、どこかに食べ に行こうということで街歩きしております 。小落旅館さんからはもうずっと街が続い てるようでしたね。結構時間も遅かったの で閉まってるお店も多かったんですが商店 街の中でやっているお店ありました。 しぐれというのがね、大津名物書かれて おります。しぐれのね、こんなバッグとか もね、グッズがあるぐらいで平野屋さんと いうところでハーフサイズのしぐれ購入し ました。ちょっともちっとした感じの溶感 って感じですかね。ただ練り溶感みたいな 感じではなくて、もう完全にあ豆きの豆の ね感じが中に入ってて、で、お餅っぽい感 じっていうか、ちょっと、ま、ウイ色 っぽい感じの食感というね、のがありまし た。雨の形がね、はっきりと残って るっていうのが確かにあんまりないかも しれないなと思って珍しかったですね。 こう暗黒感を感じました。大津という町は 大津城というね、お城がありますからね。 大変に栄えた町でした。こちらは元銀行 だった建物のようですね。大津銀行という 銀行があったそうですよ。あの両脇も かなり歴史がありそうな建物でございます 。今回購入したシグレというお菓子は大図 名物なので他のお店でも買うことができ ます。こちらのお店はもう営業してないの かもしれないんですけれどもしぐれと看板 に書いてありますね。現在でも10件ほど しぐれ購入することができるお店がある そうです。各お店でね、若干違うそうなの で食べ比べるのもいいかもしれないですね 。え、こちらレガ作りの建物も元銀行です 。商業銀行というね、銀行があったそう です。1つの町に大津っていうね、長つく 銀行が2つもあるってすごいですよね。 それだけお金がたくさんのお金が動いた町 ということですからね。実際歩いてみても 町の規模の大きさに驚かされます。夕ご飯 にこちら来てみました。あ本さん。ただお 時間がね、ちょっと早かったようでまだ やってなかったので、もう1件ちょっと 目星をつけていた油屋さんというところに 今日は行きたいなと思いますね。歩いて いると結構ね、重要文化剤みたいなね、 感じの建物も多いみたいで、そこがね、 また旅館になってたりとか面白いなと思い ます。大津銀行と大津商業銀行はもう現在 はね、どちらもなくて、ま、合併して イ銀行という銀行になったそうです。右予 曲接あって、ま、他にもね、いろんな銀行 が合わさってイ銀行って今日のイ銀行に なっているそうですよ。さて、やってき ました。油屋さんです。こちらも元旅館の 建物だそうです。立派な建物になってい ます。予約しなかったんで心配だったん ですけれども、2人大丈夫ですかって言う と大丈夫ですよっていう風に言って いただきまして入ることができました。お 昼の営業だとね、油そばとかね、美味しい みたいで結構口コみにも書かれていたん ですが夜はないんですね。ロバタ焼きのお 店ということになっております。せっかく なので、ま、愛媛の字のものもね、 たくさん置いてあるそうなので頂いていき たいと思います。メニューもたくさんあり ますね。 え、ロバタちらをね、囲んで 焼いていただいているこの焼き台を囲んでカウンターのね、 1 つに座ることができました。で、焼いてくださる方はね、本当に手際が良くて、次から次へと焼いていって、そのどれもね、ちゃんと焼き加減ってね、あると思うんで、ちょっと見逃すと焦げちゃったりとかすると思うんですけど、ま、そういうこともなくずっとね、さばいておりました。 で、長いね、棒にこう乗せて焼いたお料理 乗せてここ遠くの私たちのカウンターまで 焼き台の方が届けてくれるんですね。そう いったスタイルもロバタ駅ならではですよ ね 。私は初めてロバタ駅のお店へ行ったん ですけれども、すごく楽しかったです。 どれも焼き立てですからね。いや、すごく 贅沢だなと思いました。飲み物は換橘系の ね、飲み物ジュースで頂いております。 油屋さんは2012年オープンということ なのですっごく綺麗でね、新しいのかなと 思ったんですけれども、もう10何年営業 されているということなんですね。今回 歩いているエリアはも下町っていった エリアですよね。あの立派な建物古き良き 町並というのが残されています。大ジにね 、もちろん見学中入ることもできますから 、行くのもいいと思いますし、ま、こうし たね、ちょっと昔の街並を見て、ま、銀行 とかをね、建物を見るっていうのも面白い んじゃないかなと思います。で、イ大津駅 というのがあって、JRの駅なんですけど 、ま、この駅からここのエリアまでという のは少し距離があります。1km以上ある のかなと思います。 で、この間はレンタサイクルとかもね、あの、駅の方で以前来た時貸し出しをやってましたね。今回はちょっと車で来たので駅は利用してないんですけど、以前ね、 JR で来た時はそんなサービスもありました。歩いて行けるだろうと思って行ったんですけれども、結構ね、距離がありますので、大頭城にね、行かれる際は JR で行く場合は、ま、自転車借りるっていうのがね、いいのかなと思います。 美味しそうですね。 鳥を焼いていただきました。 ローズマリーですかね。上に乗って一緒にこう焼く形です。うん。すごく香りがね、映っていて香ばしいです。とても美味しいですね。焼き鳥 6 本セット。ヤ軟骨ね。初めて食べたんですけども、すごく美味しかったですね。 のせり、え、ささミに、え、 初ぼ尻りね、いろんな位食べさせて いただきました 。そしてこちらはホタです。ホをのりで 巻いてこうような感じなんですね。こちら も目の前で焼いていただきますので 焼き立てでいただくことができます。どの メニューもとても美味しかったです。 で、メニューを見ればどれが地元の食材なのかっていうのもちゃんとマークで分かるようになってるので、でもありがたいポイントかなと思います。 こちらはカマですね。たっぷりの大根おろしと一緒に頂いていきます。お通しが枝豆だったんですけど、これちょっとね、あの火をね、入れてる感じでとても美味しかったですね。香ばしくて美味しかったです。 こちらはカモなんですね。カモ串というの もありました。 ご飯そば飯ですね 。海線になっておりまして、エビとかがね 、大きなエビが入っております。で、イカ も入ってますね。で、細かく刻まれた紅ニ 生姜がアクセントになっておりました。 いや、お腹いっぱいです。ごちそうさでし た。油屋さんを後にしたいと思います。 今回は2人で6000円ほどいただきまし た。ちょっと贅沢だったかもしれないです が思い出に残るいい旅になりました。愛媛 県大雑待ち歩きしてみました。とっても 面白かったです。動画を最後までご覧 いただきありがとうございました。

#愛媛県 #大洲市 #旅行

愛媛県大洲市
伝統的な街並みや、立派な大洲城が有名です

城下町の街歩きをしてみました
炉端焼きのお店でディナーも最高です✨

訪れた場所
・ひらのや(志ぐれ)
・油屋(炉端焼き)

1 Comment

  1. あずき好きなので、志ぐれ食べてみたいです。
    私も行ったことがありませんが、炉端焼きも焼きたてを食べられて美味しそうですね。
    大洲の街、食べ物も猫ちゃん旅館も魅力的ですね😊

Write A Comment