香川はうどんだけじゃない?!宇多津の町と瀬戸内海を見渡せる超おすすめの絶景スポットへ!

可愛いね、これ。めっちゃ可愛い。 いや、これはデやな。すご。うわあ。1 年が 工場地帯まで見えるし。全部見渡せんで、これ想像はかに超えてたな。 消徳員ってところも結構有名で日本3 大消徳大使のあるみたいよ。 なるほど。行きますか。 [音楽] 日本最高消徳大使学問の道。消徳員の本存は消徳大使立像っていう消徳大使の 2歳の時の立像があるみたい。 唯一の白川院策の立白川が作った消徳大使ですか? この頃消徳大使を進行するっていうのが流行った時期やからね。 鎌倉時代前期って書いてあるからね。この日蔵はトレス効果の時になると見えないけども日本 3大使造 日本3大使っていうのかな?その1 つみたいなんだけどね。 うん。なるほど。これ見るために日付合わせないと見れないんで。 も結構立派なね。なんか整ってるって感じ。 うん。 [音楽] これすごい。福人の全部石の中にいる。 可愛いね、これ。 めっちゃ可愛い。これあの家に欲しいわ。 こんな合うんもいいね。西田猫手上の松。 2人の松元う2 つっていうのはこのウに足に2 だったんだ感じが ああ、この右つか。なるほどね。そ れが今あの変わったんだけど猫って元々抜きの神たよね。その時に人気を終えて心する前の場所ってことやね。ここに詰めた後に京都に行ってそれでまた流されちゃったのか。本当に立派なお寺がたくさんあるよね。ここは走火者でもないからそんなに人もいないし。本 [音楽] 当にこの辺りお寺がたくさんあって回るだけでもね。こちらが消徳大の立ということで。 [音楽] 今物となってるんだね。 見たいな、これ普通に。でも年に2 日しか見えないな。よっぽど貴重なんだろうね。で、向こうにはボサス像とかもアンチされてるけど、ここも見えないんだな。本当にここら辺はそういう待ち並みとして整備してるね。 も訪れる場所なんやろ。さのお茶らの方は結構逃げやすたけどここら辺に来るとちょっと落ち着いてるね。 まさによさの町やもん。よさの町こんな感じやったもんな。街並もすごいな。 これも維持するのも大変でしょうからね。 これ何なんやろな。お座敷き。これ人んだよのかな?そかだよ。京都それこんなあったらすごいでしょ。い 角があるもんこに。うん。 簡単に侵入できませんよって感じだな。年の場合はあれでしょ。電圧にするんでしょ? いた瞬間もうシってなる。脂肪しいな。 これも言え。すげえな。庭が立派なんだけど。ここもすごい家やね。 [笑い] すごいね。これも住宅なのかな?でも違うっぽいな。三角何なんだろうね。 [音楽] 米やからワイフってとかあと砂糖の解消がある。なんか三角の屋根変わった形屋根があるんであれが街悪だから役の目前だ。 ここだけ血違西洋に来ました感がすごいけど すごいな。なんか一気に一気に変わったぞ。 全然違うや。これ何のためにここ作ったんやろうな。 何なんだろうね。 [音楽] なんか入れとくみたいな感じなんかなにしてもね、 1 つだけ時代が違う。あえてこういう作り方にしたんかどうかわからへんけど、後から増築したんかは、 ま、この形が三の名前の由来だね。 中には入れなさい。うん。 ま、こういうとこもありますよってことだ。 旅行者の人小まちのはどこへんですか?え、ここやけど。 え、家滝屋とさらちと新しいばっかり小町というないけど昔全部長屋 実態はね補助金女性成金で援助は得るいるけどそれなくなったらもう外に出ちゃうみたいな 実際そういうもんだけどね。ま、どこの市町も人来てもらうために補助金はしかたねえ。日本全体で人口が減っちゃってるからさ。言たらもう人の取り合いみたいなになっちゃうわけよ。 この辺はちょっと錆びてるかもしれんけど、ちょっと駅より北側の方に行くとだいぶ栄えてたり、さっきの車通たがあったりとかああいうとこは栄えと思うんだよね。 うん。そっちの方行く?今から。 