【元旅行会社スタッフが教える】石垣島から行ける離島BEST3!
[音楽] はい、どうもこんにちは。し郎と申します 。本日はですね、こな間だね、石垣島筆島 にね、や山初島に行ってきたんですけれど も、その時ね、めちゃめちゃいい島 たくさんあったんですよ。ザアイランド ホッピングみたいなことをしまして、ま、 たくさんね、島がある中で1番良かった ところどこなのっていうのをね、え、皆 さんに今日はご紹介したいなという風に 思います。今回はベスト3という形でお 伝えします。石垣島どこ行こうかなって いう風にね、考えられてる方の少しでも 参考になれば嬉しいなという風に思います 。というわけで、本日も早速やってまいり ましょう。 山はというわけでね、早速やっていきたい と思うんですけれども、今回ね、行って ない島もあるんですよ。鳩島とか、あと 医療表島とかそういったところ行ってない んで、ま、そういったところ省いたね、僕 が実際に行ってみて良かったところベスト 3お話したいなという風に思います。と いうわけで第3位武島です。はい、もう 代表格と言ってもね、過言ではないような そんな島なんですけれども、今回は武島第 3位ということで、え、竹島ね、皆さん 一度は聞いたことあるんじゃないかなと いう風に思うんですけれども、ここは やっぱりなんと言ってもこの街並、そして 水牛さんがね、街を歩いていたりとか、 街中にね、ハイビスカスが咲いていたり、 も本当にこれぞね、沖縄の離島だなという 風に感じるそんな島になっています。いや 、マジでここの島は唯一無理のこの雰囲気 だと思う。橋からの海は綺麗だし、歩い てるだけでも癒される島。そしてなんと 言っても行きやすいっていうのがいい ポイントだよね。船で15分ぐらいで 行けるから離島初心者の人でも安心して 行ける。で、ご飯屋さんもね、街の至る ところにあって全然困らないと思う。 しかも美味しいところが多いんで、もう 本当に離島を初めて行きますとかね、 あんまり船で行くの怖いんですけどって いう方でも全然ね、行きやすいんじゃない かなという風に思います。ま、一応ね、 ここに項目を出したいなという風に思うん ですけれども、まず海の綺麗さ、3個魚の 多さ、ご飯、ホテルで、最後行きやすさ。 この5項目でね、数値化していきたいなと いう風に思うんですけれど、まず海の切れ さ。これは3ですね。これね、そもそも 基準が高いっていうところだけしておいて 欲しいんですけれども、普通に綺麗って いう感じ。なんかうわ、めっちゃ綺麗って 感動するほどではないけれども、普通に めっちゃ綺麗って感じで、サゴの多さは 分からないですね。あの、この辺あんまり 、サゴがなさそうな感じなんですよ。ね、 首脳けするような場所でもないので、 あんまりそういった目的で行かれる方自体 が少ないのかなというような印象ですね。 で、ご飯は4にしています。ま、お昼ご飯 ね、たくさん食べるところがあるので確し に、ま、味もね、すごい僕が食べたところ 美味しかったんですよ。ポークカツ、 ポークカツっていうのかな?なんかポーク 豚のね、ステーキみたいなのやつを食べ ました。めっちゃ美味しかったです。だし なんかパフェとかも美味しかったし、昔 食べに行った沖縄さんも美味しかったんで 、普通に美味しいのかなという風に思い ます。ただね、あの、夜ご飯があんまりお 店がそもそも空いてないので、ま、そこは ちょっと原点と言いますか、なんか ちょっと気になるポイントかなという風に 思います。あんまり止まる方もいないんで ね、そんなに夜ご飯中止してないのかなと 思いますけれども、そこはね、ちょっと 残念だったなと思います。で、ホテルに ついてなんだけれども、ザホテルみたいな ところが星の屋島かなぐらいしかないん ですよ。他のホテルはね、ホテルという よりか民宿みたいなところで、僕が、え、 止まったところも畳の部屋でしたね。隣 まではふ1枚しかないよみたいなね、 そんな感じのところだったんで、ま、探せ ばあるのかもしれないんだが、そんなにね 、いいホテルっていう感じではないですね 。うん。そして行きやすさは5ですね。 もう離島の中ではもうダトに行きやすい。 