ここは何処だ!? ヤバ過ぎる桜の隠れスポット3選 兵庫県丹波(氷上・青垣)但馬(養父)

[音楽] はい、毎二です。え、今回はこれまでね、 あえて紹介してこなかったね、穴葉中の 穴場の隠れ桜の名所参戦をね、紹介して いきたいと思います。もうぶっちゃけね、 ま、あんまり紹介したくないところ ばっかりなんですがね、ま、今年ね、え、 まとめて全部巡ってきたこともありまして ね、思い切ってね、え、動画にしてみる ことにしました。で、1箇所目ね、北近畿 豊岡自動車道インターチェンジから青垣 インターチェンジのね、間のね、半端ない 桜の帳房です。もうこちらからはね、もう 最高のね、ドライブがね、楽しめちゃい ます。で、続いて2箇所目はさっきのね、 青垣インターチェンジから車で5分ほどの ところにね、え、 ある川のね、桜並きでしてね、こちらはね 、もうびっくりするぐらいね、空いてまし てね、まったりとね、お花見物するのに 最高のところです。そして鳥の3箇所目は たるミの大桜でして、こちらはね、全国的 に見ても4本程度しかないとね、言われる 。ま、極めて貴重なね、樹霊を超える桜の 大木になります。ま、それではね、ここ からこの3箇所を詳しく紹介していきます 。まずはね、え、北近畿豊岡自動車道の インターチェンジから青垣 インターチェンジ間の桜ナきなんですかね 。え、こちらのね、自動車道がね、ま、 ちょうど過去側とね、並走するように走っ ていましてね、過去の堤防に咲いている桜 を見て取りながらね、ま、ドライブができ ちゃうんですがね、その距離がね、マジで 半端なくてね、10kmほど歩く感なん ですが、ほぼほぼずっとね、桜引きを逃亡 できちゃうというすごいところなんです。 ちなみにね、時間にすると大体ね、7分8 分ぐらいになるんですが、ま、この桜並き ね、もう一体どこまで続いてるんだとね、 マジでね、びっくりするレベルでして、 もう運転していてね、本当にね、爽快な 気分をね、味わうことができちゃいます。 ちょっとね、余談になっちゃうんですが、 同場者を載せてね、ここを通る時もあるん ですが、あえて詳しい情報を伝えずにね、 直前で谷明しするとね、みんな本当に びっくりしてくれまして、もう めちゃくちゃ好評だったりします。もう 喜んでくれるとね、こっちも嬉しいんでね 、そういった意味でもいいスポットです。 それではね、続きまして2箇所目い ましょう。2箇所目のね、クラ町の桜並木 なんですが、こちらはね、え、北近畿自動 車 道垣インターチェンジからね、え、大体5 分ほどね、走ったところになります。もう こちらとにかくすごくてね、もう画像の方 ね、見ていただけるとね、ま、お分かり いただけると思うのですが、もう一直線に 流れる川のね、両岩にね、桜がね、ずっと ね、先の先までね、咲いておりましてね、 もう悪のね、世界が、えー、広がっており ます。もうこの光景だけでもね、 めちゃくちゃすごいんですがね、ここの 魅力は実はこれだけじゃないんです。 さらにね、驚きなのがこの画像ね。改めて よく見ていただきたいんですかね。これ別 にね、撮影用にね、平日の早朝に訪れてね 、撮影したとかじゃないんです。桜が満の ね、土曜日時刻は10時20分頃に撮影し たものです。これだけのロケーションをね 、誇っておきながらね、訪れる方が チラほラ程度でして、もう穴葉にもね、程 があるってね、状態になっております。 撮影目的でね、土曜やね、日曜日の朝8時 頃に訪れることもあるんですが、ま、これ くらいの時間だとね、もうほとんど誰もい ないのでね、もう心行くまでね、落ち着い てね、撮影できるのでね、写真好きの方に もね、めちゃおすめだったりします。で、 今回こちらにはね、ま、お昼ご飯を食べに 来た水に撮影もって感じだったんですが、 ま、大体11時ぐらいからでしょうかね。 ま、同じように、え、お花火弁当って感じ でね、訪れる方が増えてきておりました。 ま、ちなみにね、12時頃でもこんな程度 でしてね、まだまだいくらでもね、も桜の 下でね、食事ができるスペースがいっぱい あるって感じでした。もう早朝からね、 場所通りなんてね、え、必要もないのが、 え、ここのね、嬉しいところだったりもし ます 。で、駐車場もね、もうすぐ真横にあり まして、もう徒歩1秒です。駐車料金やね 、入園量なんかもいらないのでね、もう ケチの付け用のないところになっており ます。もう本当にやばすぎるね、桜の スポットでして、もうこれまでね、数を 多く桜の名称を訪れてきたんですが、個人 的にはね、ここは1番大好きでしてね、 もうリピート率もね、ダトだったりします 。