【車中泊旅】キャンピングカー仕様のハイエースで奥飛騨を巡る旅!/岐阜③

今日は道の駅スカイドーム上岡で朝を迎い ました。ここは無料で入れる日宇宙科学館 上岡という施設が併設されています。 僕たちはちょっと時間の都合で入れなかったんですが、興味がある方は是非入ってみてください。レストランやとってもいい匂いのするパン屋さんもあります。僕たちは朝食にここのパンを購入しました。 はい、皆さんこんにちは。 はい、こんにちは。 何そのは? はい、本日はね、奥日を観光したいと思います。 はい。ね、これや。 はい。今日はね、すごいね、天こ盛りのスケジュールで行きたいと思いますので、 雨が降っちゃったからね、つめになっちゃったね。 そうだね。今日はちょっとところを巡っていきたいと思います。まず 1箇所目はね、 レアルマウンテンバイクガッタン5 というところに行きたいと思います。 配線の線路の上を 自転車で恋いで景色を見ながら楽しめるというアトラクションでございます。 電動アシスト付きだからあまり力がなくてもぐ意思があれば乗れるそうですね。 うん。はい。 今回ね、クレアちゃんも乗ることができるということだったのでオプションでね掲示を取り付けられるんですよ。それをちょっと 頼んでクレアも一緒に うん。ね、 巡ってこようかなと思ってます。 うん。はい。 街中コースと警谷コースっていうのが2 種類あるんですけど、ワンちゃんと乗れるのは街中コースのみ となってるので、ちょっと私たちには選択肢が 1つしかなかったです。 本当はね、警谷コースの方が結構 山の中を走っていくからスリルがあって楽しいかなと思うんですけど、ま、今回はクレアと乗ることを優先としてるので、街中コースを走ってこようと思います。 はい。 その前にね、今道野駅スカイドーム上岡っていうところに泊していて パンをね、買ってきたんですけど。 お札もちもちドーナッツ。 うん。中が芋なのかな? そう。めっちゃうまそうだったから買ってみた。 はい。だきます。めっちゃうまいね。 めっちゃうまいんだけど。これなんか甘いもん。匂いが。 なんかさ、つまで生地がもちもちしてて最高な組み合わせです。 うん。うん。 今日はちょっと急ぎなのではい。 急いで色々回りたいと思ってるので うん。 まずはガッタ号に出発したいと思います。 はい。はい。行ってきます。 はい。行ってきます。 それでは奥田観光のスタートです。まずはガッタン号の街中コース乗り場へ向かいます。 今日は天気も本当にい晴点で最高のサイクリングができそうです。クレアも一緒だし本当に楽しみです。 はい。街中コースの乗り場に到着しました。 うん。 これから受付をして乗ってこようと思います。 ここはね、完成に予約性だから予約をしないと乗れないので事前に必ず予約をネットからしてくださいね。 うん。 なんか赤い橋が岐阜来てから多い。綺麗でいいよね。この自然と溶け込んで。 うん。確かに。確かに。 皮もめちゃくちゃ綺麗。は、本当に。 うん。岐阜は本当に景色がいいですよね。バンライフしていて毎日夫婦で見取れてました。ガッタン号は旧神岡鉄道のレールの上を自転車で走ることができます。 レールのつなぎ目の音とを体で感じながらサイクリングすることができます。何やってんの?懐かしいね、これ。 身長何センチ? 全然背伸びしたでしょ?してない。 難しいね。164ぐらいじゃない? 乗車前に説明を受ける時間があるんですが、クレアも大なしく話を聞いてくれてました。 ヘルメットをかぶって乗ることになってるんですが、かぶったらなぜかゆうナとクレアに直視されてました。いや、俺 全然このもしゃもしゃがなかなかいい感じんだけど 私のヘルメットはどう? 似合ってる? 似合いんで変じゃないでしょうね。 俺土木だ。 ええ、面白い。不思議な感じ。 クレアン 楽しい。 これさ、ハンドルを握らなくていいから。 そう、そう。 すげえ楽しい。いい運動だわ。 意外とスピードが早い ねえ。このヘルメットがいいね。 これやばいでしょ。この人白いなんかワタワタが出てるから。わンこはね、こんな風にかに入れられるんだよね。 