IKENAI 信州 矢田川磨崖仏
どこに行っても人ばかりの観光地に疲れたあなたに贈る IKENAI 信州
初めての信州観光ならまず行かない いや行けない 一つ間違えればプチ遭難
だ~れもいない静かな信州をご紹介します
第一回は大町市八坂の「矢田川磨崖仏」です
第二回があるかどうかは知りません
松本から国道19号を犀川沿いに北上し生坂村の山清路(さんせいじ)から八坂方面に左折 山間にひっそりと佇む諏訪社に寄り道して磨崖仏を目指します
取材日
2025年5月初旬
撮影機材
LUMIX S1RII
SIGMA Art 28-105mm F2.8 DG DN
場所について
あえて詳しい場所はお知らせしません
狭い道大好きで林道大好き そんなもの好きなあなたならきっと辿り着けます
未舗装の林道を2Kmほど入ります
帰りが登坂です
ジムニー御一行様を除き積雪期には絶対行ってはいけません
雨の日は四駆が無難です
クマについて
八坂地区では道路沿いの各所に金色の鐘が吊るしてあります
クマさんに「気付いていただく」ための鐘です
つまりクマは当たり前にいます
遭遇しない努力をして下さい
クマスプレーを持っていれば気休めになります
運悪く遭遇してしまったらそっと後ずさりして逃げてください
決して走ってはいけません
さらに運悪く襲われてしまったら勝つ努力をしてください
冗談で言っているわけではありません
幸運を祈ります