鳥羽水族館や温泉宿で賑わう鳥羽市。
賑やかな海側から線路をまたいだ山側には
かつて賑わった遊廓や商店街が連なる街道が。

まるで線路が時の境界線のようでした。

20 Comments

  1. LINDBERGだ☆
    渡瀬マキさんは鳥羽の人やもんね♪

    何年前やったかな?
    10/8は鳥羽の日ゆーて、何か先にチケット買って色々食べ歩きした記憶がw

    しかし駅前のかっぱ寿司、要らんゎ〜www

  2. 議長!
    私ね鳥羽へ初めて行ったのは約20年前。
    賑わっておるんやろなと思っていましたがコレ40年前の蒲郡なんですよ。
    そこであなたに質問。
    国際秘宝館、後で色んな人からコメントされると思います。ねえ、私が学祭で、国際秘宝館、よう聞いて下さいよ国際秘宝館のフレーズあるでしょう?アレの一節のど自慢大会を企画したら盛り上がりましたよ。ねえ、名古屋でも浸透しているんですね。三重テレビのCMは私みたいなボンクラに安らぎを与えたと言っても過言じゃないんですよ。そこでね……あぁもう時間か余計なことペラペラと喋りましたが、諦めやんぞ!!
    終わります。

  3. どこの町も子供の頃栄えてた場所は時代に取り残されて廃れる運命なんでしょうかね、

  4. 懐かしい〜(°▽°) 子どもの頃わくわくしながら遊びに行った鳥羽…「線路をまたぐその向こうには、今日の鳥羽を支えた町並みが静かに時を刻んでいるのであった」に朝からうるっときました(TT)

  5. あ〜 たんぽぽだ〜
     コロナ禍になってから1度も行けずママのお年も御高齢だから店が潰れてないか心配してたけどまだあったんだね よかった
     80歳のママがやってる昔ながらのスナック“たんぽぽ”
     凄くいいママさんでもうあの場所で半世紀もスナックやってて鳥羽の事はなんでも知ってるいいママさんです
    値段も安くサービスもいい このコメントを見た方へ、伊勢や鳥羽にお泊まりの時はぜひスナック“たんぽぽ”へ足を運んで見て下さい👍

  6. こんにちは、鳥羽は1か月くらい前に、スピードキングさんの歩かれたところを歩いてきました。鳥羽城址の桜が綺麗で、観光客が沢山いらっしゃったのとは裏腹に駅の山側の旧市街はこの動画のとおりの様子でした。火事の跡も解体せずそのままでした。シャッター降ろした歓楽街、まさに鳥羽の陽と陰でした。いつもスピードキングさんの動画には考えさせられます。

  7. 鳥羽って小さい頃にたまに親に連れていかれた時から寂れてましたね。当時は伊勢市駅の駅前ももうヤバい状態で、鳥羽は電車で行こうが車で二見辺りを通る時はもう酷い景色でした。当時住んでた松阪はまだ賑わっていましたから。大人になって鳥羽に行った時はなかなか面白いなって思えるようになったんですけどね。

  8. こんばんは(^○^)お疲れ様です
     鳥羽っていつもツーリングで通るんですけど中に入るとかなり素敵な所が残ってるんですね👍
     今度行く時に山側に入ってみたいと思いました(^○^)

  9. おはようございます(^o^)
    昔鳥羽に住んでたので、すごく懐かしく思いましたよ😉動画配信ありがとうございました(^ー^)

  10. 8年前、父方先祖の墓所探しに初めて鳥羽へ行きました。
    駅の改札を出て周囲を見渡した時に感じた街全体の無気力さが衝撃的でした。
    そのおかげで人目を気にせず目的を果たせたのですが…。
    すっかり忘れていましたが、懐かしく思い出させていただきました。
    ありがとうございます。

  11. パールビル以外の場所にも哀愁の漂う場所があるんですね…☺️昔は賑わっていた情景が浮かびます、景色がたまりません、素敵な街です🥰

  12. 車の伊勢志摩ナンバーに驚きました。
    伊勢エビが市価の6〜7割くらいの値段で食べられる飲食店がいくつかありますし、温泉もあります。
    日本中にある、過疎地となった温泉街のひとつなのかなと。

  13. 昔、のちに某バンドのボーカルになった女性が住んでましたよね。

  14. もう今は1Fのおみやげ屋さんは廃業されたんですか?😵。20年以上前は鳥羽に来たらおみやげ物買って帰ってました。

  15. このまま寂れてしまうのはさみしい😣⤵️ですね。何かしらまた町が発展してにぎやかになると良いですね

  16. LINDBERGの曲、渡瀬マキは、鳥羽出身だよね!
    伊勢志摩は、本当に懐かしいですが、変わり果てた姿に寂しくなります💦

Write A Comment