令和7年 平塚市<片岡神社(雷電社)>例大祭 (霊峰富士山に見守られ) 神輿渡御=吾妻橋⇔久保田宅

令和7年 平塚市<片岡神社(雷電社)>例大祭 (霊峰富士山に見守られ) 神輿渡御=吾妻橋⇔久保田宅

まつり巡行記<申>2025年5月3日 管理元=秦野平沢・御嶽神社
当社の祭礼は毎年5月3日に斉行されます。神輿は霊峰富士山に見守られ吾妻橋(金目川)をわたり午前は北地区の氏子町内を渡御されました。夕方からは概ね南地区。 神輿は昭和57年に地元大工(高崎眞彰・笹尾隆・片岡耕友会)により建造 台輪 三尺七寸(112cm) どっこい担ぎ 高貴な雰囲気を醸し出している神輿で割と急な勾配の大きな屋根と唐様四手先の桝組が特徴。(中原日枝神社と根板間八坂神社も同様)

Write A Comment

Exit mobile version