熊野古道小辺路 4日目 三浦峠~十津川温泉

4日目は三浦口を出発し、十津川温泉を目指します。
三浦口から舟渡橋(吊り橋)を渡り、石畳、吉村家跡防風林と見どころも多い古道です。三浦峠までは700メートルの高低差があるので、途中の三十丁の水でのどをうるおしながら、三浦峠までゆっくりと登りました。
三浦峠を下り、出店跡周辺にはトガサワラが生育しています。季節になれば特徴のある丸いマツボックリを見つけることができます。出店跡を過ぎれば、森林に囲まれた気持ちのいい尾根道が続きます。五輪の塔を過ぎれば本格的な下りが始まり、国道425号西中登山口へ着きます。ここから、国道425号(約9km)を十津川温泉まで歩きます。

Write A Comment