うん。 電車のようにガッタンゴッドンとレールの上を走っていくんですが、普通のサイクリングでは絶対に味わうことのできない総会感でした。 壮大な景色を見たり、橋を渡ったり、 トンネルを走ったりとここでしか経験でき ないものですね。思っていたよりもすごく 気持ちよかったです 。いい天気だわ。2人で焦ぐとすごく 気持ちがいいものです。クレアも一緒だと さらに楽しいです。 綺麗な桜を見ながら折り返し地点に到着です。ここで何分かをさせてもらいました。 喉どかだよ。 なんかトンネルがめちゃくちゃ暗すぎてあれはちょっと怖いね。 わけでそうだよ。寒いし。 ま、ちょっとスリルあり。スリルありね。 てかさ、 あなたさ、ヘルメット浮きすぎじゃない? 違う。 このヘルメットがちっちゃいんだって。 いや、みんな同じサイズだから。 そうかな。あの想像以上にね。 これ以上入らないんだもん。横向いて。 なかなか面白いよ。 おじさんに注文つけるな。もうしょうがないんだって。 私はこの中のね、白いこのピロピロをね、ちょっとプライドが許さずつけませんでした。 あ、この下 つけてもつけなくてもいい。この質は 見た目重視でつけません。 いけないやつだね。 酒は頭がね、油ッシュだからつけたんだよね。 そうだよ。次付ける人はかわいそうだろ。俺みたいなやつがかぶった後。 それでは早いもので休憩もおしまいで袋のスタートです。北道をゆっくり戻っていきます。 帰りは登りなんだってやっぱ天気がいると最高に気持ちいいね。 これで運動不足解消 なるね。でもね、なる。綺麗 ねえ。 帰りもどんどん進んでいきます。クレアはずっと大なしく座っていることができました。トンネルに入るとととってもひんやりしていて真っ暗です。帰りはライトアップされていて綺麗でしたね。 本当にあっという間すぎてちょっとゆっくり走っていたなと夫婦で思っていました。 はい。ガッタンゴー行ってきました。 すごくね、想像以上に楽しかったです。ハンドル操作がいらないから結構、ま、写真とか撮りながらでも全然楽しく乗れると思うので、そう 是非乗ってほしいね。こも一緒に行けるからすごくいいと思います。 うん。 後ろから来てる方とかもね、780代の5 年配の方だったんだけどすっごい早くてね。 うん。 エンド動アシスト付きの自転車だから本当誰でもね、 焦ぐ意思があれば大丈夫です。 ただね、ちょっとヘルメットはうん。ちょっと嫌だけど。 続いてね、新高ウェイに乗っていきたいと思います。 うん。はい。 ここはね、すごい景色のいい場所で何かで 2つ干を取ったらしいのね。 あ、そうな。 の多分絶景ビューなんとかで2 つちょっと後で調べます。気温が10°くらい低いんじゃないかなと思うので 厚をして行ってこようかなと思います。 はい。そこはね、ちょっとあのクレアは一緒に行けないので車でオルス版をしてもらって山頂まで行って戻ってくるだけだったらま、 2時間くらいあれば 見て来られるそうなので短時間のオルス版ということで待っててもらおうかなと思います。 はい。 それでは新たロープウェイ行ってまいります。 はい、行ってきま。行ってきま。 車を約40 分走らせ、新たロープ上の乗り場へ向かいます。ロープ上に乗るのは久しぶりなのですごく楽しみです。 はい、それではね、ロップウェイ乗っていきたいと思います。 はい。 事前に公式サイトからのウェブチケットを買った方が 1人300 円くらい安かったんだけど、ちょっと今日の朝買おうとしたらやっぱ当日だとダメだったらしくて、昨日のうちに買わないといけなかったっていう損しました。 その他にもローソンとかコンビニのローチケとか JTB のチケットでコンビニで買えば200 円とか300円安かったりするんだけど、 この辺はマジでコンビニがないのでそれもできず はい。 ま、ちょっと低下で乗りたいと思います。 はい。じゃあこれから乗っていきたいと思います。頂上にあるパン屋さんが美味しいらしいからそこでお昼食べようかなと思ってます。 ふーん。最近できたらしいよ。 水が綺麗で空気もいいからね。 うん。コーヒーとかも美味しそうだよね。 