【3選】大阪・関西万博パビリオンが派手すぎる #万博 #大阪万博 #パビリオン #建築 #ミャクミャク #関西大改造2030

万博ファビリオンおすめ3戦。まず1つ目 。西人オファビリオン。西人をまとった ファビリオンは全代未問の建築物長い歴史 ある後期折り物を外装剤として使ってい ます。イベント中は日しや雨塩風で帽子の ため表と裏にコーティングを施しています 。2つ目NTT缶同大企業のビルと思った 底のあなた違うんです。見てください。 じゃん。銀色の小さな布を3万枚外装とし て使っています。夕日が刺すとゴールドに 輝くことも来上乗場車がカラフルな布を 貼り付けていき日々見た目が変化していき ます。3つ目ぬるぬる感風景がぬるぬる 歪むミラー膜を外装にしよう。スピーカー から出る重点音の波動で振動させ模様を 作ります。

まもなく開幕!大阪・関西万博のおすすめパビリオンを3つご紹介します✨
✅西陣織パビリオン
✅NTT館
✅ヌルヌル館

▼詳しくは、日経BP発行の『関西大改造2030』をチェック!

38 Comments

  1. 大阪万博の344億円巨大木造リングにフィンランド産木材が使用されていることが判明。ミサワホームの取締役前会長が竹中平蔵氏の兄であることが指摘されてるよ。
    なんで日本じゃなくフィンランドから高い輸送費と燃料使って環境破壊してんの?樹木は植林しなくても再生するが。

  2. この動画が確信としたら、😮恐ろしい世の中に、なったもんだぁなぁー国会議員さん、万博跡は、中国に売却決まりかぁ~!第三次世界大戦の始まりそうだなぁ!台湾有事が、心配ダァ55歳の男でした

  3. 布や織物を外壁に使ったからなんなの?すぐ汚くなるだけで持続可能性ないじゃん

  4. ntt館ってこの動画見た限り完成してなさそうだったけど😂😂

  5. 3秒見て感想が「ふーん」で終わってその場から立ち去る来場者さん達が目に浮かびますね!素晴らしい!!

  6. すんげぇーつまんなさそう。
    まったくそそられない興味が持てない。
    というか24時間体制で働かされてる建設現場の人の気持ちを思うと胸がしめつけられる。

  7. なんで今の時代でも建築博覧会なんだ?
    そういうのは中東や中国でも終わってる。

  8. 普通の遊園地なら良いが、大金使ってまで見るほどでは無いな。

  9. とりあえず批判しときゃいいと思ってるれいわ信者がゴキブリみたいに湧いてて笑える

  10. アンチの意見はあっていいと思うし
    理解もできるけど、物事は一側面だけじゃない。実際行ってみると本当に70年万博の空気感すら感じるくらいの規模感ですごい
    大屋根にくっ付いてる野外エスカレーター見て時点で感動した

  11. 西陣織は飯田グループ+大阪公共大学の共同出展ですが、中は未来都市の巨大ジオラマ
    があるだけです。
    まあ、他のパビリオンが殆ど映像で済ましているところに手間かけてるのは凄いけど、
    それ以外ない。そんなに驚かない。

Write A Comment