あの水牛さんとかいるじゃないですか。 ああいうのも全然予約いらなくて、その日 に行って港らなんかその水牛観光の場所 まで行ってくれますよみたいなバスがあっ て、それに乗って観光所着いて、観光所で 何時からあるんで、それ予約しますか?あ 、予約します。で、その日に行って、その 日に乗って遊んで反応できるっていう感じ なので、全然そこはね、困らないかなと 思います。いや、なんか何でも揃ってるん でマジで超おすすめ。うん。ま、ただ正直 止まらなくてもいいのかなっていうような ところはありますね。あの、西橋っていう ところがあるんだけど、西橋からの夕日 めちゃめちゃ綺麗らしくて、それがどうし ても見たいっていうね、俺みたいな人は 止まってもいいかもしれないけど、ま、 そうじゃない人は特段止まる必要もないか なという風に思います。あと海もね、 やっぱそこまでこう海で遊ぶって感じじゃ ないので、そこ目的の人はあんまり行か なくてもいいのかなという風に思います。 俺今まで2回行きましたけど、やっぱりね 、天気いい日に2回目行ったんですけど、 めっちゃ良かったね。うん。なんで皆さん も是非行ってみてください。というわけで 、 ナクスというわけで、石垣島の離島第2位 黒島です。はい。これね、大穴ですよ、 マジで。え、そこですか?みたいな。ね、 黒島って何ですかね?どこにあるんで すかっていうことですよね、皆さんね。 いや、俺もそうだった。マジで全然知ら んかった。だから行ってみようと思った。 ま、まずね、この項目をね、見て欲しいな という風に思うんですけれども。海の切れ さ5。3個魚の切れさ。あ、多さ。ここね 、もうここです。これを見てほしい。5 です。数離島の中5。で、その他ご飯は1 、ホテルは1、行きやすさは、え、3普通 ですね。ま、結構ね、極端な感じになっ てるかなと思うんですけれども、海の綺麗 さ、そして3個魚の多さ。これはやばい。 もうね、随ですよ。あんまりね、こう知ら れてない島かなという風には思うんです けれども、海がね、とんでもねえ。なんか 石垣島に行ってしのけるとかダイビングし ようって思ってる方は絶対にこの付近に 行った方がいい。この動画見てくれたら 分かると思うんだけど半端ないでしょ。 この海サゴの多さもそうだし海の綺麗さも やっぱり透明度がね、すごい高いんだよね 。もう全然レベルが違うっていう感じ。 もちろんこう浜島も行ったし、他のね離島 もちょいちょい行ってるんだけれども、海 の綺麗さとかで言うともう絶対にここが 一番綺麗で俺は指とダイビングどっちもね 、船で連れてってもらうね、ツアーに参加 したんだけれども、やっぱダイビングはね 、もうめちゃめちゃレベルが違うね。こう 地形を見せてもらったんだけど、ここのね 綺麗さもすごいし、こんな地形あるんだと 思ってめっちゃ感動したんだよね。だから 地球見に行くのも楽しいと思うし、あと シュノケルに関しては連れてってもらった んだけれども、そこじゃなくてもいいなと いう風に思った。ていうのもこの黒島の中 に中本海岸っていうところがね、島の西側 ね、西側の方にあるんだけれども、ここが になるとあの奥の方まで行けるようになる んですよ。で、ここの奥の方のリーフアウ トって言うんですか、こう崖みたいになっ てるところがあるんだけど、ここがね、 めちゃめちゃ綺麗だった。あの、普通に 泳いでいけるシュノーケルではトップ クラスに綺麗だと思います。なんかよく あるじゃないですか。 こう営区域が区切られてて、そこの間だったら 3 [音楽] と魚見れますよみたいなところ。そこのこうあんまりいないけど、ま、綺麗だなみたいな海とはレベルが違います。マジでめちゃめちゃ魚多いし超綺麗だし。あのね、めっちゃ興奮すると思う。で、ま、それ以外で言うとね、やっぱ海の綺麗さとね、牛しかおらんね。うん。牛しかいねえ。マジでね、牛かヤギしかいないね、この島。で、牛の方が人間より多いらしい。 ご飯屋さんもね、めちゃめちゃ少ないし、 ホテルもね、マジで認識みたいなところだ し、虫いっぱいいるし、正直ね、止まるの とかご飯とかは全然おすすめではないんだ けど、この海はね、絶対にこっちの方が いいと思う。