【週末さんぽ】雨山登山/この急登、癖になる✨️初心者も登れる!?ハゲ山コースを歩きました‼️大阪府熊取町/2025年5月4日撮影

こちら からこちらへ参ります。はい。今日 は ハゲ山コース行ってみたいと思います。 [音楽] えっと、この道を下っていくと 大体大のところに出ます。はい。え、 そして今日 はこちら の トンネル入っていきます 。はい、行きましょう。 [音楽] えっと、トンネルここ暗くて、え、半道の 下なんですけど、え、片側が溝なのでご 注意ください。はい。え、登山道はこちら の方ですと正面にイノシシの箱がありまし て、え、右と左に歩きやすそうな林動の ような道があるんですけど、え、今日登る の はこちらです 。はい 。急筒です。はい。 雨降。 あ、そっか。雨降ったからね。 [音楽] 登るの3回目でちょっと今までは動画撮ら なかったんですけど、え、今日は撮ります 。 [音楽] ここは手袋を持ってきた方がいいんです けど、え、私は今日は忘れました 。はい 。登ってきて振り返ると 半道で一旦フラットになりまして、え、 ここで今水を一口いただきました。行き ましょう。はい。 [音楽] [音楽] [音楽] このシ田があるところでまたロープが出て きます。はい。 [音楽] [音楽] おせ。 え、道鳴りに行くと巻き道かなと思います 。え、すぐ上に登っていく道があるんです けど。はい [音楽] 。よいし。 可愛い [音楽] 。わあ、いい景色だね、本当 。よし、行こうか。 そうだ、そうだ。ここがさっき言った 巻き道のところね。はい。ここに繋がり ます。え、さっきのこちらそこですね。 繋がります。で、私たち行くのはこちら です 。繋がる。あ、そこも繋がるん。おお 。あ、ああ、こっちに来れるんだね。はい 。こ、こっちからこう来れるみたいですね 。はい [音楽] 。あ 、ご主人あ落としましたよ。 手袋はい。えっと、土丸の方から。 あ、そうだ。こないだへっぽ登山さんが 登ってた道ね。あの僚ルートのところに 繋がります。私たちのことに触れて いただいてありがとうございました。はい 。え、大変2人で喜び、え、動画を何回か 、え、リピート再生いたしました。はい、 ありがとうございました。 影山ってどこだろうねって言いながら、 え、登ってるんですけど、ここかな?ここかもしれないね。はい。 [音楽] あの、ここはザれてますので、え、下りは くれもご注意ください。はい。 [音楽] [音楽] 見えるかな?どうや? サンフラワーが見えてます。はい。 枝も落としていただいてるので、え、比較 的うん、歩きやすいです。本当にあの景色 もね、いいし、え、ザレ場もあるし、え、 とても楽しく 歩けると思います。 [音楽] え、登ってきました。はい。え、こちらね 、行くと眼ルートに、え、出ます。 こな間だへっぽ山さんが登ってきた道です 。はい。ちょっとあちらも景色がいいので 見に行ってみます 。ああいうあの鉄の うん。あの鉄塔の辺とかが大きく山とかあの辺りの重路ですね。はい。先ほど登ってきたこのロープのところ登ってきたとこです。そしてこちらへ行きます。 で、ロープもありますんで、慎重に行き ましょう 。ここすっと行けるってすごい [音楽] 。うーん。 かこの切り株 はい。切りカブのあるところが、え、私たちこちらから来ましたけれども、え、こちらから登ってくるのはさっき見えた道はい。え、またここからも登る機会があるかもしれないね。はい。行きましょう。山頂はこちらです。 え、こちらが、え、土丸の土丸城。うん。こちらの方に行くと土丸城の方に行きます。はい。で、山頂はこちらです。はい。行きましょうか。 多分ここもね、 実はね、ここも登れるみたいですけども、ここも急筒なので、ちょっと今日はこちらから行きます。はい。あ、雨山。はい。よいしょ。 綺麗。あ、いいね。 が綺麗に到着です。はい。雨山城自炊水井移戸 入ってるでちゃんと。 ええ、ここまで来たらもう間もなく頂です。 え、戦場時期のところに来ました。え、 山頂に登っていきます。え、帰りはこちら の方を下っていきます。はい。 [音楽] [音楽] ສ はい。取ってますよ。 今日は天気がいいね。 さっき登ったハゲ山コースあ。 [音楽] はい、降りてきました。はい、ありがとうございます。 5 [音楽] 時間5時間もちょっとかかったが長い。 でも結構しんどかったです。どかった。 うん。まだあんまりね、登ったことない。

これまで主にハイキングコースを紹介してきましたが、今回は登山地図に載っていないマイナールートのハゲ山コースを登りました。
とはいえ登山道は整備され迷いなく歩けると思います。
そしてこのコースは今年4月にへっぽこ登山さんが登られた、土丸からの“岩稜ルート”へ合流します。
登山口から雨山山頂までは約1時間と短時間で登れますが、眺望が良く、急登やザレ場など変化に富んだ楽しく歩ける登山道です。

ところで山登りの時の服装や持ち物にも初夏を感じる季節ですね😅
私は春のモンベルフレンドフェアで数枚ゲットした、ウイックロンのTシャツをフル活用してます😊
暑さが苦手な我々夫婦は、夏に向かって山へ行く機会が減りつつあります……💦💦

【駐車場】
永楽ゆめの森公園(有料)
※今回の登山口まで徒歩20分ほどです
※桜のお花見シーズンは時間帯により満車になります。ご注意下さい♪

【トイレ】
・駐車場
・山頂(バイオトイレ)

#登山おすすめ #関西登山 #日帰りハイキング

※動画内の情報は撮影当時のものです。
お出掛けの際は最新の情報をご確認下さい😊

✎﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏🏕️
《mochipさんぽ》
こんにちは もちっぷです♪
大阪を中心とした低山登山、夫婦でゆるっと山歩きしています😊
「このチャンネルなんか気になる」と思って下さったら、忘れないようにチャンネル登録お願いします✨

4 Comments

  1. こんばんは*(^o^)/*なおです。ハゲ山ルート(笑)すごい名前ですね(^◇^;)めっちゃ楽しそうなので是非また登ってみたいです😄この度はビデオレターありがとうございました🙏こちらこそお会い出来て嬉しかったです💕それにしても手袋は気をつけないと簡単に落ちますね💦どこかで再会できたらめっちゃ嬉しいです(^O^)

  2. モチップさんこんばんは😊
    雨山にハゲ山ってユニークな名前の登山道があるんですね〜しかもココが登山口って教えてもらわないと分からんレベル😅
    見るからに急登〜😅でも3回も登るだけあって良い景色ですね〜
    ご主人がそこ山の金子さんの真似するポイントを熟知してはるのはさすがです。(°▽°)
    雨山と言えばモチップさんって今後の活動も期待してます。

  3. もちっぷさん✨️こんにちワン🐶
    ハゲ山…名前と違い素敵なお山ですね😁
    急登好きなので萌えます😊
    へっぽこさんとお会いしたんですね✨️
    いつかお山で、もちっぷさん達と出会える日を楽しみにしています(*^^*)

  4. もちっぷさん、こんばんは!
    最初の急登にはビックリしました。どう考えても左やろ〜って思ってしまいました。
    へっぽこさんにお会いになったんですねー!いいなー!ビデオレター、愛情がこもってました(笑)
    雨山、つくづく奥が深いです。また楽しみにしています😊

Write A Comment