[ 沖縄本島 2泊3日 コスパ最高の旅 ] #3 やんばるの大人気食堂『 国頭港食堂 』 / 琉球神話の聖地 安須森 ( 大石林山 ) / 沖縄本島最北『 辺戸岬 』 / あぐーしゃぶしゃぶ

おはようございます。 お猿さんと合流しました。流しました。 いい天気ですよねえ。マジいい天気やな。 もうやっぱ持ってるわ。お猿。 お猿が持ってる。お猿持ってる。ありな。 うん。びっくり。すごいな。マジで。 うん。 あ、いいね。いいね。 沖縄来たぞって感じやな。 うん。 めっちゃ綺麗。 綺麗だね。うん。 お猿さんのマイクないから声入らない。喋りたい時はこの辺に 大きな声で。ええ、ないの?3つ目は 2つしか繋げないから。 よし、行くか。はい。 ここ来ても混んでるよね。 そうなね。うん。 みんな宝買いに来てるんじゃない? え、そうなん?うん。 ここでしょ?天ぷら。 あれ?こんな中だったっけ?そうだ。 中だったよ。中だったよ。 にがあるよ。 欲しいなっちゃう。食べようかな。 うん。食べ。 何食べ?かよ。 イカテ買ってみました。 はい、どうぞ。食べてください。 食べてみます。あったかいっすよ。 はい。 うん。 うまいすか?サクサクで美味しい。 美味しい。うん。 うん。 ほら、7億とか1億5000万とかうん。 当たってる。へえ。買う。 レジャンプ買っちゃた。買っちゃったな。 もう10億買ったもん。 買っちゃったわ。これで買えばよかった。 10億は20億になっちゃうよ。 お腹が空いてたら買いたいんだけど。 うん。 朝ごは思いっきり食べてきたのでお腹いっぱいでございます。 すごいな。これめっちゃ並んでおります。 沖縄限定のこれにする。 うん。 はい。 買いました。はい。 すごいいい景色だよ。ずっと いい景色だな。 大気みソンへようこそ。 うん。うん。 [音楽] わあ、いい景色。 あれがね。うん。氷島ですね。郡島。あ、 氷島のタワーじゃないかな。白いやつ。 本当だ。見えてる。うん。 マジいい天気で良かったわ。良かった。 うん。お猿ありがとう。 お猿のせいかな? ずっとあっちの方に行くねんな。から。 すごい。ああ、気持ちいい。気持ちいい。 もういいすか? いいっすよ。バル国立公園だって [音楽] [音楽] ここ。うん。 沖縄県西在北端は うん。江戸崎ではありません。 へえ。 沖縄県北端は井部平島です。 なるほど。 あそこ何?すごい開けてるよ。 あそこがだから大魔ビーチ。 いいとこは米軍が抑えてる。 そうです。 やっぱりね。うん。そうなんですよ。 ジャップは端は端っこで泳け。 ひどい。 大丈夫?使える?使える。使える。 そう。編集だ。言葉を言葉を選んでね。 すぐやり玉に上がるからな。もう怖いわ。もう いいね。いいね。ドライブ美りだな。 うん。カ注意。 [音楽] カ 書いてたよ。渡るんじゃない?カが。 そう、そう。へえ。3内心に渡るらしい。 うん。 こっから国神ですね。 おお。やん張り食いながおった。本当だ。 うん。80 この辺。あ、これだ。うん。国神港食堂。 はい。到着しました。到着しました。 なんかいいとこやで。すごく ねえ。うん。みんな持ってんの?こって おい。すごい。 携帯忙しい。 サバ美味しそうじゃすごい。そう。 [音楽] で、これがめっちゃ美味しそう。これすっごい巨大です ね。うん。 なんだろう?まかな?な、 玉。うん。卵というハンマーフ吹き台。 へえ。 [音楽] いただきます。いただきます。 自魚なバター焼き定食やったっけ? すっごいボリューム。 すっごいでかいです、これ。 うん。きいよ。2人分はあるよね。ねえ。 ね。食べれる。 すごいな。すごい。サバ美味しい。 サバい。うん。 サバも美味しそう。