【004】京都飛行場跡 戦争・在日コリアン・沖縄

【004】京都飛行場跡 戦争・在日コリアン・沖縄

かつて京都府久御山町にあった京都飛行場・航空機乗員養成所記念と宇治市大久保にあった日本国際航空工業の跡を巡ります。京都飛行場の歴史を通して、今年で80年になる戦後の日本社会について考えていきます。

近鉄京都線大久保駅-陸上自衛隊大久保駐屯地・オートワークス京都本社工場(日本国際航空工業)-久世神社・久津川車塚古墳(退避壕跡)-京都飛行場跡-逓信省航空機乗員養成所記念碑-ウトロ平和祈念館(飛行場建設に集められた在日コリアンの街)-西宇治中学校(米軍基地に囲まれた学校)-大久保100番街(米兵向けの歓楽街があった場所)-大久保駅(米兵による子どもへの性犯罪)-自衛隊大久保駐屯地(第3海兵師団の沖縄への移駐と「基地の島・沖縄」)

動画の中で現在の朝鮮半島出身者とその子孫全般を指す言葉として「在日コリアン」、朝鮮半島が南北に分断されるまでと分断後に朝鮮民主主義人民共和国に帰属意識を持つ朝鮮半島出身者を指す言葉として「在日朝鮮人」を用いました。

ウトロ平和祈念館▼
https://www.utoro.jp/

1 Comment

  1. 今回も資料集めから撮影、ナレーションテロップまで丁寧な造り込みをされていますね
    とても良い勉強が出来ました

Write A Comment

Exit mobile version