HAPPY1+で行く 第121回有田陶器市

どうもわキです。 けちゃんです。 はい。え、今ね、実は有田に来てます。 有田です。 えっと、昨日の晩ね、え、夜9 時半ぐらいに出発をしまして、え、翌日看門海峡を渡ってですね、 [音楽] 今年入って2回目、3 回目。うん。神戸からっていうのはちょっと遠いけどね。 うん。 あ、昨日の夕方、ま、3 時過ぎぐらいかな。半に予約ぶ子に着き まして、で、だいぶ前から食べたかったん で、呼ぶのイカを食べに行こうということ でようついたんですけども、え、残念 ながらですね、店がほとんどもう閉まって いるかないかで、え、食べれないなという 15時にはもうお店閉まってたね。そうだ ね。で、諦めてもうかなり しょんぼり帰ろうとしたんですけども、 なんだっけな。え、大量だったかな?そう 。 ちょっとぼ子台っていうちょっと海ペタの方にこんなお店があってねて、そこでま、車とりあえず取めて、ま、トイレとか借りようと思ってお店の方覗いたらなんとイケスの中にイカがね、泳いでるんですよ。 [音楽] イカはいたね。そうで周り渡したら調理 いたしますって書いててなので、え、そこ でイカ食べれるんですか?食べれますよっ ていうことで、え、そこでこのイカは くださいって指び差してですね、それを 作りしてもらいました。なので鮮度抜群の イカを呼ぶ子で食べることができましたと 。うん。いうことです。うん。 ジャーんイカ池作りさっきまでいました。 はい。そしてノンある君はノンある私は は アルコール醤油とお箸を用意しておきました。 ありがとうございます。 アルコールただきます。 よかった ね。もうダメだと思ったね。もうダメだと思う。かなり絶望的な店もま、ついたの遅かったからさ。 もうしまっちゃっててかがなくなってたけど ここ見たらさっきイケスの中泳いでて調理しますって帰ったからじゃあ一緒じゃん。 じゃあいいんじゃんでこれでって。 じゃ一緒や。 じゃあまず美味しいとこどうぞ。 ありがとう。 すごいよ。うん。 いいのアじゃなくてな。いいね。 じゃじん 助かった。 うん。このイカが食べれたも私はすねてた。 うん。 どうですか?どうですか?お客さん。 うん。突き取ってされました。 うん。透明になったら赤くなったしね。 うん。うん。 豪快な捕まえ方だったね。 うん。 どう?あ、コリコリ。なるほど。 歯ごただね。 うん。こんな感じなんだね。うまい。コリコリです。 1 つ。これはね、え、前からやりたかったことができたので良かったなと思ってます。 何年も前からね、呼ぶのイカが食べたくてね。何年も前から食べたいのに行ったら全部見せしまってるっていう絶望的な中も私はどんどん不嫌に。 そうだね。だからけいちゃんにかけてイカ泳いでたよって言ったら行くって行こうか。うん。 [音楽] [笑い] そうでね食べたね。美味しかったね。やっぱり 美味しかった。透明だったね。 うん。透明だった。 で、しかもあの何?イカのゲそう 醤油に入れたら むにょにもにょモにょにょって。お池作りだっていう。 リーズナブル。そうだね。イカ1杯で 2000円チ理の入れて で食べれたんで美味しかったです。そう。 あの、救ってもらう以下のサイズで値段が変わるので、大きいやつ取ればその分大きくなるし、ちっちゃいやつだったら安くなるけど大して食べれないしってなっちゃうので、 そこうん。 難しかった。泳いでるやつでこいつです、こいつです。こいつですとかってこう追いかけてるっていう。 あ、そいつじゃない、こいつみたいなんで。でもこの対応戦化良かったっす。 良かったね。うん。1泊そのRV パークでですね。 [音楽] え、しましてようやく朝一ここに着いたん? 5時、5時、5 時に今ありた東期に来ました。 はい。駐車場オープンね、5 時からオープンしてるということで入ったらまあ 1/3ぐらい埋まったかな。うん。今もう 8時過ぎちゃったけど。うん。 え、車満状態じゃないかな。 もうここの駐車場はもういっぱいかもね。 うん。うん。 [音楽] で、まあ、うちはキャンピングカーなので 5時に着いてもそっからご飯を食べて でゆっくりゴロゴロして、え、 Netflix見たりしてうん。 ようやくもうすぐ登記事日が始まる時間ですと。 はい。 はい。今回の目的は第121回有田期一。 