【ちぢり浜】波が刻んだ数万年の物語 満潮と干潮【青森県むつ市】8K
青森県むつ市大畑地区にあるちぢり浜は、隣村の風間浦村との境界付近にあり、津軽海峡に面した海岸です。
下北ジオパークのジオサイトの一つであり、その独特な地形と豊かな自然で知られています。
波の浸食によって形成された奇岩や複雑な地形が最大の特徴で、岩盤に円形の深い穴が開いたポットホール(くぼみに入り込んだ石が波の力で回転し続けることによって削られる現象)や、干潮時にはそこに海水が残ってタイドプール(潮だまり)を形成します。
これらのタイドプールでは、小魚やカニ、ヤドカリといった多様な海の生き物を間近に観察することができます。
また、岩の表面に見られる蜂の巣のような無数の穴が開いた「蜂の巣状構造(ハニカム構造、タフォニ)」も、ちぢり浜の代表的な景観の一つです。
ちぢり浜の岩石は主に砂岩からなり、場所によっては砂鉄を含む縞模様も見られます。
干潮の時間に訪問するのがおすすめで、複雑な地形の細部や、タイドプールで活動する生き物たちの姿を存分に楽しむことができます。
類似の地形は青森県深浦町の鳥居崎灯台(弁天島)でも楽しめます。
訪れた時期:2023~2025年4月
※ドローン飛行は各種許可申請等済
最近、個人の勝手な推測による虚偽の通報が関係機関に行われています。
各種関係機関並び、当方の業務を妨害する悪質な行動であることから、損害賠償等を含めた法的処置を進めるべく関係者内で協議を行っております。
ゆきと支配人です(・∀・)
青森県の全市町村を網羅する映像紀行家。
青森全域(稀に他県)の絶景、秘境、祭り、文化、寺社仏閣等を高画質で週に1、2回、投稿しています。
・青森県津軽地方出身
・好物-りんご、文鳥
・趣味-ノープラン旅、サバゲ、撮影 、探検
・特技-限られた人しか出来ない奥義がある
※津軽弁と訛りで理解不能な言語があると思いますが、全動画字幕付きなのでご安心下さい。
ブログには撮影の裏話や詳細情報も書いています!
☆ゆきと支配人のBlog
http://yukitomanager.blog.jp/
☆チャンネル登録よろしくお願い致します☆
☆チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UClX4J23gJ-w-p7zNia7pGmQ
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UClX4J23gJ-w-p7zNia7pGmQ/join
☆Twitter
Tweets by yukitomanager
☆Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100007346689340
☆Instagram
https://www.instagram.com/yukitomanager/
使用カメラ・・・FUJIFILM X-H2 https://amzn.to/3NCavII
使用レンズ・・・FUJIFILM XF18-120mmF4 LM PZ WR https://amzn.to/447lYp4
使用レンズ・・・FUJIFILM XF10-24mmF4 R OIS WR https://amzn.to/43LpR3g
ジンバル ・・・Zhiyun Crane3 LAB https://amzn.to/3sqexJg
マイク ・・・ZOOM H2n Handy Recorder https://amzn.to/2zsuCps
ドローン ・・・DJI PHANTOM4 Advanced https://amzn.to/2yGG0Ol
編集ソフト・・・Adobe Premiere Pro https://amzn.to/2X3MgYr
#下北ジオパーク #津軽海峡 #奇岩
4 Comments
謎の惑星!? いいえ、青森県です!
青い海と白い奇岩のコントラストが素晴らしかったです(*´ω`*)
近くにあるこの『八六龍王石』国道279号
大畑町-小赤川(歴史的建造物)の意味は何ですか?
今日は 異世界の様ですね ジオパークですか? 訪れたいです😊
神秘的すぎて二次元の世界に迷い込んだ気分になりました✨
岩を削って自然とこのような形を創り出す波の力に驚きます😮