山で食べるってだけでうまいでしょ。 うん。 チケット買いました。当日券で1人 3300円。はい。ちょっと高いか。 それではまず第1 ロープウェイに乗り標 135 の鍋平イ高原駅へ向かいます。所要用時間は約 5分。あっという間の空中散歩でした。 まず第1ロープウェイ降りました。 次はね、第2ロープウェイに乗るんだけど はい。第2プレイはなんか2 階だってなんだって1階と2 階があるんだ。 そう、そう、そう。すごい初めて乗りね。 ちょ、場所取り大事だからちょっと頑張って行きましょう。 ここ降りた後はね、奥に温泉がここにあったりするんだね。 こんなとこに温泉あるってすごいね。 疲れました。疲れた。 いらっしゃいませ。 1回にする。どっちがいい? こっち。 うん。1 階に乗ります。私たちだけかもしれない。みんな行っちゃった。帰りは 2回乗ってみる。ああ、いいね。うん。 これより標 2156m 西高口駅まで皆様をご案内します。 標高 2156m 西尾口駅へ出発です。所要時間は約7分。 2 階建てのロープウェイは2 本初らしいです。絶景ですね。お早にご注く またをされるお客様は安全なをってください。 揺れるとスリルがあってめちゃくちゃ怖いです。 ちょっと心臓に悪いんですけど、初恐怖症じゃない人はとってもいいかもしれません。 はい、到着しました。 はい。結構な迫力 すごかったね。すかったです。うん。 切りで面白かったけどね。4 階にマウントビューのレストランとか屋上は展望台になってるのでちょっと行ってみようかなと思います。 はい。じゃあ行きましょう。 うわあ、めっちゃくちゃ綺麗じゃん。ゆナ やばい。 え、超綺麗なんだけど。 すっげえ。 今日は曇ってなくてめっちゃ見晴らし良いんだけど。 屋上の展望台からは北アルプスの美しい山々が 360°の大パノラマで見ることができます。雪下された山たちは息を飲むほどの美しさです。 いいわ。めちゃくちゃ綺麗。 気持ちいい だっても山とさ、目線が同じなんだもん。 うん。 レストランで食べようと思ったけど。 うん。食べないでしょ。うん。 高いからね。うん。 輸送費がね、すごいかかってるんで、下で食べる 600円とか800 円のラーメンがなんと1600 円以上するんですよ。 そう。 まあね、知ってはいたもののちょっとミルをね、引いちゃうよんでせっかくなんですけど下でね、ちょっと食べようっていうことで はい。結果下で食べることになったっていうね。 そうね。 節約した方がよろしいんではないでしょうか。 うん。そう。はい。 ソフトクリームもね、下だと400 いく食べれんの700円以上するんで。 そう。ちょっと引くね。 はい。ここは我慢です。 はい。 売店には色々なオリジナル グッズも販売されていました。外に出ると道には結構雪が残っていましたね。 早く行くよ。 何やってんの? 行くよ。 何もないから。 今のこび方なかなかやばい人だったけど。 何もない。行こ。 なんか好きすぎてね。 まさにゆうちゃんだね。 うん。せべ買いました。 美いしそうだけどね。 てか雪やばいんですよ。ほら な。めっちゃ雪。美味しい。します。 うん。結構ね、満喫できたね。 うん。楽しかった。うん。やっぱこの4 月の春の実機に雪が見れるっていうのはすごい新鮮だよね。 そう。うん。うん。ロープウェイは帰りも 2階じゃなくて1 階に乗って帰ります。それ発射いたします。 今回最高の時間を過ごすことができました 。この絶景は絶対多くの方に見てもらい たい。そう思いました。奥田観光の素敵な 思い出に絶対になると思います 。最悪ダッシュして2分前に着いたと思っ たらもう乗れなかったね。まあいいしょう がない。30分待ちです。 ロスだ。ロス。疲れた。 疲れ何?何?もう1本来んの? うん。乗りきれなかったからもう1 本増発するらしいよ。 よかった。走たかやった。やっぱ 走ってる姿ま抜けすぎて受けたんだけど。 太ってくるとなっちゃうのよ。 はい、下算しました。ナス高原の牛乳ソフトを買って帰ります。 はい、いただきます。 うん。し、さっぱりしてるわ。 はい、戻ってきました。うん。