八幡平アスピーテラインの雪の回廊が絶景!! 〈Driving while looking at the snow walls of Mt. Iwate is amazing.〉

八幡平アスピーテラインの雪の回廊が絶景!! 〈Driving while looking at the snow walls of Mt. Iwate is amazing.〉

我が家の庭の桜が満となった4月22日、 春の温かな日差しの中にいたわずか数時間 後に は突然周りは雪景式。なぜならここは8万 体アスピートラインの雪の回廊。という ことで本日は岩手さんからお送りします。 東北ラインの動画本日も最後までお 付き合いください。 [音楽] du [音楽] [音楽] またして総理秋ほだ。 え、ま、前向いててオッケーなんでそのまま あのショート動画で1 回やったんですけどアスピーテラインが開通したんですよね。この前ねショート動画で来たんですよ。そしたらその日あの積のため日通行止めになっちゃってでえっと今日ねあの規制がかかってないということでサイドやってまいりました。 はい。はい。ついに行きますか ね。雪の要は両サイド壁になってるということで、今回ちょっと楽しみにしていてくださいよ。 はい。 もう入り口付近までやってきました。じゃあ、このまま行ってしまいますね。 はい。はい。 ではまっすぐ行ってしまいましょう。まだこの辺りは全然さ、あれだよね。え、雪なんてあるみたいな 感じだよね。はい。 遠くからあの岩手さん見た時はもうもちろんね、あの山の上の方は全然雪あったんすけどなんか今ここ走ってる分にはあとこの前と違ってなんか山の麓元も寒くない?そこまで今日天気がいいからだとは思うんすけど全くないっすよね、今日。 ああ、そんなにまだここから見る上の方も全然あの雪の気配はないすけど、ま、向こうまで行ってしまえばね、雪あるんだけどさ。 どっから雪があるんですかね。 ねえ、どのぐらいの高さから雪になってるもんなんだか。この前あの麓元にも雪残ってたんだよね。 あ、残ってましたね。 うん。今日はほらそれも見当たらないじゃん。 ちょっと溶けてましたね。 ああ、だからあの本当どこまで行けばそんなさ、雪の壁みたいになってるってさ。今のところは想像できないです。 ああ。 早速きおさんが発見しました。今ちょっと木に隠れちゃったけど、もう雪が見えてきたと。 はい。 案外、案外近かった。確かにちょっと、ちょっと上がるともう雪あるわ。もうここら辺から。 はいはいはい。確かに。確かに。でもまだ寒くないっすよ。 そうですね。ねえ。 [音楽] ああ、ま、雪あるわな、確かに。あ、あるな。 ここら辺の雪は残ってますわ。あ、全然全然関係ない話していいすか? はい。 全然関係ない話なんすけど、あのあきお君があのびっくりマン風のシールになりました。あ、全然関係ないすけどね。 クオリティ高いすからね。 もうまるで、まるで秋君だもん、もう本当に。 あら、なんか一気にだね。 はい。 うん。唐突に、唐突に雪だらけなんだけど、 ちょっと気温も下がりました。 あ、ちょ、ちょっとひんやりしてきましたね。 うん。だんだんだんだんとはい。 本当に これが高くなってくるわけですもんね。 ああ。で、あのちょっとさ、高い場所にある真正面に見えるとこもう雪だもんね。ほぼ そうですよね。 雪で湯だ [音楽] 。ここのもんが結局閉じられてたわけです ね。ああ、こっからですね。 さん、本んはね、やっぱみんな見てきたんだろうね。帰ってくる人たち多いもんね。 うん。はい。 ああ、なんか本当ちょっと走っただけなんだけどやっぱ一気に [音楽] 本当だ。増えてますな。 いや、結構でも壁だな。 そううっすね。ちゃんとした壁だ。 すご た。あ、すげえ。 高い、高い。 両サイド。両サイドじゃ、もう。お。 ええ。あ、また、またなのか。また来るよ。 [音楽] あれ [音楽] あ、なんか建物が見えてきた。 そこで終わりかな?なんかここ駐車場すごいっぱい。 駐車場ですね。車が止まってる。 あ、ここで終わりですね。あ、違う。てる。うわ、ここ高けえ。 うお、すげえな。 歩いて見えるんですね。 ああ、歩いて見える。 見れるんです。あ、うん。 あ、ここで、ここで終わりか。 いや、すげえな。本当本当にすごい。高い。あ、どうした?大丈夫か? ああ。 うわあ 。いやあ、すごいな。 有大だ。お入りますね。 はい。 [音楽] どうすか? じゃあ絶景ですね。本当本当にいいな。 やっぱね、定期的にね、 あの、こういうとこに来てね、ちょっと自然から力をもらわないと高 高いですよ、もうねえ。 [音楽] あれ ?はい。 地獄だ匂いをないか異様黄の匂いがすごいですね。入りますか?入りますか?休憩場めっちゃ湯気出てる。 温泉ですよ。 ああ、前1 回あの赤い建物、奥に見える赤い建物まであの内と 3人で歩いてたことありましたね。 今、あきさんがはい。 あの、トイレに行きたいっていうことではい。 ちょっと温泉の方にね、トイレを貸してもらいに歩いて向かっております。あれなんだ?もうここは間轄秋田なんだ。 [音楽] 本当だ。でかい。 いやあ、いいな。たまにはね、こう幻装を 忘れてね、こういう自然でのんびりと本当 にこういう時間も大切ですから 。ただね、僕はびっくりしたんだけどね、 結構あのもう行けるとこの頂上付近でね、 行けるとこの頂上付近で気づいたんだけど 、ああそこでも電波入るね。あ、入りまし た。あ、あのLINEした もん謙忘れてねえとかて言ってるくせにね 、スマホ使えるっていう。いや、すごいね 。技術の進歩もうす すごいし、この節の労力もすごいし、すごい。本当にあの雪ど時計水がさ、流れてきてるよ。 はい。冷たそうだ。 うん。 ま、微妙と、ま、地面にあめられてるでしょうからね。 はい。でも結構な量だよね、この量。 そうですね。 あ、なかなかの量が流れてってますけど。 [拍手] 故障がけ温泉。うお、ゆけだ。 うわあ、すごい。ああ、温泉だ。いいよな。 [音楽] [音楽] さて、 別れ道8番対美時セッター右ね 。結構やっぱ来てますな、みんな。 そうですね。 いろんな休憩所にやっぱに何台か停車してるもんね。 はい。 何かしらのゲートを通りましたね。8 番体温泉橋って。 あ、そう。あ、ここら辺8 番体温泉橋に入っていけるよっていうことなんかはい。 いつの間にか降りているようだね。これも降りたという判定でいいよね。 いい 。ドライブインって読むのかな?秋田メ 切りタぽ釣りしたいな。お昼ですということでお疲れ様でした。 お疲れ様でした。 あの、今お昼食べ終わってね、あの、非常に美味しいパニック定食でした。 はい。 はい。あの、ま、秋田の方に降りてしまって、今からもうあの、岩手に戻りつの撮影に向かうっていう感じですね、今日はね。 そうですね。 はい。ま、すごかったね。やっぱりね、あの、雪のあの壁 はい。うん。 すごい丁寧にもう本当に除雪あの壁も整形されてる感じで 1 回でも本当これあるうちにね雪の壁があるうちに行ってみていいと思います。本当にま、この時期だけなんでね。 そうですね。 [音楽] うん。行ってみてください。はい。じゃあお腹も膨れたところで 2時間かけて岩手に帰り で次の撮影に向かいましょうか。 はい。はい。 ではここまでご視聴いただきありがとうございました。 ありがとうございました。 に眠る幻が手のひに 降り注ぐ新たな世界へアルティボマ センステション果てしない道Ja.

