みとすけTIME(5月第3週番組)
[音楽] み助タイムです 。いやあ、いい天気ですね。今回は旧選挙 小学校の土広場からお届けします 。今私が座っているこちらは、え、有名な 世界的に有名な建築家島か和さんが デザインされた足跡という代名の椅子です 。こちらは森の芸術祭で勝山町並保存地区 にずらりと展示されていたものなんです けれども、現在はこのエスパスランドです とか、え、中央図書館そして街並も もちろんなんですが、至るところに背島か 和さんのこの作品が置かれています。え、 こちらの足跡ですけれども、勝山の街並を 人々が歩くように動物や何か分からない 得体の知れないものが歩いている様子を 表現したかったとセ島さんは言われてい ます 。この足もですね、よく見るとあの普通の 足のように4本でちゃんと立っているわけ ではなく、なんかダンスをしているみたい な、歩いているみたいな形でもあります。 芸術作品にこうやって直に座ることが できるというのはとてもワクワクしますよ ね 。背島作品足跡は日の木草染色工房宿 辻本店と西村間市立中央図書館勝山文化 大来そしてこちらの旧選挙小学校前に展示 されています。 それでは私からは5月12日月曜日から 18日曜日までの番組をご紹介します 。番組基地は健やかライフマニュアです。 今回は地域の見守りそして身近な相談役として活動されている民、児童さんの取り組みについて、また公大病院の田中先生からは認知症の新しい薬についてご紹介いただきます。 [音楽] 今日は認知症と新しいその治療薬についてお話したいと思います。 認知症というのは脳の神経細胞が様々な 原因で減少したり働きが悪くなったりする ことによって記憶や判断力の障害などが 起こった状態です 。そして認知症になるとその程度に応じて つい先ほどのことを覚えてい ない自分のいる場所がどこなのか分から ない。 できてたはずのことができなくなるなど日常的な社会生活や人間性関係にも主障を生じます。 番組には議員の豊富1 です。4月13 日の選挙で当選した議員の皆さんに抱を語っていただきます。そして番組さんはダイブトマニュアです。 [音楽] 今回の大仏馬には昼前にお邪魔しています。春の昼前といえば 3 歳が目服く季節です。3 歳菜を料理でしか見たことのないダイバー今石が実生している菜西探しに挑戦します。 山に入っていただこうと食のセンサーは働くのでしょうか? ではないかどうましたら、 え、随時取っていただいて はい持ち帰っていただきます。分かりまし た。そして道から外れると一気に暗くなり ますね 。こんなところにあるんだろうか [音楽] 。うー 、若めみたいなの 。とさん、もしかして若めのことを若めだ と思ってるんじゃないですかね。いしく もしかして若メを探してるんじゃないです かね。それも美味しいかもわかんない。 したら美いしい。 ニュースの取材や船宿サテライトスタジオの予約はマニア生きテレビ報道政策家までそして加入や故障に関するよう合わせはマニア生きテレビ保守理科までお願いします。それではこの後も生き生きテレビをどうぞみください。 [音楽] [音楽]
真庭いきいきテレビの番組表の見かたや企画番組を紹介する「みとすけTIME」です。