に展望台みたいな景色が上から木に見えるところがあるんですよ。で、そこであの真並とかそういったのも見えると思うんで、 じゃあそっちの方行きましょうか。 じゃあまた車に移動して行きましょう。 うわあ、すごいな。ミスキや。ま、ほもっとはしないでしょ。アビげそりでしょ。これは会場交通センターがあるんだ。 さっき上見えてたやつや。これの上上がれ。すごい。 Instagram で調べた時に出てきたやつやな。 めっちゃ綺麗な景色っていうので俺がずっと期待言てた。これで左に山頂に行きますよと。うわあ。ちょっとこれバック回しないとね。ました。 あれ到着したって言ってるよ。カーナビは なんか屋敷とか全くないんだよ。 こ山頂山頂大丈夫ですか? 到着しました。で、こっからはもう自動車 自転車新入禁止歩いてはいて そうね。歩いて来て行ってくださいとね。 なるほどね。 これでも十分いや、もう十分綺麗やで。 あの山なんだろうね。ポツンとあるね。 山っていうかあれかなんかな。 なんかしこ君の山ってあやって三脈じゃなくてポツンって盛り上がってのは多いんで。あそこまで行ったらね、大きく見えるんやろうけど他見たら綺麗な感じですよ。おわ型って言ったらいいのかな。 [音楽] まだ海の方はね、見えないね。 向こう行ったら海の方見えるんか。じゃあの方行きましょうかね。歩きになります。 また山登りか。 毎回山登んのしんどくない? それもそういうところ来てるからな。坂道一応約 7分歩いて7分も歩くの?これ?うん。7 分歩きます。 [音楽] しかもなんかこのさ、微妙な傾斜感がさ、一番足にくるくない。しかも俺らリアルにあの京都から高松のあのであのリアル桃鉄やった後やから 1泊2日で体重いっすよね。 尋常じゃないぐらいあの足に来てる。次の日に山登ってるから その先には絶対綺麗な景色が待ってると思うんで そのためにこうやって一歩1 歩足をこうね踏みしめて登っていきますよということでな [音楽] んだろうね。 の岩山頂古墳。これ古墳なんや。誰がここ に眠ってるの?古墳時代前期から飛行機に かけの何期かありますよと。詳細は ちょっとまだよく分かってないって書いて ます [音楽] 。ここら辺も山頂ですか?もうちょっと 山頂らしいけど。 で、もう山頂は目の前じゃないですかね。もうちょっとで見ようと思います。 もうだってここよりも高そうなとこないしな。どんな景色が待ってるのか。おお、すごい。海まで見えますね。動画じゃやったら全然多分からんと思う。一旦ここが山頂ということでこう渡っていくと綺麗に見えるか思い出とね。していこうかな。じゃ、 [音楽] 平和のこの広場 記念ね。これ記念ね。 うん。書きまし。書きましょう。ここに。 はい。 いいですね。そうやらトシーが見たいとこはこれじゃなかったみたいなんで。 もうちょっとか。随分綺麗やったけどもっとあの開けてる展望デッキがあるみたいなんで、そっちに行ってみたいと思います。 [音楽] これで遊ブとかもあるんだ。 遊んでいこうかな。遊んでいく。 遊んでいいよ。なんかもう草ボになってんだけど。 行くぞ。はい。 お、 怖い怖い怖い。あ、それ出る人なさそうだけどな。この夕なんかもう草がもう美いしげてるじゃん。 [音楽] は遊ぶためにあるものやから。 うん。遊んでみる。 お、結構揺れする。楽しいこれ。 なんか気分開けてきたよ。 ここやな。めっちゃ綺麗やな。 ここだよ。求めてたの。 いや、これは絶景やな。すご。うわあ。1 年が えぐ。工場地帯まで見えるし。全部見渡せんでこれ。 うわあ。マジか。 ちょっと想像はるかに超えてたな。 [音楽] 川酒の行動地帯で瀬戸橋も天気がね、今曇ってるから分かりづらいかもしれんけど、僕らの目にはしっかりと見ることができますね。 多分あそこら辺の山で終えたし、昨日の山村いたんだよ。 マジで?うん。あそこの山に。 足技ね。で、ここら辺があれだね。 うずの街ですね。 ちょっと高い建物が多いよね。 