宮古島 観光ガイド
ようこそYouTube動画サイト のんびり寝事へ。今回は下字島の17 エンド横のビーチでシュノーケリングです 。最後にガイドマップを載せていますので 確認してみてください。外周道路を曲がっ てからはガタガタ道となり木も 覆いかぶさってきますので軽自動車以外の レンタカーだと少し厳しいかもしれません 。絆どきになる方は入らないようにし ましょう。 [音楽] 奥まで車で入っていき、少し上がった場所 から洞窟をくぐり抜けていくと、本日の 首脳ケリング場所が見えてきます。 [音楽] 分かってはいましたが、本日はマイナス位 で水がなくご覧の通りプール状態になって います 。この時期は鉄砲よりが綺麗です。 たくさんの花を見たい方は東変な先に行く と良いでしょう 。本日の天気はこんな感じ。残念ながら雲 が多いです [音楽] 。シュノーケリング始まるよ。 [音楽] このポイントの水深は満朝時でも3mほど ですのでガイドもいらない安全な場所です 。この場所もアウトリーフが近いため3の 状態はとても良いです。しかしながら プール状態で塩が動いていないため思った 以上に濁りがきついです 。このポイントも魚が多いですね。 [音楽] 魚は黒空スズメ、青葉スズメ、出羽、熱帯 スズメ、サ波、長座、土町、み町、背筋、 本分けベラ、あめ、垂れ口ら、南磯スズ、 羽部台プール状態なので魚がより固まって いますね [音楽] 。魚ト町風町三町長半沖笛台 赤松傘ベラハぎ 長座ベラ滑ら八こ姫天狗ハぎヒ永ハぎ 青旗口べ 横島頭 [音楽] 天崎普段は明るい場所に出てこない星です が、この時期は3乱行動でよく見られます [音楽] 。魚は青葉スズメ石垣スズメ黒スズメ熱帯 スズメおじスズメフィリピンスズメク顔 スズメ 星エリス一等 台波ぎハゲブ台本明け寺 赤松傘このポイントも浜くマのみが多い ですはい [音楽] [音楽] 。隠れく間の実もひ際で多く見られました 。 [音楽] [音楽] 身のカサゴの種類の中で1 番好きな種です。 [音楽] 危険生物に体当たり。良いこのみんなは 危険ですから真似をしないように。 [音楽] 魚はボ町み町さぎ長座親びっちゃ熱帯スズ 背筋ベラ釘部ラなメラ 八こけベラ伊風浦来セブロ松さ [音楽] 赤松傘少しトゲトゲしていますが プルンプルンで可愛いですね [音楽] 、フグを捕まえて遊ぶ際は肉を持っていか れる恐れがありますので、フレぐれも口に は気をつけましょう 。大海キノコなどサゴの横でお休み中の 黒典フグがたくさん見られました。 [音楽] 体当たりするのが癖になっています。白と黒のイカラーが美しい四国スズメ台 カラーリングが甘みスズメ台に似ていますね。 [音楽] 長いトゲの危険性はないですが、奥の茶色 の細いトはよく刺さりますので、とても 危険です。特殊訓練を受けていない人は 絶対に触らないようにしましょう。 [音楽] 足長というだけのことはありますね。 とても長い雲人です [音楽] 。うっすらピンクが勝った芋貝の卵です。 [音楽] 魚はセナすベラギルサザ波萩ぎ長座網町 親びっちゃハゲブ台網子受け口一等台三町 釘部熱帯スズメセグロ [音楽] 松笠頭が小さな小頭です。 [音楽] まだエそが獲物を狙って潜んでいる姿を よく見かけました。 [音楽] [音楽] [音楽] 魚はの切り台、赤姫路網ブ台 町半 セグ町風町 サザ波ハぎ長座虹ハぎ本けベラ倉セグロ松 さ [音楽] 黒帯びエ恵ビス8cmほどの美しい個体 です。コレクション行き決定です [音楽] 。地味なスズメ台ですが、リーフエンド 近くのリーフ上でよく見られます [音楽] 。見えにくいですが、ブリスズの周りで 泳ぐ沖縄スズメ台の容魚たち。 [音楽] 首やもこのポイントでは多く見られました 。 [音楽] カラーリングが美しい海牛の仲間です [音楽] 。海牛に負けないくらいの美しさを持つ 平ムの仲間です。とても平たい生き物です が、動毛で巻き貝や類を襲って食べること があります [音楽] 。こちらは今回初めて見たひムシです。 カラーリングが可愛いですね。 [音楽] 戻る際の騎士に大きな汗うツボが現れまし た。何回見ても大きなうツボは迫力があり ます。 [音楽] 星印の下の方に洞窟があります。いくつか 穴がありますので探してみてください。隣 のポイントへもいけますよ 。今回はとても濁っている中での シュノーケリングでしたが、これがリアル なのです。いつも綺麗な状態とは限りませ ん。あまりにも美しい動画などをたくさん 見ているとがっかりすることがありますの で、このような状態の時もありますよと いう動画でした。それでは今回はこれでお しまい。また見てね。
今回は17END近くの穴場ビーチを紹介します。
このポイントに行くには凹凸のある砂利道で道幅も狭いため軽自動車が向いています。
ハイエースなども通ることもできますが草木で傷がつく恐れがあります。
レンタカーなどでは少し厳しいかもしれません。
そして外周道路からも距離があるため歩いて行くのも少しつらいかもしれません。
そんなビーチなのです。
宮古島取扱説明書 宮古島の全てはこちらから→https://nonbirinegoto.webnode.jp/
沖縄#宮古島#伊良部島#下地島#17END#17エンド#シュノーケリング#海水浴#マリンアクアリュウム#カクレクマノミ#Webガイド#ツアーガイド#divingadventures#snorkeling#aquarium#tropicalfish#marinelife#touristspot#japanlife#scuba#宫古岛#冲绳#浮潜#潜水#前滨海滩#伊良部岛#池间岛#来马岛#旅游胜地#壮观的景色
4 Comments
先日宮古島へ行って動画のビーチで泳いで来ました!のんびりねごとさんにガイドを頼めたらと思ったのですがお願いする事は出来ませんか?
このビーチ先月16日に行きました。
渡口の浜から17ENDに行き、その帰りに入れそうな感じだったので車を道路の入口付近に駐車し、徒歩で約5分位で無人の青いビーチが目の前に広がりました。
ビーチ沿いに2ヶカ所程自然のプールがあり、小魚も泳いでいて泳ごうとしましたが、冷たくて断念しました。
ビーチを通り池方向に歩くと、奇岩や数ヶ所の洞窟があり探検気分を味わいました。
愚かにも薮の中を進む時に棘の有る葉で足を少し切りました😰
携帯は電波が入らずでしたが、ここはプライベート感満載でお気に入りのポイントなのでまた行きたいです!
こんにちは。以前からチャンネル登録して、動画を視聴させていただいています。同じ宮古島に住んでいますが、泳げないので、このチャンネルを見て、水中の様子を楽しませていただいています。今後とも期待しています。
わたしものんびりねごとさんの動画が1番好きです!
昨年は、4回も宮古島に行きました😂
海が綺麗すぎて。
今年も先日行きました。
このような動画はどんなカメラで撮られていますか?
わたしはオリンパスの水中カメラを借りて撮影したりします。