登期一 でこれはえっと今年2025年は4月29 日から5月5日までの期間中。 3kg、4km ぐらいの、ま、駅前からの通りかな。そこがなんか通行止めになって東期位市が開かれてるそうです。 [音楽] はい。で、この前に行ったね。 うん。 え、時にちょっと焼き物に興味を持って で、その谷の伝した元がどっちかというとこの辺のえっと今りだったりとか有田だったりとかっていうことなのでここに来ました。 [音楽] [音楽] で、いくつか買いたいお皿があるので、それをちょっと物色しようと思ってます。 はい。この駐車場なんですけど、 え、もうこの期間中 うん。 もう有田期一に駐車場をいろんなところにキープしてくれていて、今止めてるのも有田小学校のグラウンド で、ここが100何台止まれ?140 台ぐらいかな。うん。うん。140 台ぐらい止まれる。 で、それぞれもう多いところだと600 台止まれるところとか で、ちょっと離れたところだとしても無料のシャトルパスが走ってるのでうん。 [音楽] ま、そこにさえ止めさえすればあとはもうずっと中を 1 日かけて見て回ることができるというシだね。 [音楽] そうだね。駐車料金は1000円です。 はい。はい。 なので、え、ちょっと早めに来て多分その東京一の会場に 1番近いであろうこの駐車場に止めて うん。今からフラフラと見てま。 はい。はい。 それでは出発。進行。もう出発したって言ってもね。 [音楽] うん。9時前にうん。 ちょっとこう下身で見始めて でもうすでにお皿を買いう買い でそれを車に置きに行こうつって置きに行って [音楽] その途中でまた買い。 え、どうしよう。 [音楽] まだ駐車場から数進んでないのにもう3 枚も皿を買ってしまった。 まだ会場にたどり着いてないよ。 うん。まだだね。 うん。たどり着いてないのにもうすでに 2800円使いました。はい。でも3 枚買って2800円。うん。飯ワ2つと。 え、プレート仕切り参加3 個に仕切られてるプレート。 うん。うん。欲しかったですよね。 ちょうど良かったね。うん。 買いましたか?買いました。はい。 いや、これ今日いくらあっても足りねえな。 やばいな。やべえな。私あの2 万円しか持ってきてないんですけど。2 万円だのいや、ペイペイだかなと思ってて ね。お釣りとか出すの大変かなと思って。ペイペイを 1万入れてたんだけど。うん。うん。 結構今の茶碗は良かったよね。 良かった。 しかもなんかやっぱ話してたからね。 いいやつなのになんか ね。お勉強してくれるから。 うん。勉強もしてくれたからさ。 うん。 で、しかも思って歩かなくていいように行って預かってもらって うん。そう。駐車場近くだから後で取りに行きますっていうことで預かってもらいました。 取りそう言ってくれたよね。向こうからね。 うん。そうだね。 うん。置いといたら帰り持ってったらいいよ。 うん。そうそう。 ありがてえ。ありがとう。 じゃあよいよ会場に向かいます。 はい。よいよ行きます。はい。 はい。じゃ、行ってきます。 はい。行ってきます。有田期だっけ? [音楽] うん。 有田期です。9 時半になって歩行車を開催されたので道の真ん中歩けます。 とっても動画を撮ってる暇がないぐらい 見たいところを右に左に右に左に行ってるんで ちょろちょろいくしちゃうね。 ええ、多分あの今回は うん。 ほとんど絵はないと思います。ないのかよ。 はい。残念。 店の数が多すぎて。 そうか。あとは俺マグカップか。マグカップだね。 うん。 楽し。 楽しいかい? これは今どこだい?休憩 札の辻の交差点に来てます。 ここに無料休憩症があったりして賑いぷりはすごいね。 うん。おお。 けちゃんなんか来たね。内長御用たし 御用たし。深川政治。お、 すげえ 回ってるよ。本当だ。 うん。 お楽しみ中選会何が楽しみかわかんないけど。 うん。わかんないけど。 ちょっと見てみましょう。 これも有田焼き。はい。ここはどこだい? 有田。下田。上有田。 上有田駅に来ましたね。 うん。うん。うん。 お、すごいね。案内豆が有田焼き。 おお。 今ちょうど上田駅にやってきました。 うん。 で、普段多分そんなに人がいないからさ、乗車券は駅前の腹出し避けてんでって。 うん。うん。うちの田舎もそうだった。 すごいね。 うん。若いの何でも屋で切符買うっていう。 そうだね。