でしたね。 大体ね、2時間半くらいかな。うん。 はい。 で、戻ってこられました。上でもっと食事とかをするともっと時間かかるんじゃないかなと思うんですけど。 行って軽く見て帰ってくるだけだったら、ま、 2時間前後かなという感じですね。 はい。お腹空いたから。 ただね、この後に奥日熊牧場に行きたくて うん。4 時半までだからちょっと早めに行かなきゃいけないんで。 はい。 チョコクロワっさん。なんで高の川にピントが合うの?いただきます。 うまそう。うん。めっちゃ美味しい。 さあ、先をく急ぐぞ。じゃ、行きます。は、何食べてんの? り焼きなんとかパン。 なんと6Aのさうん。 天井員さんみたいな人たちがさ、 うん。やっぱ4月で入社しただから。 めちゃくちゃなんかね、 乗ってきてね、アナウンスの練習してんだよね。 あんなにいっぱいスタッフが入ってくることないよね。 5人くらいだって乗ってくるもんね。 カ差みたいな感じでやってた。 ゴールデンウィークのデビューするんじゃない? ああ、なるほど。そうですよ。 なんかそういう美いしい若者の姿を見て初心に戻りました。 ずっと潜入したいところを見出した。これは道の駅でゲットした割引き券ね。 200 円くらい安いから絶対ゲットしていから行ってください。これを食べるんだって。 何が入ってんの? くるみとりんごとナッツです。 へえ。美味しそう。あなた食べる? 食べれそうだよね。でもね、 普通に食べれそう。う わ、すげえ。すごいすごいす。 こんなでっかいの? ひグマ北海道にいるやつだ。 でかくねえ。でかくね? 北海道行ったらこれ見れるんだ。 嬉しいね。 やば。これが北極マです。 うん。 時期によっては小熊を抱っこして写真が撮れるっていうサービスがあるんですよ、イベントで。でも今やってなくて 4 月下旬だからもうちょっとだね。今4 月中旬だから。 下旬以1 個に来るとちっちゃい小まちゃんを抱っこできてもされるという。 お姉さん息上がって何言ってるかわかんないすよ。 ああ、早速くマたちが可愛いね。ちっちゃくて。 あ、すげえ。 赤ちゃんではないのか。2 歳くらいですね。 こんな資金距離なんだ。い、 すごいね。わあ。い、 おら、タッチして。タッチして。はい。 くれ、くれ。はい。だって言うな。はい。はい。 はい、私。はい。言うな。はい、私ですて。 はいって。こっちこっちって。おお、ナイスキャ。 はい。 誰る?誰る?はい。はい。はい。次行くよ。いい。 あれだね。 クの世界もさ、どうやって人間に要求するかによってさ、心を引いてもらえるかどうか餌を まってくるじゃないですか。さんですか。 はい。営業努力はやっぱ大事なんだね。くまさんもね、日々学んでるわけですよ。彼らはどうやれば人がくれるかっていうのね。 行くよ。よいしょ。おい。ナイスキャッチ。 あてが可愛い。 可愛い。お手ての動きがすごいですね。ほらほら見て。これにくれ。 高や。 え、 全然頑張ってない方にばっかあげるってかわいそうだね。大隊長隊長大。 ほらボスが来たぞ。 でかいでかいでかい。 ひが見たいって。 ひが見たい。ひグマ。 ひグマ、ひグマ、ひグマ、ひグマ。これはちっちゃいよ。可愛いけどやっぱ大白力の熊が見たいですね。 動物好きだからね、ゆね。 うん。なんか行動見てると面白いんだよね。 癒されるよね。でもね、 高巣が飽きてベンチに座ってるけど。はい。熊牧場行ってきました。楽しかった。 うん。大満足でした。私はくまさんしかいないので、ま、 1 時間くらいあれば十分楽しめるんじゃないかなと思いました。餌をね、ま、あげるのがメインになってくるんですけど。 うん。 普通の動物園ってさ、餌なんか4 回くらいあげたらもうなくなるくらいで 100円だったり200 円かかるじゃん。ここは本当に くマのね、ビスケットが何個入ってんだろう? 20個。25個から30個ぐらい入って 100円。そう。 激安なんで、やっぱり手頃な値段で餌やりを楽しめるのがすごいいいなと思いました。 で、くたちもね、あの、人間がくれるの分かってるからすごい自己流のパフォーマンスを見せてくれるので、お気に入りのくまさんを見つけてね、あげるのがすごく面白いですよ。 