【福岡県水巻町】日本武尊を祀る古社で樹齢1900年の大銀杏に出会う@水巻町
[音楽] [音楽] こんにちは。かゴまのじさんです。グッド ボタン、コメント、チャンネル登録を よろしくお願いします。それではスタート 。さあ、音河川を渡ります 。お、川沿いにいきなり出てきましたね [音楽] 。はい。え、ここは旧水巻村場のあった 土地みたいですね。 ちょっと駐車場が分かんなくて裏口から来 てしまいましたけど。ああ、これかな? この大一町が。うわ、でっか。すごい でかい。すごいわ、これ。 めちゃくちゃでかいですね。 僕だ 。 そして長寿車 にお参りをさせていただきましょう。 八木神社。え、どんな神社だろうと思って いったんですけど、意外や以外1900年 の歴史を持つという本当に優意ある古者 っていう感じでしたね。 大混山 薬物おほ 。はい。え、東巻駅がなんか雰囲気のいい とこだったんで、ちょっと行ってみたいと 思います [音楽] 。はい。お、すげえ線路が近い。 手が届くぐらい線路じゃないけどね 。はい。東巻駅 。あ、なん かこの街中にあるにしては なかなか 可愛い駅ですね。んだろうとか山小屋 みたいな感じの駅だね。 ええ 、珍しいですね。大概あの近代的になって そうだけど 。はあ 。面白いわ。 あれ?今と待っちゃった。はい。領収症の取るの忘れた。黒崎方面。松黒先方面に方面っていうことあれ実行きだ。 あ、領収所でしょ。ごめん。慌ててきたもんだから忘れちゃった。 [拍手] [音楽] はい。 水巻 駅いやあ、 すっかり少年に迷惑かけてしまいました 。よいしょ 。さあ、いや、でもいい。個人としたいい 駅でしたね。 早い。 水人様かな。 [音楽] これがあ 、江戸時代 に開され、その後昭和まで田の考え要水や 物資の輸送路としての役割を果たしていた ということで、え、文化庁先定の歴史の未 100に選ばれてるということです。 ああ、このここ がここが その江戸時代 の交通 の 幼少要というか輸送路になっていた堀川と いうことですね 。ああ。 詐欺が白サぎがいますね。 逃げないんだね 。あ、映ってるかな、これ。桜吹雪が映っ てるかな ?うわあ、 すごいすごいすごいすごいすごい。これと 桜吹雪って感じだね。 満回は見てきたけど桜吹雪はなかったね。 ここかな?飲みの跡があるってなってた けど対岸からってなってたもんね。これで はないね。 ここは何の後でしょう ?見るようになってる けどのみは海岸から見ないといけない みたいですね 。ここは何でしょうか ?何を待つってあるんでしょうか ?堀川歴史 公園あれだねんでるだけで濁ってるわけで はないんか 堀川吉田大前 切り抜きどういうことかと言う と全長 456m高さ14m 以上幅5.7から7.7mの岩板を9年 かけて人力 で削ったというところですね。ああは。 なるほど。あそこ に飲みの跡 が見て取れますね。 水巻き町総合運動公園に来ました。あれ、上になんか道路が通ってるね。あれが山に行く道路かな。どこを通ればあそこに行けたんだろう。あれでも違ったしな。案内が。 ま、とりあえず行ってみましょう 。ああ、暑いのに大変。いや、大変って 趣味だからね。大変じゃないな。やってる 人たちはな 。これはどうでしょう?ここ行った方が いいのかな?でもせっかく来たからね。 ここを 歩いた方が公園を歩いた方がいいね。 妙神が辻山。あれ?なんか開けてるぞ。 そこはなんかあ、いいね 。お花見ついでに 。わあ。 え、ネットで見た時には後方の跡があ るっていう風に書いてあったんですが、え 、残念ながら案内を見ても出てきません。 どこにあるんでしょうか。 ただ山はね、明人が辻山っていうのがこの山みたいなのでどっかに案内が出てるかもしれま あここから降りられる。あ、さっきのあれを登ってくるとここに出てくんのか。あれよ。これは住宅地だし。何にもあんまないから多分これは違うんでしょうね。 単純に散歩したっていうだけのことかな 。あそこに降り口がありそうなんだが。 あそこに行けない。あっちからも行けない 。どっからも行けそうになる 。マジか。これ歩いてどこまで行けば降り られるんでしょう 。いや、これは行けませんよ。さっきの ところ出ないとだめか 。ま、あそこから降りた方が無難ですなあ 。どこにあるんだろうね 。針を登ったとこだったのかな?あれでも 登るのはちょっと怪しい感じだったよね 。はい。ここから公園に降りましょう。 ここなら降りてよさそうです。あれ春だね 。草鼻がいっぱいあってなんか踏む とかわいそうだ から木造の展望台に行きましょう 。はい 。ほう。 ああ、いいね。
車中泊爺の貧乏旅@水巻町
日本武尊を祀る1900年の歴史を誇る神社に詣り
江戸時代に手彫りで造られた堀川運河を歩く
このチャンネルでは、日本各地を訪ねて
絶景や穴場スポット、地元の名物グルメを
勝手に紹介しています。
ご覧いただいた皆様の旅の参考になれば幸いです。
チャンネル登録よろしくお願い致し
全国1,741市区町村訪問にチャレンジ中!!
現在の累計訪問市区町村数 1,010ヶ所
≪訪問済市町村の地図はこちら≫
https://map.bb.xrea.jp/app/map.cgi/1746201485184639
#一人旅 #ひとり旅 #まち歩き #街歩き
#くるま旅 #車旅 #車中泊 #絶景 #神社 #お寺
#福岡 #水巻町
#japan countryside trip #japan beautiful places
#solo travel #japan travel #japan temple #shrine
#temple&shrine