すごい。 うん。で、こんなお刺身まで付いてます。 うん。 で、おばさんは お刺身何やった?5色ど、5点盛り。5。 うん。こんなんです。 こんなんです。おい。 全部お魚美味しそうやで。すごい美しそうやな。 うん。 何の魚やろ? 何の魚かは分かりません。 うまい。うまい。うん。おお。良かった。 いただきまサバうまい。 [音楽] え、マジ?魚うまいぞ。 うん。魚美味しいな。うん。 これ何だろう?魚。 5種類入ってん。うん。うん。 うん。ふん。うん。うん。うん。すご。 うん。なんかまだね、いっぱいお待ちかかってますよ。 嘘。本当すごいな。うん。 うま。うまいやろ。うん。 お猿さんに魚少し分けてあげました。 うん。うまい。うまい。ゆいらんくに。 マジでうまい。これ聞いてるね。すごい。うん。 うまいのよ。 うん。なんだろう。たまかな。う、 玉っていうあのでっかい魚。 うん。うん。でかいもんな、これ。うん。 ふーん。すごい美味しい でしょ? うん。良かったね、これ。当たりやね。 うん。身も柔らかくて美味しい。 うん。うん。 [音楽] で、あっちが気持ちいい。奥ビーチか。 暑いぐらいねえ。 今日ちょうどいいね。本当良かった。 わあ、すごい。海の色綺麗やな、ここ。最高だ。 [音楽] え、国神港食堂終了。 終了。美味しかった。 かったね。美味しかった。 お腹いっぱい。なんか自のバター焼き。 うん。美味しかった。 なんていう魚やった?茶。 大クチャー。ク茶。 なんか写真見たんだけどさ、なんか1m ぐらいはあったぞ。うん。 そんなに大きいの? うん。すごい大きな魚やった。 へえ。 食堂のお姉さんも私たちも大好きなんですって言ってた。 美味しかった。美味しかったねえ。 [音楽] じゃあへ向かいますよ。 はい。結構時間が押してます。 押してます。どうしてますか? 帰りのことを考えると。 うん。 あまりのんびりできないかもしれません。 そや。うんと。あそこも寄ってよ。 どこなんとかバンター。 ああ、お猿さんと前行ったとこ。 そう、そう。あ、か内バンタ。か内バンタも寄ってよ。大席りん山の手前にあるよ。 はい。 お、すごい立派な道の駅がある。 うん。すごいね。なんかあんまりこっちの北の方って来る人いないのかと思ったけど結構来るんじゃないかよ。こんな大きな施設が いるね。ね。うん。 [音楽] うわ、何?ここ すごいねん。どこ? ここじゃない?ここ前ここ来たよ。 あ、そうなん。うん。あんま記憶ないね。 ここお猿さんに連れてこられてそこその辺歩いてさ。 本当?あ、左にまっすぐな。うん。 行った。行った。行ったやろ。 行ったいった。うん。 到着しました。はい。 か内バンタのバンタは意味は何でしょう? 崖です。正解です。 [笑い] そうそう。ここ来たわ。なあ、 お猿さんに連れられて。 昔な10年ぐらい前かな ねえ。そんななる なるなあ。 よいしょと。 足痛い。足痛いな。 大丈夫。関林山 大赤林山よ。 大丈夫。 全然傾斜ないけど。 うん。うわ、逆光だ。 わあ。ほら。漁行。 漁行。ああ、すごい。すごいじゃん。 漁行ビューなんですよ。 き麗。 めっちゃ綺麗やんか。ちょっと逆行ですね、時間的に。 [音楽] こっちのね。うん。流気切開の方が うん。すごいですって。本当。 これ草に覆われてるけど。 うん。大石林山の方行くと うん。草がないんだ。そうなん。うん。 へえ。すごいね。 はい。あ、遠いとこまで来たな。 ヤンバル満喫中。 うん。これその先どうなってんやろう? [音楽] 崖です。バンタですから。 バンタだな。うん。 かや内バンタジアは 以前のままでした。 今回どうでした?感想は 前と一緒です。 そんなこと言うなよ。 