すごいな。うん。いっぱい。 うん。成田楽しいな。楽しいな。 ドキ楽しいな。うん。 よし。いらっしゃいませ。 [音楽] 食のに今しております。左まではようやく到着しました。はい。上あり田、上あり田。あの駅から今歩いて 15分。1 番遠い会場です。車で来れたみたいだけど、ちょっと我々は 1000年で歩いてきました。 で、複見は銃がいきました。 [音楽] どうでした? あの、あの黒いらやっぱ綺麗でした。 うん。 うん。なんかやっぱりシまで取ってたやつでした。 うん。 けどもあれのあの感じのマグカップが欲しいんですって言ったらそれはありませんということでしたので [音楽] まあずっと何もかいてきました。 なんかあったとしても受中生産だったもんね。全部 あの黒いのはね。うん。 バ受けてんだろうな。うん。 回黒くマッ飛んで焼いて、その上にちょっと、え、光沢のある黒の、え、有役乗せて色々書いてまた焼くとこってやってたらしいですね。 [音楽] 前で本人さんから話聞いたね。 うん。 なので、まあ、だいぶ面白かったんですけど うん。 ちょっと、ま、買うものはなかったので、そのまま帰ってまた 15分かけて駅まで戻ります。 このまま駅まで戻ったらどうだろう?アリーター駅まで行こうか。 電車があります。 電車駅乗ってね。出ないと1 時間に行こうとかなっ。 今出ました言われたら話が歩いていくよね。もうま、歩くのも散歩で [音楽] うん。楽しい。 下りだからいいよ。いいよ、いいよ。いいよ。じゃ、いことで [音楽] 頑張って歩うかね。 ましょう。会場に戻ります。 こんな感じです。何もない。もない。 上有田駅に来ました。 もう歩きたくない。1 駅に乗って有田駅まで行ってからのまたえ道見て車へ戻ります。はい。 [音楽] 3つ3両編成で来るそうです。 ワンマンワン萬ンです。ワンワンです。 ICで乗れたね。 うん。臨時列車保行きの到着です。臨時列車佐保行きだよ。 やった。臨時。まもなく列車が参ります。 危ないですから発の内側へお下がりください。 危。動きました。お、 電車がやってきました。赤いね。 赤いね。さぼい。 さまで行っちゃう。さぼ行っちゃう。 [音楽] おお、結構乗ってる。うん。 入ってました。 え、ご乗車の際、え、お足元ご注意ください。え、広く着替いております。お足元ご注意ください。 本当だね。結構開いてるね。 結構開いてるね。本当。よいしょ。 お足元にご注意ください。本 電車だよ。電車旅だね。 キャンピングカー食べた。 うん。 キャンピングカー食べてた。電車乗ってるよ。 電車乗ってるよ。 こっちの方が外から見える。そうだ。チラちゃ。世界の車掌からいいね。いいね。 この列車は普通列車の佐保行きです。 [音楽] さあ、今一生懸命歩いてきたが一瞬で縦行きです。あっち側だね。 おお。あ、歩くとこ。みんな歩いてるとこ。 そうだね。なるほど。はい。 ぬるぬる有田温泉になって有田温泉。 へえ。よし。 あ、ある、ある、ある。ぬるぬるらしいよ。 お、行こうか。よし、降りよう。あるね。 全部あるね。もあるよ。忘んないね。 はいよ。 はい。車です。お際にお忘れました。 [音楽] ありがとうございました。です。 あれしない。はい。 [音楽] ICで出た。出ましたね。 おお、 ありた駅降りました。 いいね。いいね。おお、なんかおしゃれな お祭りって感じだね。 おお、こんなところにキッチンだね。 うん。 へえ。 [音楽] 確かにごめん。 小腹はまだ空いてるから大丈夫。 全然全然食べれるよ。はい、どうも。 博たかい。はい、どうも。 ハサミ焼き買いました。 ハサミ焼きを買ったのかい。 何をやってんだろうね。 あさ明日行くのじゃないのか。 そう。あの前に姫路の期位で見たやつ あ。 買おうかなと思って後で見ようかなと思ったら ほとんどあのいい色のやつがなくなってたっていう。 はあ。ポっコ丼ン。ああ。ポっコドン だね。うん。見つけまして。 今度は後悔しないために買いました。 あっち側だよ。じゃあ信号渡。 じゃ行こう。はい。 山ひ。山ひ平山ひうんのタンブラーで タンブラーかな アウトレットが合うらしいのそっち側見に行 そうそう今売ってたんだけど うん普通の値段だったから じゃあ行ってみようかはいみましょう 山山ヘイガだったね山平川の レッツゴーホールの直板場に来ました レッツゴー アウトレットが置いてあるそうなので 直行見まし い、帰ってきました。