ご視聴いただきありがとうございます🙂本日の動画は、ショート動画でも告知していました【八幡平アスピーテライン】の雪の回廊に遂に行く事が出来た際の映像をお届け致します!

4月の晴れた日、アスピーテラインの規制はなし!となれば、行くしかない!

最初は「ホントに雪の壁なんかあるんか?」というレベルの美しい森林でしたが、やはり上へ上へと走るうちに段々と雪景色に…

そして遂に現れた雪の回廊!❄️

ここからはぜひ、映像でご確認を!

#八幡平アスピーテライン #雪の回廊 #ドライブ

東北LINEのX(Twitter)はこちら👉https://twitter.com/t6n0wbbiykfovqk/status/1450771422612058116?s=21

Instagramも始めたよ🙂→ https://www.instagram.com/tohoku_line?igsh=d3JnbWZ3ZTZ4Zmxv&utm_source=qr

大間のマグロに加茂水族館のフグ、ぐっと山形の米沢牛…過去のグルメ旅🚙【I introduce food and a sightseeing spot of Tohoku.】
➡︎https://youtu.be/mVM5b0QYZVQ

音楽: Kenichi’s Melody

0:00 オープニング
0:36 アスピーテラインを目指す!
1:44 突入!
3:42 ビックリマン風あきほ君のシール✨
5:53 雪の回廊❄️
10:26 絶景かな絶景かな✨
11:49 スマホの電波はどこまでも📱
13:05 雪解け水💧
13:30 降ります!
15:07 ドライブイン両国さんでお昼ご飯!
15:41 エンディング

2 Comments

  1. はじめまして、
    丁寧に作られた動画ですね。
    素晴らしいです。
    あきほさんが、とある有名人に似ているという情報で見に来ました
    雰囲気はありますね

Write A Comment

Exit mobile version