うん。 はい。是非動ぶ好きの方はやってみてくださいね。ということで、ま、今日は 1日ね、ドタバタ色々と観光をしたので、 ま、疲れましたね。 うん。ということで温泉に入ってゆっくり休みたいと思います。 はい。はい。 本日の温泉は奥田温泉後平ゆ温泉平の森 という温泉に行きたいと思います。これは視聴者さんからお勧めたいた温泉で、 なんかすごい男合わせてね、16 個の露天ブロが すごいあるそうなんですね。 厳選かけしで高の好きなあの茶色っぽい異系の温泉らしいんですよ。 入りたいんだよ。 いいよね。ゆっくりと今日の観光疲れを癒していきたいと思います。 はい。 はい。それでは温泉に行ってまいります。 はい。行きましょう。今日も1 日とってもいい日でした。旅って本当に素敵ですね。バンライフを始めてから温泉に入ることが増えましたが、体の芯から疲れが取れる感じがして本当に最高です。 温泉もバンライフの楽しみの1 つですね。はい。じゃあ今からね、平ゆ温泉、平ゆの森に入っていきたいと思います。 神々しそうだね。 噛だ。これテイク3だから。 はい。じゃあ入ってきます。 温泉入ってきました。 めちゃくちゃいい異様の温泉。 フラン州がすごかった。 あの鉄分もすごい含んでるから 全身あったまるスピードも早いし温まってる時間もすっごい長い。効果が結構すごくて 旗の浸透力がねすごいなっと思いました。 はマジでおすすめだから うん本当に来てほしい。 私岐阜だったらゲロ温泉より奥田のこっちの温泉の方が好きかもしれない。 なっちゃうね。俺ちょっとあの栃木のさ足の湯をちょっと超えそうになりそうだったわかる 俺は。 ちょっとね、同じくらい良かったよ。 本当に良かった。うん。 露天ブ呂のね、本当数が多いから全然み合うことなくね、のに入れます。で、高いはね、視聴者さんに会ったんだよね。お風呂で。 視聴者さんにね、初めて俺のお知り見せた。 もう本当にね。 いや、あれ、お花さんですか?後ろから言われて突さに、あ、はいって言った瞬間にあれ、俺今裸だと思って 6段見られたと。 そうだね。しまったと思った。うん。早く痩せよ。 で、その後駐車場でちょっと話してね。 うん。ワンちゃんが猫ちゃんが1 匹いたのかな。うん。 そう、そう、そう、そう。ダックスが3 匹かな。 抱っこさせてもらってさ、クレアも抱っこしてもらってめちゃくちゃ優しい人だった。 誰?1人ないという 異様な光景。 そう、そう、そう、そう。可愛かった ね。うん。本当にね、嬉しいね。こういうところでしっかりさ、声かけてもらって、声かけのって結構勇気いるじゃん。 声かけてくださって本当にありがとうございます。 ありがとうございます。 はい、というわけでね、今日1 日最高の締めくりでした。 うん。本当ひはね、めちゃくちゃいい。 うん。 超癒されるし、超楽しい。寄膚は本当に楽しい。 想像通りの楽しさでございます。 はい。 それでは今回も最後までご視聴いただきありがとうございました。 ありがとうございました。 また次回の動画でお会いたしましょう。はい。 はい。それではさよなら。おやすみなさい。 おやすみなさい。 くちゃんもさ、最近登場させて欲しいという声があるかもね。はい。くっちゃんです。 おやすみなさい。 食ってもう眠いんだよね。 alwaysin

脱サラした30代子なし夫婦&シニアダックスとのハイエース車中泊旅です!
今回は、岐阜県の奥飛騨編です。
美しい山岳、最高の温泉、可愛い熊たちに最高の旅でした!

♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎
2022.10~2023.10まで日本一周旅をしていました。
現在は旅を終了し、九州に移住しました。

#車中泊 #犬連れ旅 #奥飛騨 #夫婦 #シニア犬#キャンピングカー
#キャンパー鹿児島#岐阜 #ハイエース

1 Comment

  1. 👏👏👏👏👏👏👏👏(≧▽≦)
    充分に岐阜楽しんで下さいねヾ(@⌒ー⌒@)ノ

Write A Comment