うん。で、あそこのシンボルタワーもありますしね。 ボールタワーってうんだっけ? これはいいな。 是非ここはね、皆さんも一度来てみてください。 アカ編も昔はだから円伝だったんだよ。だけど円電が廃信になってあて高い建物が立になった。 うん。こう見ると分かりやすくて結構高い建物ももね相当立ってるよ。ここから先右側は低い建物。 なんか昔からあったとこなのね。で、ここら辺は新しくなったところそもそも今の天気見れば分かると思うけどここって晴れが多い生気構なんだよね。今の天気そうですよ。 全く曇もりや。 晴れがすごい多いから電に適してる年だったんだよ。 うん。逆にじゃあ曇もりを引いたと 逆にレアってことや。 [音楽] これで恒例のクイズを1 問出したいと思います。 ここでクイズですか? めっちゃ雨振り出したけど。 はい。でも景色がいいとこなんでここでクイズ出したいと思います。年まずこれを見てください。この子まず臨海公園のあ、ゆキャなんだけど長の一応公式のゆキャとしているんだよね。で、この子に関するクイズなんだけどもウーミンと有芸人にや。 [音楽] この子には鉱物があります。 この鉱物は何でしょうという クイズで今から4つでなのでじゃあ4 つ出せますね。1ショートケーキ2 塩カラメルそんな溶菓しない3溶感4 マカロンさてどうでしょうけないやと言うと話したことや歴史のことを考えれば自然と答えには例どいつきます [音楽] あもうそれ絶対分かったよ。その1 つしかないや。塩キャラメル おし正解です。 それね、もう塩引きのあれですか? そう。 遠の高いたとこだからゆキャラさんも塩に基づいた塩キャラメルが好きという。 [音楽] 全然あのゆるキャラ塩っぽくないし、なんかマカロンに 1 番近いし、なんならなんかモカだって思ったけどあれは何なの?あのゆキャラ君たちは [音楽] 海ホタルモデルにしてるらしいですね。そういったゆキャラもいるっていう。ま、私の魅力ですね。 小キャラメル売ってるんかな? それはわかんない。 はい。ということで今日は香川県のうつ町にやってきました。 [音楽] 本当に車の中で話してた通り色々な顔があって昔のケが住んでた名残りで町屋上がね並んでるところで大将とか昭和とかの建物並んでたりお寺がたくさんあったりっていう場所と高い建物がたくさん並んでるっていう場所とここに来たら人で分かるんで [音楽] 雪もあるし観光とかすごいいいなと思いますよ。 [音楽] うん。様々な顔がある町是非皆さんもね川県に足を運んにはうどん食べるだけじゃなくてこういった場所に来てみはいかがでしょうか。ということで今日はこんな感じで終わりたいと思います。 もしこの動画良かったら雑に来てみたなという方はグッドボタンとチャンネル登録よろしくお願いします。また次の動画でお会いしましょう。ありがとうございました。 [音楽] ありがとうございました。 [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽]

#旅#旅行#ぶらり旅#観光#香川#宇多津#ゴールドタワー#宇夫階神社#本妙寺#郷照寺#四国八十八ヶ所巡礼#聖徳院#菅原道真#三角邸#青ノ山

•前回の動画(宇多津前半)はこちらから

•リアル桃鉄動画はこちらから

とっしーです!
今回は香川県宇多津町をぶらり旅!後編です!青ノ山展望台、宇多津と香川の街並みが凄く綺麗でした!
次は晴れた日に行きたいな。。。
夜景も綺麗なことでしょう…!

チャンネル登録、通知オンで次回の動画もお楽しみに!

とっしー出演の歴史チャンネルはこちらから
https://youtube.com/@yukochannel2020?si=OlagPNFjdpW8uDgz

ーーーーーーーーーーーーー
出演:とっしー、まっきー
〈とっしー〉X:https://twitter.com/tosiya222

Write A Comment