前は大石林山まで行って おじさんがおいでおいでって言ってたんやけど 言ってた。覚えてる。それな。うん。 いかんよ。あかんよ。言うて帰った。 やめとくわ。言うて帰ったな。全然覚えてない。それ ダメな人。 覚えてる。覚えてる。駐車場のおじさんがね。 うん。うん。 こっちこっち言うて誘導しようとして。 うん。うん。 覚えてないか?うん。 500m。うわ、すごい。 なんかすごい綺麗になってる。 すっごい人がいっぱいおる。 え、何?バカにしてた ねえ。チケットリバ左きますよ。 はい。はい。 一般1200円です。はい。はい。 お願いします。 バスでこちらから上がっていただきます。 あ、ま、た。はい。はい。クイナ横断しますって書いて。 どこに?さっき。そう。おるんかな? 痛い。 [音楽] 前方にイシがいます。ちっちゃい。 あの草のところですね。どこ ?琉球イノ市は本土のイノシの半分の大き さもありません。え、この子もですね、 もう4ヶ月、5ヶ月近くなるんですが、 まだこのぐらいの大きさです。親もですね 、え、こちらに出入りしてる親は 230kmぐらいですかね 。 前方の建物が研修です。研修では大石山生き物写真店やってます。無料ですのでねご覧になってみてください。バスを止めますのでしばらくその様までお待ちください。ラウ展望コース 赤ですね。はい。 今何時ですか?今1時20分です。1時 20分スタートです。うん。 え、あの上まで行くの? 行きます。マジで?マジで? やる気満々やで。 え、マジで? みんなおじさんにたんですよ。 ハートロックとこにやります。ハートロック。 [笑い] はい。 よいしょと。ハートに見えますね。見えます。 はい。 じゃあ次行きましょう。これです。はい。バイや。バイや。 [音楽] なんかこの山うん。確かね。うん。1 企業の持ち物だと思う。 え、そうなん。うん。 国とか剣とかじゃなくて そうなん。うん。へえ。 確かそうや。有内地やね。 有内地なん?うん。へえ。 すごいな。あのあれが 何でしょうか?4番悟空岩じゃない。 当たりでしょ?うん。悟空。 悟空岩ですね。いい景色だな。 [音楽] うん。いいですね。 うん。そうだな。うん。いい時に来た。 お皿で持ってる。持ってるな。 僕は持ってるな。 [音楽] すごいな、この景色。 うん。よいしょと。 酸素正解。 正解。大正解。 よしと1 回も来たことないくせにバカにしてました。 何これ? ドラゴンロックってあるよ。 どこがあれ?落としゴじゃないですか? あ、どれどれ。1番上。あ、本当だ。 これです。はい。これらしいです。 なんか邪キを払って運気をよくするらしいよ、これ。 触りたい。おばさんはダメ。 なんでよ。触る触る。 おばさんは石に邪キを入れてしまうからだめ。なんでよ。 うわあ、触った。ああ、冷たい。 もう次の人はもうここの辺です。 パワーを感じるね。 パワー吸いとってるやろ。ちゃんだけでどうぞ。 うん。 どうすか?なんか来ましたか? みな切るものがある。あり みな切るものがある。 みな切るものがある。 これね、3 ゴや貝が死んで体積したものらしいです。 そうなん。へえ。 着きましたか?何にもうつくの? お、ついたんじゃない? わ、すごい。急に開けた。ほら。 はあ。 すい。なんと綺麗な急に開けました。 あ、ドみさ。あそこだね。 どれ、どれ。あそこ。あそこや。あれ? [音楽] あれ?ヘドみ。そ。ええ、もう見えてんだ。 そうなんや。 ふーん。 江戸み崎です。江戸咲。 あの、一応沖縄本島北って言われてるけど、正確に言うとね、あれよりもね、若干左の方が最北なんですよ。 うん。そうなん。うん。 あ、世論見えてんじゃん。あれ、 世論でしょ?どれ?本当だ。すごい近い。 