【真鶴半島】琴ヶ浜駐車場で車中泊🅿️釣り、sup、磯遊び
[音楽] こんにちは。チャンネルです。今日は静岡 県のマナ鶴み崎で車中泊をいたします。 初めて行くエリアですのでとっても楽しみ なんですよ。海が間近に見える最高のチ場 があるそうなんですよ。さて、その前に ですね。さあ、これからこちらで今日の 夕食の食事おかを買い求めたいと思います 。さあ、入ってみましょう。いきなり春 限定詰め合わせ 。ゴードブル。これなんかお酒のつまみに 最高ですよね。店内広いですね。本当に目 が映ってしまいますよ。要するに目移 りってやつ。お酒もとっても充実してます よ。道の駅顔ですね。美味しそう。 ホットトライスと何だっけ?ランモ トウムコシだね。じゃ、ホットトライス いただきま 。うー 、うま。これも綺麗だね。はこの切れてる セットと海の スフレふわふわ卵焼き。この2つを いただきます。こちらの金賞箱根ピルス。 そして風祭りスタウト。この黒ですね。 これを2本をいただきます。あった、あっ た。ありましたよ。このお店のすぐこちら 箱根駅伝小田原中継所。こちらで箱根駅伝 での助き渡しが行われてるんですね。さあ 、次に立ち寄ったのは旅行の駅とこ、 小田原です。先ほどの鈴広から車でわずか 10分すぐ近いんですよ。こちらで新回線 が何でも手に入るんですね 。おお 、かまぼキャッチャー [音楽] 。お刺身天国。 土産から回線から何でも売ってるんですよね。甘くてトロトロ。出た、出た、出た、出た。これはうまそう。 [音楽] いや、びっく。これなんとグーンですよ、これ。 これいただき。これ決定。さあ、新鮮なお刺身も買ったことですしさあ、今からマナズ鶴の方に向かっていきますよ。これはすごい。 マナズル半島に向かってます。もう いよいよ到着です。すごい壮大な海の長め です。マナズル半島にやってきました。今 取ったのに向かっ て走っています。今夜車中泊する予定の 駐車場を今探しながら走っていますが 左手側が海です 。来ましたよ。来ました。 [音楽] やった。こヶ浜駐車場です。今日はこちらで車中泊でお世話になります。駐車場の前用はこのようになっています。真ん中にトイレがあって、その向かって左側に 10 台の駐車両スペース。そして向かって右側には 7 台の駐車スペース。合計17台。 [音楽] さあ、こちらの中場から 見れる景色なんですが、見てください。 これ本当にびっくりですよ 。ほら 、これですよ。ね、 庁に向かっている時はですね、こちらの 朝瀬 で小さい海の生物を観察することができる ので子供たちにもとっても人気なんですよ ね。ですからこちらでのおすめは天気の いい日、そしてに向かっている日付がお すめなんですね。 料理って言うんですかね。そしてウ、ウ、 さらには消徳3店舗も磯料理楽しめるお店 があるんですね 。こちらから階段を使って下の方に降りて いくことができます 。いや、本当に素晴らしいスポットですよ ね、ここは。 泊釣り、海の生物とタームれルには最高の エリアですよね。何しろこちらは日本初の ダイビングスポットにもなったそうなん ですよ 。要するにダイバーの正位置でもあるわけ ですね。3時間のドライブで到着した私は 今から車中泊の準備ように取りかれたいと 思います。さて、気になるトイレはどう でしょうね 。向かって右側が男性ですね。ほう 。あ、なるほど。おシレットではありませ んが、とっても綺麗に保たれてますよ。 これならば安全ですね。マナ鶴に来たらば 、こちら小田原百貨店で買い物しましょう 。ことなので歩かないから。 ともかく品揃えが充実。何度も揃ってます。やばいぐらいに新鮮で安いんですよ。鮮度抜群。これ 499 円だって。ワンパック500 円ですよ、これ。これご飯の上に乗せればすごい回線丼ですよね。アルコールコーナーも大充実です。 [音楽] 車中泊に欠かせないお相揚げ物何でもありに使えるよしゃいきます。 [音楽] 涼しい 。週末ともなると小さいお子さんたちが みんな海のお魚を求めてやってまいります 。はい。それでは車中枠高齢ディナタイム です。ということで今夜のご馳走すごい ですよね。 三種盛り合わせ 、海のスフレ、そして鈴広の川ですね。 なんたって箱根ビールですよ。はい。それ では箱根ビール行きます 。おお、かい 。ふう。これ黒ですよ 。かあ、うめえ。これ甘いよ。これがもう 最高のごそうそうだよね [音楽] 。いただきます 。うー、甘い。めちゃめちゃ甘い。これ口 の中で溶けちゃうよ。このさ、かまぼにさ 、このオリーブオイルをつけて食べ るっての。これ、これやっぱり鈴龍。うま 。うまいんですけど。うん。うまい。 かあ [音楽] 。 おはようございます。昨夜もすっかり飲みすぎましたが、しかしこの朝の爽やかな波の音で目を覚ますができました。 もう早朝からやってる方もいらっしゃるんですね。 しかし中泊していたのは私たちの車だけでした。本当に静かでのんびるとできるマナズ鶴る半島。この大自然に囲まれながらのんびりとゆっくりと車中泊できるスポット。 [音楽] [音楽] 本当に素晴らしい駐車場を発見することが できました。駐車場から目と鼻の先約 50m離れているところにとっても人気の 下屋さんがあるんですよね。こちらでイカ の塩辛を買いたいと思るんですよ。さん イカの塩辛いに来た。イカの塩辛さっきの うん。1個1ついいよね。 じゃあお願いし買いにきましたよ。川口水産です。こちらですよね。 [音楽] はい、どうぞ。ありがとうございます。 はい。 お昼のランチは駐車場の目と鼻の先。 こちら の腹中でいただきます。おすめが欲張り 定食ですね。人気は当店自盤が船森定食 3520円。当店オリジナルマゴトロドン 定食1980円。2階です 。おお、失礼します。わあ、広。わあ、 すごい。いや、これはすごい絶景ですよ 。うわあ 、この景色が最高の調味料ですよね 。本当に車中泊した駐車場のまんまです。 欲張り定食とお刺身定食をお願いしました 。いや、これ本当に欲張りだな。これが私 の注文した欲張り定食なんですが、 ちょっと量が多すぎて半端じゃないですよ 。これにまだチャームが来るんですからね 。おし寿司でしょ。本日のお刺身が2サ。 サザエの作り 、もずく生चंに 焼き魚ライス。お味噌汁。もう1品玉ムシ がきます。うわあ入りきりません。 いただきます。これでまだチャームシもく んだもんでね。いや、これ食べきれるかな ?パリもいいとこだよ、これ。まずはじゃ 、お刺身から行きますよ 。 これ暑いの 。 うん 。うわあ 。これ 。うわあ。これ これ 。うん [音楽] 。こヶ浜駐車場から移動すること約3分。 ケープマナズルにやってきました。ケープ マナズル。こちらの裏手で海を見ながらの バーベキューが大変人気。そうですよ。 なんということでしょう。おっぱいが いっぱいです [音楽] 。ケープマナズルの裏手に来ますと、この ように階段があります。こちら階段275 段を降りていくと三石の方に行くんですね 。三海岸からの初日野での感染がとっても 有名で大人気なんですよね。途中に御さの コーヒー屋というおしれな喫茶店がある みたいですね。階段を3段降りたところ から遠くの方に御石を確認することができ ます。それではゆっくり階段降りて三の方 に行ってみたいと思います。おお約半分 降りてきたとこですね。あ、こちらが マナズルの最難に当たるんですね。 おお、急に景色が開けてきましたよ。 さらに小さ室を抜けて階段を降りていき ます。三石遠くに確認することができます 。うわあ、すごいですね。この 迫力オーラを感じますよ。今館長に向かっ てるおかげで向こうまでたどり着くことが できそうな感じはしますが、絶対に渡って はいけません。おお、来ましたよ。こう なってるんですね 。すごい。ほお 。第し足場がよくありません。素晴らしい 。ともかく今ですから三の方に渡らうと 思えば渡れるのではありますが、満潮に なったらばこっちに帰ってくることができ ませんですから絶対に渡ってはいけません 。 でも渡りたくなっちゃうんですよね。でも 絶対ダめですよ [音楽] 。皆さんいかがでしたか?初めて車中泊し たマラズル半島のことヶ浜駐車場。本当は 誰にも教えたくなく自分だけの秘密の場所 に行たかったぐらいです。駐車場からの 素晴らしい海のロケーション。ここでは 釣り、磯遊び、そしてサップなど楽しみ方 は人それぞれ色々あります。買い物できる スーパーもすぐ近く。そして駐車場の目の 前には素晴らしい海鮮が食べられるお店も たくさんあります。私の1番のおすめは なんと言っても川口水産のイカの塩辛。皆 さんも是非来てみてはいかがでしょうか。 最後までご視聴ありがとうございました。 フーチャンネル登録よろしくお願いします 。 それにしてもこの場所誰にも教えたく なかったなあ。
神奈川県真鶴半島の琴ヶ浜駐車場で車中泊しました♪目の前の浅瀬で釣り、磯遊び、supを楽しめる、最高のスポットを紹介いたします^ ^
すぐ近くの小田原百貨店で、新鮮海鮮とアルコールを購入でき、車中泊には最高でした🚐
#真鶴
#琴ヶ浜駐車場
#車中泊
#小田原百貨店
#クウちゃんねる
#道の駅伊東マリンタウン
#sup
#キャンピングカー車中泊
#漁港の駅
#サップ
11 Comments
みなさん、いかがでしたか?
私の秘密のエリアを配信させて頂きました♪
ゴールデンウィークにいかがでしょうか?😊
参考になれば幸いです🙇
素敵なエリア💓
ゴールデンウィーク中に行ってみたいですね😊
回を重ねる度に、ドローンの技術同様、内容もレポートも上昇しまくりですね。
お陰様で、よだれを垂らしながら視聴させてもらいました。
ありがとうございました。
因みに駐車料金と塩辛は、おいくらでしょうか?
蒲鉾クレーンキャッチャーのレポートも、気になりましたので次回宜しくお願い致します。
取れるまでチャレンジ希望します。
youtubeの広告代で、お願いします。
クウチャンネル!最高😂 癒やされます😂
最高の車中泊地ですね!これは人に教えない方がいいのでは😂
ここで、釣り&車中泊もありですね♪
私もここを何度も使ってます。しかし基本トイレの駐車場なので、必ずウニ清さんや他の店で買い物をしてから早めに出るようにしています。
パートナー復活ですね😊
ドローン撮影は良いですね!
なんか、飲食がグレードアップされたみたいですね😅
美味しそうです♪
真鶴いいですねェ👍
釣り場近いし、海鮮食堂、お土産屋も近くあるが、静かで憩えることができそう。‼️
真鶴三ツ石は幼稚園の遠足で行った遠い思い出があります。
またボンボン鮫というちょっと悲しい民話がありますよ。(フジパンの民話アプリ、神奈川の民話を参照)
台数の少ない駐車場で車中泊とかすると、少し集中してしまったらトイレ・買い物の一時的に利用する人が入れなくなりそうですね。
こんにちは
良いところですね
SUPも出来るんですか?