伊東園ホテル土肥に宿泊【最安値宿泊で謎の超VIP部屋に案内された・・・( ゚Д゚)】
静岡県伊豆市の伊東園ホテル土肥。なんでかわからんけど、最安値宿泊したら30畳以上の超VIP部屋に宿泊することになった・・・。意味不明だけど隣はバイキング会場なので超便利w
伊東園ホテル土肥 宿泊レポート⇒こちら
伊東園ホテル土肥 大浴場レポート⇒https://kenkobaka.seesaa.net/article/itoenhoteltoi.html
伊東園ホテル土肥 夕食バイキングレポート⇒https://baka1.seesaa.net/article/itoenhoteltdoi.html
伊東園ホテル土肥 朝食バイキングレポート⇒こちら
伊東園ホテル土肥 ダイジェスト⇒http://bqspo.seesaa.net/article/hoteltoi.html
チャプター
00:00 OP
00:36 マックスバリュー土肥店で買出し
01:40 いざホテルへ
02:53 無料ビリヤード
03:00 無料カラオケ
03:28 無料卓球
03:38 無料麻雀
03:43 ゲームセンター
04:01 プール
04:29 大浴場
05:15 最安値なのに巨大部屋⁉( ゚Д゚)
06:52 夕食バイキング
11:47 朝食バイキング
15:42 感想
静岡県伊豆市八木沢3864
9 Comments
動画アップありがとうございます😊
最安値で予約したのにVIPルームとはさすが珍安様ですね
BGMもいつもと違ってイイ感じです😅
風呂の入れ替えが無いのは少し残念ですが眺望も良さそうですね😊
バイキングは自分なりにカスタマイズすれば伊藤園系列の定番料理も楽しめますよね😊
こちらのホテルは公共交通機関だと少し不便みたいですが是非一度は行ってみたいです😊
この部屋気になってました。広い部屋ですね😮ルームツアーBGM怖いです😅
650号室の入口からして全てを物語っていますね😂
特別室は、701だから、今回の部屋はVIPルームでは無いですね。
食事会場はもともと宴会場でしたから、宴会場の隣の洋風個室を改装して客室にしたんでしょうね。
といホテルは生まれて初めて宿泊した伊東園です。
物凄く感動し、それ以来熱烈な伊東園ファンになりました(^^)
去年の4月に土肥ホテルに宿泊した時は、6階のバイキング会場の斜め向かいのツインベッドの和洋室でした。
畳がまだ新しく、海全体を眺められてめっちゃ良い部屋でした。
煮込み料理フェアが外れフェアという気持ちはよく解ります。
先々月に大仁ホテルに宿泊したのですが、煮込み料理の豚肉も牛肉もどちらも脂身ばかりでした。
バラ肉の質がちゃんとしたバラ肉なら外れでなかった料理です。
個人的には、去年の4~5月にやっていた「トロ寿司フェア」が大当たりのフェアでした。
土肥ホテルと松崎ホテルと両方でそのフェアを体験しました。
このフェアはまたやって欲しいです\(^-^)/
最安値の「山側室」が30畳の部屋なんて大当たりですね。
私は1100円高くてもいいからオーシャンビューにしたい派ですが、この大部屋に当たる可能性があるなら山側を予約してみたくなりました。
こんばんわ😊
土肥には何回も行ってるが、そんな部屋があったんだ😅
凄い狭い部屋は泊まりました(笑)
この前、大野屋さんの27畳「44㎡」に泊まりました😊
珍しいと思い泊まりましたが、負けました😅
今度その部屋予約しよう😊
私も伊東園ホテル本館で、このフェア料理を食べましたが、お肉が固くダメでした。カレーの肉も。
なお、クリスタルビューホテルと同じドリップコーヒーの提供があるのはうれしいですね。
土肥の温泉は入ったことがないのだけれど、クリスタルビューの温泉とどちらが良いのかな。
こんばんは
ここ好きです自分が泊ったのは海側だったので景色も最高でした!
今回のフェアー料理伊東松川館で食べましたが自分もイマイチって感じました
串天とかはお酒のお供に良かったんですけど…
マックスバリュー、伊東園土肥やクリスタルビュー行くとき利用してます
小分けのナチュラルチーズ(100円位~)美味しいです
今夜も素敵な動画ありがとうございました
土肥は海側の部屋なら最高なのですけどね。
ついでに動画内朝食バイキング会場入るシーンに映っている足悪い女性は珍安さんですら及ばない毎週伊東園へ通う極度な伊東園マニアな夫婦ですよ。