新鮮道です。よいしょ。はい。 [音楽] はい。はい。より最後ました。 お、1日いいたんね。 ああ、ほ、 戦理品のいや、数々でございます。 数でございます。疲れたね。もうだめだ。 朝何時に出た?9時前。9時前に出て、今 4時20分になろうとしています。 すごい。全部今あったね。なんか うん。で、お昼ちょっと食べるのに一瞬座っただけだよね。 うん。あれもお弁当ちょっと食べただけで。 うん。いや、疲れました。すげえ疲れた。 うん。 これはですね、一生に一度みんなが体験することだと思います。 いいね。体験するのはすごいよ。 どうでした? ええ、何をお見舞いしてやりたい? 何ぼ使ったの?いや、考えたくないね。 考えたくないの? もう考えないことにする。な んだと?やあ、いっぱい買ったよ。 うん。ま、この後またあの皆さんに [音楽] うん。 見せてうん。差し上げよう。そうだね。 いや、見てください。 うん。作家さんと直接話しして変えたりしたらよかったね。 そうだね。うん。 やっぱそういうのができるのが1 番いいね。 そうだね。ただ安いの買うだけじゃなくてね。 うん。陶期屋さん行って買うんじゃなくて うん。あ、駐車場すごい。 駐車場がだぶ空いたね。 くるンってくるン。 ほら駐車場が透きました。だった。 え、そんな見れたの?本当に?それで私たちこれでもまだ足りてないのに。 マジか。 耳が止まってます。はい。 はい。ではの地方とこの中ではい。 [音楽] え、有田東期一行ってきました。戦理品がここです。 こんなに買うと思わなかったね。 こんなに買うとは思わなかったね。うん。 何を買ったんですかね? はい。じゃあそれを今から 見せびしましょう。 はい。じゃあ一気に並べようか。 うん。はい。じゃあ一気に並べます。 はい。はい。はい。全部出してみました。 テ君しか映ってない。 き君邪魔だな、お前は。はい。まずはどれか説明しようかな。 [音楽] まずじゃあ全体的に言うと、 全体的に言うとこんな感じですね。 はい。色々買いましたね。 うん。邪魔ですね。 ま、まずはこれ。うん。うん。 これはま、普通に夕食に使う時のワンプレート 3 つ使えたいからました。この火山さんって書いてるけど。 そうだね。うん。結構安かったです。 800 円だった。うん。いいなと思ったのが結構深んだよね、これね。 こういう仕切りのやつってあんまり深いやつなくって うん。買いました。 これを買いました。駐車の近くのお店でこの黒い飯ワって言うんかな? [音楽] 私のうん。え、お茶かけご飯じゃ。 そうだね。ここね、新鮮道産新しいの道というところですね。で、買いました。 [音楽] 結構いいよ。黒くて なんかね、黒字のところにちょっと模様が入ってる感じな。 うん。 で、普通のご飯よりもちょっと大きくないと うん。お茶が入れられないので。で、 こっちは柄が綺麗だから買いました。 [音楽] はい。以上です。続いてはどれかな?ね、このセット長のセット 2種類。うん。 えっと、よいしょ。これアイスクリーム。 [音楽] アイスクリームを 安いアイスクリームを 高級ソに見えるやつ。買いました。うん。 これほい。あなたが買ったんだよね。 うん。2段のお銃スタイル。 はい。 はい。グリーン。これを買いました。 綺麗だね。なんか。 うん。で、実はね、こないだ、あの、3 月に伊空港から うん。飛行機乗る時に あの、中のお土産屋さんうん。うん。 のところでこの容器に入った プリンを売ってたのよ。プリン。うん。3 個セットとか。へえ。 で、あ、ありた焼けの容器に入ったプリンいいなと思って。 [音楽] うん。 で、色々調べてたらこのお銃のやつに、 え、チョコのケーキが入ったタイプ うん。 ていうのも売ってますっていうのが載ってて うん。 で、欲しいなと思ってネット通販で買おうかな、買おうかなと思ったんだけど うん。ま、そこはちょっと持ち応えて なるほど。 で、ま、つか有田に行く機会があったら見つけられるかなと思ってたのが実は なるほど。 このはい。これチョコは入ってません。 アリタポセポセレンボてました。これも合わせてちょっと色違い皿と ちょっとゴールドっぽいよね。 うん。皿を買いました。2 つセットでした。これは福袋だね。 