世論島見えてますね。ねえ、すごい。 さん、さっき言ってたね。 うん。 次はね。うん。 生まれ変わりの石に石に行きます。 生まれ変わりの石。生まれ変われる。 なんか3回くぐると新しく生まれ変わる。 おお。生まれ変わろう。 へえ。こっちですね。よいしょと。 みんな口悪いです。責任。 ああ。 ああ、これはもうおばさんくぐれませんね。 [笑い] 骨盤石って書いてるよ。ありゃ。 まだです。じゃあ、 そう、今骨盤石ですね。7番ですね。 うん。ああ、展望 [音楽] 生まれ変わりの意思って書いてます。 はい。3 回くぐることで1回目で悪い過去 うん。うん。を捨てうん。2 回目でリセットうん。3 回目で新しく生まれ変わると言われています。 うん。 はい。よいしょ。うわ、すごい。こんななってんのか。 うん。なるほど。 はい。早くしないと後ろが迫ってきてます。 はい。すいません。はい。 もうすぐ生まれ帰りますので。 はい。はい。 よいしょ。これで生まれ変わりました。 はい。はい。 今、あの、お猿さんが生まれ変わり中です。 若返り成功です。はい。 頑張って、頑張って。 生まれ変わって人類になろうと。 [笑い] 頑張って。早いね。 大谷渡り。ああ、食べるやつ。 プラスと美味しい。 あ、そうなん。よいしょ。 お、ここが1番あの展望台で すごくいいとこですよ。わあ、すごい。 はい。 よし。上がってきました。展望台です。こちら海展望台。 ヤンバルクイナ発見。 どこ?あそこ。 あ、本当だ。いる。ああ、気持ちいい。ここ最高やん。 [音楽] なんかね。うん。 神様がここに降り立ったらしいわ。 うん。以上。はい。 [音楽] すごいよ。 うわあ、すごい。よいしょ。よっこいしょ。わあ、すごい。すごいね、これ。すごいね。 どうなってんの?すごいな。 [音楽] これで霊んぼぐらいなんやろ なあ なあ。すごいガジ丸って歩くんでしょ?え、根がどんどん伸びてな。 [音楽] [笑い] 歩くんだよ。歩くんだよね。 [音楽] すごいな。 [音楽] 大石林山終了。 終了。 意外と面白かった。 うん。楽しかった なあ。いいだった。 いい景色だった。うん。 天気やっぱ良くないとだめね。 うん。 やっぱ持ってるわね。 持ってんの?うん。 次は 江戸み。 到着。到着。 うん。この待って。こんな建物あった。この前もあった。 ちょっと覚えてないな。 なかった。なかった。前は なかった。 うん。なんか前はさびれたなんか うん。 パーラーみたいな観光案内場結構止まってるね、車。 うん。 沖縄島北端の地 うん。だから本当最北端。 うん。 あそこの棒なんだろうな。 んだろうね。わ、まだこっち行けるよ。ずっと 行けるね。ねえ。 だから正確に言うと うん。左の方なんですよ。 うん。 沖縄本島最北端は そうなん。うん。うん。あの棒が怪しい。 うん。書いてあるかな? うん。祖国復帰費です。 はい。これですね。うん。 [音楽] 世ロン島見えますか? すごい見えるね。世ロン島 近いね。近いね。めっちゃ近いやん。 あれ?い部屋島から こっち?うん。うわ、すごい。 あっちが沖縄県北端ですね。 どっちがあの島があの島が沖縄県西北。 うん。 ここは本と西北。最北のみ御崎です。 ふーん。あんまり近づくとまたマイクを落としますよ。 [音楽] 大丈夫ですか? はい。すごい青いね。なんだこれ? 鳥前なかったんじゃん。あ、あった。 あった。これ写真撮った。 これあった。前あった。 塗りってるだけ。でも綺麗になったかも。 家にこの写真がある。 世ロン島国神有効の絆。 そうなん。へえ。 なんか世論島っぽいわ。そう言われてみれば 本当だな。うん。あ、本当だな。うん。 へえ。あれが世論島ですよ。