だからこの島もね、日帰りで 楽しむのがいいんじゃないかなという風に 思います。星も綺麗だったけどね。星も 綺麗だったんだが、こう海だけでも全然 いいのかなという風に思います。ま、 カフェで言うとね、あそこが良かった。 カフェのイコノマっていうところがあって 、そこのね、あのケーキとかめっちゃ 美味しかったし、オーナーさん めちゃめちゃいい人なので、是非皆さん 話しに行ってみてください。そこの オーナーさんが新しくホテルを開業する らしいんですけど、そこのホテルは止まっ てみたい。めっちゃ綺麗。そこはね、絶対 に行きたいなという風に思ってます。ま、 島的にはね、他の島と比べて平坦な島に なってるんですよ。だからチャリンコで どこでも行きやすい。もう坂がないんで、 それはね、めっちゃいいなと思ったんです けど、日陰がね、ないらしいのあの島には 。あの島に日陰の1つもねえから、夏行っ たらちょっと暑いかなとは思いますね。 [音楽] 何もないけど海はやばい。これぞ島というわけでネクスト。はい。というわけでや山初島で一番僕が好きな島第 1 位はてる真島です。はい。はてる間島すごいよ。 みんなもね、なんかさらっとチラっと チリッとちらっと聞いたことあるかなと 思うんだけど、ハテルマブーっていう言葉 のね、語言になった海と言いますか、浜が あるんですけれど、それが西浜という ところでね、ここの海はね、もうすごいよ 。もう本当に感動した。人生で死ぬまでに 1度は見てみたい絶景みたいになんですよ 。よくこうブルーが取り上げられるんだ けど、それをね、見て絶対に行きたいなと 思ってやっとこさ行けた場所だったんで すごい感動したのを覚えてますね。項目的 にはこんな感じになってます。海の綺麗さ 5。3号や魚の王さ2けど、海ガポイント でプラス1になってます。で、ご飯は3、 ホテルも3、行きやすさは1になってい ます。西浜の海の綺麗さっていうのはもう 半端ない。もうこれ見たら分かると思う けど、めちゃめちゃ綺麗ですね。で、この 3ゴと魚の多さについてなんだけど、これ は2になってます。正直ね、他の海と比べ たら少ない方だと思う。ていうか、もう、 サゴが発火しちゃってほとんどないんです よね。なんかそこがすごい、ま、残念と いうか綺麗なのに意外とないなっていう 感じけど、海ガに開いたんでプラス1 ポイントにします。はい。これは イレギュラーですね。ま、正直ね、もう これしかないといえばこれしかない。そう 、もうマってもる部類が何もないんだけど 、ま、他に言うとしたらまあペ浜っていう ね、浜があるんだけどそこの夕日とかは すっごい綺麗だった。もうテルマからもね 、夕日見れるんだけど、この夕日の時間帯 帯とブーっていうのはすごいなんかもう非 日常で本当にね、1時間ぐらい海見て られるんですよ。そんぐらいね、パワーが あるんですよ。他の海ってやっぱり1回見 たらわあ、綺麗だなつって。まあ20分 ぐらいしたらもういっかつって行くじゃ ないですか。マブルブルは違うよ。マジで 2時間入れる。1時間超えて2時間入れる からそんぐらいのパワーがあると思って ほしい。で、ま、ご飯はね、意外とね、 場所多いんですよ。なんで食べるのには 困らないかなという風に思うし。ミンピカ さんのかき氷とかめっちゃうまかった。 マジでうまかった。あれもう1回食べたい ?いや、確かにそう言われてみればもう1 回行きたいもんな。マジでカテルマー見て 夕日見てかき氷り食って夜ご飯食べて寝 たいもんね。夜ご飯もね、全然美味しかっ たんですよ。ご飯3日したけど読んでも いいかなってぐらいですね。あ、4かもな 。それで言ったら割とご飯屋さん多かった 気がしますね。で、ホテルはちゃんと普通 のホテル。普通のホテルってか、ま、民宿 が多いんですけど、割と多いなっていう 印象ありましたんで、ま、普通の3にして ます。ただリゾートホテルみたいなところ がなくて、西浜の目の前にペンション最 難タというね、唯一その西浜を見れる ホテルがあるんですけど、ここに止まれ たら勝ち組っていう風に言われてます。 なんで皆さんめちゃめちゃ早めに予約し たら取れるんじゃないでしょうか。