福袋だね。 うん。で、同じシリーズなんだけど色違いをあえて緑もあったんだけどね。 だね。はい。選べやっぱり。うん。 これはハサミ焼きだね。 ハサミ焼きだね。 姫路行った時にあの見た皿なんだけど置きと皿。 [音楽] 鳥皿が一体化したやつ。 うん。のツートになったやつ。うん。 これを買りまして。えっと、ポットンちゃうね。ポッケ。 [音楽] え、こんな名前じゃないと思う。 ポッケだ。あの、こういう スープ皿みたいな感じね。 スープサはい。これもね、姫路行った時にも売ってたんだけど、え、色いい色がなかったんできたら売ってたんで、この緑と白のこれはつき [音楽] うん。はい。 そう、姫路の時はね、最初はあったんだよね。行った時は結構いろんな色あって、後で うん。パて言って言ったら もうなんかしょぼい色しかなかったんだよね。 だから今回公開しないように明日挟みに 行くけどあえて買いました。はい。え、 フリーカップ的なものとマグカップ。これ はね、なんと作家さんの作った練り上げの 器っていうやつで、あの、これ絵付けじゃ なくて粘土時にこの色が出るというか柄が 出るようになっているんでこれね表一緒の 柄が出たら粘土自体にも色が付いて粘土で 作るのが大変なんだよね。 ね西岡さんが作った直接お話して買わしい 。最初気がつかなかったんだよね。うん。 私らあの動画で前になんか見たことがあって うん。うん。 で、いやこれ女の人がこういうのを作ってたんだよねっていう話をしてたら あ、私です。 それ私です。あ、あなたさんでしたかみたいな。 あなたさんでしたね。 え、いいちゃんはいちゴ。 そう。私イチゴ。 イチゴすごいよね。 これようこれをね、金太郎飴みたいな感じなんだよね。 そう、そう、そう。 で、柄を組み合わせ作って最後に 切った時にこういう柄が出てるっていう。 うん。だからちょっと合わせてるからこの辺がちょっとずれてるんだけどまあいいよね。 [音楽] うん。全然いい。 真カっぽしかった。 うん。良かったね。坂さんの 普通だったらなかなか手に入らないやつ。 うん。かった。 ちょっと休み買いました。そうですね。 形がちょっとしかでもいい。 うん。うん。 今はもう愛のマックアップします。 いい買物したね。はい。はい。 以上が洗品でございます。 はい。はい。これを書いて入れ替えだね。 そうだね。 うん。昔の食器をちょっと入れ替えてこれでね、しばらく暮らしましょう。 はい。 明日はハサミでのってんだろうな。これワンプレートが 1個しかない。 ワンプレートがこれね、もうもう1 個ぐらいあったなと思って買おうと思って最後に行ったらもうなかったんだよね。 昔ね、IKEAで買ったやつがもう17 年経ったら黒い線が入ったりかけたりしててすごいから うん。うん。 うん。で、で、ま、これぐらいの大きさの皿かな。 あ、うん。はい。 それぐらいが5 枚があったら買いましょう。はい。はい。 買いましょう。それで片付けて寝ます。 では今回の動画は以上になります。 以上です。またね。 またね。 [音楽]

GWは佐賀県の呼子で烏賊食べる所から旅がスタートして
翌日は第121回有田陶器市で爆買い(我が家としては)
楽しすぎて震えが止まりませんw
興味がございましたら、ぜひ最後までご覧ください。

今回行ったのは
・呼子台場 大漁鮮華
・RVパークsmartまむしの湯(福岡県糸島市)
・第121回有田陶器市

#ハッピーワン #車中泊 #キャバリア #有田陶器市

5 Comments

  1. こんにちは😊
    黒っぽいお茶碗と丼カッコいいですね~😊
    ハッピーワンにも陶器を乗せて置きたいので有田に行ったら寄ってみたいと思います😊
    しかしかなり遠いですよね~😂

  2. こんばんは😊
    イカ美味しそうですね〜
    陶器いいですよね〜
    でもいざ見に行くと悩んで中々買えないんですけど😅
    気分転換に茶碗買ったりしますよ😊

  3. けーちゃん、わっきー、こんばんは〰️
    高級呼子のイカ食べられて羨ましい!
    焼き物も素敵だったです
    こちらにも、瀬戸物とか美濃焼とかあるので、また寄ってくださーい。
    けーちゃん、痩せた?お顔がほっそり🥰体調、気をつけてね〰️

Write A Comment