昔はまだここが日本じゃなかった時があるんです。 です。です。分かりますか? あっちは日本だったの? そう。あそこが日本だったんですよ。 うん。で、こっちは ここはアメリカだったんです。 アメリカだったの?うん。へえ。 き麗ですね。綺麗ですね。面白いです。しいです。 [音楽] ひ先終了しました。終了しました。 じゃあ今から 晩御飯を食べに 予約してるので行きます。2 時間ぐらいかかります。はい。 今日は今日はね、お猿さんの接ですよ。 接です。 パークハイアとニセコに招待してくれるんで、その分態です。 はい。乾杯。バイ、 [音楽] 乾杯。 よし。 うまいな、これ。 喉が開いった。うまい。汗かいたし。 うまいっすわ。はい。 ここはね、もうあの、今日止まってるホテルから近いし、 僕は便利で帰りはお猿さんに運転してもらいます。 はい。はい。 なので、お猿さんはウーロン茶を飲んでおります。 はい。はい。はい。美味しいです。 これが四角いのが耳があって、これが [音楽] 苦の白。白えで、これが 数値。数です。元ぶ牛の炙りに握りです。 はい。美味そう。 モずく天ぷら来ました。美味。 [音楽] これは美味しいぞ。 絶対美味しい。カリカリしてる。 うん。 ああ、もうあっという間にビールが半分になってしまいました。お疲れ様です。 はい。じゃあお猿さんには耳側あげます。 [音楽] うん。ダメ。耳側 ダメってことはないけど うん。別に地球上になくても大丈夫です。 あグーのしゃぶしゃぶが来ました。 はい。 これね、全部お猿さんのなんですよ。 [音楽] お猿るさんの接用です。はい。 [音楽] はい。んで か屋さんでよ。 僕たちはこっちの肉を食べます。 はい。 じゃあロース豆乳。熱、ロース豆乳。豚バラ豆乳。ロースですね。 [音楽] くな。 これバラだな。うん。いただきます。 眉ゆです。本当に。うん。 美味しい。 美味しい。も赤。この葉っぱな、何ていう名前だったっけ? 糖尿。 さっき違う違う違う。さっき食べたやつもうないけど。 半玉。半玉か。玉 じゃかった。うん。 あの、あれでしょ?裏が紫色のやつでしょ? そうだったかな?パンダマ。パンダか。 うん。 なんて?これが、これが耳が うん。で、これがなんて? なんかの白合 カシナのカシナじゃない。新潟の白い。 うん。で、これがなんて数?スチカ。 スチカって何?えっと、豚肉の塩漬けを なんか発酵したようなやつ。 してないの? してないの? [音楽] ブ牛です。石垣牛と比べてどうですか? ノーコメット。 あ、 どう?肉厚だった。すごい。うん。 う、ちょっと噛れ。 うん。髪ごえがありますね。うん。 肉食ってるぞって感じやな。 うん。 うん。 なんかカタカナあぐとひらがあぐでなんかまた違うね。 そう。そうや。すごいね。なんか純粋なやつは ひがだった。カだった。どちかだよね。 [音楽] これ接体になってますか? なってます。 あんま食べてないよ。ですよ。 うん。もっと食べてください。まや。 じゃあおそば入れます。 爪のそば入。 はい。 なんかね、これがね、そばの出汁らしいんだけど うん。こういうちょっと濃いになって だからちょっとずつ入れてうん。 調整してください。はい。 わ、なんかすごいすごいドロっとしてるね。うん。 デザートが来ました。コナツアイスです。 可愛いじゃないですか。はい。 その器はコナッツをしてるんですよ。 ああ、本当だ。そうかもしれん ね。うん。うん。 ココナッツではないのか。 ココナツじゃないの?これね。本物 ぽいよ。なんかへえ。 じゃあ、いただきます。 [音楽] 美味しかったですか? 美味しかったです。 接対成功。 満足です。じゃあ、ホテル帰ります。 はーい。