僕は次 はここに行きたい。で、あの、行きやすさ については1にしてるんだけれども、これ ね、石垣島から行ける離島の中では割とね 、遠いところにあるっていうところと、 やっぱ1時間ぐらいかかっちゃうんですよ 。で、かつその概要っていうね、ちょっと なんか波が荒いようなところを通っちゃう ので、血率がなかなか高いんですよ。割と 結構率高いし、その波があっかいんで ゲロブねって言われてるんですよね。もう それ聞くだけで割とちょっとうってなり そうじゃない?ちょっといけないかも みたいな。と思ってたんだけど、割と 大丈夫だったし、結構率が高いのが多分第 2便なんだよね。第1便と第3便は結構 大きめの船なんだけど、第2便だけ ちょっとちっちゃめの船だからここがね、 めっちゃ結構しやすいらしいから、そこを 避けていけばワンチャンいけるんじゃない かなっていう風に思います。でもね、 せっかくはてる来たなら、1泊も全然いい んじゃないかなっていう風に思いますね。 他の2つは別に日帰りの方がいいっていう 感じなんですけど、こっちは止まっても いい。ただハテルマブルーしかないよって いうところが、ま、ちょっと懸念点では あるかな。なんで本当朝から晩までは ブルー楽しんで夜ご飯食べて寝てまた朝 はルマー見て帰るみたいなね、そんな感じ がいいんじゃないかなという思います 。はい。というわけで本日はね、石垣島の おすすめの離島ベスト3についてお話して いったんですけれどもいかがでした でしょうか?いや、本当にマジで個人的な んで全然ね、皆さんのランキングとは違う かもしれないんですけれども、僕はね、 この島が良かったなという風に思ったので 、え、シェアさせていただきました。まだ ね、行ってないところあるんですよ。入り 表とか鳩間とか。その辺もね、やべえって いう風な噂聞いてます。なんでそこもね、 今後行っていきたいなという風に思います んで、是非お楽しみ。というわけで、私中 はですね、この活動の他にも、え、 TikTokだったりInstagram だったりやってますので、そちらの方の フォローよろしくお願いいたします。と いうわけで、本日の動画以上になります。 ご視聴ありがとうございました。また次の 動画でお会いいたしましょう。 [音楽]
黒島の海はマジでもう一回行きたい
——————————————————————————————
<<<Chihiro Sticker 1st Collection 6/29 on sale!>>>
URL▶︎https://kingchihiro.base.shop
instagram▶︎kingchihiro
tiktok▶︎kingchihiro
2nd▶︎https://www.youtube.com/@Chihiro_inmyhead
※work▶︎Instagram/DM
【MY GEAR】
camera▶︎SONY A7SⅢ
URL⇨https://amzn.to/3FycZmU
lens▶︎FE 16-35mm F2.8 GM
URL⇨https://amzn.to/3MiH51s
gimbal▶︎DJI RS 3 Mini
URL⇨https://amzn.to/45UcfTW
NDfilter▶︎K&F Concept 82mm 可変NDフィルター ND2-ND32
URL⇨https://amzn.to/45R4HB8
4 Comments
波照間島の海の綺麗さがダントツですね🏝️✨
座間味島行って来ましたよー。絶景の展望台が沢山あって、遠浅のビーチも綺麗でした😊
島それぞれに魅力がある〜!
波照間の海の色めっちゃ好き
はよ沖縄行きたい🌺
もうすぐ夏がやってくるので、行きたい度ぶち上がりましたっ✨
波照間は間違いなしですねっ🤩(いった事ないけど。😂)
何気に黒島行った人、みんな良かったって言ってたから行ってみたい🏖️
解説系も
やっぱり分かりやすいし良いですね👍️
項目作って5段階評価が通知表みたいで、面白い😊
島ごとの特徴がありますね✨
あれもこれもというより、
コレを経験したいんだってテーマを決めていくと、
最高の経験ができますね🏖️