ぶっちゃけね、もう何回来たのかもうね 、わかんなくなっちゃっております 。ま、そんな素晴らしいところであるん ですがね、え、どうしてもね、え、お伝え しておかないといけないことがありまして 、実はこちらね、昔波少年自然の家という ところが、ま、管理運営していたんですが ね、え、ま、資金などありましてね、 2023年となりまして、で、関係先にね 、問い合わせでみたところ、現在もね、ま 、以前と同じように桜の見学はね、ま、 できるんですが、え、管理者がね、いない こともありましてね、現在は、え、自己 責任の元でとなっております。そしてね、 ま、今後についてなんですが、え、 民間会社主導の元ね、2026年度目度に ね、え、ま、リニューアルロープをね、 目指しているとのことです。え、という ことでね、26年度以降のね、お花見に 関してはね、現状ちょっと、え、まだ 分からない状態になっていますのでね、ま 、訪れる際は調べてからね、え、行かれる ようにしてくださいませ。ま、自分をね、 調べてから行くことにします。ま、それで はね、え、鳥の3箇所目、たるみの大桜に 行ってみましょう。こちらはね、北近畿 自動車道ヤインターチェンジから車でね、 15分ぐらい行ったところでして、え、 そちらに無料室無料の駐車場がありまして ね、そこからね、登山道 予ね。ま、一応ね、山道になりますんでね 、ま、運動靴とのね、歩きやすい靴の方が ね、いいかと思います。特にね、あの、 下りは結構滑りますんでね、あの、気を つけてくださいませ。で、たるミのね、え 、大桜なんですが、ま、大桜というだけ あってね、喧嘩最大のね、え、江戸ヒ願桜 でして、国のね、天然記念物にもね、指定 されています。え、高さ13.8m、 右回り6.3m。ま、そして、そして、ま 、驚愕なのがね、ま、その樹霊でして、 よやの1000年超というね、とんでも ない小木になっております。で、ルートが ね、ちょうどね、え、大桜をくるっとね、 え、取り巻いておりましてね、また大桜が ね、斜面に割っていることもね、え、構想 しまして、え、下から横から上からとね、 あらゆうる方向からね、楽しむことが できるようになっております。で、横には ね、休憩所もありましてね、え、そこから 大桜を眺めることも可能です。出歴史のね 、あるあの立派なね、え、たるミの大桜な んですが、え、1970年頃からね、勢い がなくなりまして、で、1990年頃には ね、もう花や歯もね、減少しましてね、え 、かなりやばい状態になっていました。で 、その後ね、なんとかね、たるみの大桜を 守ろうと懸命のね、回復作業の努力の結果 ね、ま、現在はね、ま、多くの花をつける までに回復したんですが、ま、なおもね、 油断を余断をね、え、許さない、え、状態 が続いておりまして、ま、今もね、 あちこち痛々しい姿をね、見せております 。ま、ミキや根がね、回復するまでにはね 、まだまだちょっとね、長い時間がかかり そうでしてね、あの、もし良かったらなん ですがね、登山道入り口付近にね、募金箱 が設置されてますんでね、あの、金額の 代償に関わらず、ま、ちょこっとね、協力 していただけるとありがたいです。ま、別 にね、ここの関係者でも何でもないんです がね。ま、登山道はね、あの、え、休憩屋 の、え、維持や整備、え、シーズン中のね 、駐車場の、え、整理要因など、ま、一切 ね、お金取らずに頑張ってくれてるよう でしたのでね、ま、よかったらお願い いたします。はい。ということでね、今回 は田波鹿田島方面のね、もうやばすぎる桜 の隠れスポット参戦をね、え、お届けして きましたが、いかがだったでしょうか?見 てみたいな、行ってみたいなと思われた方 、もしよかったらね、え、あの、励みに なりますんでね、高評価、チャンネル登録 していただけると大変嬉しいです。え、 それでは今回はね、ここまでにしたいと 思います。また次の動画でお会いいたし ましょう。さいなら。 [音楽]

兵庫県は丹波と但馬の隠れた桜の名所3選を紹介します。
何処も穴場的存在です。

*氷上~青垣の加古川の桜並木
*青垣の倉町川の桜並木
*養父の樽見の大桜

#さくら
#撮影
#兵庫観光
#丹波
#但馬
# 氷上
#青垣
#養父
#加古川
#倉町川
#樽見の大桜
#穴場

1 Comment

  1. 最近は、花粉症で目が痛いということもあり花見には行ってないんですが、こうやって花見ができるのはいいですね(笑)。
    こちらの花見スポットは「人がゴミのようだ」というくらい酷い状態です。
    花見客が殆どいない桜の景色を見せていただき、ありがとうございます。

Write A Comment