久しぶりに沖縄本島最北の辺戸岬までドライブしてみました。途中立ち寄った国頭港食堂の地魚のバター焼きは、めっちゃ美味しかったです。大石林山 ( 安須森 )には初めて入山したのですが、お天気にも恵まれ気持ちいいハイキングになりました。

▼ チャンネル登録は、こちら(^^)/
https://youtube.com/@tabisuru_porco

▼ 旅するPorco インスタグラム
https://www.instagram.com/tabisuru_porco/

▼ 撮影機材
DJI Pocket3 https://amzn.to/3NMFAJC
DJI Osmo Action 4 https://amzn.to/47hmZfz
DJI Mic 2 トランスミッター https://amzn.to/3z6MpkF

#辺戸岬 #大石林山 #安須森 #国頭港食堂 #旅するPorco

[amazonアソシエイトについて]
旅するPorcoは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

15 Comments

  1. おサルさんの案内で18:00辺りからの悟空岩を眺める…というのも、ある意味洒落てますね(w)

  2. 大事な日にいい天気に恵まれましたね!できれば桃原ビーチに寄って欲しかったですが😅

  3. おじさん、おばさん、おさるさんこんばんは〜♪
    海も綺麗!自然もいっぱい!お魚もお肉も美味しい!
    沖縄もやはり良いところですね。
    いつかいつかと思いながらまだ訪れた事のない沖縄です(-.-;)
    我が家はGWの前半に香川(主人の実家)と京都に6日間行って来ました。
    京都は大原と天橋立に観光。
    途中鯖街道で鯖寿司を食べました🐟
    鯖寿司はとても美味でしたがおじさんの魚のバター焼きが美味しそうすぎて今夜夢に出てきそうです😝
    次回も楽しみにしていますねー♪

  4. こんばんわ‼️
    おさるさん登場編⁉️お待ちして居ましたし、又もや楽しく拝見致しました。
    おさるさんの元気な声聞けて良かったです😍
    サクサク天ぷら美味しそうですね。お食事のお魚づくし、バター焼きのボリューム凄くて、ハマってましたよね。
    食べて見たくなりました。
    全編にわたり、オーシャンブーと絶景堪能させて頂きました。生まれ変われる途中におさるさんがしっかりと映られていましたね。夕飯のおさるさん接待での席の並び、以前の動画の中華屋さんと焼肉屋さんと変わらずで良かったです。しっかりと召し上がられましたか?
    ご主人とハンドルキーパーのおさるさん安全運転お疲れ様でした。
    次回のホテルご飯期待してます。

  5. 楽しかったです。
    ちなみに、弾丸!空港トンボがえりツアーって番組
    見てますか?

  6. 今回も楽しませていただきました。辺戸岬にあんなに車が止まってるとは驚きました。国頭港食堂、美味しそうでした。糸満漁民食堂と似てるかもしれませんね。しゃぶしゃぶも美味しそうでした。家でも時々アグーのしゃぶしゃぶ食べてますが、アグーは出荷量より販売数量が多いと昔聞いたことがあります……(笑)

  7. 沖縄、ホテルから、道の駅、許田、やんばる観光の方が来られるので、賑やかですね。イカ天、大宜味村、国頭村、国頭港食堂、お刺身、鯖塩焼き、地魚バター焼き、お刺身海鮮丼、美味しそうですね。茅打バンタ、眺めが良いですね。大石林山、シャトルバスで、美海展望コース、ハートロック、悟空岩、龍神岩、眺めが良いですね。生まれかわりの石、展望台、眺めが良いですね。御願ガジュマル、本島最北端、辺戸岬、与論島、見えますね。レストラン、ミミガー、もずく天麩羅、炙り肉寿司、アグー豚しゃぶしゃぶ、バラ、ロース、スーチカー、締めそば、アイスクリーム、美味しそうですね。

  8. 沖縄編、オサルさん同行編ですね〜😆何となく、ご夫妻だけとは又違うほのぼの感も良いですね〜。沖縄の北部は余り行かれて無いイメージでしたが、沖縄の海、綺麗ですね〜。アグー豚のしゃぶしゃぶ美味しそうで夜中には辛いです😆

  9. 沖縄の食堂で店員さんに何の魚?とたずねてもイラブチャー、ガーラ、マクブ、タマン、ミーバイ、オーブチャーetc.としか返ってこないので結局分からずじまいの場合も多いでしょうね。

  10. 毎回楽しみにしています
    沖縄はやはりいいですよね〜
    天気に恵まれていて美味しいもの
    自然…おさるさんも一緒で楽しそうです〜

    我が家も2月に(野球キャンプ
    時期)沖縄やっと2年ぶり行けました…2月は寒かった(笑)です
    ダウンが手放せませんでした😂
    帰りの日空港で、大東寿司を旦那と息子が買って美味しい…絶賛してました😊私も一つ貰いました🍣

    また次回も楽しみに見たいとおもいます😊

  11. おさるさん 久しぶりの参加で 3人の会話も 楽しそうでした😊
    本島の北部は 沖縄に行かれても 中々行かない方が 多いので 今回の動画 貴重です👍 お天気も良くて 絶景が見れて 良かったですね😊 なので 私も その景色が 見せて貰えて 良かったです😁
    国頭港食堂 絶対行きまーす♪
    お刺身も綺麗で 美味しそうだけど 地魚のバター焼きが 食べたいです
    コスパも 良いですよね😊
    ポルコさんが 教えてくれた 行きたいポイント 全部行こうと思ったら 何泊になるのか😅

  12. 毎回楽しみに見ています。

    昨年7月、国頭村のオクマリゾート宿泊しました。

    チラッと動画にオクマの文字が…

    やんばるの森も行きました。

    食堂には残念ながら行っていません😭

    今度行くことがあったら絶対行きたいです✋

  13. 沖縄普通に絶景です!
    行った事ないので行きたいですけどね…

    沖縄弁とアイヌ語と東北の方便は絶対わからない😭

  14. えにをゆいてです
    青い空に青い海なんて『持ってますねぇ』。天気も良いので、おさるさんとの会話も弾んで、ドライブ日和でしたね。
    国頭港食堂のどの料理もボリューム感たっぷりで、どれも美味しそうでした。
    大石林山のカジュマルって初めて見ました。しかしながら『根が横に伸びて歩くんだよな』って今でも理解してないですが、幹ごと横に時間を掛けて移動するの?根が横に伸びてくから、それを歩くと見立てられているのか?・・・ですか。教えてください。
    理解不能ながらも、凄い物を見せて頂きました。
    おさるさんとの1日を家内と楽しく拝見しました。次回も楽しみにしています。

  15. ワシ・お〜おサルさんだwお久しぶりです😀笑
    娘・しってるよwおじさんのシンセキでクルマがアツいドーガおぼえてるー♪🤣笑
    ワシ・あったなw汗ダク文句タラタラ😬笑
    妻・沖縄に行きたいw仕事じゃなく遊びで行きたい♡そうよ与論のプリシアリゾートは行くからね(断言)コレは決定デス♬😈
    ワシ、、、まぁ赤ん坊がせめて歩けるようになってからな😴苦笑
    娘・おんせん♨は?🙃
    暴走する妻・海にずーっと浸かってなさい♬タダだから😛笑
    ワシはやんばるの森や山をじっくり歩いてみたい♫森の中でプールが有るホテルやコテージがあれば滞在してみたい(笑)バリ島みたいなヤツ♡😙
    妻・バリ島なんか行ったことナイのにwきっとハブや虫で大変よ😛笑
    娘・父ーちゃんアザラシだからハブとアザラシのたたかい?🤣大笑い
    ワシ・やっぱ沖縄は景観が本土と明らかに違うので見ていて楽しいですよねw晴れ男(おじさん)と晴れ女(おサルさん)のダブル効果も抜群でした♫😬
    娘・おばちゃんwまたね~🙃

Write A Comment